トレクルで開催される絆決戦vsコアラ【心属性 2月版】の攻略記事です。出現する敵の行動パターン、ギミックと対処方法、攻略適正キャラ、周回パーティを紹介しています。
【注意事項】
ページ下部の投稿フォームにてフレンド募集することはお控えください。攻略の為のフレンドをお探しの方は専用掲示板がございますのでそちらでお願い致します。
▶︎フレンド募集掲示板はこちら
最優先絆決戦vsルフィ 7/20(水)12:00~7/24(日)22:59 報酬: ![]() 絆決戦にルフィが登場。巻き戻し耐性持ちの必殺短縮役、防御効果解除/状態異常回復が可能です。 |
優先孤軍奮闘の赤旗 6/27(月)12:00~7/28(木)11:59 報酬: ![]() イベントにドレークが登場。チョッパーマンのお願いをクリアして虹カメ姫を手に入れよう。 |
優先シングルマッチvsペル 7/2(土)12:00~ 報酬: ![]() 技属性で編成されたシングルマッチが開催。挑戦権は使用しないため何度も挑戦しましょう! |
優先ガープからの挑戦! 4/10~常設開催 報酬: ![]() ![]() ![]() ![]() 報酬は取り切りに形式変更。リセットで獲得できる分は今後月末開催のイベントクエストで追加予定。 |
絆決戦vsコアラ【心属性 2月版】基本情報
開催期間 | 2/17(月)12:00~2/23(日)20:59 |
---|
絆決戦vsコアラの関連記事
コアラの性能
![]() |
【必殺技】 敵1体にキャラの攻撃×20倍の心属性ダメージを与え、[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換、船長が格闘か自由タイプキャラの時、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になる |
【発動ターン】 通常時:28→14ターン / 限界突破:27→13ターン |
【船長効果】 格闘と自由タイプキャラの攻撃を3倍にする |
クエスト | 必要コイン数 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 絆の力×1 | ![]() |
![]() | 絆の力×1 | ![]() |
クエスト概要
バトル数 | 3 |
---|---|
ボスコイン | 20枚 |
ボスの属性 | 心属性 |
強化キャラ
新登場のベロベティとイワンコフ「改」を編成するとお宝引換券が増加します。ステータスも増加するので絆決戦を戦いやすくなります。
お宝引換券1.5倍 | |
---|---|
![]() 自由/博識 | 20→?ターン 一味にかかっている封じ・攻撃ダウン状態を5ターン回復、1ターンの間敵全体の防御力を0、自由と博識タイプキャラのスロットの影響を2倍にする |
お宝引換券1.1倍 | |
![]() 自由/博識 | 14→10ターン 自由と博識タイプキャラの属性スロットを自属性スロットに変換、絆決戦(前哨戦は対象外)の時、一味にかかっているチェイン係数増加量低下・チェイン係数固定状態を4ターン回復する |
パワーアップキャラは11体
新しく実装されたキャラがパワーアップします。所持している場合は積極的に編成しましょう。
他の強化キャラはこちら![]() 自由/博識 | 17→12ターン 敵1体のHPを25%減らし、1ターンの間技と知属性のスロットの影響を2.5倍、一味にかかっている痺れ状態を10ターン回復し3ターンの間「ナミ&ロビン」状態になる |
![]() 博識/射撃 | 12→7ターン 一味の[空][お邪魔]不利スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換、一味の必殺ターンを1短縮し、一味にかかっているダメージ値上昇効果を1つ選択して保存、し効果を保存した場合、自分の必殺ターンをMaxにする。必殺技発動時に「保存した効果」がある場合は、1ターンの間「保存した効果」を発揮する |
![]() 斬撃/博識 | 19→13ターン 3ターンの間技と知属性は[力][心][肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、一味に[技][知]スロットを持っているキャラが合計で5人以上いる時、1ターンの間技と知属性の攻撃を2.25倍、それ以外の時は1ターンの間技と知属性の攻撃を2倍にする |
![]() 野心/打突 | 20→14ターン ⑵一味にかかっている封じ・ ![]() ![]() |
![]() 博識/打突 | 31→24ターン 必殺発動時の敵の数が1体以上2体以下、3体以上5体以下、6体の時、チェイン係数がそれぞれ3倍、3.25倍、3.5倍で固定され、一味にかかっているやけど・必殺封じ状態を5ターン回復し、2ターンの間「レベッカ&ヴィオラ」になる |
![]() 野心/射撃 | 26→12ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を3ターン回復し、1ターンの間敵全体の防御力を0、[お邪魔]スロットと隣接スロットを自属性スロットに変換する |
![]() 自由/強靭 | 29→14ターン 技と知属性のスロットを自属性スロットに変換し、体力を最大体力の30%回復、一味の必殺ターンを1短縮、船長が自由・強靭・博識タイプの時、1ターンの間技と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、それ以外の時1ターンの間技と知属性は1.75倍にする |
![]() 格闘/自由 | 27→15ターン 敵全体にかかっている ![]() |
![]() 博識/格闘 | 20→15ターン 1ターンの間全ての攻撃を無効化し、隣接するスロットを[肉]スロットに変換、2ターンの間博識タイプキャラの攻撃を2倍にする |
船長別攻略パーティ編成一覧
アイコンをタップすると編成と攻略手順が表示されます
ルフィ&ロー+ドフィ編成






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | スゴフェス限定/ 17→12ターン 【ルフィ】 敵1体にキャラの攻撃×400倍の無属性ダメージを与え、 1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、 一味のスロットの影響を2.5倍、 3ターンの間「ルフィ&ロー」になる 【ロー】 敵全体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、一味のスロットの影響を2.5倍、3ターンの間「ルフィ&ロー」になる |
![]() | スゴフェス限定/ 16→10ターン 1ターンの間一味の基礎攻撃力が上昇し、(最大残り10万で基礎攻撃力+1000)、3ターンの間「ゼウス&プロメテウス&ビッグ・マム」になり、必殺発動時の体力が半分以上の時、1ターンの間チェイン係数が3.5倍で固定される |
![]() | トレジャーマップ/ 36→29ターン 船長が博識タイプならば、博識タイプキャラの属性スロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間敵全体の防御力を激減、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
![]() | スゴフェス限定/ 22→17ターン 前のターンに、通常攻撃で敵のHP以上に与えたダメージの総量の2倍の無属性ダメージを敵全体に与える |
![]() | 決戦/ 30→16ターン 敵全体を毒にし、全てのスロットを[速][知]スロットに変換、船長が速か知属性の時、1ターンの間速と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、2ターンの間「マゼラン&ハンニャバル」になる |
![]() | 【船長効果】 一味の攻撃を4.5倍、体力を1.25倍、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×1倍の体力を回復する 【必殺技】 【ルフィ】 敵1体にキャラの攻撃×400倍の無属性ダメージを与え、 1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、 一味のスロットの影響を2.5倍、 3ターンの間「ルフィ&ロー」になる 【ロー】 敵全体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、一味のスロットの影響を2.5倍、3ターンの間「ルフィ&ロー」になる |
サポートキャラ |
---|
船 | ホエ | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | - | ||
配置 | - | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | - | ||
限界突破ステUP | 全キャラ | ||
![]() | ルフィ&ロー+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
[肉]運 | - | スロット運 | - |
編成の注意点
- サポート:攻撃力上乗せを船長に設定。
- 攻略想定Lv:45
攻略手順
- 1階:上段はルフィの状態のまま突破。
- 2階:発動順に注意
- ビッグマムを発動。
- 船長をローに入れ替えてからフレンドもローに入れ替えます。
- マゼランを発動して速属性の属性相性強化。
- 船長がロー(博識タイプ)なのでサボを発動して防御ダウン+ダメージ強化。
- 最後に上段のローを発動。
- タップに注意:モーリーを倒してしまわないように1体目をGOODタップで攻撃します。
- サボをGOODタップ→船長のルフィ&ローでPERFECTタップ。
- ボス戦:ドフラミンゴを発動して倒します。

▲約4450万ダメージ。スキルダメージは8780万ダメージ。
サボ&コアラ+ナミ&ロビン






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | スゴフェス/ 19→14ターン [お邪魔]と不利スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間自由と博識タイプキャラの攻撃を2.25倍、一味にかかっている有利・不利スロット扱い効果を打ち消し、3ターンの間「サボ&コアラ」になる |
![]() | 超進化/ 20→15ターン 1ターンの間全ての攻撃を無効化し、隣接するスロットを[肉]スロットに変換、2ターンの間博識タイプキャラの攻撃を2倍にする |
![]() | トレジャーマップ/ 31→24ターン 必殺発動時の敵の数が1体以上2体以下、3体以上5体以下、6体の時、チェイン係数がそれぞれ3倍、3.25倍、3.5倍で固定され、一味にかかっているやけど・必殺封じ状態を5ターン回復し、2ターンの間「レベッカ&ヴィオラ」になる |
![]() | 絆決戦/ 21→21ターン 敵全体を毒状態にし、毎ターン毒状態の敵に与えるダメージが1.3倍になる。必殺発動以降、各BATTLEの開始時に必殺技と同効果を発揮する(各BATTLEの開始時に必殺技と同効果を発揮する効果は重複しない) |
![]() | コロシアム/ 30→15ターン 全ての[お邪魔]スロットを消費して、敵全体に消費した[お邪魔]スロット(0個~6個)に応じて大きくなる無属性ダメージを与え、与ダメージ後[空][G][爆弾]スロットを[知]スロットに変換、必殺発動時の体力が満タンならば1ターンの間、敵各々に対して3000を超える部分のダメージを超激減しチェイン係数が+0.9され、それ以外の時は1ターンの間、受けるダメージを80%減らしチェイン係数が+0.7される |
![]() | 【船長効果】 技と知属性の攻撃を4.5倍、[空]スロット時は約6倍、体力と回復を1.3倍にし、[技][知]スロットを有利スロット扱い、受けるダメージを20%減らす 【必殺技】 敵1体のHPを25%減らし、1ターンの間技と知属性のスロットの影響を2.5倍、一味にかかっている痺れ状態を10ターン回復し3ターンの間「ナミ&ロビン」状態になる |
サポートキャラ | |
---|---|
![]() | 力属性 自分の基礎攻撃力の5%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
![]() | 全キャラ 自分の基礎攻撃力の5%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
![]() | 技属性 自分の基礎攻撃力の5%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
![]() | 強靭 自分の基礎攻撃力の5%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
![]() | 知属性 自分の基礎ステータスの7%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする |
船 | ホエ | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 不可 | ||
配置 | 中段:ロビン | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | 限界突破習得済み | ||
限界突破ステUP | 全キャラ | ||
![]() | ロビン、サボ&コアラ+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | Lv3(15) |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
[肉]運 | - | スロット運 | - |
編成の注意点
- 対応Lv:Lv33まで対応
- サポート:攻撃アップキャラ
- 潜在能力:必須なし
- 船員効果:限界突破習得済み
攻略手順
- 1階:フレンドをロビンに入れ替えます。
- コンボ数4のキャラ1体でミス攻撃。
- 2階:1~2ターン目:モーリーの体力を減らします。
- 3ターン目:ロビン、マゼランを発動し[肉]を3つ取り突破します。
- ボス戦:狂死郎、ナミ&ロビンを発動。
- サボをコアラ、レベッカをヴィオラに入れ替えて発動し撃破します。
サボ編成






入れ替え候補 |
---|
サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | スゴフェス限定/ 21→15ターン 1ターンの間一味のチェイン係数が3倍で固定され、格闘・射撃・自由タイプキャラのスロットの影響を2.25倍にする |
![]() | トレジャーマップ/ 37→30ターン 敵全体に200000の固定ダメージを与え、船長が射撃タイプキャラの時、1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にし、このターン内PERFECTタップ3回成功で次のターン一味の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする |
![]() | スゴフェス限定/ 20→15ターン 1ターンの間チェイン係数が+0.9され、同じ属性が4体以上いる時、[お邪魔]を含む全てのスロットをその属性のスロットに変換し、1ターンの間その属性の攻撃を2.25倍にする |
![]() | 超進化/ 19→14ターン 封じ・船長効果無効・痺れ状態を7ターン回復し、敵全体の攻撃を1ターン遅延、1ターンの間PERFECTのタイミングが易しくなる |
![]() | 超進化/ 21→16ターン 12→7ターン ⑴敵全体に全ての防御効果を無視して知属性ダメージを与え、強靭タイプの必殺ターンを1短縮し、1ターンの間受けるダメージを60%減らす ⑵敵全体に全ての防御効果を無視して特大知属性ダメージを与え、強靭タイプの必殺ターンを2短縮し、1ターンの間受けるダメージを90%減らす |
![]() | 【船長効果】 格闘・射撃・自由タイプキャラの体力が1.25倍、攻撃を3倍、前のターンに敵を1体でも撃破していれば攻撃倍率が上昇(最大5ターンで攻撃約4.25倍)、格闘・射撃・自由タイプキャラの自属性スロット出現率が上昇する 【必殺技】 1ターンの間一味のチェイン係数が3倍で固定され、格闘・射撃・自由タイプキャラのスロットの影響を2.25倍にする |
サポートキャラ | |
---|---|
![]() | 全キャラ 自分の基礎攻撃力の5%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
![]() | ルフィ ゾロ ナミ ウソップ サンジ ロビン フランキー ブルック 自分の基礎攻撃力の9%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
![]() | 自由タイプ 自分の基礎攻撃力と基礎体力の5%をサポート対象キャラに上乗せする |
![]() | 斬撃キャラ 自分の基礎攻撃力の5%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
![]() | 強靭 自分の基礎攻撃力の5%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
船 | 攻撃1.5倍の船 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 可能 | ||
配置 | - | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | 限界突破習得済み | ||
限界突破ステUP | 全キャラ | ||
![]() | ナミ以外+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
[肉]運 | - | スロット運 | - |
編成の注意点
- 対応Lv:Lv21
- ホーディを入れ替えた場合は対応Lvが下がります。
- サポート:攻撃アップキャラ
- 潜在能力:必須なし
- 船員効果:限界突破習得済み
攻略手順
- 1階:通常攻撃で突破。
- 2階:ナミ、ホーディ、サボを発動。
- PERFECTタップを3回成功させて突破します。
- ボス戦:サボ、シャンクス、レイリーを発動し撃破します。
ナミ&ロビン編成






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 【船長効果】 技と知属性の攻撃を4.5倍、[空]スロット時は約6倍、体力と回復を1.3倍にし、[技][知]スロットを有利スロット扱い、受けるダメージを20%減らす 【必殺技】 敵1体のHPを25%減らし、1ターンの間技と知属性のスロットの影響を2.5倍、一味にかかっている痺れ状態を10ターン回復し3ターンの間「ナミ&ロビン」状態になる |
![]() | トレジャーマップ/ 31→24ターン 必殺発動時の敵の数が1体以上2体以下、3体以上5体以下、6体の時、チェイン係数がそれぞれ3倍、3.25倍、3.5倍で固定され、一味にかかっているやけど・必殺封じ状態を5ターン回復し、2ターンの間「レベッカ&ヴィオラ」になる |
![]() | レアガチャ/ 19→13ターン 一味にかかっている船長効果無効・攻撃ダウン状態を3ターン回復し、[お邪魔]不利スロットを[連]スロットに変換、1ターンの間自由タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にし、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン自由タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
![]() | イベント/ 14→10ターン 自由と博識タイプキャラの属性スロットを自属性スロットに変換、絆決戦(前哨戦は対象外)の時、一味にかかっているチェイン係数増加量低下・チェイン係数固定状態を4ターン回復する |
![]() | スゴフェス限定/ 20→15ターン 1ターンの間チェイン係数が+0.9され、同じ属性が4体以上いる時、[お邪魔]を含む全てのスロットをその属性のスロットに変換し、1ターンの間その属性の攻撃を2.25倍にする |
![]() | 【船長効果】 技と知属性の攻撃を4.5倍、[空]スロット時は約6倍、体力と回復を1.3倍にし、[技][知]スロットを有利スロット扱い、受けるダメージを20%減らす 【必殺技】 敵1体のHPを25%減らし、1ターンの間技と知属性のスロットの影響を2.5倍、一味にかかっている痺れ状態を10ターン回復し3ターンの間「ナミ&ロビン」状態になる |
サポートキャラ |
---|
船 | ホエ | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 可 | ||
配置 | - | ||
潜在能力 | 全キャラ完全強化 | ||
船員効果 | 限界突破習得済み | ||
限界突破ステUP | - | ||
![]() | 全キャラ+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
[肉]運 | なし | スロット運 | なし |
編成の注意点
- サポート:ステータス上昇。
- 潜在能力:必須なし。
- 船員効果:必須なし。
- 想定攻略lv:30
- 自由タイプのみ属性相性強化が乗るためシャンクスのみ強化、パワーアップ対象のナミ&ロビンの火力は属性相性なしで900万ダメージより概算しました。
攻略手順
- 1階:全キャラ必殺短縮対象。
- 2階:イワンコフを発動。
- 続いて上段をロビンに入れ替え、レベッカをヴィオラに入れ替え。
- キャロットを発動してタップ条件を満たして突破。
- ボス戦:上段、シャンクス、ヴィオラを発動。
- オートカーソルでシャンクス→ナミ&ロビンの攻撃をキャロットに当てます。
超進化ロビン+ナミ&ロビン編成






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 超進化/ 20→15ターン 1ターンの間全ての攻撃を無効化し、隣接するスロットを[肉]スロットに変換、2ターンの間博識タイプキャラの攻撃を2倍にする |
![]() | トレジャーマップ/ 31→24ターン 必殺発動時の敵の数が1体以上2体以下、3体以上5体以下、6体の時、チェイン係数がそれぞれ3倍、3.25倍、3.5倍で固定され、一味にかかっているやけど・必殺封じ状態を5ターン回復し、2ターンの間「レベッカ&ヴィオラ」になる |
![]() | 超進化/ 16→13ターン 敵全体のHPを10%減らし、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延、遅延無効・状態異常無効でない時は3ターン遅延させる |
![]() | スゴフェス限定/ 16→11ターン 2ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍、格闘・打突・射撃・博識・強靭タイプキャラの[お邪魔]と属性スロットを自属性スロットに変換し、格闘・打突・射撃・博識・強靭タイプキャラの必殺ターンを1短縮する |
![]() | コロシアム/ 30→15ターン 全ての[お邪魔]スロットを消費して、敵全体に消費した[お邪魔]スロット(0個~6個)に応じて大きくなる無属性ダメージを与え、与ダメージ後[空][G][爆弾]スロットを[知]スロットに変換、必殺発動時の体力が満タンならば1ターンの間、敵各々に対して3000を超える部分のダメージを超激減しチェイン係数が+0.9され、それ以外の時は1ターンの間、受けるダメージを80%減らしチェイン係数が+0.7される |
![]() | 【船長効果】 技と知属性の攻撃を4.5倍、[空]スロット時は約6倍、体力と回復を1.3倍にし、[技][知]スロットを有利スロット扱い、受けるダメージを20%減らす 【必殺技】 敵1体のHPを25%減らし、1ターンの間技と知属性のスロットの影響を2.5倍、一味にかかっている痺れ状態を10ターン回復し3ターンの間「ナミ&ロビン」状態になる |
サポートキャラ | |
---|---|
![]() | 知属性 自分の基礎ステータスの5%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする |
![]() | 全キャラ 自分の基礎攻撃力の5%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
![]() | ルフィ ゾロ ナミ ウソップ サンジ ロビン フランキー ブルック 自分の基礎攻撃力の9%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
![]() | 力属性 自分の基礎攻撃力の7%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
![]() | 知属性 最終BATTLE開始時、1ターンの間知属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.3倍にする |
船 | ズニーシャ | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 可能 | ||
配置 | - | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | 限界突破習得済み | ||
限界突破ステUP | 全キャラ | ||
![]() | ロビン+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | Lv3(15) |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
[肉]運 | - | スロット運 | - |
編成の注意点
- 想定ダメージ:約6000万
- コアラのみに与えるダメージです。
- サポート:狂死郎にナミをサポート
- 潜在能力:必須なし
- 船員効果:限界突破習得済み
攻略手順
- 1階:フレンドをロビン、レベッカをヴィオラに入れ替えます。
- コンボ数4のキャラ1体でミス攻撃します。
- 2階:通常攻撃で突破。
- 3階:ナミ&ロビン、ロビン、狂死郎、レベッカ&ヴィオラ、カタクリ、ウソップを発動し撃破します。
プリン+ナミ&ロビンパ






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 【船長効果】 知属性の攻撃を3.5倍、スロット一致時は約4.25倍、体力を1.25倍、[心]スロットを有利スロット扱いにし、一味の[心]スロットの出現率を上昇させる 【必殺技】 一味の[空][お邪魔]不利スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換、一味の必殺ターンを1短縮し、一味にかかっているダメージ値上昇効果を1つ選択して保存、し効果を保存した場合、自分の必殺ターンをMaxにする。必殺技発動時に「保存した効果」がある場合は、1ターンの間「保存した効果」を発揮する |
![]() | 超進化/ 20→15ターン 1ターンの間全ての攻撃を無効化し、隣接するスロットを[肉]スロットに変換、2ターンの間博識タイプキャラの攻撃を2倍にする |
![]() | レアガチャ/ ⑵21→15ターン ⑴16→10ターン ⑵一味にかかっているやけど・痺れ・チェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を7ターン回復し、キャラの回復×30倍の体力を回復する ⑴一味にかかっているやけど・痺れ・チェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復し、キャラの回復×8倍の体力を回復する |
![]() | スゴフェス限定/ 20→15ターン 1ターンの間チェイン係数が+0.9され、同じ属性が4体以上いる時、[お邪魔]を含む全てのスロットをその属性のスロットに変換し、1ターンの間その属性の攻撃を2.25倍にする |
![]() | コロシアム/ 29→14ターン 技と知属性の属性スロットを自属性スロットに変換し、体力を最大体力の30%回復、一味の必殺ターンを1短縮、船長が自由・強靭・博識タイプの時、1ターンの間技と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、それ以外の時1ターンの間技と知属性は1.75倍にする |
![]() | 【船長効果】 技と知属性の攻撃を4.5倍、[空]スロット時は約6倍、体力と回復を1.3倍にし、[技][知]スロットを有利スロット扱い、受けるダメージを20%減らす 【必殺技】 敵1体のHPを25%減らし、1ターンの間技と知属性のスロットの影響を2.5倍、一味にかかっている痺れ状態を10ターン回復し3ターンの間「ナミ&ロビン」状態になる |
サポートキャラ |
---|
船 | 巨大鯉 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 不可 | ||
配置 | - | ||
潜在能力 | 全キャラ完全強化 | ||
船員効果 | 限界突破習得済み | ||
限界突破ステUP | 全キャラ | ||
![]() | お玉以外:+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
[肉]運 | 不要 | スロット運 | 不要 |
編成の注意点
- 想定ダメージ:約1億(コアラのみ)
- サポート:攻撃力アップを設定
- 潜在能力:全キャラ完全強化
- 船員効果:限界突破習得済み
攻略手順
- 1階:ナミをロビンに入れ替えて突破。
- 2階:お玉とサンジを発動します。
- プリンを発動し、サンジの属性相性強化を保存します。
- 続けて超進化ロビンを発動して突破します。
- ボス戦:プリンを使い、保存したサンジの属性相性強化を発動。
- 続けてフレンドのロビンとシャンクスも使います。
- 後列、コアラの順に倒します。
ギミック解説と攻略おすすめキャラ
ギミックまとめ
1階:イナズマ | |
---|---|
![]() | 技心知属性必殺短縮 |
2階:モーリー | |
![]() | チェイン低下(4ターン) 撃破時ダメージ |
3階:コアラ | |
![]() | 全スロット[空]変換 全員痺れ(4ターン) 状態異常無効(98ターン) 一味の体力によって変換不可 (PERFECT1回で解除) |
攻略編成用ツール記事
Lvごとの敵HP表
Lv | 属性 | 合計HP |
---|---|---|
1 | ![]() | 7,500,000 |
2 | ![]() | 7,912,500 |
3 | ![]() | 8,347,688 |
4 | ![]() | 8,806,810 |
5 | ![]() | 9,291,185 |
6 | ![]() | 9,802,200 |
7 | ![]() | 10,341,321 |
8 | ![]() | 10,910,094 |
9 | ![]() | 11,510,149 |
10 | ![]() | 12,143,207 |
11 | ![]() | 12,811,083 |
12 | ![]() | 13,515,693 |
13 | ![]() | 14,259,056 |
14 | ![]() | 15,043,304 |
15 | ![]() | 15,870,686 |
16 | ![]() | 16,743,574 |
17 | ![]() | 17,664,470 |
18 | ![]() | 18,636,016 |
19 | ![]() | 19,660,997 |
20 | ![]() | 20,742,352 |
21 | ![]() | 21,883,181 |
22 | ![]() | 23,086,756 |
23 | ![]() | 24,356,528 |
24 | ![]() | 25,696,137 |
25 | ![]() | 27,109,424 |
26 | ![]() | 28,600,443 |
27 | ![]() | 30,173,467 |
28 | ![]() | 31,833,008 |
29 | ![]() | 33,583,823 |
30 | ![]() | 35,430,933 |
31 | ![]() | 37,379,635 |
32 | ![]() | 39,435,515 |
33 | ![]() | 41,604,468 |
34 | ![]() | 43,892,714 |
35 | ![]() | 46,306,813 |
36 | ![]() | 48,853,688 |
37 | ![]() | 51,540,640 |
38 | ![]() | 54,375,376 |
39 | ![]() | 57,366,021 |
40 | ![]() | 60,521,152 |
41 | ![]() | 63,849,816 |
42 | ![]() | 67,361,556 |
43 | ![]() | 71,066,441 |
44 | ![]() | 74,975,096 |
45 | ![]() | 79,098,726 |
46 | ![]() | 83,449,156 |
47 | ![]() | 88,038,859 |
48 | ![]() | 92,880,996 |
49 | ![]() | 97,989,451 |
50 | ![]() | 103,378,871 |
1階のギミック解説
1階では技心知属性が必殺短縮されます。主に3つの属性で編成しましょう。
2階のギミック解説

- チェイン低下は回復が良い
- 撃破時に大ダメージを受ける
- 超進化ロビンでの無効化が有効
敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
モーリー | 100万 | 1万600 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | チェイン低下(4ターン) |
3 - | 毎2 - | 必殺巻き戻し(5ターン) |
- - | 1回 撃破時 | 2万2100ダメージ |
対策したいギミック一覧
ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
---|---|
![]() | 4ターン ・スキルで回復する ・チェイン固定で上書きする |
対策キャラ
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() 自由/博識 | 14→10ターン 自由と博識タイプキャラの属性スロットを自属性スロットに変換、絆決戦(前哨戦は対象外)の時、一味にかかっているチェイン係数増加量低下・チェイン係数固定状態を4ターン回復する |
![]() 自由/格闘 | ⑵21→15ターン ⑴16→10ターン ⑵一味にかかっているやけど・痺れ・チェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を7ターン回復し、キャラの回復×30倍の体力を回復する ⑴一味にかかっているやけど・痺れ・チェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復し、キャラの回復×8倍の体力を回復する |
![]() 強靭/打突 | 29→15ターン 敵1体に200000の固定ダメージを与え、一味にかかっている ![]() ![]() ![]() |
コアラの行動パターン
ステータスと行動パターン

- 一味の体力が半分以下なら、先制でスロット変換不可
- [空]変換と痺れ対策も必須
敵のステータス
敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
コアラ | 834万7687 | 10609 | 1 |
エリザベス | 22万2605 | 2121 | 1 |
キャロライン | 22万2605 | 2121 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 全スロット[空]変換 全員痺れ(4ターン) 状態異常無効(98ターン) 一味の体力によって変換不可※ (PERFECT1回で解除) |
1 - | 毎1 - | 特殊効果打消し 全スロット[空]変換 スキルダメージ弱体化 (99ターン) |
3 - | - - | ランダム2体完全吹き飛ばし |
- 20% | 1回 攻撃時 |
※現在体力60%以下での発動を確認
特殊割り込み
条件 | 行動内容 |
---|---|
割合ダメージ 属性相性強化 | 体力回復 特殊効果打ち消し |
対策したいギミック一覧
ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
---|---|
![]() | [空]変換 ・変換で対処 |
![]() | 4ターン ・痺れ回復スキルで回復 ・船員効果で回復する ・SPルフィは船長効果で回復可能 ・入れ替え効果で回復する ・サポート効果で回復する |
対策キャラ一覧
[空]変換対策 | |
---|---|
![]() 博識/射撃 | 12→7ターン 一味の[空][お邪魔]不利スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換、一味の必殺ターンを1短縮し、一味にかかっているダメージ値上昇効果を1つ選択して保存、し効果を保存した場合、自分の必殺ターンをMaxにする。必殺技発動時に「保存した効果」がある場合は、1ターンの間「保存した効果」を発揮する |
![]() 格闘/自由 | 27→15ターン 敵全体にかかっている ![]() |
![]() 博識/格闘 | 20→15ターン 1ターンの間全ての攻撃を無効化し、隣接するスロットを[肉]スロットに変換、2ターンの間博識タイプキャラの攻撃を2倍にする |
痺れ対策 | |
![]() 自由/博識 | 17→12ターン 敵1体のHPを25%減らし、1ターンの間技と知属性のスロットの影響を2.5倍、一味にかかっている痺れ状態を10ターン回復し3ターンの間「ナミ&ロビン」状態になる |
![]() 格闘/斬撃 | 19→14ターン 封じ・船長効果無効・痺れ状態を7ターン回復し、敵全体の攻撃を1ターン遅延、1ターンの間PERFECTのタイミングが易しくなる |
![]() 自由/格闘 | ⑵21→15ターン ⑴16→10ターン ⑵一味にかかっているやけど・痺れ・チェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を7ターン回復し、キャラの回復×30倍の体力を回復する ⑴一味にかかっているやけど・痺れ・チェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復し、キャラの回復×8倍の体力を回復する |
![]() 斬撃/強靭 | 16→16ターン 敵1体にキャラの攻撃×40倍の心属性ダメージを与え、一味にかかっている痺れ状態を4ターン回復、敵全体にかかっている残り体力1で耐える ![]() |
![]() 強靭/格闘 | 20→15ターン 一味の痺れ状態を5ターン回復、1ターンの間強靭タイプキャラの攻撃とスロットの影響を倍にし、3ターンの間「サンジ&ジャッジ」になる |
![]() 格闘/自由 | 18→12ターン 痺れ・船長効果無効状態を4ターン回復し、敵全体の攻撃を1ターン遅延させ、属性スロットを[心]に変換、1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
![]() 博識/自由 | 20→15ターン 痺れ・必殺封じ・ ![]() |
トレクル攻略と関連する他の記事

ログインするともっとみられますコメントできます