トレクルで登場する"CROSS GUILD" バギー&クロコダイル&ミホークの評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
別バージョンのバギーはこちら別バージョンのクロコダイル同キャラ性能まとめはこちら
| 実装されているミホークの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。 |
評価点と基本性能
バギー&クロコダイル&ミホークの評価点

| 船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
|---|---|---|---|
| 9.5 | 9.5 | S | S |
| 最強船長 | リセマラ | ||
| B | B | ||
キャラ性能表
| 画像 | タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|---|
![]() | 野心 | 斬撃 |
| 入手方法 | コスト | コンボ数 |
| 周年スゴフェス | 55 | 4 |
| 体力(限界突破時) | 攻撃(限界突破時) | 回復(限界突破時) |
| 5481 | 2266 | 332 |
| 能力スロット数 | キャラタグ | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 四皇、クロスギルド、自然系、超人系 | |
| 通常 | 22→17ターン | 限界突破 | 20→15ターン |
|---|---|---|---|
| 通常時 | |||
| (0):3ターンの間敵全体をターゲット認定(状態異常無効の影響を受けず、野心と斬撃タイプキャラから受けるダメージが2倍。状態異常・一部ターン終了時ダメージの必殺技・入れ替え効果等を除く通常攻撃や必殺技により認定状態の敵を倒した同タイプキャラの必殺ターンを2短縮)、自分の必殺ターンを13短縮⑴に変更 (1):敵全体にかかっている防御力アップ・一定ダメージ激減状態を6ターン減、全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵全体に100万のダメージ、2ターンの間野心と斬撃タイプのスロットの影響を2.75倍、自分の必殺ターンを13短縮⑵に変更 (2):一味にかかっている船長効果無効状態を6ターン回復、3ターンの間チェイン係数の初期値3.0、上限値20.0で固定、1ターンの間敵全体の野心と斬撃タイプ耐性を20%下げ(0)に戻す | |||
| 上限突破 | |||
| 共闘性能 | |
|---|---|
| 船長効果 | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮、速属性キャラの攻撃を6倍、体力を1.5倍にし、他の属性キャラの攻撃を5.75倍、体力を1.25倍にする |
| 必殺技 | ターン数:12 全プレイヤーの一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換し、一味の必殺ターンを1短縮、有利効果を1ターン延長する |
| アクション | 2ターンの間敵全体の野心タイプ耐性を30%下げ、斬撃タイプ耐性を20%下げる |
| 効果 |
|---|
| 冒険中1回限り、サポート対象キャラがダメージ軽減の必殺発動時、1ターンの間敵全体の野心と斬撃タイプ耐性を10%下げる |
| 対象 |
| 野心と斬撃タイプキャラ |
| 能力 | 習得する効果 |
|---|---|
![]() | 野心と斬撃タイプキャラの基礎攻撃力が+75される |
![]() | 冒険開始時に野心と斬撃タイプキャラの必殺ターンを1短縮する |
![]() | 自分の攻撃がPERFECTならば80%の確率で自分の最終ヒット時のダメージが8%上乗せされて増加する |
![]() | 必殺技使用回数制限を3ターン回復する |
![]() | 条件:最終BATTLEの時、一味Mr.3、モーシ&リッチー、カバジ、アルビダ、Mr.1、ロロノア・ゾロ、ペローナ、シャンクスの中から2人以上いる時かつ1タップ目で攻撃時(サポートキャラを除く) 発動効果:一定の体力を消費し、連続で攻撃をすることができ、連続攻撃をするたびチェインが上昇し最終攻撃時に野心と斬撃タイプキャラの攻撃を上昇する。(最大でチェイン係数+0.6 ラッシュ攻撃上昇1.9倍) |
| 通常時 |
|---|
| 冒険開始時野心と斬撃タイプキャラの必殺ターンを1短縮し、自分の必殺ターンをさらに3短縮、野心と斬撃タイプキャラの体力を1.3倍、攻撃を5.5倍、自分とコスト40以下の同タイプキャラの攻撃を約6倍にし、野心と斬撃タイプキャラは[連]スロットも有利扱いになり、受けるダメージを20%減らし、一味が発動した必殺技(サポート効果を含む)または敵の行動にて、一味が船長効果無効状態になる効果を受ける場合、該当効果のターンにかかわらず、上段キャラの必殺ターンを2短縮する効果に変更される |
| Lv上限突破 |
| 効果 |
|---|
| 一味の必殺ターンを2短縮し、野心と斬撃タイプキャラの次回の最後のタップ時の攻撃を20%上昇させ(同様の効果がかかった場合蓄積可能:最大蓄積値200%、属性・タイプ等の指定に関わらず、攻撃可能キャラの全てで攻撃した際、最後のタップ時に効果が消費される)、1ターンの間敵全体の野心と斬撃タイプ耐性を15%下げ、野心タイプを超野心タイプにタイプ超化させる |
| 発動条件 |
| ターゲット認定状態の敵を倒した時、または一味にMr.3、モージ&リッチー、カバジ、アルビダ、Mr.1、ゾロ、ペローナ、シャンクスから2人以上いる時(サポートキャラを除く) |
| 効果 |
|---|
| 一定の体力を消費し、連続で攻撃をすることができ、連続攻撃をするたびチェインが上昇し最終攻撃時に野心と斬撃タイプキャラの攻撃を上昇する。(最大でチェイン係数+0.6 ラッシュ攻撃上昇1.9倍) |
| 発動条件 |
| 最終BATTLEの時、一味Mr.3、モーシ&リッチー、カバジ、アルビダ、Mr.1、ロロノア・ゾロ、ペローナ、シャンクスの中から2人以上いる時かつ1タップ目で攻撃時(サポートキャラを除く) |
船長効果の評価
船長効果の内容
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 冒険開始時短縮最大4ターン
- 2タイプの攻撃を5.5倍
- 特定のキャラは攻撃約6倍
- 船長効果無効ギミックを短縮効果に変更
倍率や船長効果の対象は野心と斬撃タイプ
必殺ターン短縮や攻撃倍率などは、野心と斬撃タイプに影響します。編成自由度はあまり高くない反面、攻撃倍率は6倍と超スゴフェス限定キャラに匹敵します。
攻撃6倍の対象は少ない
自分とコスト40以下の野心と斬撃タイプキャラは攻撃が約6倍になります。コスト40以下はコロシアムや一部の決戦、ガチャ限キャラのみ。ほとんどのスゴフェス限定キャラは対象外なので編成時は注意しましょう。
類似船長効果を持つキャラ一覧
| キャラ | 船長効果 |
|---|---|
バギー野心/射撃 | コスト40以下のキャラの攻撃を3倍、体力を1.5倍、コスト41以上のキャラの攻撃と体力を半減、冒険で獲得したお宝が一つ追加され(お宝追加効果は冒険途中に船長をなった時は発揮されません)冒険開始時にコスト40以下のキャラのスロットの影響を2倍を20ターン発動する |
センゴク格闘/博識 | 冒険開始時の必殺ターンを3短縮し、コスト30以下のキャラの攻撃を5.5倍、体力を1.75倍、回復を1.5倍、コスト54のキャラの攻撃を5.25倍にする |
センゴク格闘/博識 | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮し、「仏のセンゴク」とコスト20以下のキャラの攻撃を3倍にする |
船長効果無効ギミックを短縮効果に変更
一味の必殺技または敵のギミックで船長効果無効を受けたとき、そのギミックを上段キャラの必殺ターン短縮効果に変更します。実質船長効果無効対策船長になります。
類似船長効果を持つキャラ一覧
| キャラ | 船長効果 |
|---|---|
黒ひげ野心/強靭 | 防御効果を無視して通常攻撃を与えられるが一味の防御効果が全て無効、野心と強靭タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.2倍、一味は[技][速][連]スロットも有利スロット扱いになり、一味に格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラが全ている時、野心と強靭タイプキャラの攻撃を5.75倍、一味が一定ダメージ激減の必殺発動時、該当効果のターンにかかわらず、1ターンの間被ダメージ上昇中の敵に与えるダメージが2.25倍になる効果に変更される |
黒ひげ強靭/野心 | 冒険開始時技属性と強靭タイプキャラの必殺ターンを1短縮し、技属性と強靭タイプキャラの体力を1.65倍、残り体力が30%以下の時は攻撃を約5.75倍、それ以外の時は攻撃を5.5倍にし、同属性・同タイプキャラは[連]スロットも有利扱い、一味の[連]スロットの出現率が上昇、ターン終了時一味の体力が10%減少し、一味が発動した必殺技(サポート効果を含む)または敵の行動にて、一味が船長効果無効状態になる効果を受ける場合、該当効果のターンにかかわらず、3ターンの間チェイン係数を1.2倍にする効果に変更される(敵の行動にて、一味が船長効果無効状態になる効果を受ける場合、敵が先制行動後、もしくはターン経過後の敵の行動の種類によって、次の一味が行動可能時に変更されるチェイン係数を1.2倍にする効果ターンが2ターンになります) |
黒ひげ野心/強靭 | 野心と強靭タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.75倍、敵からダメージを受けた時、次の一味のターン開始時に自分の必殺を2短縮、各BATTLE開始時に全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵全体のHPを10%減らし、一味がダメージ軽減・ ・ダメージ無効の必殺発動時、該当効果のターンにかかわらず、1ターンの間野心と強靭タイプキャラの攻撃を2倍にする効果に変更される |
黒ひげ強靭/野心 | 野心と強靭タイプキャラの攻撃を4.75倍、スロット一致時約5.25倍、体力1.5倍、同タイプキャラは[知][連]スロットも有利スロット扱いになり、一味が基礎攻撃力上昇、 の必殺発動時、該当効果量やターンにかかわらず、1ターンの間野心と強靭タイプキャラの基礎攻撃力を+1250する効果に変更され、一味がチェイン係数上昇、ダメージ軽減( は対象外)の必殺技発動時、該当効果のターンにかかわらず、1ターンの間チェイン係数が+1.4される効果に変更される |
レイジュ博識/強靭 | 知属性・博識・強靭タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.2倍、一味が毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒の必殺発動時、該当効果ターンにかかわらず、敵全体をレイジュ毒状態にする効果に変更し、敵から毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒を受けた時、次の一味のターン開始時に「艶麗な魔性の女」を発動する(船長効果で発揮した際の必殺ターンは変化しない。船長効果で発動した必殺技によってBATTLEが進んだ場合、条件を満たしても次の一味のターン開始時に同様の必殺技を発動しない) |
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
(1):敵全体にかかっている防御力アップ・一定ダメージ激減状態を6ターン減、全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵全体に100万のダメージ、2ターンの間野心と斬撃タイプのスロットの影響を2.75倍、自分の必殺ターンを13短縮⑵に変更
(2):一味にかかっている船長効果無効状態を6ターン回復、3ターンの間チェイン係数の初期値3.0、上限値20.0で固定、1ターンの間敵全体の野心と斬撃タイプ耐性を20%下げ(0)に戻す
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 発動回数によって性能が変化するスキル
- (0):敵全体をターゲット認定
- (0):自身13短縮+スキルを(1)に変更
- (1):防御効果2種同時6ターン解除
- (1):2タイプのスロット強化2.75倍
- (1):自身13短縮+スキルを(2)に変更
- (2):船長効果無効6ターン回復
- (2):チェイン初期値固定3.0-20.0
- (2):野心と斬撃タイプ耐性20%ダウン
発動回数によって性能が変化するスキル
クロスギルドのスキルは発動回数に応じて効果が変わります。クロコダイルと同様で、(0)〜(2)の3段階あり、それぞれギミック解除やエンハンス効果が含まれています。
| 回数 | エンハンス | その他 |
|---|---|---|
| (0) | - | 敵全体をターゲット認定 自身必殺ターン13短縮 (1)に変更 |
| (1) | 2ターン2.75倍 | ![]() :6ターン解除敵全体100万ダメージ 自身必殺ターン13短縮 (2)に変更 |
| (2) | 初期値「3.0-20.0」 20%ダウン | 船長効果無効6ターン回復 発動状態を(0)に戻す |
限凸拡張と超化を加えて連続発動も可能
限界突破拡張をすれば最短15ターンで発動できます。後述するターゲット認定で必殺ターンを2短縮し次の階で再発動する使い方がセオリーですが、自身のEX超化等で行えば、同一ターン内で連続発動も可能です。
発動回数(0)のスキル効果
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| ターゲット認定 | 強敵認定と同類の効果で状態異常無効の妨害も受けずに付与される 特定タイプからの被ダメが2倍+同タイプを必殺短縮する |
| 必殺短縮 | 発動キャラを12ターン短縮します。限凸拡張最大強化でも15ターン発動なため残り3ターンの状態になります。 |
3ターンの間、強敵認定を敵に付与する状態になります。認定された敵を野心・斬撃タイプで倒せば発動ターンが短縮されるため、次の階に突破すれば自身のスキルが再発動できます。
発動回数(1)のスキル効果
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| スロット強化 | 倍率は2.75倍とそこそこ。対象は野心と斬撃タイプ。 |
| 防御アップ解除 | 6ターン解除が可能 |
| 一定激減解除 | 6ターン解除が可能 |
| 敵全体ダメージ | スキルダメージ弱体化も無視して全体ダメージを与える 取り巻きがいるボス戦でも有効 |
| 必殺短縮 | 再び発動キャラを12ターン短縮します。 |
敵全体にかかっている防御力アップと一定ダメージ激減状態を同時に6ターン解除します。どちらも対策優先度の高いギミックのため、解除ターン数も追加ギミックに対応できる6ターンで優秀。
| 関連記事はこちら | |
|---|---|
![]() | ![]() |
発動回数(1)のスキル効果
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| チェイン初期値固定 | 初期値を3.0、上限値を20.0で固定します |
| 耐性ダウン付与 | 野心と斬撃タイプで各20%ダウン。 |
| 船長効果無効回復 | 追加ギミックにも対応出来る6ターン回復。 能力解放を加えて9ターンの耐性がつきます。 |
チェイン初期値3.0は、攻撃順2番目から一気に火力が上がり、攻撃順6番目のチェイン係数は4.5になります。
耐性ダウンの%は重複できます。該当2タイプのクロスギルドなら実質1.4倍の火力、EX超化でさらに15%ダウンも付与できるため合計70%=1.7倍火力になります。
EX超化の評価
| EX超化:必殺技 |
|---|
| 一味の必殺ターンを2短縮し、野心と斬撃タイプキャラの次回の最後のタップ時の攻撃を20%上昇させ(同様の効果がかかった場合蓄積可能:最大蓄積値200%、属性・タイプ等の指定に関わらず、攻撃可能キャラの全てで攻撃した際、最後のタップ時に効果が消費される)、1ターンの間敵全体の野心と斬撃タイプ耐性を15%下げ、野心タイプを超野心タイプにタイプ超化させる |
| 発動条件 |
| ターゲット認定状態の敵を倒した時、または一味にMr.3、モージ&リッチー、カバジ、アルビダ、Mr.1、ゾロ、ペローナ、シャンクスから2人以上いる時(サポートキャラを除く) |
一味2T短縮+耐性ダウン
一味の必殺ターンを2ターン短縮し、野心と斬撃タイプ耐性を15%下げます。短縮効果は自身のスキルと相性が良く、状態異常無効の効果が無視できるギミック付与も優秀です。
最終タップの火力が上がる
次回の最後のタップ時の攻撃を20%上昇させます。この効果は蓄積が可能でラストタップとも組み合わせも抜群です。
EX超化の効果と使い方ラッシュスゴ技
| 発動条件 |
|---|
| 最終BATTLEの時、一味Mr.3、モーシ&リッチー、カバジ、アルビダ、Mr.1、ロロノア・ゾロ、ペローナ、シャンクスの中から2人以上いる時かつ1タップ目で攻撃時(サポートキャラを除く) |
| 効果 |
| 一定の体力を消費し、連続で攻撃をすることができ、連続攻撃をするたびチェインが上昇し最終攻撃時に野心と斬撃タイプキャラの攻撃を上昇する。(最大でチェイン係数+0.6 ラッシュ攻撃上昇1.9倍) |
海賊祭ステータスと編成

海賊祭の評価点
| 評価 | S |
|---|
基本性能
| スタイル | 援護型 | |
|---|---|---|
| コスト 55 | 体力 8770 | 攻撃力 2946 |
| 回復力 365 | 速度 157 | 防御力 201 |
| 必殺技 / CT:25 | |
|---|---|
| 速属性の仲間の速度アップLv.7(20秒)、野心タイプの仲間の攻撃アップLv.6(20秒)、一味に野心タイプが5人以上いる時、必殺CTの蓄積が多い敵3体の必殺CTを30%遅延 | |
| 能力 | |
| 速属性の仲間の攻撃アップLv.6、野心タイプの仲間の体力アップLv.6、防御アップLv.6、一味に野心タイプが5人以上いる時、野心タイプの仲間の必殺CTのたまる速度アップLv.3 | |
| 耐性 | |
| 必殺封じを回避、力属性から受けるダメージを30%軽減する | |
関連記事
海賊祭GP評価
グランドパーティ性能
| GPバースト | |
|---|---|
| 発動 | 2回 |
| 条件 | バトル時間50秒経過 |
| 効果 | 一味の体力を50%回復し、野心・斬撃タイプの仲間を100%の確率で速攻状態にし、敵全体の防御ダウンLv.6(20秒) |
| GPリーダースキル | |
| 速属性の仲間の攻撃アップLv.3、防御アップLv.4、回復アップLV.5、野心・斬撃タイプの仲間の体力、速度アップLv.4、必殺CTのたまる速度アップLv.2 | |
関連記事
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|---|
| 【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
"CROSS GUILD" バギー&クロコダイル&ミホーク

ステータス
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
|---|---|---|---|
| 速 | 野心 | 斬撃 | 55 |
| 能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
| 体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| 限界突破時 | 5481 | 2266 | 332 |
スキル
| 必殺技:結成!"CROSS GUILD" |
|---|
| 発動ターン:22→17ターン |
| (0):3ターンの間敵全体をターゲット認定(状態異常無効の影響を受けず、野心と斬撃タイプキャラから受けるダメージが2倍。状態異常・一部ターン終了時ダメージの必殺技・入れ替え効果等を除く通常攻撃や必殺技により認定状態の敵を倒した同タイプキャラの必殺ターンを2短縮)、自分の必殺ターンを13短縮⑴に変更 (1):敵全体にかかっている防御力アップ・一定ダメージ激減状態を6ターン減、全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵全体に100万のダメージ、2ターンの間野心と斬撃タイプのスロットの影響を2.75倍、自分の必殺ターンを13短縮⑵に変更 (2):一味にかかっている船長効果無効状態を6ターン回復、3ターンの間チェイン係数の初期値3.0、上限値20.0で固定、1ターンの間敵全体の野心と斬撃タイプ耐性を20%下げ(0)に戻す |
| 船長効果:新組織設立 |
| 冒険開始時野心と斬撃タイプキャラの必殺ターンを1短縮し、自分の必殺ターンをさらに3短縮、野心と斬撃タイプキャラの体力を1.3倍、攻撃を5.5倍、自分とコスト40以下の同タイプキャラの攻撃を約6倍にし、野心と斬撃タイプキャラは[連]スロットも有利扱いになり、受けるダメージを20%減らし、一味が発動した必殺技(サポート効果を含む)または敵の行動にて、一味が船長効果無効状態になる効果を受ける場合、該当効果のターンにかかわらず、上段キャラの必殺ターンを2短縮する効果に変更される |
船員効果
| 船員効果 | 野心と斬撃タイプキャラの基礎攻撃力が+75される |
|---|---|
| 限界突破1 | 冒険開始時に野心と斬撃タイプキャラの必殺ターンを1短縮する |
| 限界突破2 |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

キャラ関連記事
アニメワンピース情報
| ONE PIECE関連記事 | |
|---|---|
![]() トレクルと関連する劇場版作品・映画情報まとめ。 | ![]() トレクルと関連するアニメ情報まとめ。 |
トレマフェス限定
周年スゴフェス
スゴフェス
イベント
レアガチャ
レアガチャ
レアガチャ
絆決戦
レアガチャ
レアガチャ
決戦
スゴフェス
レアガチャ
イベント
レアガチャ
通常エリア
イベント
イベント
イベント
トレマフェス
超進化
絆決戦スゴフェス
絆決戦スゴフェス限定
イベント
タイプ限定
闘技場
スゴフェス
対決
レアガチャ
レアガチャ
決戦
超進化
トレジャーマップ
レアガチャ
トレジャー報酬
通常エリア
イベント
スゴフェス
イベント
トレマフェス
海賊王への軌跡
トレマフェス
スゴフェス
決戦
レアガチャ
スゴフェス
スゴフェス
レアガチャ
闘技場
レアガチャ
トレジャーマップ
イベント
レアガチャ
レアガチャ
決戦
スゴフェス
通常エリア
決戦改




・ダメージ無効の必殺発動時、該当効果のターンにかかわらず、1ターンの間野心と強靭タイプキャラの攻撃を2倍にする効果に変更される
の必殺発動時、該当効果量やターンにかかわらず、1ターンの間野心と強靭タイプキャラの基礎攻撃力を+1250する効果に変更され、一味がチェイン係数上昇、ダメージ軽減(
2ターン2.75倍
初期値「3.0-20.0」
20%ダウン




ログインするともっとみられますコメントできます