トレクルで開催される絆決戦vs超BOSS麦わらの一味【★15】の攻略記事です。出現する敵の行動パターン、ギミックと対処方法、攻略適正キャラ、周回パーティを紹介しています。
攻略班 | 従来の記事下投稿に代わる「パーティ投稿&検索ツール」をリリースしました。本記事から投稿でき、他のユーザーの投稿を見ることができます。 ▼投稿ツールはこちら |
|---|
10月のイベント情報
| 開催イベントと実装キャラ | |
|---|---|
超スゴフェス | 入手可能キャラ![]() ![]() |
絆決戦 | 開催期間10/22(水)12:00~10/26(日)22:59![]() ![]() |
軌跡 | 開催期間9/29(水)12:00~10/26(日)22:59![]() |
新シーズン | 入手可能キャラ![]() |
攻略 | 開催期間8/2(金)15:00~ |
共闘冒険 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
絆決戦vs超BOSS麦わらの一味【★15】基本情報
クエスト概要
| 難易度 | ★15 |
|---|---|
| バトル数 | 3 |
| 超BOSSコイン | 30 |
| ボスの属性 | 力属性 |
絆決戦vsナミ&ウソップ

| 開催期間 | 9/24(水)12:00~9/28(日)22:59 |
|---|
| 通常BOSS | |
|---|---|
vs力属性 | vs知属性 |
vs力属性 | vs心属性 |
特別強化キャラ
現在編集中
お宝交換所で超進化素材が登場

今回のお宝交換所では、超進化素材とスゴフェス限定キャラ「ミホーク&ペローナ」が入手できます。6回目の交換所を回せるように引換券を集めましょう。
通常BOSS絆決戦の遊び方
| 絆決戦のシステム解説 |
|---|
| ■スコア集計:倒したボスHPがスコアPtになる ■海賊同盟:同盟人数に応じてステUP/最大10名で1.5倍 ■超BOSS:今月は開催あり ■特攻キャラ:獲得コイン&お宝引換券が増加/属性相性無視 |
専用の編成が可能になる

バージョン13.4から絆決戦専用の編成が可能になります。通常編成の枠を使わずに済み、報酬倍率も見やすくなります。
特攻キャラ一覧
新規特攻キャラ
| キャラ | 特別効果 |
|---|---|
飛び六胞 | ・勝利報酬で獲得するお宝引換券が1.5倍 ・勝利報酬で獲得する超BOSSコインが1.3倍 ・自身の攻撃は全ての属性の敵に対して弱点を突く ・冒険開始時必殺ターン15短縮 ・ステータス2倍 |
ホーキンス | ・勝利報酬で獲得するお宝引換券が1.2倍 ・勝利報酬で獲得する超BOSSコインが1.2倍 ・自身の攻撃は全ての属性の敵に対して弱点を突く ・冒険開始時必殺ターン15短縮 ・ステータス2倍 |
その他のステータスアップキャラ
ギミック解説と攻略おすすめキャラ
ギミックまとめ
![]() | 必殺短縮:斬撃/自由/野心/博識タイプ(15ターン) 入れ替え回数短縮:斬撃/自由/野心/博識タイプ(10回) VS効果ゲージ短縮:斬撃/自由/野心/博識タイプ(15) |
|---|
![]() | 知属性で出現 必殺巻き戻し:2ターン 必殺ターン固定:GOOD2回 麻痺スロット 必殺使用回数制限:2回迄/5T 攻撃強化,基礎攻撃力上昇発動不可:99ターン チェイン係数加算発動不可:99ターン 特殊割込み 条件:一定ダメージ激減スキル発動 内容:回復無制限 内容:一定ダメージ激減の効果値低下 条件:ダメージ軽減スキル発動 内容:回復無制限 内容:ダメージ軽減の効果値低下 1ターン経過後行動 条件:1ターン経過後行動 内容:船長効果無効(7ターン) 内容:20万ダメージ 内容:PERFECT時やけど(5万/7T) 内容:チェイン固定1.1倍 撃破時行動:15万ダメージ |
|---|
| 必殺巻き戻し | ▶対策方法の解説 ・段階式の必殺短縮スキルで対処する ・耐性持ちの必殺短縮役で対処する ・エースは船長効果で巻き戻し耐性を持つ |
|---|---|
| 必殺ターン固定 | ▶対策方法の解説 ・ターン経過で必殺ターンが短縮されない ・必殺短縮効果で短縮は可能 ・対処方法:スキル/属性超化などで短縮する |
| 麻痺スロット | ▶対策方法の解説 ・麻痺スロットでタップしたキャラが痺れを受ける 痺れ回復必殺技で変換可能 受けた痺れは船長効果の効果で回復可能 |
| 必殺使用回数制限 | ▶対策方法の解説 ・タップ条件エンハンスで戦う ・1体2効果のエンハンスを使う ・3ターン効果を直前階から発動しておく ・サポート/入れ替え効果を利用する(制限対象外) ・潜在能力で回復する |
| 攻撃強化発動不可 | ▶対策方法の解説 ・事前に先打ちしておく ・しらほし&マンシェリーで回復する |
![]() ![]() | 初期状態:状態異常無効 初期状態:撃破スキル無効 初期状態:割合ダメージ耐性 船長効果無効:7ターン 有利効果/蓄積値打ち消し:超化状態含む スキルダメージ弱体化:98ターン ターゲット固定:5ターン 防御力アップ:6ターン 威圧:属性相性強化倍率1減少/5T hitバリア:10hit/2T 特殊割込み 条件:敵が防御力UPではない時 内容:ダメージ軽減(6ターン) 条件付きギミック 条件:撃破時行動 内容:一定ダメージ激減(5ターン) 内容:攻撃間隔短縮/敵の攻撃上昇 |
|---|
| 船長効果無効 | ▶対策方法の解説 ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポート効果で回復する ・入れ替え効果でも回復できる・ ・船長効果で回復できるキャラを船長にする |
|---|---|
| 有利効果/蓄積値打ち消し | ▶対策方法の解説 ・ロジャーで打ち消す ・他に対策方法はない |
| スキルダメージ弱体化 | ▶対策方法の解説 ・ブルックで一度死んで回復する ・しらほし&マンシェリーで回復する |
| ターゲット固定 | ▶対策方法の解説 ・全体ダメージで倒す ・固定されている敵から倒す ・うるティ&ページワンのスキルで解除する |
| 防御力アップ | ▶対策方法の解説 ・敵防御力をダウンさせる ・防御力が高ければ0にする ・防御ダウン無効の場合は解除スキルが必要 ・防御ダウン無効を解除してダウンさせる ・少ないターン数ならサポート効果で解除する |
| 威圧 | ▶対策方法の解説 ・指定されたエンハンスのターンが減少する ・タップ条件や時限性発動も対象となる ・長期ターンのエンハンスで対処 |
| hitバリア | ▶対策方法の解説 ・多段Hitダメージを与えて破壊する ・コンボ数の多いキャラを編成する ・防御効果無視の船長を使う ・潜在能力のバリア貫通も有効 |
攻略編成用ツール記事
2階のギミック解説

- 必殺ギミック:船長効果or耐性持ちの短縮キャラで対策
- 麻痺スロットは痺れ回復で自スロ変換が可能
- スキル制限:潜在能力で対策する
- 3種エンハンス発動不可
- ↪︎ 攻撃強化/基礎攻撃力上昇/チェイン係数加算
- 1ターン経過後行動に注意!!
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| フランキー | 1200万 | 25,000 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 知属性で出現 必殺巻き戻し:2ターン 必殺ターン固定:GOOD2回 麻痺スロット 必殺使用回数制限:2回迄/5T 攻撃強化,基礎攻撃力上昇発動不可:99T チェイン係数加算発動不可:99T |
| 1 - | - - | 船長効果無効(7ターン) 20万ダメージ PERFECT時やけど(5万/7T) チェイン固定1.1倍(7ターン) |
| 撃破時行動 | - - | 15万ダメージ |
特殊割り込み
| 条件 | 効果 |
|---|---|
| ⑴:一定ダメージ激減スキル発動 ⑵:ダメージ軽減スキル発動 | ⑴:回復無制限 ⑴:一定ダメージ激減の効果値低下 ⑵:回復無制限 ⑵:ダメージ軽減の効果値低下 |
麦わらの一味の行動パターン
ステータスと行動パターン

- 船長効果無効:回復スキルor船長効果で対策
- 効果打ち消し:2階からのエンハンス引き継ぎは不可能
- 防御力アップ:解除スキルor防御力ダウン付与で対策
- ↪︎ 注意事項:防御力UP解除で特殊割り込みあり
- 威圧:属性相性強化倍率が1減少
- ↪︎ 2ターン以上のエンハンスを発動して対策する
- hitバリア:防御効果無視船長で対策する
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 初期状態:状態異常無効 初期状態:撃破スキル無効 初期状態:割合ダメージ耐性 船長効果無効:7ターン 有利効果/蓄積値打ち消し:超化状態含む スキルダメージ弱体化:98ターン ターゲット固定:5ターン 防御力アップ:6ターン 威圧:属性相性強化倍率1減少/5T hitバリア:10hit/2T |
| 1 - | - - | 有利効果・蓄積値打ち消し 封じ(上・中段が対象/9ターン) 必殺封じ(上・中段が対象/5ターン) |
| 3 - | - - | ??? |
| 6 - | - - | ??? |
| - 20% | 1回 攻撃時 | ??? |
| 撃破時行動 | 一定ダメージ激減(5ターン) 攻撃間隔短縮/敵の攻撃上昇 |
特殊割り込み
| 条件 | 効果 |
|---|---|
| 敵が防御力UP状態ではない時 | ダメージ軽減(6ターン) |
特攻キャラができること
| キャラ | できること |
|---|---|
飛び六胞 | ・敵全体にかかっているダメージ軽減を10ターン減 ・敵1体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージ ・必殺発動時すでに一味が属性相性強化状態の時 ↪︎力属性・強靭・野心タイプキャラの攻撃を2.5倍/チェイン係数が+1.8 ・必殺発動時船長のスロットが[セムラ][和] ↪︎[連][セムラ][和]スロット倍率2.75倍 ・力属性・強靭・野心の属性相性強化2.75倍 ・自身[連]スロット変換 ↪︎[お邪魔]も変換可能、スロットの変換不可制約を無視 |
ホーキンス | ・敵全体:無属性ダメージ+防御0付与 ・スロットによる攻撃ダウン無効化 ・力属性・博識・野心タイプの属性相性強化1.5倍(上書き可能) ・遅延中・被ダメージ上昇中エンハンス2.25倍 ・必殺発動時船長のスロットが[和]スロット ↪︎ダメージ軽減状態の割合に応じて攻撃を上昇 ・必殺発動時ダメージ軽減状態時 ↪︎一味の不利[空][お邪魔][爆弾][肉][G]→[連]に変換 ・2ターンの間受けるダメージを70%減 |
適正キャラ一覧
船長別攻略パーティ編成一覧
みんなの攻略パーティ
トレクル攻略と関連する他の記事






ログインするともっとみられますコメントできます