トレクルで登場するワノ国に舞う女傑達 おナミ&おロビの評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
ナミの同キャラリンク
| 実装されているナミの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。 |
同キャラ性能まとめはこちら
| 実装されているロビンの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。 |
評価点と基本性能
ナミ&ロビンの評価点

| 船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
|---|---|---|---|
| - | 8.0 | C | A |
キャラ性能表
| 画像 | タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|---|
![]() | 自由 | 博識 |
| 入手方法 | コスト | コンボ数 |
| 絆決戦報酬 | 50 | 4 |
| 体力(限界突破時) | 攻撃(限界突破時) | 回復(限界突破時) |
| 3048 | 1541 | 379 |
| 能力スロット数 | キャラタグ | |
![]() ![]() ![]() ![]() | ||
| 通常 | 29→15ターン | 限界突破 | 27→13ターン |
|---|---|---|---|
| 通常時 | |||
敵1体のHPを15%減らし、一味にかかっている痺れ状態を6ターン回復、一味の必殺ターンを1短縮し、1ターンの間一味のスロットの影響を2倍、3ターンの間 状態にかからなくなる | |||
| 上限突破 | |||
| 共闘性能 | |
|---|---|
| 船長効果 | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮、技属性キャラの攻撃を6倍、体力を1.5倍にし、他の属性キャラの攻撃を5.75倍、体力を1.25倍にする |
| 必殺技 | ターン数:12 全プレイヤーの一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換し、一味の必殺ターンを1短縮、有利効果を1ターン延長する |
| アクション | 2ターンの間敵全体の自由タイプ耐性を30%下げ、博識タイプ耐性を20%下げる |
| 効果 |
|---|
| 自分の基礎体力と基礎回復力の7%をサポート対象キャラの基礎体力と基礎回復力に上乗せする |
| 対象 |
| 自由 |
| 能力 | 習得する効果 |
|---|---|
![]() | 一味の基礎ステータスが+40される |
![]() | 自分は必殺ターン巻き戻しを2ターン回復する |
![]() | 回復無効状態を5ターン回復する |
![]() | 体力50%以下の時、PERFECTならば回復×1.5倍回復 |
| 通常時 |
|---|
| 一味の攻撃を3倍、体力を1.2倍にし、一味は[技]スロットも有利扱いになる |
| Lv上限突破 |
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
状態にかからなくなる上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- HP15%割合ダメージ持ち
- 痺れを6ターンも回復できる
- 耐性持ちの必殺短縮が可能
- 全員のスロットを2倍強化
- 被ダメージ増加を回避できる
- 全体的に汎用性が高い
敵単体のHPを15%カット
ナミ&ロビンのスキルで、HP15%割合ダメージを与えられます。効果は単体で倍率も低めですが、HPが数千万規模のボスには有効です。
痺れを6ターンも減らせる
一味の痺れを6ターン解除できます。痺れは対策の優先度が高いギミックであり、解除のターン数も長いので優秀です。
耐性持ちの必殺短縮役
対象に制限なく、全員の必殺ターンを1短縮できます。自身の船員効果で必殺ターン巻き戻しを2ターンまで回復できるので、巻き戻し対策要員として使えます。
痺れ解除+必殺短縮持ち
![]() 斬撃/自由 | 26→12ターン 一味にかかっている封じ・痺れ状態を2ターン回復し、一味の必殺ターンを1短縮、1ターンの間受けるダメージを70%減らす |
![]() 自由/博識 | 17→10ターン 擬音隠し状態を完全に回復、痺れ状態を2ターン回復し、船長が自由か博識タイプの時は、一味の必殺ターンを1短縮し敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らす |
![]() 自由/打突 | 16→16ターン 一味の必殺ターンを2短縮、痺れ状態を3ターン回復し、2ターンの間受けるダメージを60%減らす |
全員のスロットを2倍強化
対象に制限なく、一味のスロットの影響を2倍にできます。倍率はそこそこですが、一味を強化できるので扱いやすいです。
ボス戦の被ダメ増加を回避
スキルで3ターンの間、被ダメージ増加状態になりません。効果が3ターンなので、受ける直前階に発動しておけば効果が残ります。
避けられないダメージを抑える
被ダメ増加は対策の優先度が低めです。使うならば、撃破時ダメージと被ダメ増加を組み合わせてくるボス戦など、避けられないダメージを抑える用途がメインです。
同系統のスキル持ち
![]() 打突/野心 | 19→14ターン 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、一味は5ターンの間やけど、攻撃ダウン状態にかからなくなり、一味が 状態(攻撃力強化)の時1ターンの間速属性のスロットの影響を2.5倍、それ以外の時は、1ターンの間速属性の攻撃を2.5倍にする |
汎用性が抜群!
スキルに属性やタイプの制限がなく、全員に効果がおよびます。汎用性が高く、メンバーとして使える編成が多いです。船長効果も自由編成なので、トレジャーマップで活躍します。
海賊祭ステータスと編成

海賊祭の評価点
| 評価 | A |
|---|
基本性能
| スタイル | 援護型 | |
|---|---|---|
| コスト 35 | 体力 4648 | 攻撃力 1946 |
| 回復力 412 | 速度 155 | 防御力 213 |
| 必殺技 / CT: | |
|---|---|
| 継続ダメージ付与Lv.2(30秒)、技属性の仲間の攻撃アップLv.5 | |
| 能力 | |
| 技属性の仲間の速度アップLv.5、攻撃アップLv.5 | |
| 耐性 | |
| 必殺封じを60%の確率で回避する | |
関連記事
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|---|
| 【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
ワノ国に舞う女傑達 おナミ&おロビ

ステータス
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
|---|---|---|---|
| 技 | 自由 | 博識 | 50 |
| 能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | 99 | ||
| 体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| 限界突破時 | 3048 | 1541 | 379 |
スキル
| 必殺技:花と雷による双撃 |
|---|
| 発動ターン:29→15ターン |
敵1体のHPを15%減らし、一味にかかっている痺れ状態を6ターン回復、一味の必殺ターンを1短縮し、1ターンの間一味のスロットの影響を2倍、3ターンの間 状態にかからなくなる |
| 船長効果:舞い散る桜と雷 |
| 一味の攻撃を3倍、体力を1.2倍にし、一味は[技]スロットも有利扱いになる |
船員効果
| 船員効果 | 一味の基礎ステータスが+40される |
|---|---|
| 限界突破1 | 自分は必殺ターン巻き戻しを2ターン回復する |
| 限界突破2 |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

キャラ関連記事
アニメワンピース情報
| ONE PIECE関連記事 | |
|---|---|
![]() トレクルと関連する劇場版作品・映画情報まとめ。 | ![]() トレクルと関連するアニメ情報まとめ。 |
トレマフェス限定
トレマフェス
レアガチャ
レアガチャ
レアガチャ
超スゴフェス
トレマフェス限定
スゴフェス限定
レアガチャ
超スゴフェス
スゴフェス
決戦
超進化
決戦
レアガチャ
レアガチャ
トレジャーマップ
レアガチャ
レアガチャ
スゴフェス限定
レアガチャ
レアガチャ
チョッパーマンのお願い
イベント
レアガチャ
トレジャーマップ
スゴフェス限定
イベント
トレジャーマップ
レアガチャ
イベント
イベント
レアガチャ
レアガチャ
スゴフェス限定
イベント
レアガチャ
レアガチャ
超進化
イベント
イベント
配布
レアガチャ
配布
シークレット
配布
イベント
クリア報酬
レアガチャ
イベント
シークレット
レアガチャ
超進化
超スゴフェス
レアガチャ




状態(攻撃力強化)の時1ターンの間




ログインするともっとみられますコメントできます