トレクルで開催される絆決戦vsゾロ&サンジ アルティメイトの攻略記事です。出現する敵の行動パターン、ギミックと対処方法、攻略適正キャラ、周回パーティを紹介しています。
開催期間
| イベント日程 |
|---|
| 07/25(木)12:00 ~ 08/02(金)20:59 |
絆決戦vsゾロ&サンジの関連記事
絆決戦のシステム解説はこちら
絆決戦攻略まとめブルック+スーロンパ追加:8/2.13:30
ブルック+白ひげ&マルコパ追加:7/29.11:30
攻略パーティを3件追加:7/25.17:50
【注意事項】
ページ下部の投稿フォームにてフレンド募集することはお控えください。攻略の為のフレンドをお探しの方は専用掲示板がございますのでそちらでお願い致します。
▶︎フレンド募集掲示板はこちら
絆決戦vsゾロ&サンジ アルティメイト基本情報
ドロップするキャラ
![]() |
| 【入れ替え効果】 自分のスロットを自属性スロットに変換し、自分にかかっているスロット封じ状態を完全に解除する |
| 【必殺技】 敵全体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、3ターンの間「ゾロ&サンジ」になり、必殺発動時の体力が満タンの時、1ターンの間斬撃・格闘タイプキャラの攻撃を2.75倍、それ以外の時は2ターンの間同タイプキャラの攻撃を倍にする |
| 【発動ターン】 通常時:30→23ターン / 限界突破:21→14ターン |
| 【船長効果】 斬撃・格闘タイプキャラの攻撃を3.75倍にし、同タイプキャラは[技][速][連][肉]スロットも有利スロット扱いになる |
ドロップするアイテム
| クエスト | 必要コイン数 | ドロップ |
|---|---|---|
![]() | BOSSコイン | お宝引換券 |
![]() | BOSSコイン | お宝引換券 |
![]() | BOSSコイン | お宝引換券 |
![]() | 絆の力×1 | BOSSコイン |
![]() | 絆の力×1 | BOSSコイン |
クエスト概要
| 難易度 | アルティメイト |
|---|---|
| ボスコイン | 20必要 |
| ボスの属性 | 心属性 |
強化キャラ
一部のキャラが必殺ターン15短縮、ステータス2倍に強化されます。所持している場合は積極的に編成しましょう。
Lv別敵HP一覧
| レベル | HP |
|---|---|
| 3 | 8,268,750 |
| 6 | 9,572,112 |
| 9 | 11,080,916 |
| 12 | 12,827,545 |
| 15 | 14,849,487 |
| 18 | 17,190,137 |
| 21 | 19,899,733 |
| 24 | 23,036,428 |
| 27 | 26,667,545 |
| 30 | 30,871,017 |
| 33 | 35,737,061 |
| 36 | 41,370,115 |
| 39 | 47,891,080 |
| 42 | 55,439,911 |
| 45 | 64,178,627 |
| 48 | 74,294,783 |
| 51 | 86,005,498 |
| 54 | 99,562,115 |
| 57 | 115,255,593 |
| 60 | 133,422,756 |
| 63 | 154,453,518 |
| 66 | 178,799,254 |
| 69 | 206,982,487 |
| 72 | 239,608,101 |
| 75 | 277,376,328 |
| 78 | 321,097,772 |
| 81 | 371,710,808 |
船長別攻略パーティ一覧
アイコンをタップすると編成と攻略手順が表示されます
サンジ知属性編成






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
サンジ | 【船長効果】 一味の攻撃を2.75倍、体力を1.3倍、一味は[連]スロットも有利スロット扱いになり、自分の攻撃は約3倍になる。 【船長アクション:空中歩行】空中歩行発動直後は攻撃ができないが、自分を対象とする一定の効果を防ぐことができ、次のターン自分の攻撃がさらに2.75倍(一味攻撃者不在となるときは発動不可) 【必殺技】 敵全体に10万の固定ダメージを与え、一味の[邪魔]スロット、自分と隣接スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数が+0.8され、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時一味にかかっているチェイン係数上限固定・チェイン係数増加量低下状態を5ターン回復する |
ハンコック | トレジャーマップ/ 38→31ターン 1ターンの間、敵全体の防御力を激減、敵全体にかかっている ・ ・ ・残り体力1で耐える効果を2ターン減らし、体力を10310回復、船長の[空]スロットを[知]に変換し、船長のスロットを1ターン固定、必殺技発動時、船長のスロットが[知]の時、1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍、船長のスロットを[心]に変換し、必殺技発動時、船長のスロットが[心]の時、1ターンの間射撃タイプキャラのスロットの影響を倍、船長のスロットを[知]に変換する |
ビッグマム | 襲来戦/ 28→14ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・封じ・船長効果無効状態を6ターン回復し、自分と隣接スロットを[肉]スロットに変換、3ターンの間ターン内で与えたコンボ数が12以上から強靭と野心タイプキャラの攻撃が2.25倍になる |
白ひげ | / 20→15ターン 自分のスロットを[知]に変換し、敵全体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時は1ターンの間一味のスロットの影響が倍、敵がバリアを張っている時は1ターンの間自分の攻撃が2.25倍になる |
マゼラン&ハンニャバル | 決戦/ 30→16ターン 敵全体を毒にし、全てのスロットを[速][知]スロットに変換、船長が速か知属性の時、1ターンの間速と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、2ターンの間「マゼラン&ハンニャバル」になる |
サンジ | 【船長効果】 一味の攻撃を2.75倍、体力を1.3倍、一味は[連]スロットも有利スロット扱いになり、自分の攻撃は約3倍になる。 【船長アクション:空中歩行】空中歩行発動直後は攻撃ができないが、自分を対象とする一定の効果を防ぐことができ、次のターン自分の攻撃がさらに2.75倍(一味攻撃者不在となるときは発動不可) 【必殺技】 敵全体に10万の固定ダメージを与え、一味の[邪魔]スロット、自分と隣接スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数が+0.8され、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時一味にかかっているチェイン係数上限固定・チェイン係数増加量低下状態を5ターン回復する |
| サポートキャラ |
|---|
| 船 | ズニーシャ | ||
|---|---|---|---|
| 船長フレの入替 | 可 | ||
| 配置 | - | ||
| 潜在能力 | - | ||
| 船員効果 | - | ||
| 入替キャラ | - | ||
| 限界突破ステUP | - | ||
![]() | - | ||
![]() | - | ||
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
| [肉]運 | なし | スロット運 | - |
編成の注意点
- サポート:ステータスUPのみ。
- 潜在能力:必須なし。
- 船員効果:必須なし。
攻略手順
- サンジのみ短縮対象ではないため、ミス攻撃をしてターン稼ぎ。
- 1階突破時:サンジを両方アクションで飛ばしておく。
- 2階:3ターン目の必殺巻き戻しまでに突破が必要。
- 1~2ターン目:通常攻撃でHPを削ります。
- 必殺巻き戻しがくる前にサンジを両方アクションで飛ばします。
- リンリンを発動して攻撃力強化3ターンを発揮し突破。
- 3階の発動順:マゼラン&ハンニャバルを発動し全スロ[知][速]変換。
- 続いて、サンジを発動して船長のスロットを[知]変換。
- ハンコックを発動し、防御ダウン+防御ダウン時ダメージ量強化+体力1耐え解除。
- 白ひげを先に発動して一味をスロット強化2倍、自分を[知]スロ変換。
- 最後にハンコックを再発動して船長を[知]に変換。
- 攻撃力強化の対象はサンジ、リンリン、白ひげのみです。
- 【攻撃順】マゼラン&ハンニャバル→ハンコック→リンリン→白ひげ→フレンドのサンジ→船長のサンジ
- サンジ1体で約2000万ダメージを与えます。
白ひげ&マルコパ






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
白ひげ&マルコ | 【船長効果】 心と知属性の攻撃を4.25倍、心と知属性以外の攻撃を3倍、一味の回復を1.5倍、受けるダメージを20%減らし、一味は[心][知]スロットも有利扱いになる 【必殺技】 体力を20000回復、敵全体のHPを30%減、全てのスロットを[心][知][肉]に変換し、3ターンの間「白ひげ&マルコ」になる |
ハンコック | トレジャーマップ/ 38→31ターン 1ターンの間、敵全体の防御力を激減、敵全体にかかっている ・ ・ ・残り体力1で耐える効果を2ターン減らし、体力を10310回復、船長の[空]スロットを[知]に変換し、船長のスロットを1ターン固定、必殺技発動時、船長のスロットが[知]の時、1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍、船長のスロットを[心]に変換し、必殺技発動時、船長のスロットが[心]の時、1ターンの間射撃タイプキャラのスロットの影響を倍、船長のスロットを[知]に変換する |
赤犬 | スゴフェス限定/ 20→15ターン [お邪魔]を含む全てのスロットを[力][知]に変換し、1ターンの間力と知属性のスロットの影響を2.25倍にする |
マゼラン&ハンニャバル | 決戦/ 30→16ターン 敵全体を毒にし、全てのスロットを[速][知]スロットに変換、船長が速か知属性の時、1ターンの間速と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、2ターンの間「マゼラン&ハンニャバル」になる |
ビッグマム | 襲来戦/ 28→14ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・封じ・船長効果無効状態を6ターン回復し、自分と隣接スロットを[肉]スロットに変換、3ターンの間ターン内で与えたコンボ数が12以上から強靭と野心タイプキャラの攻撃が2.25倍になる |
白ひげ&マルコ | 【船長効果】 心と知属性の攻撃を4.25倍、心と知属性以外の攻撃を3倍、一味の回復を1.5倍、受けるダメージを20%減らし、一味は[心][知]スロットも有利扱いになる 【必殺技】 体力を20000回復、敵全体のHPを30%減、全てのスロットを[心][知][肉]に変換し、3ターンの間「白ひげ&マルコ」になる |
| サポートキャラ | |
|---|---|
ビビ | 全キャラ 最終BATTLE開始時、サポート対象キャラのスロットを自属性スロットに変換し、体力を2000回復する |
ルフィ | 全キャラ 自分の基礎ステータスの9%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする |
シャンクス | 知属性 自分の基礎ステータスの9%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする |
キッド | 野心タイプ 自分の基礎攻撃力の5%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
サンジ | 強靭タイプ 自分の基礎攻撃力の5%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
| 船 | ズニーシャ | ||
|---|---|---|---|
| 船長フレの入替 | 可能 | ||
| 配置 | リンリン:中段 | ||
| 潜在能力 | - | ||
| 船員効果 | 各種ステータスアッ | ||
| 入替キャラ | - | ||
| 限界突破ステUP | 全キャラ | ||
![]() | 全キャラ+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
| [肉]運 | - | スロット運 | - |
編成の注意点
- サポート:ステータスアップ
- 潜在能力:なし
- 船員効果:各種ステータスアップ
攻略手順
- 1階:通常攻撃で突破。
- 2階:船長だけをマルコに入れ替えます。
- リンリンを発動し1ターンで突破します。
- ボス戦:ハンコックを発動します。
- 続けて、マゼラン&ハンニャバル、赤犬を発動。
- フレンドをマルコに入れ替えて白ひげ&マルコ2体のスキルを発動し撃破します。
- タップ順:リンリン→ハンコック→マゼラン&ハンニャバル→赤犬→白ひげ&マルコ×2
ベッジパ






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
ベッジ | 【船長効果】 射撃タイプキャラの攻撃が3.75倍、体力が1.35倍、射撃タイプキャラは[心][知]スロットも有利扱い、一味に射撃タイプが6人いる時、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×0.5倍の体力を回復する 【必殺技】 1ターンの間射撃タイプキャラの攻撃を2倍にし、必殺発動時一味が6人場にいる時、一味の体力を85%減らし、減少値分の体力を持つ「大頭目(ビッグファーザー)」状態になる。「大頭目」の体力が0でターンを終えるまで吹き飛ばし無効、一味はダメージを受けない。船長入れ替え中や一部の船長アクション中は「大頭目」状態にならず、「大頭目」状態の時に船長入れ替えや連携、一部の船長アクションは発動できない |
ハンコック | トレジャーマップ/ 38→31ターン 1ターンの間、敵全体の防御力を激減、敵全体にかかっている ・ ・ ・残り体力1で耐える効果を2ターン減らし、体力を10310回復、船長の[空]スロットを[知]に変換し、船長のスロットを1ターン固定、必殺技発動時、船長のスロットが[知]の時、1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍、船長のスロットを[心]に変換し、必殺技発動時、船長のスロットが[心]の時、1ターンの間射撃タイプキャラのスロットの影響を倍、船長のスロットを[知]に変換する |
赤犬 | スゴフェス限定/ 20→15ターン [お邪魔]を含む全てのスロットを[力][知]に変換し、1ターンの間力と知属性のスロットの影響を2.25倍にする |
ゼファー | スゴフェス限定/ 18→13ターン 敵1体のHPを30%減らし,2ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺技使用キャラの攻撃×50倍の無属性ダメージを上乗せ、射撃タイプの[邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換する |
マゼラン&ハンニャバル | 決戦/ 30→16ターン 敵全体を毒にし、全てのスロットを[速][知]スロットに変換、船長が速か知属性の時、1ターンの間速と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、2ターンの間「マゼラン&ハンニャバル」になる |
ベッジ | 【船長効果】 射撃タイプキャラの攻撃が3.75倍、体力が1.35倍、射撃タイプキャラは[心][知]スロットも有利扱い、一味に射撃タイプが6人いる時、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×0.5倍の体力を回復する 【必殺技】 1ターンの間射撃タイプキャラの攻撃を2倍にし、必殺発動時一味が6人場にいる時、一味の体力を85%減らし、減少値分の体力を持つ「大頭目(ビッグファーザー)」状態になる。「大頭目」の体力が0でターンを終えるまで吹き飛ばし無効、一味はダメージを受けない。船長入れ替え中や一部の船長アクション中は「大頭目」状態にならず、「大頭目」状態の時に船長入れ替えや連携、一部の船長アクションは発動できない |
| サポートキャラ | |
|---|---|
ルフィ | 【対象】全キャラ 自分の基礎ステータスの9%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする |
モーリー | 自由タイプ 自分の基礎攻撃力と基礎体力の5%をサポート対象キャラに上乗せする |
ジンベエ | 格闘と強靭タイプキャラ 冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、1ターンの間チェイン係数が+0.2される |
キャロット | 格闘タイプキャラ 自分の基礎攻撃力と基礎体力の3%をサポート対象キャラの基礎攻撃力と基礎体力に上乗せする |
シャンクス | 知属性 自分の基礎ステータスの9%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする |
| 船 | 黄猿の砲弾 | ||
|---|---|---|---|
| 船長フレの入替 | 可能 | ||
| 配置 | - | ||
| 潜在能力 | - | ||
| 船員効果 | 各種ステータスアップ | ||
| 入替キャラ | - | ||
| 限界突破ステUP | 全キャラ | ||
![]() | 全キャラ+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
| [肉]運 | - | スロット運 | - |
編成の注意点
- サポート:赤犬にジンベエをサポート
- 潜在能力:なし
- 船員効果:各種ステータスアップ
攻略手順
- 1~2階:通常攻撃で突破。
- ボス戦:赤犬→マゼラン&ハンニャバル→ゼファー→ハンコック→ベッジの順に発動し撃破します。
ブルック+白ひげ&マルコパ






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
ブルック | 【船長効果】 冒険中一度だけGAME OVERから復活する。攻撃開始前体力満タンで一味の攻撃を2.75倍、それ以外の時は攻撃を2倍、ターン終了時に敵全体のHPを10%減らす 【必殺技】 体力を14343回復、1ターンの間受けるダメージを90%減少、2ターンの間一味の属性スロットが有利スロット扱い、最大HPが最も高い敵のHPが434300以下の時全ての敵を撃破し、最大HPが最も高い敵のHPが434300より多い時は敵全体のHPを20%減らし攻撃を1ターン遅延させる |
アマンド | レアガチャ/ 20→13 37→30ターン 第1段階:1ターンの間敵全体の防御力を0、敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを2ターン減らし、敵1体のHPを20%減らす 第2段階:1ターンの間敵全体の防御力を0、敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを3ターン減らし、敵1体のHPを50%減らす |
白ひげ | 襲来戦/ 36→24 28→16 23→11ターン 敵全体のHPを40%減らす |
アブドーラ | レアガチャ/ 11→5ターン 打突タイプと斬撃タイプの必殺ターンを1短縮し、同タイプの不利スロットを[肉]に変換する |
シュガー | レアガチャ/ 16→10ターン 残り体力が少ない敵を全て戦闘不能にする |
白ひげ&マルコ | 【船長効果】 心と知属性の攻撃を4.25倍、心と知属性以外の攻撃を3倍、一味の回復を1.5倍、受けるダメージを20%減らし、一味は[心][知]スロットも有利扱いになる 【必殺技】 体力を20000回復、敵全体のHPを30%減、全てのスロットを[心][知][肉]に変換し、3ターンの間「白ひげ&マルコ」になる |
| サポートキャラ | |
|---|---|
モーリー | 自由タイプ 自分の基礎攻撃力と基礎体力の5%をサポート対象キャラに上乗せする |
ミホーク | 斬撃タイプキャラ 自分の基礎攻撃力の5%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
サンジ | 強靭タイプ 自分の基礎攻撃力の5%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
赤犬 | 力属性 自分の基礎攻撃力の5%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
ルフィ | 全キャラ 自分の基礎攻撃力の5%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
| 船 | ホエ | ||
|---|---|---|---|
| 船長フレの入替 | 可能 | ||
| 配置 | - | ||
| 潜在能力 | - | ||
| 船員効果 | 各種ステータスアップ | ||
| 入替キャラ | - | ||
| 限界突破ステUP | 全キャラ | ||
![]() | - | ||
![]() | - | ||
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
| [肉]運 | - | スロット運 | - |
ケイセさん攻略情報ありがとうございました!
編成の注意点
- サポート:ステータスアップ
- 潜在能力:なし
- 船員効果:各種ステータスアップ
攻略手順
- 1階:アブドーラ&ジェットを発動。
- コンボ数4のキャラ1体でミス攻撃します。
- 2階:3ターンかけて突破します。
- ボス戦:1~2ターンで一度負けます。
- ブルックの船長効果で復活後は白ひげ、ブルック、アマンド、白ひげ&マルコを発動します。
- ゾロ&サンジが膝をつくのでシュガーを発動し撃破します。
ブルック+スーロンパ






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
ブルック | 【船長効果】 冒険中一度だけGAME OVERから復活する。攻撃開始前体力満タンで一味の攻撃を2.75倍、それ以外の時は攻撃を2倍、ターン終了時に敵全体のHPを10%減らす 【必殺技】 体力を14343回復、1ターンの間受けるダメージを90%減少、2ターンの間一味の属性スロットが有利スロット扱い、最大HPが最も高い敵のHPが434300以下の時全ての敵を撃破し、最大HPが最も高い敵のHPが434300より多い時は敵全体のHPを20%減らし攻撃を1ターン遅延させる |
ガープ | 襲来戦/ 32→15ターン 1ターンの間敵全体の防御力を0にし、対象の敵1体のHPが25%以下の時その敵を撃破し、対象の敵1体のHPが25%より多い時はその敵1体のHPを30%減らす |
イヌアラシ | 超進化/ 19→14ターン 一味の体力を大幅に減らし、敵1体のHPを20%減、1ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×130倍の無属性ダメージを上乗せする |
アマンド | レアガチャ/ 20→13 37→30ターン 第1段階:1ターンの間敵全体の防御力を0、敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを2ターン減らし、敵1体のHPを20%減らす 第2段階:1ターンの間敵全体の防御力を0、敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを3ターン減らし、敵1体のHPを50%減らす |
白ひげ | 襲来戦/ 36→24 28→16 23→11ターン 敵全体のHPを40%減らす |
キャロット | 【船長効果】 冒険開始時の必殺ターンを2短縮し、12ターンの間船長効果が「防御効果を無視して通常攻撃を与えられるが一味の防御効果が全て無効、格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を各々2倍(タイプが重複すると4倍)、同タイプキャラの自属性スロット出現率が大きく上昇」になる。12ターン経過後船長効果が「格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を2.75倍」に戻る 【必殺技】 1ターンの間格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの、スロットの影響を倍、必殺ターンを2短縮、[速][肉][連]スロットを有利扱いにし、自分が船員の時は1ターン自分と船長を入れ替える |
| サポートキャラ |
|---|
| 船 | ホエorジェルマ66の船 | ||
|---|---|---|---|
| 船長フレの入替 | 可 | ||
| 配置 | - | ||
| 潜在能力 | - | ||
| 船員効果 | - | ||
| 限界突破ステUP | - | ||
![]() | - | ||
![]() | - | ||
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
| [肉]運 | 不要 | スロット運 | 不要 |
| 情報提供者 | ユウジさん |
|---|
編成の注意点
- サポート:特に不要
- 潜在能力:特に不要
- 船員効果:特に不要
攻略手順
- 1階:コンボ数4のキャラ1体でひたすらミス攻撃して突破。
- ここで最大限までターンを稼ぐことで、2階でホーディが出現した場合でもボス戦までにスキルがたまります。
- 2階:スーロンとイヌアラシを発動して突破します。
- ボス戦:1体でミス攻撃し、一度全滅します。
- ブルックの船長効果で復活後は白ひげ、ブルック、アマンドを発動します。
- ボスのHPが25%以下になるので、ガープを発動して撃破します。
ギミック解説と攻略おすすめキャラ
ギミックまとめ
| 1階:ナミ | |
|---|---|
![]() | 射撃・打突・野心タイプ必殺短縮 |
| 2階:ドスン | |
![]() | [力]・[技]・[速]スロット不利扱い |
| 3階:ゾロ&サンジ | |
![]() | 判明次第追記していきます。 |
攻略編成用ツール記事
状態異常付与チェック表
| 階 | 付与できる状態異常 |
|---|---|
| 1 | 遅延 / 毒 / 防御ダウン |
| 2 | 遅延 / 毒 / 防御ダウン |
| 3 | 防御ダウン |
1階:必殺短縮

1階で出現するナミは射撃・打突・野心タイプの必殺ターンを短縮してくれます。編成するタイプには気をつけましょう。
2階のギミック解説

- 不利扱いはサボ&コアラで解除可能
- 白ひげ&マルコのスロット変換でも対処可能
- 3ターン以内に突破しよう
敵のステータス
| 敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| ドスン | 70万 | 6200 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | [力]・[技]・[速]スロット不利扱い(5ターン) |
| 3 - | - - | 必殺ターン巻き戻し(5ターン) |
| - 20% | 1回 攻撃時 |
レア枠:ホーディ

2階ではレア枠としてホーディが出現します。不利扱いは変わらず受けますが、撃破時にチェイン固定3.5倍を付与してくれます。
3属性スロットが不利扱いになる
ドスンは先制で[力]・[技]・[速]スロットを不利扱いにしてきます。サボ&コアラで解除するか、他のスロットでの戦いが必要です。
3ターン以内に突破
3ターン経過後に必殺ターンを5ターン巻き戻されます。ボス戦でスキルを発動できなくなるので受けずに突破しましょう。
| 不利扱い解除薬 | |
|---|---|
サボ&コアラ | 19→14ターン [お邪魔]と不利スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間自由と博識タイプキャラの攻撃を2.25倍、一味にかかっている有利・不利スロット扱い効果を打ち消し、3ターンの間「サボ&コアラ」になる |
ゾロ&サンジの行動パターン

- 攻撃強化には特殊割り込みあり
- 先制に特殊割り込みはないので3ターン効果を先打ちしたい
- 防御ダウン時エンハンスが有効
- 1ターン待って体力1耐えを解除しても良い
敵のステータス
| 敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| ゾロ&サンジ | 826万 | 9335 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | スキルダメージ弱体化(98ターン) 体力1耐え(1ターン) 全ての毒無効(98ターン) 遅延無効(98ターン) |
| 1 - | 繰り返し - | 50%割合ダメージ |
| 3 - | - - | ランダム2体吹き飛ばし |
| - 20% | 1回 攻撃時 |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| 攻撃強化 | 吹き飛ばし |
攻撃強化に特殊割り込み
ボス戦では攻撃強化に特殊割り込みがあり吹き飛ばしを受けます。先制で特殊効果打ち消しはないので2階で3ターン効果の攻撃強化を発動しましょう。
ベッジならば吹き飛ばされない
フェス限ベッジのスキルは攻撃強化ですが、同時に大頭目になるため吹き飛ばしを受けません。属性相性も良いので適正キャラとなります。
体力1耐えを発動
体力1耐えを1ターン発動します。解除しつつエンハンスを発動できるキャラを編成すればパーティのリソースを節約できます。
防御ダウン時エンハンスが有効
全ての毒と遅延が無効です。ダメージをより多く出すために防御ダウン時エンハンスを編成しましょう。トレマのハンコックが適正です。
| 攻撃強化+吹き飛ばし耐性 | |
|---|---|
ベッジ | 21→16ターン 1ターンの間射撃タイプキャラの攻撃を2倍にし、必殺発動時一味が6人場にいる時、一味の体力を85%減らし、減少値分の体力を持つ「大頭目(ビッグファーザー)」状態になる。「大頭目」の体力が0でターンを終えるまで吹き飛ばし無効、一味はダメージを受けない。船長入れ替え中や一部の船長アクション中は「大頭目」状態にならず、「大頭目」状態の時に船長入れ替えや連携、一部の船長アクションは発動できない |
| 体力1耐え解除+防御ダウン時エンハンス | |
ハンコック | 38→31ターン 1ターンの間、敵全体の防御力を激減、敵全体にかかっている ・ ・ ・残り体力1で耐える効果を2ターン減らし、体力を10310回復、船長の[空]スロットを[知]に変換し、船長のスロットを1ターン固定、必殺技発動時、船長のスロットが[知]の時、1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍、船長のスロットを[心]に変換し、必殺技発動時、船長のスロットが[心]の時、1ターンの間射撃タイプキャラのスロットの影響を倍、船長のスロットを[知]に変換する |
| 3ターン効果の攻撃強化キャラ | |
|---|---|
ビッグマム | 28→14ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・封じ・船長効果無効状態を6ターン回復し、自分と隣接スロットを[肉]スロットに変換、3ターンの間ターン内で与えたコンボ数が12以上から強靭と野心タイプキャラの攻撃が2.25倍になる |
コビー | 15→15ターン 封じ状態を一人完全に解除、一味のスロットを1ターン固定し、3ターンの間野心タイプキャラの攻撃を1.75倍にする |
| 体力1耐え解除キャラ | |
モーリー | 30→15ターン 敵全体にかかっている 状態と残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、1ターンの間敵全体の防御力を半減、船長が自由タイプキャラの時3ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍になり、このターン内PERFECT攻撃2回成功で次のターン敵全体の防御力を0にする |
ネプチューン | 24→15ターン 自分のスロットを[技]スロットに変換、攻撃ダウン・船長効果無効・敵にかかっている残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、3ターンの間、敵全体の防御力を激減して、打突と強靭タイプキャラのスロットの影響をかなり大きくする |
黒ひげ | 23→9ターン 敵にかかっている ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ の効果を1ターン減らし、必殺発動時一味の体力が10%以下の時、1ターンの間一味の攻撃が2倍になる |
バルトロメオ | ①28→13 ②33→18ターン 2ターンの間、敵各々に対し3000を超える部分のダメージを超激減し、体力を最大体力の50%回復、敵の ![]() 、残り体力1で耐える効果を5ターン減らす |
| 防御ダウン時エンハンスキャラ | |
ベッジ | 19→14ターン 敵全体のランダム対象に16回無属性ランダムダメージを与え、1ターンの間、防御力ダウン中の敵に与えるダメージが1.5倍になり野心タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響をかなり大きくする |
モーリー | 30→15ターン 敵全体にかかっている 状態と残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、1ターンの間敵全体の防御力を半減、船長が自由タイプキャラの時3ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍になり、このターン内PERFECT攻撃2回成功で次のターン敵全体の防御力を0にする |
ゾロ | 17→12ターン 敵全体にキャラの攻撃×15倍の心属性ダメージを与え、1ターンの間敵全体の防御力を半減し、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが1.5倍になる |
キャロット | 18→12ターン 痺れ・船長効果無効状態を4ターン回復し、敵全体の攻撃を1ターン遅延させ、属性スロットを[心]に変換、1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
キャベツ | 16→10ターン [邪魔]スロットを自属性スロットに変換、スロットを1ターン固定し、2ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
マリーゴールド | 19→14ターン [技][速]スロットを自属性スロットに変換し、2ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍、1ターンの間受けるダメージを60%減らす |
必殺短縮されるタイプのキャラを掲載しています。
トレクル攻略と関連する他の記事

力属性
速属性
心属性
前哨戦
お宝交換所解説
BOSSコイン
お宝引換券



・
・
・残り体力1で耐える効果を2ターン減らし、体力を10310回復、船長の[空]スロットを





















・
・
・
・
・
・
の効果を1ターン減らし、必殺発動時一味の体力が10%以下の時、1ターンの間一味の攻撃が2倍になる
ログインするともっとみられますコメントできます