トレクルで開催される絆決戦【速属性 12月版】 アルティメイトの攻略記事です。出現するお菊など敵の行動パターン、ギミックと対処方法、攻略適正キャラ、周回パーティを紹介しています。
【注意事項】
ページ下部の投稿フォームにてフレンド募集することはお控えください。攻略の為のフレンドをお探しの方は専用掲示板がございますのでそちらでお願い致します。
▶︎フレンド募集掲示板はこちら
絆決戦【速属性 12月版】 アルティメイト基本情報
開催期間
| イベント日程 |
|---|
| 12/27(金)12:00 ~ 1/2(木)20:59 |
絆決戦vsお菊の関連記事
お菊の性能
![]() |
| 【必殺技】 一味にかかっている封じ・痺れ状態を2ターン回復し。一味の必殺ターンを1短縮、1ターンの間受けるダメージを70%減らす |
| 【発動ターン】 通常時:26→12ターン / 限界突破:25→11ターン |
| 【船長効果】 攻撃開始前残り体力が高いほど一味の攻撃が大きくなる(最小で2倍、最大で3倍) |
ドロップするアイテム
| クエスト | 必要コイン数 | ドロップ |
|---|---|---|
![]() | BOSSコイン | お宝引換券 |
![]() | BOSSコイン | お宝引換券 |
![]() | BOSSコイン | お宝引換券 |
![]() | 絆の力×1 | BOSSコイン |
![]() | 絆の力×1 | BOSSコイン |
レベル別的ステータス
| Lv | HP |
|---|---|
| 2 | 7912500 |
| 5 | 9,291,185 |
| 8 | 10,910,094 |
| 11 | 12,811,083 |
| 14 | 15,043,304 |
| 17 | 17,664,470 |
| 20 | 20,742,352 |
| 23 | 24,356,528 |
| 26 | 28,600,443 |
| 29 | 33,583,823 |
| 32 | 39,435,515 |
| 35 | 46,306,813 |
| 38 | 54,375,376 |
| 41 | 63,849,816 |
| 44 | 74,975,096 |
| 47 | 88,038,859 |
| 50 | 103,378,871 |
| 53 | 121,391,748 |
| 56 | 142,543,213 |
| 59 | 167,380,138 |
クエスト概要
| 難易度 | アルティメイト |
|---|---|
| ボスコイン | 20必要 |
| ボスの属性 | 速属性 |
パワーアップキャラは15体
一部のキャラが必殺ターン15短縮、ステータス2倍に強化されます。所持している場合は積極的に編成しましょう。
スゴフェスまとめはこちら船長別攻略パーティ一覧
アイコンをタップすると編成と攻略手順が表示されます
ルフィ&ロー+ルフィ&ゾロ編成






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
ルフィ&ロー | スゴフェス限定/ 17→12ターン 【ルフィ】 敵1体にキャラの攻撃×400倍の無属性ダメージを与え、 1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、 一味のスロットの影響を2.5倍、 3ターンの間「ルフィ&ロー」になる 【ロー】 敵全体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、一味のスロットの影響を2.5倍、3ターンの間「ルフィ&ロー」になる |
ゾロ&サンジ | 絆決戦/ 30→23ターン 敵全体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、3ターンの間「ゾロ&サンジ」になり、必殺発動時の体力が満タンの時、1ターンの間斬撃・格闘タイプキャラの攻撃を2.75倍、それ以外の時は2ターンの間同タイプキャラの攻撃を倍にする |
ブルック | スゴフェス限定/ 19→14ターン 体力を14343回復、1ターンの間受けるダメージを90%減少、2ターンの間一味の属性スロットが有利スロット扱い、最大HPが最も高い敵のHPが434300以下の時全ての敵を撃破し、最大HPが最も高い敵のHPが434300より多い時は敵全体のHPを20%減らし攻撃を1ターン遅延させる |
キャロット | レアガチャ/ 19→13ターン 一味にかかっている船長効果無効・攻撃ダウン状態を3ターン回復し、[お邪魔]不利スロットを[連]スロットに変換、1ターンの間自由タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にし、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン自由タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
ルフィ&ゾロ | 【船長効果】 自由・斬撃タイプキャラの攻撃を4倍、体力を1.3倍、一味の[連]スロットが[和]スロット(攻撃を2.5倍にするスロットであり、敵・味方ともに[和]スロットを変換対象とできない)になり、キャラの通常攻撃が弱点を突いた時、そのキャラのスロットは次のターン[和]スロットに変換される 【必殺技】 敵全体にキャラの攻撃×250倍の自属性ダメージを与え、1ターンの間チェイン係数を3倍に固定、3ターンの間「ルフィ太郎&ゾロ十郎」状態になり、必殺発動時までに通常攻撃で使用した[和][連]スロットが0個以上、8個以上、15個以上の場合、1ターンの間自由と斬撃タイプキャラのスロットの影響をそれぞれ2倍、2.5倍、2.75倍にする |
| サポートキャラ |
|---|
| 船 | 攻撃1.5倍の船 | ||
|---|---|---|---|
| 船長フレの入替 | 可能 | ||
| 配置 | - | ||
| 潜在能力 | 必須なし | ||
| 船員効果 | - | ||
| 限界突破ステUP | 全キャラ習得 | ||
![]() | ルフィ&ロー、ゾロ&サンジ+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | Lv3(20) |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
| [肉]運 | - | スロット運 | - |
編成の注意点
- サポート:攻撃アップキャラ
- 潜在能力:必須なし
- 船員効果:限界突破習得済み
攻略手順
- 1階:[和]スロットを消費しつつ通常攻撃で突破。
- 2階:1ターン目:ルフィ&ロー、ゾロ&サンジを入れ替え後列の雑魚を倒します。
- 2ターン目:ルフィ&ロー、ゾロ&サンジを入れ替え突破します。
- ボス戦:ブルック、キャロット、ゾロ&サンジ、ルフィ&ゾロ、ルフィ&ローを発動し撃破します。
ルフィ&ゾロ編成






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
ルフィ&ゾロ | スゴフェス/ 18→13ターン 敵全体にキャラの攻撃×250倍の自属性ダメージを与え、1ターンの間チェイン係数を3倍に固定、3ターンの間「ルフィ太郎&ゾロ十郎」状態になり、必殺発動時までに通常攻撃で使用した[和][連]スロットが0個以上、8個以上、15個以上の場合、1ターンの間自由と斬撃タイプキャラのスロットの影響をそれぞれ2倍、2.5倍、2.75倍にする |
ロー | イベント/ 29→14ターン 敵1体に全ての防御効果を無視して200000の固定ダメージを与え、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果 とダメージ軽減 、防御力アップ 状態を2ターン減らし、船長が技か心属性の時、1ターンの間チェイン係数が+0.8される。 |
サンジ | スゴフェス/ 16→11ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[連]スロットに変換し、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「突撃!おそばマスク」を使用していれば2.5倍になる |
キャロット | レアガチャ/ 19→13ターン 一味にかかっている船長効果無効・攻撃ダウン状態を3ターン回復し、[お邪魔]不利スロットを[連]スロットに変換、1ターンの間自由タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にし、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン自由タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
ルフィ&ゾロ | 【船長効果】 自由・斬撃タイプキャラの攻撃を4倍、体力を1.3倍、一味の[連]スロットが[和]スロット(攻撃を2.5倍にするスロットであり、敵・味方ともに[和]スロットを変換対象とできない)になり、キャラの通常攻撃が弱点を突いた時、そのキャラのスロットは次のターン[和]スロットに変換される 【必殺技】 敵全体にキャラの攻撃×250倍の自属性ダメージを与え、1ターンの間チェイン係数を3倍に固定、3ターンの間「ルフィ太郎&ゾロ十郎」状態になり、必殺発動時までに通常攻撃で使用した[和][連]スロットが0個以上、8個以上、15個以上の場合、1ターンの間自由と斬撃タイプキャラのスロットの影響をそれぞれ2倍、2.5倍、2.75倍にする |
| サポートキャラ |
|---|
| 船 | ホエ | ||
|---|---|---|---|
| 船長フレの入替 | - | ||
| 配置 | - | ||
| 潜在能力 | 全キャラ習得Lv5 | ||
| 船員効果 | - | ||
| 限界突破ステUP | 全キャラ習得 | ||
![]() | 全キャラ+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | なし | ![]() | Lv3(20) |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
| [肉]運 | - | スロット運 | - |
編成の注意点
- サポート:ステータス上昇。
- free枠:技属性の自由or斬撃タイプ。
- 与ダメージ:概算で約1億2500万ダメージ
- 攻略想定Lv:53
攻略手順
- 1階:ターン稼ぎは不要。
- Lvに応じて[和]スロ使用数を増やしましょう。
- 1階:上段をゾロに入れ替えます。
- 2階:上段をルフィに入れ替えて先制の封じとスロット封じを回復。
- 通常攻撃で倒します。
- 3階:サンジから発動。
- 上段をゾロに入れ替えてからスキルを発動。
- キャロットを発動して攻撃ダウンを解除。
- 再発動できるサンジを発動し攻撃強化最大倍率を発揮。
- 技属性を攻撃順後半にして倒します。
ルフィ&ロー編成①






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
ルフィ&ロー | スゴフェス限定/ 17→12ターン 【ルフィ】 敵1体にキャラの攻撃×400倍の無属性ダメージを与え、 1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、 一味のスロットの影響を2.5倍、 3ターンの間「ルフィ&ロー」になる 【ロー】 敵全体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、一味のスロットの影響を2.5倍、3ターンの間「ルフィ&ロー」になる |
ゾロ&サンジ | 絆決戦/ 30→23ターン 敵全体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、3ターンの間「ゾロ&サンジ」になり、必殺発動時の体力が満タンの時、1ターンの間斬撃・格闘タイプキャラの攻撃を2.75倍、それ以外の時は2ターンの間同タイプキャラの攻撃を倍にする |
オーズ | コロシアム/ 30→15ターン 敵1体にキャラの攻撃×200倍の速属性ダメージを与え、敵全体にかかっている防御力アップ・ と一味にかかっている攻撃ダウン状態を4ターン減らし、一味に格闘タイプが6人いる時、必殺発動時に一味にかかっている攻撃上昇効果を1ターン延長する |
クラッカー | スゴフェス限定/ 23→18ターン 一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][G]スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換し、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間チェイン係数が+1.1され、船長が自由・野心・博識・強靭タイプの時、2ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
ウソップ | 超進化/ 16→13ターン 敵全体のHPを10%減らし、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延、遅延無効・状態異常無効でない時は3ターン遅延させる |
ルフィ&ロー | 【船長効果】 一味の攻撃を4.5倍、体力を1.25倍、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×1倍の体力を回復する 【必殺技】 【ルフィ】 敵1体にキャラの攻撃×400倍の無属性ダメージを与え、 1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、 一味のスロットの影響を2.5倍、 3ターンの間「ルフィ&ロー」になる 【ロー】 敵全体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、一味のスロットの影響を2.5倍、3ターンの間「ルフィ&ロー」になる |
| サポートキャラ | |
|---|---|
チョッパー | ルフィ ゾロ ナミ ウソップ サンジ ロビン フランキー ブルック 自分の基礎攻撃力の9%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
ケイミー | サンジ はっちゃん パッパグ 冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、1ターンの間、遅延中の敵に与えるダメージが1.3倍になる |
ベッジ&アプー | 速属性 自分の基礎攻撃力の5%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
レイリー | 斬撃タイプ 自分の基礎ステータスの6%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せ |
ロビン | ルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパー、フランキー、ブルック 自分の基礎ステータスの6%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする |
| 船 | 攻撃1.5倍の船 | ||
|---|---|---|---|
| 船長フレの入替 | 可能 | ||
| 配置 | - | ||
| 潜在能力 | 必須なし | ||
| 船員効果 | 限界突破習得済 | ||
| 限界突破ステUP | 全キャラ | ||
![]() | フランキー以外全キャラ+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
| [肉]運 | - | スロット運 | - |
編成の注意点
- サポート:ゾロ&サンジにケイミー
- 潜在能力:必須なし
- 船員効果:限界突破習得済み
攻略手順
- 1階:通常攻撃で突破。
- 2階:1ターン目:後列の雑魚を倒しつつキャロットにダメージを与えます。
- 2ターン目:通常攻撃。
- 3ターン目突破します。
- ボス戦:クラッカーを発動。
- 続けてオーズ、ルフィ&ロー、ゾロ&サンジ、ウソップを発動し撃破します。
- 入れ替えは行いません。
ルフィ&ロー編成②






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 入れ替え候補 |
|---|
| 編成キャラ | |
|---|---|
ルフィ&ロー | 【船長効果】 一味の攻撃を4.5倍、体力を1.25倍、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×1倍の体力を回復する 【必殺技】 【ルフィ】 敵1体にキャラの攻撃×400倍の無属性ダメージを与え、 1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、 一味のスロットの影響を2.5倍、 3ターンの間「ルフィ&ロー」になる 【ロー】 敵全体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、一味のスロットの影響を2.5倍、3ターンの間「ルフィ&ロー」になる |
クロコダイル | 対決/ 28→13ターン 敵全体に防御効果を無視して無属性特大ダメージを与え、[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、チェイン係数上限固定状態を8ターン回復し、船長が博識か打突タイプキャラの時は、3ターンの間チェイン係数の初期値が2.0、上限値が35.0で固定される |
しらほし | レアガチャ/ 20→15ターン 痺れ・必殺封じ・ 状態を5ターン回復し、3ターンの間ターン終了時に体力を7000回復、上段のスロットを自属性スロットに変換する |
ジャッジ | 決戦/ 29→15ターン 敵1体に200000の固定ダメージを与え、一味にかかっている ・ ・ を5ターン回復、一味に技属性が3人以上いる時、1ターンの間力・心・技属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする |
ゾロ&サンジ | 絆決戦/ 30→23ターン 敵全体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、3ターンの間「ゾロ&サンジ」になり、必殺発動時の体力が満タンの時、1ターンの間斬撃・格闘タイプキャラの攻撃を2.75倍、それ以外の時は2ターンの間同タイプキャラの攻撃を倍にする |
ルフィ&ロー | 【船長効果】 一味の攻撃を4.5倍、体力を1.25倍、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×1倍の体力を回復する 【必殺技】 【ルフィ】 敵1体にキャラの攻撃×400倍の無属性ダメージを与え、 1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、 一味のスロットの影響を2.5倍、 3ターンの間「ルフィ&ロー」になる 【ロー】 敵全体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、一味のスロットの影響を2.5倍、3ターンの間「ルフィ&ロー」になる |
| サポートキャラ |
|---|
| 船 | ホエ | ||
|---|---|---|---|
| 船長フレの入替 | - | ||
| 配置 | - | ||
| 潜在能力 | 全解放 | ||
| 船員効果 | 限界突破習得済 | ||
| 限界突破ステUP | 全員強化済み | ||
![]() | ルフィ&ロー、ゾロ&サンジ:+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | なし | ![]() | Lv3(20) |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
| [肉]運 | 不要 | スロット運 | 不要 |
編成の注意点
- サポート:低Lv時は不要
- 潜在能力:全解放
- 船員効果:限界突破習得済
攻略手順
- 1階:上段2体をローに入れ替えて突破。
- 2階:上段2体をルフィに入れ替えます。
- 1ターン目にキャロットを倒します。
- 2ターン目にザコを撃破。
- ボス戦:全員を発動してワンパンです。
ビビ&レベッカ+サボ&コアラ






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
ビビ&レベッカ | 【船長効果】 一味の攻撃を1.75倍、通常攻撃による属性相性の影響を2.5倍(合計4.375倍)、一味の体力を1.2倍、一味は[心][知]も有利スロット扱いになり、受けるダメージを20%減らす 【必殺技】 敵全体にかかっている防御力アップ とダメージ軽減 を完全に解除し、2ターンの間博識と打突タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2倍、3ターンの間「ビビ&レベッカ」になる |
ナミ | 超進化/ 20→15ターン 一味にかかっている痺れ・やけど状態を3ターン回復し、1ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍、スロットの影響を2倍にする |
しらほし | レアガチャ/ 20→15ターン 痺れ・必殺封じ・ 状態を5ターン回復し、3ターンの間ターン終了時に体力を7000回復、上段のスロットを自属性スロットに変換する |
ロー | イベント/ 29→14ターン 敵1体に全ての防御効果を無視して200000の固定ダメージを与え、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果 とダメージ軽減 、防御力アップ 状態を2ターン減らし、船長が技か心属性の時、1ターンの間チェイン係数が+0.8される。 |
シャンクス | トレジャーマップ/ 30→23ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、 を1ターン回復、1ターンの間一味の自属性スロット出現率を大きく上昇、自属性スロット以外の[お邪魔]を含む全てのスロットをランダムに入れ替え、1ターンの間タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×60倍の無属性ダメージを上乗せする |
サボ&コアラ | 【船長効果】 自由と博識タイプキャラの攻撃を4倍、体力と回復を1.2倍、PERFECTを連続で出すほど同タイプキャラの攻撃が最大で約4.5倍に上昇する 【必殺技】 [お邪魔]と不利スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間自由と博識タイプキャラの攻撃を2.25倍、一味にかかっている有利・不利スロット扱い効果を打ち消し、3ターンの間「サボ&コアラ」になる |
| サポートキャラ |
|---|
| 船 | ホエ | ||
|---|---|---|---|
| 船長フレの入替 | 可能 | ||
| 配置 | - | ||
| 潜在能力 | 全解放 | ||
| 船員効果 | 限界突破習得済 | ||
| 限界突破ステUP | 全キャラ | ||
![]() | 全キャラ+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | なし | ![]() | Lv3(20) |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
| [肉]運 | なし | スロット運 | なし |
編成の注意点
- 想定攻略Lv:与ダメージ約5000万
- →Lv35まで攻略可能と予想されます。
- サポート:ステータス上昇のみ。
- 潜在能力:必須なし。
- 船員効果:必須なし。
攻略手順
- 1階:全キャラ短縮対象です。
- 船長はビビ、フレンドはコアラの状態で突破。
- 2階:船長とフレンドを入れ替えてレベッカ、サボの状態にします。
- 雑魚1体とキャロットを倒して雑魚1体残し。
- 次のターン:レベッカからビビに入れ替えます。
- 通常攻撃で突破します。
- 3階:封じ/スロット封じが解除されます。
- 発動順:ビビを入れ替えずに最初に発動して属性相性強化。
- 次にナミを発動してスロット強化。
- ローを発動(船長が技属性でチェイン加算が発揮)
- フレンドをサボからコアラに入れ替えてスキルを発動。
- 最後に全スロ一致状態からシャンクスを発動して上乗せ。
- サボ&コアラから攻撃を開始。
- 攻撃順6番目はステータス上昇のローにしましょう。
- 計算上の与ダメージ量:約5000万/Lv35
サボ編成






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
サボ | スゴフェス限定/ 21→15ターン 1ターンの間一味のチェイン係数が3倍で固定され、格闘・射撃・自由タイプキャラのスロットの影響を2.25倍にする |
しらほし | レアガチャ/ 20→15ターン 痺れ・必殺封じ・ 状態を5ターン回復し、3ターンの間ターン終了時に体力を7000回復、上段のスロットを自属性スロットに変換する |
シャンクス | トレジャーマップ/ 30→23ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、 を1ターン回復、1ターンの間一味の自属性スロット出現率を大きく上昇、自属性スロット以外の[お邪魔]を含む全てのスロットをランダムに入れ替え、1ターンの間タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×60倍の無属性ダメージを上乗せする |
ロビン | レアガチャ/ 22→16ターン 船長効果無効状態を3ターン回復、1ターンの間技と心属性キャラの攻撃が2倍 |
ウルージ&ドレーク | 決戦/ 16→12ターン 敵1体に全ての防御効果を・防御力を無視してキャラの攻撃×50倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間格闘と強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性を1.75倍にする |
サボ | 【船長効果】 格闘・射撃・自由タイプキャラの体力が1.25倍、攻撃を3倍、前のターンに敵を1体でも撃破していれば攻撃倍率が上昇(最大5ターンで攻撃約4.25倍)、格闘・射撃・自由タイプキャラの自属性スロット出現率が上昇する 【必殺技】 1ターンの間一味のチェイン係数が3倍で固定され、格闘・射撃・自由タイプキャラのスロットの影響を2.25倍にする |
| サポートキャラ | |
|---|---|
クラッカー | 技属性 自分の基礎攻撃力の5%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
モーリー | 自由 自分の基礎攻撃力と基礎体力の5%をサポート対象キャラに上乗せする |
ルフィ | 全キャラ 自分の基礎攻撃力の5%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
チョッパー | ルフィ ゾロ ナミ ウソップ サンジ ロビン フランキー ブルック 自分の基礎攻撃力の9%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
サンジ | 強靭 自分の基礎攻撃力の5%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
| 船 | 攻撃1.5倍の船 | ||
|---|---|---|---|
| 船長フレの入替 | 可能 | ||
| 配置 | - | ||
| 潜在能力 | シャンクス→二重発動 | ||
| 船員効果 | 限界突破習得済 | ||
| 限界突破ステUP | 全キャラ | ||
![]() | 全キャラ+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
| [肉]運 | - | スロット運 | - |
編成の注意点
- 対応Lv:レベル17まで対応
- サポート:攻撃アップキャラ
- 潜在能力:シャンクス→二重発動
- 船員効果:限界突破習得済み
攻略手順
- 1階:[肉]を消費しつつ通常攻撃で突破。
- 2階:1ターン目:後列の雑魚を倒しつつキャロットにダメージを与えます。
- 2~3ターン目:通常攻撃でキャロットを倒します。
- ボス戦:しらほし、サボ、ロビン、シャンクス、ドレーク&ウルージを発動し撃破します。
ギミック解説と攻略おすすめキャラ
ギミックまとめ
| 1階:ブルック | |
|---|---|
![]() | 力技速属性必殺短縮 |
| 2階:キャロット | |
![]() | スロット封じ(2ターン) 船員ランダム封じ(5ターン) |
| 3階:お菊 | |
![]() | 攻撃ダウン(3ターン) [お邪魔]スロット変換 状態異常無効(98ターン) |
主なギミック解説
| 2階のギミック | |
|---|---|
封じ | 5ターン ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポートで回復する ・入れ替え効果で回復する ・今回は2ターン目に突破する |
| ボス戦のギミック | |
攻撃力ダウン | 3ターン ・攻撃ダウン状態回復スキルを使う ・上乗せダメージで倒す ・スキルダメージで倒す(適用されない) |
状態異常無効 | 98ターン ・全状態異常の付与が無効 ・状態異常時ダメージ量強化は不可 ・強制遅延付与のみ可能 |
スロット変換 | [お邪魔]を自スロに変換できるキャラが必要 |
攻略編成用ツール記事
状態異常付与チェック表
| 階 | 付与できる状態異常 |
|---|---|
| 1 | 遅延 / 毒 / 防御ダウン |
| 2 | 遅延 / 毒 / 防御ダウン |
| 3 | 不可 |
2階のギミック解説

- スロット封じと船員ランダム封じを受ける
- 1ターン経過後に突破すれば回復役は必要ない
敵のステータス
| 敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| キャロット | 100万 | 7200 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | スロット封じ(2ターン) 船員ランダム封じ(5ターン) |
| 3 - | - - | 必殺巻き戻し(5ターン) |
| - 20% | 1回 攻撃時 |
2ターン目に突破しよう
先制でスロット封じを2ターン、船員ランダム封じを5ターン受けます。能力解放の封じ耐性をLv3にし、2ターン目に突破すればボス戦では解除されます。
お菊の行動パターン

- 攻撃ダウンの回復が必要
- [お邪魔]を自スロに変換しよう
敵のステータス
| 敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| お菊 | 791万2499 | 1万2360 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 攻撃ダウン(3ターン) 全スロ[お邪魔]変換 状態異常無効(98ターン) |
| 1 - | - - | 特殊効果打ち消し 体力1で耐える(1ターン) スキルダメージ弱体化(99ターン) |
| 2 - | 繰り返し - | 特殊効果打ち消し 体力1で耐える(1ターン) |
| 3 - | - - | ※完全吹き飛ばし |
| 5 - | - - | 即死級攻撃 |
| - 20% | 1回 攻撃時 |
※初回検証時は中段左が吹き飛ばされました。
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| 割合ダメージ | 体力回復 |
攻撃ダウンを回復しよう
先制で攻撃ダウンを3ターン受けます。回復しないと与えられるダメージが減ってしまうため必ず対応できるキャラを編成しましょう。
[お邪魔]を自スロに変換
全てのスロットを[お邪魔]に変換されます。火力低下に繋がるため[お邪魔]を自スロに変換できるキャラを編成しましょう。
対策キャラ
| 攻撃ダウン回復役 | |
|---|---|
キャロット | 19→13ターン 一味にかかっている船長効果無効・攻撃ダウン状態を3ターン回復し、[お邪魔]不利スロットを[連]スロットに変換、1ターンの間自由タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にし、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン自由タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
| [お邪魔]変換役 | |
サンジ | ?→?ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[連]スロットに変換し、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「突撃!おそばマスク」を使用していれば2.5倍になる |
| 攻撃ダウン回復キャラ | |
|---|---|
オーズ | 30→15ターン 敵1体にキャラの攻撃×200倍の速属性ダメージを与え、敵全体にかかっている防御力アップ・ と一味にかかっている攻撃ダウン状態を4ターン減らし、一味に格闘タイプが6人いる時、必殺発動時に一味にかかっている攻撃上昇効果を1ターン延長する |
ネプチューン | 24→15ターン 自分のスロットを[技]スロットに変換、攻撃ダウン・船長効果無効・敵にかかっている残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、3ターンの間、敵全体の防御力を激減して、打突と強靭タイプキャラのスロットの影響をかなり大きくする |
カク | ⑴17→10ターン ⑵20→13ターン ⑴敵1体に50000の固定ダメージを与え、隣接するスロットを自分と同じスロットに変換し、一味にかかっている封じ・痺れ・攻撃ダウン状態を3ターン回復する ⑵敵1体に200000の固定ダメージを与え、全てのスロットを自分と同じスロットに変換し、一味にかかっている封じ・痺れ・攻撃ダウン状態を5ターン回復する |
コラソン | 22→16ターン キャラの回復×50倍の体力を回復し、一味の封じ・船長効果無効・痺れ・ ・ ・ ・を3ターン回復、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時、船長効果無効状態を20ターン回復する |
ボビン | 18→12ターン 敵全体にかかっている ・ ・ ・ を5ターン減らし、一味にかかっている を5ターン減らし、隣接するスロットを自属性スロットに変換する |
ウソップ | 14→11ターン 攻撃力ダウン・痺れ状態を3ターン回復し、敵全体の攻撃を1ターン遅延させる |
センゴク | 21→15ターン ・船長効果無効状態を4ターン回復し、一味に速と心属性が4人以上いる時、1ターンの間一味のスロットの影響を倍、[肉][連]スロットを有利スロット扱いにする |
マルコ | ①16→10 ②20→14 ⑴封じ・ ・ を3ターン回復、1ターンの間受けるダメージを半減し、ー味にカ属性が3人以上いる時、1ターンの間チェイン係数が+0.5される⑵封じ・ ・ を5ターン回復、1ターンの間受けるダメージを90%減らし、一味にカ属性が3人以上いる時、1ターンの間チェイン係数が+0.75される |
しらほし | 20→15ターン 痺れ・必殺封じ・ 状態を5ターン回復し、3ターンの間ターン終了時に体力を7000回復、上段のスロットを自属性スロットに変換する |
エネル | ②28→14/①23→9ターン 自分のスロットを[力]に変換し、 ・ ・痺れ状態を5ターン回復、船長が野心タイプならば1ターンの間チェイン係数が+0.7される |
| [お邪魔]変換キャラ | |
モネ | 20→14ターン 船長効果無効状態を5ターン回復し、敵全体にかかっている一定以上のダメージ激減状態 を5ターン減らし、[お邪魔]と[不利]スロットを自属性スロットに変換する |
クロコダイル | 28→13ターン 敵全体に防御効果を無視して無属性特大ダメージを与え、[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、チェイン係数上限固定状態を8ターン回復し、船長が博識か打突タイプキャラの時は、3ターンの間チェイン係数の初期値が2.0、上限値が35.0で固定される |
ルッチ | 29→14ターン 敵全体に100000の固定ダメージを与え、[お邪魔]を含む全てのスロットを[力][速][知]スロットに変換、一味に力属性が4人以上いる時は1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、一味に速・知属性が合計で3人以上いる時は一味にかかっている封じ状態を5ターン回復し、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( は対象外)を5ターン減らす |
ビスタ | 13→13ターン 敵全体にかかっている 状態を3ターン減らし、船長が速か心属性の時、技・速・心属性の属性スロットを自属性スロットに変換する |
スモーカー&たしぎ | 21→15ターン 敵全体に10万の固定ダメージを与え、一味の[お邪魔]スロットと属性スロットを自属性スロットに変換、一味のスロットを1ターン固定し、2ターンの間「スモーカー&たしぎ」になる |
クラッカー | 23→18ターン 一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][G]スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換し、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間チェイン係数が+1.1され、船長が自由・野心・博識・強靭タイプの時、2ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
エース | 29→14ターン 敵1体に力属性大ダメージを与え、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間強靭・自由・格闘タイプキャラのスロットの影響を2倍、必殺発動時の体力が30%以下の時、1ターンの間同タイプキャラのスロットの影響を2.25倍にする |
シュトロイゼン | 20→14ターン 一味全ての毒状態を回復し、封じ・船長効果無効状態を5ターン回復、[お邪魔]・[連]・[爆弾]不利スロットを[肉]スロットに変換、3ターンの間[肉][力][心]スロットが有利スロット扱いになる |
アーロン | 28→14ターン 敵1体に力属性大ダメージ、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果と防御アップ状態を3ターン減らし、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間斬撃タイプキャラのスロットの影響がかなり大きくなる |
ゼファー | 18→13ターン 敵1体のHPを30%減らし、2ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺技使用キャラの攻撃×50倍の無属性ダメージを上乗せ、射撃タイプの[邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換する |
ゴッティ | 20→14ターン 3ターンの間、敵各々に対し5000を超える部分のダメージを大幅に軽減し、[お邪魔]スロットを含む全てのスロットを属性スロットにランダムで入れ替え、敵がバリアを張っている時は、3ターンの間射撃タイプキャラの属性スロットが有利スロット扱いになる |
シャンクス | 30→23ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、 を1ターン回復、1ターンの間一味の自属性スロット出現率を大きく上昇、自属性スロット以外の[お邪魔]を含む全てのスロットをランダムに入れ替え、1ターンの間タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×60倍の無属性ダメージを上乗せする |
クラッカー | 30→15ターン チェイン係数上限固定状態を5ターン回復し、1ターンの間一味の[技]スロットが有利扱いになり[お邪魔]を含む全てのスロットを[技]スロットに変換、全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20%減らす |
タマゴ男爵 | 18→12ターン 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×75倍の技属性ダメージを与え、船長が格闘タイプの時、格闘タイプキャラの[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換する |
カタクリ | 16→11ターン 2ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍、格闘・打突・射撃・博識・強靭タイプキャラの[お邪魔]と属性スロットを自属性スロットに変換し、格闘・打突・射撃・博識・強靭タイプキャラの必殺ターンを1短縮する |
ブルック | 21→15ターン 敵全体のランダムの対象にキャラの攻撃×20倍の無属性ダメージを8回与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時、[邪魔]スロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間一味の属性相性の影響をかなり大きくする |
トレクル攻略と関連する他の記事

技属性
速属性
力属性
前哨戦
BOSSコイン
お宝引換券









とダメージ軽減
、防御力アップ
状態を2ターン減らし、船長が




と一味にかかっている攻撃ダウン状態を4ターン減らし、一味に格闘タイプが6人いる時、必殺発動時に一味にかかっている攻撃上昇効果を1ターン延長する
状態を5ターン回復し、3ターンの間ターン終了時に体力を7000回復、上段のスロットを自属性スロットに変換する
・
・
を5ターン回復、一味に
を1ターン回復、1ターンの間一味の自属性スロット出現率を大きく上昇、自属性スロット以外の[お邪魔]を含む全てのスロットをランダムに入れ替え、1ターンの間タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×60倍の無属性ダメージを上乗せする





封じ
攻撃力ダウン
状態異常無効
スロット変換
・
ログインするともっとみられますコメントできます