トレジャーマップ「偉大なる航路リーグ」小紫の攻略記事です。オロチは乱入戦で登場し、大連戦は小紫がボスとなります。出現する小紫の敵情報や行動パターン、攻略パーティを掲載しています。
トレジャーマップ関連記事
[trkr_tresuremap]獲得できるボスキャラ情報
小紫の性能
![]() |
【必殺技】 一味にかかっている攻撃ダウン・必殺封じ状態を2ターン回復し、自分が「花魁の花道」を使用した回数が0回の時、1回の時、2回以上の時、それぞれ1ターンの間受けるダメージを70%減、90%減、無効化する |
【発動ターン】 通常時:34→27ターン / 限界突破:19→12ターン |
【船長効果】 技属性の攻撃を3.75倍にし、一味の痺れ状態を2ターン回復する |
リーグごとの攻略記事はこちら
今回のトレジャーマップの仕様
マップ情報と特徴
- クイーンは撃破時8000ダメージあり
- 狂死郎はHP20%以下で即死級ダメージあり
- 遭遇は狂死郎を優先しましょう!
編成から周回のコツはこちら
トレジャーマップ編成の作り方と周回のコツ遭遇するべき敵は?
狂死郎は20%以下で即死級ダメージがあります。周回レベルが上がり、倒しきれないと負けるので優先して遭遇しましょう。
クイーンは優先しなくて良い
クイーンは撃破時ダメージがありますが8000のため、遭遇を優先する必要はありません。
![]() | 20%以下で即死ダメージあり。周回レベルが上がってきたら遭遇を優先しよう。 |
周回Lvが上がるにつれて大連戦は敵ステータスも上昇します。一方、遭遇戦は周回Lvが上がっても、敵のステータスが変わりません。強くなることで厄介な敵は大連戦ではなく遭遇戦で倒しましょう。
周回Lv1の敵ステータスまとめ
キャラ | HP | 攻撃力 |
---|---|---|
クイーン | 5万 | 2000 |
ドレーク | 22万5000 | 2000 |
ページワン | 22万5000 | 2250 |
狂死郎 | 30万 | 2250 |
小紫 | 62万5000 | 3200 |
オロチ | 75万 | 3200 |
HPの計算方法
A=周回Lv1のステータス
A + ( A × (周回Lv - 1)×0.1)
攻撃ダメージ量の計算方法
A=周回Lv1のステータス
A + ( A × (周回Lv - 1)×0.05)
サポートキャラは制限されない
トレジャーマップではパーティに編成したキャラは制限がかかりますが、サポートキャラは制限がかかりません。どのパーティでもサポートが可能です。
サポート効果解説大連戦敵情報と行動パターン
大連戦敵情報まとめ
敵のアイコンをタップすると表示が切り替わります。
大連戦:小紫情報
4階:トコ | |
---|---|
![]() | 4階:全スロットを[空]に変換 スキルダメージ弱体化 船長効果無効(3ターン) |
【対策】 4階はロジャーが適正 | |
5階:小紫 | |
![]() | 5階:知属性で出現 痺れ(2ターン) 属性スロット不利扱い(1ターン) 有利効果・蓄積値打ち消し 防御ダウン無効 |
【対策】スロット不利扱いが厄介なので対策が必要 事前にスロット有利扱い+ロジャーの船長効果で打ち消し回避を利用する、もしくは[虹][和]スロットで戦う必要があります。 |
4階 敵の行動パターン

- ロジャーなら船長効果と属性超化で対応可能
- 未所持ならフレンドに借りよう!
周回Lv1のステータス
敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
トコ | 21万5000 | 4400 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 全スロットを[空]に変換 スキルダメージ弱体化 船長効果無効(3ターン) |
特殊割り込み
条件 | 行動内容 |
---|---|
なし | - |
対策したいギミック一覧
ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
---|---|
![]() | 全キャラ対象 ・[空]を自スロに変換する ・通常の変換でも良い ・[空]に変換 |
![]() | 98ターン ・ブルックで一度死んで回復する ・しらほし&マンシェリーで回復する |
![]() | 5ターン ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポート効果で回復する ・入れ替え効果でも回復できる |
適正キャラ一覧
頼れるヤツの公式推奨キャラ | |
---|---|
![]() 自由/斬撃 | 冒険中一度だけ有利効果打ち消し・蓄積値打ち消しを無効化する。一味の攻撃を4.5倍、体力を1.3倍、一味は船長効果無効状態を完全に回復し、必殺技の「神避」を使用すると必殺発動者自身の船長効果が3ターンの間「一味の攻撃を約5倍、体力を1.3倍、一味は船長効果無効状態を完全に回復する」になる |
[空]変換対策 | |
![]() 博識/打突 | 22→16ターン 敵全体の攻撃を1ターン遅延し、1ターンの間一味のスロットの影響を1.75倍、一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][連][G]スロットを自属性スロットに変換し、必殺発動時までに最大体力を超えて回復した値が5000以上の場合一味のスロットを2ターン固定し、一味の必殺ターンを1ターン短縮、それ以外の時は一味のスロットを1ターン固定する |
![]() 博識/強靭 | 28→14ターン [肉][連][空][邪魔][爆弾]スロットを各自属性スロットに変換し、1ターンの間スロットの影響をかなり大きくする |
船長効果無効対策 | |
![]() 自由/打突 | 28→14ターン 一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、一味にかかっている攻撃ダウン・船長効果無効状態を4ターン回復、1ターン経過後1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、このターン内PERFECT2回成功で次のターン敵全体の防御力を0にする |
![]() 打突/自由 | 17→11ターン 一味にかかっている船長効果無効・必殺封じ状態を4ターン回復し、左列のスロットを自属性スロットに変換、敵全体の攻撃を1ターン遅延、1ターンの間チェイン係数が+0.8される |
![]() 博識/格闘 | 20→14ターン 体力を5000回復し、一味にかかっている船長効果無効・封じ状態を3ターン回復、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍にする |
![]() 博識/打突 | 20→15ターン 全ての毒・痺れ・回復ダウン・擬音隠し状態を回復、船長効果無効・やけど状態を7ターン回復、全スロットを虹スロット(攻撃を2倍にするスロットであり、敵・味方ともに虹スロットを変換対象とできない)に変換し、1ターンの間チェイン係数が+1.2、キャラの回復×50倍の体力を回復し、3ターンの間「しらほし&マンシェリー」になる |
![]() 自由/博識 | 27→13ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を2ターン回復し、3ターンの間一味の自属性スロットの出現率が上昇し、[連][肉]自属性スロット以外の[お邪魔]を含む全スロットをランダムに入れ替え、1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍、1ターン経過後1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響が1.75倍になる |
![]() 打突/強靭 | 15→15ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・船長効果無効状態を3ターン回復し、敵全体にかかっている ![]() |
![]() 強靭/格闘 | 29→14ターン 敵全体の攻撃を2ターン遅延させ、敵全体にかかっている防御アップ状態を5ターン減らし、一味にかかっている船長効果無効状態を5ターン回復、船長が技属性の時、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
![]() 博識/自由 | 18→13ターン 一味にかかっている船長効果無効・攻撃ダウン状態を3ターン回復し、[お邪魔]と隣接スロットを自属性スロットに変換する |
5階 小紫の行動パターン

- スロット不利扱いが厄介
- ①有利扱いを事前に発動+ロジャーで打ち消し回避
- ②[虹][和]で戦う
- さらに痺れの回復も必要です
- 遅延が有効なのでイヌアラシ+ネコマムシのセットも有効
周回Lv1のステータス
敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
小紫 | 62万5000 | 3200 | 1 |
役人 | 30万 | 5000 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 痺れ(2ターン) 属性スロット不利扱い(1ターン) 有利効果・蓄積値打ち消し 防御ダウン無効(98ターン) |
1 - | 1回 - | 役人:特殊効果打ち消し 攻撃アップ(3ターン) |
- 50% | - - | 船長効果無効 不利スロット変換 |
- 20% | - - | 全キャラ封じ(10ターン) |
特殊割り込み
条件 | 行動内容 |
---|---|
なし | - |
対策したいギミック一覧
ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
---|---|
![]() | 2ターン ・痺れ回復スキルで回復 ・船員効果で回復する ・SPルフィは船長効果で回復可能 ・入れ替え効果で回復する ・サポート効果で回復する |
![]() | 98ターン ・防御ダウンの付与が無効 ・防御アップと併発の場合は解除で対処する ・防御ダウン状態時ダメージ量強化は不可 ・遅延/毒付与は可能 ・遅延/毒状態ダメージ強化は有効 |
適正キャラ一覧
頼れるヤツの公式推奨キャラ一覧 | |
---|---|
![]() 格闘/自由 | 13→13ターン 一味にかかっているチェイン係数固定・痺れ状態を4ターン回復し、1ターンの間チェイン係数が2.75倍、トレジャーマップの時は3倍で固定される |
![]() 射撃/自由 | 13→13ターン 敵全体にかかっている ![]() |
![]() 射撃/自由 | 12→12ターン 一味にかかっている攻撃ダウン状態を3ターン回復し、一味の[空]不利スロットを[力]スロットに変換、船長が力か心属性の時、3ターンの間一味の[力]スロットを有利スロット扱いにする |
不利扱い対策 | |
![]() 斬撃/自由 | 20→15ターン 2ターンの間一味の[力]スロットが[和]スロットになり、一味の自属性スロットを[力]スロットに変換、2ターンの間力属性・斬撃・自由タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にする |
![]() 野心/射撃 | 29→14ターン [お邪魔]を含む全てのスロットを不利スロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定、3ターンの間船長と同じ属性スロットを有利スロット扱いにし、必殺発動時までに最大体力を超えて回復した値が0以上、10000以上、20000以上の場合、それぞれ1ターン、2ターン、3ターンの間一味の攻撃を2倍にする |
![]() 斬撃/野心 | 23→17ターン 敵全体にキャラの攻撃×200倍の無属性ダメージを与え、3ターンの間斬撃タイプキャラの[肉][連]スロットを有利スロット扱いにし、1ターンの間斬撃タイプキャラの攻撃を2.25倍、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン斬撃タイプキャラの攻撃が2.25倍になる |
痺れ回復+遅延ダメージ強化 | |
![]() 斬撃/博識 | 17→11ターン 一味にかかっている痺れ・攻撃ダウン状態を4ターン回復し、右列のスロットを自属性スロットに変換、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが2倍になる |
![]() 打突/自由 | 17→11ターン 一味にかかっている船長効果無効・必殺封じ状態を4ターン回復し、左列のスロットを自属性スロットに変換、敵全体の攻撃を1ターン遅延、1ターンの間チェイン係数が+0.8される |
攻略編成用ツール記事
大連戦のパーティ編成まとめ
編成例⑴:頼れるヤツ3体未所持
所持 | ロジャー、おでん、イヌアラシ、ネコマムシ、レイリー |
---|---|
未所持 | ウソップ、フランキー、サンジ |
大連戦:vsクイーン | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細 | ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:チェイン低下しか受けない自由枠です。心属性の超化ルフィを船長にしても良いです。 | ||||||||||||||
大連戦:vsドレーク | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:痺れはナミ&ロビンで回復しスロット強化、黒ひげで[邪魔]スロットを変換、攻撃強化はコビーです。 | ||||||||||||||
大連戦:vsページワン | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ホーキンスが全てのギミックを解除できます。必ず10000以上のダメージを受けておく必要があります。 | ||||||||||||||
大連戦:vs狂死郎 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:必殺巻き戻しは左列だけなので、船長のガープは巻き戻しを受けません。ルフィも右列に配置しておけば必殺巻き戻しを回避し必殺封じだけ回復できます。次に船長のガープの必殺短縮と変換+攻撃強化を発動しましょう。 | ||||||||||||||
大連戦:vs小紫 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:4階の段階でロジャーの属性超化→おでんのスキル→ロジャーのスキルで突破。打ち消しを回避し[和]スロット状態で戦えます。イヌネコを発動し痺れを回復、遅延ダメージ強化を発動、ロジャーを発動して攻撃強化の重ねがけをします。 | ||||||||||||||
乱入戦:vsオロチ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:全キャラ必殺短縮対象。2階でロジャーの属性超化、サンジでチェイン固定2ターンの先打ち、おでんでスロット変換、ロジャーでスロット強化延長と固定をします。一定激減はレイリー、攻撃ダウンはイヌアラシで解除し突破。ボス戦は変換を受けないため[和]スロットの状態です。未使用のロジャーを発動して倒します。 |
編成例⑵:難易度が低い編成
未所持 | サンジ、フランキー、ウソップ、ロジャー、おでん |
---|
大連戦:vsクイーン | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:チェイン低下はサンジのスキルで固定して対処。ルフィ、ゾロ、フランキーのエンハンスを重ねて倒します。free枠には心属性の頼れるヤツを編成しましょう。 | ||||||||||||||
大連戦:vsドレーク | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ベッジ&ペッツで[お邪魔]変換+有利扱い+攻撃強化。おナミ&ロビンで痺れ回復+スロット強化。ジャッジで属性相性強化を発動します。free枠には技属性の頼れるヤツを編成しましょう。 | ||||||||||||||
大連戦:vsページワン | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ホーキンスが全てのギミックを解除できます。必ず10000以上のダメージを受けておく必要があります。白ひげ、くま、ドレークでエンハンスを重ねて、バギーでスロットを一致させて倒します。 | ||||||||||||||
大連戦:vs狂死郎 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:船長のガープで必殺短縮+攻撃強化。ルフィで必殺封じを回復しローでエンハンスを重ねて倒します。free枠には自由か格闘タイプの頼れるヤツを編成しましょう。 | ||||||||||||||
大連戦:vs小紫 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:4階でロジャーの属性超化をサボのスキルを発動して突破。ボス戦ではジンベエ、ロジャー、サンジ&ゾロ、シャンクスのスキルを発動し撃破します。 | ||||||||||||||
乱入戦:vsオロチ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:2階でサンジ、ドレーク、ゾロ、おでんのスキルを発動。全て[和]スロットになり、チェイン固定も2ターン効果のためボス戦では回避できます。中段はタップせずに突破しましょう。ボス戦では白ひげ、くまのスキルを発動。おでんの属性超化を発動し撃破します。 |
編成例⑶:難易度が高い編成
所持 | 頼れるヤツ3体 |
---|---|
未所持 | - |
大連戦:vsクイーン | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ネプチューンはPt要員です。チェイン低下はクイーンのスキルで固定して対処。ネプチューン以外のエンハンスを重ねてボスを倒します。 | ||||||||||||||
大連戦:vsドレーク | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:船長とナミ&ロビン以外はPt要員で、ビビはレベッカに入れ替えます。ベッジ&ペッツで[お邪魔]変換+有利扱い+攻撃強化。おナミ&ロビンで痺れ回復+スロット強化。周回Lvが上がってきたら、Pt要員を属性相性強化役などに入れ替えます。 | ||||||||||||||
大連戦:vsページワン | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:サンジはPt要員です。ホーキンスで全ギミックを解除できます。ボス戦ではサンジ以外のスキルを使いますが、周回Lvが上がってきたらサンジをスロット強化役に入れ替えます。 | ||||||||||||||
大連戦:vs狂死郎 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:クロッカスはPt要員です。船長のガープで必殺短縮+攻撃強化。ルフィで必殺封じを回復し、レイリーとシャンクスのエンハンスも重ねて倒します。周回Lvが上がってきたら、クロッカスをスロット強化役に入れ替えます。 | ||||||||||||||
大連戦:vs小紫 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:4階はロジャー1体の属性超化、おでん、ロジャー1体の順にスキルを使って突破。5階はウソップ以外を使ってボスを倒します。 | ||||||||||||||
乱入戦:vsオロチ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:2階はロジャー1体の属性超化、おでん、ロジャー1体、ウソップ、フランキーの順にスキルを使って突破。ボス戦はサンジと残りのロジャーを発動して撃破します。 |
頼れるヤツ一覧
Pt2倍/ステータス2.5倍/必殺ターン10短縮 | ||
---|---|---|
![]() 格闘/自由 | ||
Pt1.8倍/ステータス2.5倍/必殺ターン10短縮 | ||
![]() 射撃/自由 | ||
Pt1.6倍/ステータス2.5倍/必殺ターン10短縮 | ||
![]() 射撃/自由 | ||
Pt1.4倍/ステータス2.5倍/必殺ターン10短縮 | ||
![]() 斬撃/自由 | ![]() 自由/斬撃 | ![]() 自由/格闘 |
Pt1.35倍/ステータス1.25倍/必殺ターン7短縮 | ||
![]() 野心/射撃 | ![]() 自由/博識 | ![]() 斬撃/自由 |
![]() 打突/自由 | ![]() 自由/博識 | ![]() 自由/博識 |
![]() 野心/自由 | ![]() 斬撃/自由 | ![]() 打突/強靭 |
![]() 斬撃/博識 | ![]() 強靭/打突 | ![]() 自由/格闘 |
![]() 博識/自由 | ![]() 自由/博識 | ![]() 博識/打突 |
![]() 博識/打突 | ![]() 格闘/博識 | ![]() 斬撃/野心 |
![]() 格闘/強靭 | ||
Pt1.25倍/ステータス1.25倍/必殺ターン7短縮 | ||
![]() 博識/自由 | ![]() 格闘/野心 | ![]() 博識/格闘 |
![]() 博識/打突 | ![]() 打突/野心 | ![]() 自由/打突 |
![]() 斬撃/強靭 | ![]() 斬撃/打突 | ![]() 自由/格闘 |
![]() 自由/博識 | ![]() 格闘/強靭 | ![]() 強靭/斬撃 |
![]() 格闘/斬撃 | ||
Pt1.2倍/ステータス1.2倍/必殺ターン5短縮 | ||
![]() 格闘/自由 | ![]() 斬撃/野心 | ![]() 博識/打突 |
![]() 射撃/自由 | ![]() 格闘/強靭 | ![]() 博識/格闘 |
![]() 博識/自由 | ![]() 射撃/自由 | ![]() 斬撃/自由 |
![]() 強靭/野心 | ![]() 強靭/野心 | ![]() 強靭/野心 |
![]() 野心/強靭 | ![]() 野心/強靭 | ![]() 格闘/射撃 |
![]() 打突/強靭 | ![]() 格闘/自由 | ![]() 自由/博識 |
![]() 斬撃/野心 | ![]() 博識/打突 | ![]() 格闘/斬撃 |
![]() 野心/格闘 | ![]() 博識/強靭 | ![]() 自由/格闘 |
![]() 自由/斬撃 | ![]() 自由/射撃 | ![]() 博識/野心 |
![]() 格闘/自由 | ![]() 強靭/自由 | ![]() 射撃/格闘 |
![]() 斬撃/強靭 | ![]() 野心/博識 | ![]() 自由/打突 |
![]() 斬撃/野心 | ![]() 打突/自由 | ![]() 強靭/格闘 |
![]() 打突/斬撃 | ![]() 射撃/博識 | ![]() 強靭/格闘 |
![]() 野心/強靭 | ![]() 打突/強靭 | ![]() 射撃/打突 |
主なランキング報酬一覧
順位別ボーダーライン
何位になればフェス限チケットや導きの鍵をもらえるかをまとめています。
ランク報酬
0~1% | フェス限チケット×1 虹の宝石×10 万能必殺本×2 |
---|---|
1.01~10% | フェス限チケット×1 虹の宝石×8 万能必殺本×2 |
10.01~25% | 虹の宝石×5 万能必殺本×1 |
25.01~40% | 虹の宝石×4 万能必殺本×1 |
40.01~60% | 虹の宝石×3 |
順位報酬
1位 | フェス限チケット×1 虹の宝石×100 万能必殺本×7 |
---|---|
2位 | フェス限チケット×1 虹の宝石×70 万能必殺本×6 |
3位 | フェス限チケット×1 虹の宝石×70 万能必殺本×6 |
4位 | フェス限チケット×1 虹の宝石×50 万能必殺本×6 |
5位 | フェス限チケット×1 虹の宝石×50 万能必殺本×6 |
6位 | フェス限チケット×1 虹の宝石×30 万能必殺本×6 |
7位 | フェス限チケット×1 虹の宝石×30 万能必殺本×5 |
8位 | フェス限チケット×1 虹の宝石×30 万能必殺本×5 |
9位 | フェス限チケット×1 虹の宝石×30 万能必殺本×3 |
10位 | フェス限チケット×1 虹の宝石×30 万能必殺本×3 |
11~20位 | フェス限チケット×1 虹の宝石×20 万能必殺本×3 |
21~30位 | フェス限チケット×1 虹の宝石×20 万能必殺本×2 |
31~40位 | フェス限チケット×1 虹の宝石×20 万能必殺本×2 |
41~50位 | フェス限チケット×1 虹の宝石×20 万能必殺本×2 |
51~100位 | フェス限チケット×1 虹の宝石×20 万能必殺本×2 |
101~500位 | 虹の宝石×10 万能必殺本×2 |
777位 | 虹の宝石×100 |
7777位 | 虹の宝石×75 |
10000位 | 虹の宝石×50 |
15000位 | 虹の宝石×50 |
主な報酬をまとめています。
報酬はいつ届く?
ランキング報酬はトレジャーマップ終了後に中1日明けてから配布される事が多いです。今回は日曜日に終了するため火曜日の4時頃配布される可能性が高いです。
小紫攻略と関連する他の攻略記事

ログインするともっとみられますコメントできます