麦わらミッション2(マスター)の攻略パーティ、ボスのステータスと行動パターンなど攻略法をまとめました。

他の難易度はこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
麦わらミッション2 「マスター攻略」の基本情報
ボスの属性 | 知属性 |
---|---|
クエスト条件 | コンティニュー不可 |
マップダメージ | なし |
スロット指定 | なし |
麦わらの一味がステータスUP
ミッションでの強化項目
- 攻撃:1.75倍
- 体力:1.75倍
- 回復:1.5倍
- 必殺短縮:7ターン
前回のミッションでは20周年一味が大活躍!!
前回は1階が鬼門で必殺短縮7ターンが1階突破のカギになりました。今回も強化キャラのスキルを最速で打てる編成を組めるかがミッション攻略の要になります。
ギミック解説と攻略おすすめキャラ
ギミックまとめ
階 | 内容 | 対処 |
---|---|---|
1 | 封じ(4ターン+6ターン) 船長効果無効(5ターン) | 受ける前に倒す |
3 | 封じ(10ターン) | 受ける前に倒す |
4 | 心属性バリア | バリア無視 |
6 | 一定ダメージ激減(3ターン) 遅延無効(98ターン) 攻撃力アップ(2倍/3ターン) | 解除スキル |
7 | 遅延無効(98ターン) 技属性バリア 船長効果無効(4ターン) 下段吹き飛ばし(1ターン) 全キャラ痺れ(1ターン) | 解除スキル 能力解放 バリア無視 船員効果 |
8 | 遅延無効(98ターン) 毎ターン回復(500万) | 解除スキル |
ボス | 遅延無効(98ターン) 一定ダメージ激減(2ターン) 回復無効(14ターン) 船長効果無効(4ターン) 全キャラ痺れ(1ターン) | 解除スキル 潜在能力 船員効果 |
1階:封じと船長効果無効を発動
ケルベロスは初回攻撃時に封じ(4ターンと6ターン)、船長効果無効(5ターン)を発動します。
遅延や単体ダメージなどで対処
必殺短縮Lv2の発動と、必殺短縮がある船長にするとウソップが発動可能です。またキッドがスキルマで限界突破済みなら初手から発動できます。
![]() | キッド 敵全体のランダム対象に5回技属性ランダムダメージを与え、打突・射撃タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、船長が打突か射撃タイプキャラの時は2ターンの間ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×350倍の技属性ダメージを与える |
![]() | ルフィギア4 3ターン格闘と自由タイプは [力][技][心][知][肉][連]が有利扱い 攻撃×200倍の単体無属性ダメージ 3ターン後自分に不利効果発生 |
![]() | ゴッドウソップ ⑶敵全体を5ターン遅延 4ターンチェイン係数を+0.3 ⑵敵全体を4ターン遅延 4ターンチェイン係数を+0.2 ⑴敵全体を3ターン遅延 |
![]() | ウソップ ゴールデンパウンド 敵全体3ターン遅延 |
チョッパー:攻撃力UPと一定ダメージ激減
チョッパーは先制攻撃で攻撃力UP(2倍)と一定ダメージ激減(5万)を3ターン発動します。一定ダメージを解除してから倒しましょう。
対策候補キャラ
![]() | ヨンジ 船長が力か知属性の時、1ターンの間タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×55倍の無属性ダメージが上乗せされ、船長が強靱タイプの時、敵にかかっているダメージ軽減、一定ダメージ激減状態を3ターン減らす |
![]() | カリーナ 敵にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | チョッパー 1ターンの間敵全体の防御力を激減し、敵にかかっている ![]() ![]() |
![]() | ブランニュー 敵にかかっている ![]() ![]() |
![]() | トレーボル 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | ベラミー 一味の体力を50%減らし、敵1体に減少値×10倍の無属性ダメージを与え、敵にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | ナミ 1ターンの間受けるダメージが80%減、敵の ![]() ![]() |
ナミ:船長効果無効(4ターン)+痺れ
先制攻撃で船長無効4ターンと痺れを発動します。
対処法
能力解放で対処をしつつブルック(20周年)を発動しましょう。ギア4パではフェス限レイリーを編成しましょう。
![]() | キュロス 一味の[邪魔][不利][空]スロットをランダムで入れ替え、痺れ・封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を1ターン回復する |
![]() | プリン 全てのスロットを自分と同じスロットに変換し、体力を5000回復、1ターンの間受けるダメージを80%減らし、一味にかかっている ![]() |
![]() | キャロット 痺れ・船長効果無効状態を4ターン回復し、敵全体の攻撃を1ターン遅延させ、属性スロットを[心]に変換、1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
![]() | マルコ 隣接するスロットを[肉]に変換し、痺れと船長効果無効状態を2ターン回復、受けるダメージを40%減らす |
![]() | ダガマ 痺れ・船長効果無効状態を5ターン回復し、敵1体のHPを10%減らす |
![]() | ブルック(20周年) 敵全体の攻撃を1ターン遅延 封じ・船長効果無効・痺れ状態を1ターン回復 |
![]() | 超進化レイリー 封じ・船長無効・痺れ7ターン回復 敵全体を1ターン遅延 1ターンPERFECTが易しくなる |
9階:耐久して溜め直し
ドラゴンは肉スロ変換を発動します。攻撃間隔3、遅延も可能なので、スキル溜めをしましょう。
ゾロ戦:ダメージ激減+撃破時ダメージ
先制で一定ダメージ激減を発動します。撃破時に約24500ダメージ+7780ダメージを受けるので解除と軽減ができるキャラが最適正です。
解除+軽減スキル | |
---|---|
![]() | レベッカ 敵の ![]() |
![]() | カリーナ 敵にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ナミ 1ターンの間受けるダメージが80%減、敵の ![]() ![]() |
![]() | ペローナ 1ターンの間、受けるダメージを90%減らし敵全体の防御力を激減、敵にかかっている ![]() ![]() |
ダメージ軽減 | |
![]() | バルトロメオ 2ターンの間、敵各々に対し3000を超える部分のダメージを超激減し、体力を最大体力の50%回復、敵の ![]() ![]() ![]() |
![]() | ルフィギア4 大幅な軽減が可能 |
![]() | イワンコフ(革命軍) ダメージ半減+体力中回復 |
![]() | 新世界サンジ ②1ターンの間ダメージ70%軽減/スロット強化1.75倍 ①1ターンの間ダメージ半減/スロット強化1.5倍 |
船長別攻略パーティ一覧
7/25追加パーティ
ガチャ限なし
ガチャ限あり
アイコンをタップすると編成と攻略手順が表示されます
超進化+火拳銃ルフィ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
|
攻略情報提供者 | ☆フグ☆さん |
---|
能力解放 | 必殺短縮Lv1 毎ターンLv5 ダメージ軽減Lv3 封じ耐性Lv3 船長効果無効耐性Lv3 |
---|---|
船 | 蛇船 |
わたあめ | 全キャラ攻撃/体力+100 |
1階:火拳銃ルフィとソウルキングブルック発動
- ケルベロスを1体倒します。
- (スロット一致数が少なければ削りきれず2体残ります。)
- 船長効果無効が解除したら突破。
2階:攻撃は受けない
- 姫カメからは攻撃を受けずに倒します。
3階:隊長は封じを発動する
- 隊長は不利属性の敵を封じ10ターンしてきます。
- 封じは受けないよう攻撃ターンを迎える前に倒します。
ブルック戦:[心]スロを待つ
- 周りの敵を倒します。
- [心]が出現した時に火拳銃ルフィとソウルキングブルック発動
- 一気に倒します。
5階:女戦士
- 超進化ルフィを発動して全体ダメージ+遅延
- 速属性の敵のHP50%以下の行動を受けないよう立ち回ります。
チョッパー:フランキー将軍を発動
- フランキー将軍を発動して周りの敵を一掃。
- チョッパーの攻撃力アップ効果を解除。
- ダメージ一定以上激減効果が切れるまで耐久。
- 4ターン目:効果が解除されます。
- チョッパーが体力半分以下で発動する全回復を1度受けます。
- 回復後にエースを発動しつつ軽減して貯め直して突破。
ナミ:吹き飛ばし戻り後に一気に倒す
- 先制で下段1体が吹き飛ばされます。
- 戻ってくる次のターンまでスロット調整
- 周りのチンピラに火拳銃ルフィの単体ダメージを当てます。
- ソウルキングブルックを発動。
- 一気に突破します。
サンジ:フランキー将軍を発動
- フランキー将軍を発動して周りの敵を一掃。
- サンジの毎ターン回復効果を解除します。
- サンジの攻撃をエースで軽減。
- 2回目の攻撃は受けずに倒しきります。
9階:ドラゴン
- ひたすら[肉]スロを補給します。
- 2回目の攻撃をエースで軽減。
- 以降:GOOD前攻撃で[肉]を集めて回復。
- 火拳銃ルフィが発動まで4で突破。
10階:ゾロ
- ダメージ一定以上激減があるため1~2ターン目はスロット調整をします。
- 3ターン目:火拳銃ルフィ、シャンクス、エースを発動。
- 一気に倒します。
- 撃破時:ダメージはエースで軽減。
- 火拳銃ルフィの効果が残っているので倒しきります。
火拳銃ルフィ自由パ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
|
情報提供者 | おっぱっぴーさん |
---|
船 | 九蛇海賊船 |
---|---|
わたあめ | 攻撃+100:ルフィ2体 回復+100:イワンコフ |
入替候補 | 特になし |
1階:ルフィ2体を発動
- ルフィ2体を発動し、敵を4体ほど倒します。
- 状態異常を受けるので、解除まで残り1ターンで突破。
2階:スロット調整
- 攻撃間隔が短いカメから倒していきます。
- 敵を1体残し、攻撃を受けつつターン稼ぎ。
- スロットも調整しましょう。
3階:普通に突破
- 攻撃受けずに突破します。
4階:ブルック戦
- ザコは通常攻撃で撃破します。
- [心]スロットが出現した場合は、他のスロットの状況次第でルフィ2体とハンコックを発動して突破。
5階:普通に突破
- 攻撃を受けずに突破します。
6階:チョッパー戦
- 通常攻撃でザコから倒します。
- チョッパーの初回攻撃時にイワンコフを発動します。
- ダメージ激減の解除後に、スロットの状況次第でルフィ2体とシャンクスを発動して突破。
7階:ナミ戦
- 痺れ解除後に、ザコを通常攻撃で撃破。
- ナミのHPを通常攻撃で削り、HP50%付近からルフィ×1体を発動して突破。
8階:サンジ戦
- 通常攻撃でザコを撃破。
- 7階で使ったルフィの第1段階がたまるまでスロット調整。
- サンジの最初の攻撃はアルビダで軽減。
- 敵の攻撃間隔が1のときに、ルフィ2体とハンコックを発動して突破。
9階:ドラゴン戦
- 1~2ターン目:属性スロットを温存します。
- 以降、攻撃を受けた次のターンで、変換された[肉]を2個程度補給。
- これを繰り返してターンを稼ぎます。
- イワンコフが残り2ターン、ルフィ2体(第2段階)とシャンクスとイワンコフが残り4ターンで突破します。
10階:ゾロ戦
- 1ターン目:イワンコフを発動し、ダメージ激減がきれるまで2ターン待ちます。
- 3ターン目:ルフィ2体(第2段階)、シャンクス、アルビダを発動し、1度倒します。
- ハンコックは特殊割込みを受けるので、絶対に使用しません。
- 復活後:ルフィの効果がまだ残っています。通常攻撃で撃破。
ギア4パ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
|
船 | 太陽船 |
---|---|
必要スキルLv | 全キャラスキルマ |
能力解放 | 必殺短縮Lv1は必須 封じ・船長無効耐性Lv3 毎ターン回復Lv5 ダメ減もあると安定 |
入替え候補 | 黄猿、エース→ダメージ軽減役 必殺ターン短縮役 |
メンバーの配置 | 下段左には軽減役を置かない |
1階:ギア4を発動
- 1ターン目:スロット運が必要です。
- ギア4を2体発動して、それぞれ別のケルベロスに必殺技を当てます。最低でも4体倒します。
2階:コンボ数で突破
- 攻撃間隔の短い姫カメからコンボ数で倒していきます。ギア4の封じが解けたら突破します。
- 姫カメを1体残し、1回攻撃を受けてターンを稼ぎます。
- 黄猿は溜まり次第発動しましょう。
3階:ギア4で突破
- ギア4を1体発動して突破。
4階:耐久する
- 1ターン目:3階で発動してない方のギア4とエース、黄猿を発動して雑魚敵を全員倒します。
- 以降、イワンコフ、エースで軽減しつつ[肉]を補給して耐久をします。
- 黄猿も溜まり次第発動します。
- スロット運、体力状況を見ながら、マルコを発動してブルックを突破します。
5階:攻撃を受けないように突破
- 攻撃間隔が短い敵から順に倒していき、攻撃を受けずに突破します。
6階:チョッパーで耐久
- 1ターン目:通常攻撃で後列の恐竜を2体倒します。
- 2ターン目:エースとを発動。残りの恐竜を倒します。
- 以降は、エース、イワンコフで軽減しつつ[肉]を補給して耐久をします。
- チョッパーはHP50%以下で体力全回復を発動しますが
1度きりなので発動させても構いません。 - エースかイワンコフが次の階で発動可能であれば突破。
7階:技スロ運が必要
- 1ターン目:エースかイワンコフで半減。
- 2ターン目:雑魚敵を倒します。
- 以降は、エース、イワンコフで軽減しつつ[肉]を補給して耐久をします。
- ナミの体力を4~5割削った段階で、マルコ、黄猿以外に[技]が出たら、マルコと黄猿のスキルを発動し、ナミを撃破します。
8階:ギア4を発動して突破
- 1ターン目:ギア4を2体発動します。
- サンジを撃破。
- 2ターン目:残りの巨人を撃破します。
9階:ドラゴンの肉スロット変換を利用
- ドラゴンの最初の攻撃をエースで軽減します。
- [肉]スロは補給します。
- 以降、イワンコフやエースを発動して、耐久をします。
- 【突破の条件】
- マルコとギア4の第2段階のスキル発動まで残り3ターン。
- エースかイワンコフが発動まで残り2ターン。
10階:ギア4で軽減
- 1ターン目:エース、イワンコフのスキル発動可能な方を発動。
- 2ターン目:ギア4を2体発動。スロット調整をします。
- 3ターン目:マルコを発動し、ゾロを1ターンで倒します。
- 復活後:通常攻撃で倒します。

しらほしパ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
|
船 | 黒ひげの丸太船 |
---|---|
わたあめ | 体力+100:イヌアラシ、ウソップ 攻撃+100:イヌアラシ、ウソップ 回復+100:コビー、しらほし |
入替候補 | 特になし |
能力解放 | ダメ減Lv3 毎ターン回復Lv5 封じ&船長効果無効耐性Lv3 必殺短縮Lv2 |
一味の体力が2万2000程度なければ攻略できません。
1階:ウソップで遅延
- ウソップで遅延をします。
- 遅延の間に4体倒します。
- 1体から、封じや船長効果無効を受けますが、問題ありません。
2階:普通に突破
- 通常攻撃のみで突破します。
3階:ウソップで遅延
- ウソップで遅延をします。
- 遅延の間に隊長全てを倒します。
4階:ブルック戦
- 1ターン目:イヌアラシ、マゼランを発動。
- 上乗せダメージで周りの雑魚を倒します。
- 以降、毒でブルックで倒します。
5階:ウソップで遅延
- ウソップの遅延を発動。
- 雑魚を1体残してターン稼ぎ。
- イヌアラシが残り2ターンで突破します。
6階:チョッパー戦
- 1ターン目:イヌアラシを発動して周りの恐竜を倒します。
- 2ターン目以降:通常攻撃でチョッパーを倒します。
7階:ナミ戦
- 雑魚を倒します。
- マゼランの毒が貯まったら発動。
8階:サンジ戦
- イヌアラシを発動して雑魚を倒します。
- マゼランの毒が貯まったら発動。
- 毒ダメージが150万まで行ったら、イヌアラシを発動。
- 半分近くイヌアラシの上乗せダメージで削ります。
- 毒で撃破。
9階:ドラゴン戦
- 通常攻撃で10%付近まで削ります。
- 次のゾロ戦でコビーを使うため、一味のHPを減らした状態でボス戦に突入します。
- 【敵のHP10%付近】
- 攻撃間隔1の時にしらほしを両方ミスタップし、攻撃を受けます。
- 次のターンに突破。
10階:ゾロ戦
- 1ターン目:マゼランを発動してミス攻撃。
- 2ターン目:イヌアラシ→コビーの順に発動。
- 以降はミスタップ。
- マゼランの毒で倒します。
- しらほしはタップしません!!
- 復活後のダメージはダメ減Lv3、しらほし×2の軽減で21867ダメージ
- 復活後もマゼランの毒で撃破。
超進化サボ+ギア4パ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
|
船 | 蛇船 |
---|---|
必要スキルLv | 全キャラスキルマ |
わたあめ | 体力+100:ギア4、サボ 攻撃+100:ギア4、サボ 回復+100:イワンコフ |
スロット運 | [肉]スロ運が必要 |
1階:ギア4を発動
- 1ターン目:スロット運が必要です。
- ギア4を発動して3体撃破をします。
- 以降、[肉]スロを取りつつ耐久します。
- ([肉]スロの有無、封じを重ねがけされたら負けます)
2階:普通に突破
- 攻撃を受けずに突破します。
3階:通常攻撃で突破
- 通常攻撃で突破。
- スロット調整をしつつ突破。
4階:耐久する
- 1ターン目:サボを発動して周りの雑魚を倒します。
- 以降、エースで軽減しつつ[肉]を補給して耐久をします。
- イワンコフ、船効果も発動しても構いません。
- 耐久しつつブルックを倒します。
- 倒す時に、ギア4とセニョールを発動します。
5階:雑魚1体残しで耐久
- 前列の技か速の女戦士を残します。
- 以降は、エースで軽減しつつ[肉]を補給して耐久をします。
6階:チョッパーで耐久
- サボを発動して攻撃間隔の短い恐竜を倒します。
- チョッパーの攻撃はエースで半減。
- 以降は、エース、イワンコフで軽減しつつ[肉]を補給して耐久をします。
- 船効果も発動します。
- 軽減役が次の階で発動可能であれば突破。
- セニョールを発動して倒します。
7階:技スロ運が必要
- 1ターン目:エースで半減。
- 2ターン目:雑魚を倒します。
- 以降は、エース、イワンコフで軽減しつつ[肉]を補給して耐久をします。
- 船効果も発動します。
- (肉スロ運が必要です)
- ギア4、サボのスロット調整をしつつ耐久。
- ギア4かサボ以外の1体に[技]スロが一致したら、セニョール、サボを発動。
- 軽減役が次の階で発動可能であれば突破。
8階:マゼランの毒で撃破
- 1ターン目:マゼランを発動。
- 通常攻撃で雑魚を倒します。
- 2ターン目以降:エース、イワンコフで軽減しつつ[肉]を補給して耐久をします。
- 体力が少ない時は船必殺を発動。
- 軽減役が次の階で発動できる範囲になれば突破。
- 毒のダメージが150万に行ったら通常攻撃で60万を与えて突破します。
9階:体力を維持して耐久
- [肉]スロ運が必要です。
- ひたすら耐久をします。
- マゼランの第一段階の遅延を発動します。
- エース、船効果を発動します。
- イワンコフは、次の階で発動するので使いません。
- イワンコフが発動まで残り2で突破。
(スロット調整は不要です)
10階:ギア4の軽減を生かす
- 1ターン目:イワンコフを発動してスロット調整。
- 2ターン目:ギア4を発動。
- 3ターン目:セニョールピンクを発動して一気に倒します。
- 復活後:通常攻撃で倒します。
ルーシー3属性パ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
|
船 | 革命軍の黒いカラス |
---|---|
能力解放 | 毎ターン回復Lv5 船長効果無効耐性Lv3 ダメージ軽減Lv3 |
わたあめ | ルーシー(サボ)、キッド: 攻撃&体力+100 |
スキル | 全員スキルマ |
限界突破 | キッド、ルーシー |
入れ替え候補 | キュロス→20周年ブルック |
スロット運 | 全体で[肉]スロット運が必要 |
配置 | 左下にキュロスは配置しない |
攻略手順
- 1階:キッドを発動し追撃で倒します。
- 2階:追撃で姫カメは倒せます。力属性だけ残るのでターン稼ぎをします。
- 3階:通常攻撃で突破。
- 4階:1ターン目:周りの雑魚を倒します。
- 2ターン目:心スロットが1つあるタイミングで、ルーシー(サボ)を発動し突破します。
- 5階:通常攻撃で突破します。
- 6階:1ターン目:レベッカを発動し後列の恐竜2体を倒します。
- 2ターン目:残った恐竜を倒しつつ、チョッパーのHPを削ります。(50%以下にしないよう注意)
- 3ターン目:チョッパーを一気に倒します。
- 7階:1ターン目:キュロスを発動し、後列の雑魚を倒します。
- 技スロットが1つあるときにルーシー(サボ)を発動し突破します。
- 8階:1ターン目:後列の雑魚を倒します。
- 2ターン目:スロットを調整します。
- 3ターン目:スロットが3キャラ以上に揃っているときにキッドを発動し通常攻撃で突破します。
- 9階:ルーシー(サボ)を発動しPERFECTを4回成功させて突破します。
- 突破時に2万ほどの体力が必要です。
ボス戦の立ち回り
- レベッカ、キュロス、ルーシー(ルフィ)を発動し一度倒します。
- 復活後:通常攻撃で撃破します。
バルトロメオ+ギア4パ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
|
船 | コーティングサニー号 |
---|---|
能力解放 | 毎ターン回復Lv5 封じ耐性Lv3 船長効果無効耐性Lv3 必殺短縮Lv1 ダメージ軽減Lv2 |
わたあめ | ゾロ、バルトロメオ ドフラミンゴ、ルフィ: 攻撃&体力+100 |
限界突破 | ゾロ、バルトロメオ キッド、ルフィ |
スロット運 | 全体で必要 |
注意点 | 肉は補給します。 |
攻略手順
- 1階:キッドを発動し追撃で突破します。
- 2階:追撃で力属性以外の姫カメは倒せます。
- 残った姫カメでターン稼ぎをします。
- 3階:通常攻撃で突破。
- 4階:1ターン目:ルフィをギア3にチェンジして周りの雑魚を倒します。
- ブルックを通常攻撃で倒します。
- 5階:通常攻撃で突破。
- 6階:1ターン目:ゾロを発動し後列の恐竜を倒します。
- 2ターン目:船のスキルを発動し攻撃を半減します。
- 3ターン目:チョッパーの体力を50%手前まで削ります。
- 4ターン目:ルフィをギア4にチェンジします。
- キッドを発動し突破します。
- 7階:1ターン目:キュロスを発動し後列の雑魚を倒します。
- 2ターン目以降:通常攻撃でナミを倒します。
- 8階:1ターン目:後列の巨人を倒します。
- 2ターン目:スロット調整をします。
- 3ターン目:ルフィを発動し突破します。
- 9階:通常攻撃で突破します。
ボス戦の立ち回り
- ゾロ、バルトロメオ、ドフラミンゴ、キッドを発動し一度倒します。
- 復活後:通常攻撃で撃破します。
階ごとの敵情報
LIVE配信|敵行動パターン検証動画
ボスの行動パターンを検証しているので攻略にお役立てください!

1階:封じ&船長効果無効を発動

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ケルベロス | 24万5500 | 4860 | 1 |
ケルベロスの行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | なし |
1 - | - - | ランダム封じ(4ターン) ランダム封じ(6ターン) 船長効果無効(5ターン) |
- 20% | - - | なし |
2階:姫カメが出現

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
姫カメ | 10 | 8400 | 3 |
3階:攻撃時に不利属性のキャラを10ターン封じ

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
隊長(赤) | 130900 | 6876 | 2 |
隊長(青) | 154000 | 4580 | 1 |
隊長(緑) | 115500 | 5805 | 2 |
隊長(黄) | 149072 | 3905 | 1 |
隊長(黒) | 170247 | 10860 | 3 |
各々、攻撃時に不利属性のキャラを10ターン封じを発動します。
4階:ブルック戦

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ブルック | 189万 | 6204 | 1 |
ボディガード | 76782 | 7368 | 2 |
ブルックの行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 遅延無効(98ターン) 全ランダム変換(空、爆弾含む) 心属性バリア(1回/49ターン) |
2/毎2 - | - 割込み | 全スロットを[心]と[肉]スロット以外 にランダム変換 |
- - | - - | なし |
5階:女戦士が登場

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
女戦士(黄&黒) | 70616 | 4280 | 1 |
女戦士(青&緑) | 126560 | 11382 | 3 |
弓戦士(赤&黒) | 89740 | 8085 | 2 |
6階:チョッパー戦

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
チョッパー | 190万 | 9660 | 2 |
恐竜(赤) | 114223 | 13580 | 3 |
恐竜(青) | 120540 | 4936 | 1 |
恐竜(緑) | 117381 | 10640 | 2 |
チョッパーの行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 遅延無効(98ターン) ダメージ激減(5万/3ターン) 攻撃力UP(2倍/3ターン) |
- 50% | 1回 割込み | 体力全回復 |
- 20% | - - | なし |
7階:ナミ戦:下段左を吹き飛ばし(1ターン)

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ナミ | 170万 | 6120 | 1 |
チンピラ | 15万4000 | 4200 | 1 |
カタナ | 14万 | 7170 | 2 |
ナミの行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 遅延無効(98ターン) 技属性HITバリア(1回/49ターン) 船長効果無効(4ターン) 下段左吹き飛ばし(1ターン) 全キャラ痺れ(1ターン) |
2/毎2 - | - 割込み | 段左吹き飛ばし(1ターン) 全キャラ痺れ(1ターン) |
- 20% | - - | なし |
8階:サンジ戦:毎ターン500万回復

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
サンジ | 210万 | 15400 | 3 |
巨人 | 17万5000 | 8400 | 2 |
サンジの行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 遅延無効(98ターン) 毎ターン回復(500万) |
- 50% | - - | なし |
- 20% | - - | なし |
9階:ドラゴン

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ドラゴン | 105万 | 13064 | 3 |
ドラゴンの行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | なし |
- - | 1回 初回 攻撃時 | 属性スロットを[肉]に変換 |
ボス情報と行動パターン

ゾロのステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ゾロ | 333万3333 | 7780 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 遅延無効(98ターン) 30%割合ダメージ 一定以上ダメージ激減(2ターン) 回復無効(14ターン) 船長効果無効(4ターン) 全キャラ痺れ1ターン |
- - | 特殊 割込み - | 攻撃力強化使用時 →50%割合ダメージ 特殊効果打ち消し |
- 20% | - - | なし |
- - | - 撃破時 | 約50万回復 約24500ダメージ +通常攻撃7780ダメージ |
麦わらミッション2 マスター攻略の概要
開催期間 | ①08/24(木)12:00 ~ 09/04(月)11:59 ②07/23(月)12:00 ~ 07/29(日)11:59 |
---|---|
獲得ベリー | 100000 |
獲得EXP | 50000 |
バトル数 | 10 |
スタミナ | 15 |
難易度 | マスター |
ログインするともっとみられますコメントできます