トレクルで登場するコアラは?属性の格闘/自由タイプのキャラ。ここでは、コアラの評価や使い方などを紹介しています。
別バージョンのコアラはこちらコアラの評価点と基本性能

コアラの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
4.5 | 8.5 | B |
コアラの基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 格闘 / 自由 【通常時】: ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:2708 / 1415 / 352 限界突破時:2908 / 1515 / 402 | ||
【入手方法】 絆決戦 | 【コスト】 50 | 【コンボ数】 5 |
【スキル内容】 | ||
---|---|---|
通常時:28→14ターン/ 限界突破時:27→13ターン 敵1体にキャラの攻撃×20倍の心属性ダメージを与え、[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換、船長が格闘か自由タイプキャラの時、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になる | ||
【船長効果】 | ||
格闘と自由タイプキャラの攻撃を3倍にする 限界突破時: | ||
【船員効果】 | ||
効果1:格闘と自由タイプキャラの基礎ステータスが+50される 限界突破習得1:格闘タイプは[心]スロットも有利スロット扱いになる 限界突破習得2: | ||
【サポート効果】 | ||
対象:格闘タイプキャラ 効果内容:自分の基礎ステータスの8%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする |
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 自分の基礎ステータスの8%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする 格闘タイプキャラ |
S:対象が非常に多く設定機会が多いor対象は少ないが効果が非常に強い。
A:対象が多く強い効果or対象は少ないがかなり強い効果。
B:そこそこな効果。
C:恩恵が少ない効果。
評価と使い方
2倍の防御ダウン時エンハンス
コアラのスキルで防御ダウン中の敵に与えるダメージが2倍となります。ダメージ量エンハンスの部類では高い倍率を誇り、体力が2000万を超えるようなボス戦に有効なスキルです。
防御ダウン役が必要
コアラは1体完結の防御ダウン時エンハンスではありません。敵の防御力を下げられるキャラを他に編成する必要があります。
一緒に編成したい防御ダウンキャラ
キャラ | スキル |
---|---|
![]() 自由/格闘 | 32→15ターン 1ターンの間敵全体の防御力を0にし、対象の敵1体のHPが25%以下の時その敵を撃破し、対象の敵1体のHPが25%より多い時はその敵1体のHPを30%減らす |
![]() 格闘/自由 | 19→15ターン 自分のスロットを[技]に変換し、敵全体のランダムの対象にランダム無属性ダメージを15回与え、2ターンの間敵全体の防御力を0にする |
ベロ・ベティをサポートできる
絆決戦スゴフェスにて実装されたベロ・ベティはサポートキャラが必殺発動時に敵の防御力を激減させられます。コアラにサポートさせることで1体分のスキルで完結できます。
キャラ | サポート対象 サポート効果 |
---|---|
![]() | サボ コアラ サポート対象キャラが必殺発動時、1ターンの間敵全体の防御力を激減させる |
船長のタイプ指定がある
防御ダウン時エンハンスを発動させるためには船長が格闘か自由タイプである必要があります。他のタイプでは発動できないので注意しましょう。
船長候補キャラ
キャラ | 船長効果 |
---|---|
![]() 射撃/格闘 | 18→13ターン 一味にかかっている封じ状態を10ターン回復し、1ターンの間格闘と射撃タイプキャラの攻撃を2.5倍にする |
![]() 格闘/強靭 | 19→14ターン ⑴敵1体に無属性ダメージ、1ターンの間一味のチェイン係数が+0.3、1ターンの間一味のスロットの影響を大きくし、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は3ターンの間一味の全属性スロットが有利扱いになる ⑵敵1体に無属性超ダメージ、3ターンの間一味のチェイン係数が+0.7、1ターンの間一味のスロットの影響をかなり大きくし、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン一味のスロットの影響を倍、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は3ターンの間一味の全属性スロットが有利扱いになる |
![]() 格闘/斬撃 | 17→12ターン 【ルフィ】 敵1体にキャラの攻撃×400倍の無属性ダメージを与え、 1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、 一味のスロットの影響を2.5倍、 3ターンの間「ルフィ&ロー」になる 【ロー】 敵全体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、一味のスロットの影響を2.5倍、3ターンの間「ルフィ&ロー」になる |
![]() 格闘/射撃 | 21→15ターン 1ターンの間一味のチェイン係数が3倍で固定され、格闘・射撃・自由タイプキャラのスロットの影響を2.25倍にする |
![]() 強靭/自由 | 16→11ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[連]スロットに変換し、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「突撃!おそばマスク」を使用していれば2.5倍になる |
![]() 自由/斬撃 | 18→13ターン 敵全体にキャラの攻撃×250倍の自属性ダメージを与え、1ターンの間チェイン係数を3倍に固定、3ターンの間「ルフィ太郎&ゾロ十郎」状態になり、必殺発動時までに通常攻撃で使用した[和][連]スロットが0個以上、8個以上、15個以上の場合、1ターンの間自由と斬撃タイプキャラのスロットの影響をそれぞれ2倍、2.5倍、2.75倍にする |
![]() 射撃/自由 | 21→16ターン 敵全体のHPを10%減らし、自属性スロット以外をランダムで入れ替え([お邪魔]も変換可)1ターンの間、格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの攻撃を2倍にし、必殺技発動時の敵の数が3体以上の時、1ターンの間、格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの攻撃を2.25倍にする |
![]() 自由/格闘 | 20→15ターン 敵全体にキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味のスロットの影響が倍、自由タイプキャラの属性スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間「ルフィ&エース」になる |
全てのスロットを自スロ変換
[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換できます。タイプ指定などがないため多くの場面で活躍します。
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 どのパーティでも役立つ毎ターン回復を優先します。他は、パーティ単位で足りない能力を解放しましょう。 |
おすすめのわたあめ強化例
![]() +100 | ![]() +100 | ![]() - |
基本的な体力と攻撃強化
回復力がスキルに影響しません。基本的な体力と攻撃力強化が良いです。
育成関連記事
必殺本 | 絆決戦 |
---|---|
同キャラ | 絆決戦 真実を暴け!革命軍 |
ステータス詳細
コアラ 革命軍作戦会議の合間にて

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
心 | 格闘 | 自由 | 50 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1211 | 810 | 112 |
最大時 | 2708 | 1415 | 352 |
限界突破時 | 2908 | 1515 | 402 |
スキル
必殺技:魚人空手 空中後ろ回し蹴り |
---|
発動ターン:28→14ターン |
敵1体にキャラの攻撃×20倍の心属性ダメージを与え、[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換、船長が格闘か自由タイプキャラの時、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になる |
船長効果:師範代のティータイム |
格闘と自由タイプキャラの攻撃を3倍にする |
船員効果
船員効果 | 格闘と自由タイプキャラの基礎ステータスが+50される |
---|---|
限界突破1 | 格闘タイプは[心]スロットも有利スロット扱いになる |
限界突破2 |
コアラと関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます