トレクルで登場する「決戦暴君くま/★6」の攻略記事です。敵の属性、ドロップキャラの性能、敵のギミックや適正キャラ、攻略周回パーティを紹介しています。
決戦の関連記事
11月のイベント情報
開催イベントと実装キャラ | |
---|---|
スゴフェス | 開催期間12/21(土)12:00~12/31(火)11:59 |
共闘冒険 | 開催期間12/23(月)12:00~12/25(水)22:59 |
軌跡 | 開催期間11/27(水)12:00~12/26(木)22:59 |
海賊祭 | 開催期間11/30(土)12:00~1/1(水)11:59 |
新シーズン | 開催期間12/9(月)12:00~1/12(日)22:59 → |
攻略 | 開催期間8/2(金)15:00~ |
決戦暴君くまの基本情報
クエスト情報
ボスの属性 | 力属性 |
---|---|
獲得ベリー | 59418前後 |
獲得EXP | 6602前後 |
バトル数 | 5 |
スタミナ | 40 |
称号 | ニキュニキュ |
別の難易度はこちら
ドロップキャラ情報
暴君くま |
【スキル】 [肉][連][空][邪魔][爆弾]スロットを各自属性スロットに変換し、1ターンの間スロットの影響をかなり大きくする |
【発動ターン】 通常時:28→14ターン / 限界突破:27→13ターン |
ギミック解説とおすすめキャラ
ギミックまとめ
ボス戦:先制で下段完全吹き飛ばしを発動 | |
---|---|
先制:下段ランダム吹き飛ばし 状態異常無効(98ターン) 力・技のダメージ無効(5ターン) 4ターン目(毎4):中段ランダム吹き飛ばし 以降は上段→下段→中段の順 50%以下:毎ターン回復(3ターン) 防御アップ(98ターン) 20%以下:2万9290万ダメージ |
攻略編成用ツール記事
1階 将軍ゾンビが登場
行動パターン
敵 | 行動内容(発動条件) |
---|---|
将軍ゾンビ | 全体の攻撃間隔短縮&攻撃力アップ (1ターン経過後) |
2階 カメ&ロブスター戦
3階 将軍ゾンビが再び登場
行動パターン
敵 | 行動内容(発動条件) |
---|---|
将軍ゾンビ | 全体の攻撃間隔短縮&攻撃力アップ (1ターン経過後) |
4階 タツノオウ
ステータス
敵 | HP | 通常攻撃 (攻撃間隔) |
---|---|---|
タツノオウ | 5 | 調査中(1) |
ワイルドゾンビ(黒) | 少ない | 攻撃なし 船長を肉スロットに |
ワイルドゾンビ(黄) | 少ない | 攻撃なし 一味の体力回復 |
ボスの行動パターン
ステータスと行動パターン
ステータス
HP | 通常攻撃 (攻撃間隔) | 防御力 |
---|---|---|
約202万 | 7156 (4) | 750 |
くま(決戦/暴君)の行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 下段ランダム1体を吹き飛ばし 状態異常無効(98ターン) 力,技のダメージ無効(5ターン) |
4 - | 毎4 攻撃後 | 7156ダメージ 中段ランダム1体を吹き飛ばし (以降上段→下段→中段の順) |
? ? | 1回 割込み | 毎ターン自己回復(3ターン) 防御力が1500にアップ(98ターン) |
- 20% | 毎4 攻撃時 | 29290ダメージ |
適正キャラ
船長候補 | |
---|---|
ルフィ&ロー | 一味の攻撃を4.5倍、体力を1.25倍、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×1倍の体力を回復する |
バルトロメオ&キャベンディッシュ | 野心タイプキャラの攻撃を4.25倍、[力][速][技]スロットも有利扱い、受けるダメージを25%減らす |
ハクバ(キャベツ) | 力・技・速属性の攻撃を3倍、自身の攻撃を約4倍にする |
キャロット | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮し、12ターンの間船長効果が「防御効果を無視して通常攻撃を与えられるが一味の防御効果が全て無効、格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を各々2倍(タイプが重複すると4倍)、同タイプキャラの自属性スロット出現率が大きく上昇」になる。12ターン経過後船長効果が「格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を2.75倍」に戻る |
フランキー | 一味に格闘・斬撃・打突・射撃タイプを含むキャラのみ6人以上いる時、船長効果が発動。一味の攻撃が3.25倍、体力が1.3倍、[連][肉]スロットも有利スロット扱いになる。 【船長アクション】1ターンの間船長効果が以下になる。一味の攻撃が約4.25倍、体力が1.3倍、受けるダメージが38%減、[連][肉]スロットも有利スロット扱いになり、吹き飛ばし無効、攻撃するキャラのタイプに応じて攻撃方法が変化(船長入れ替えの効果を受けず、船長入れ替え中破発動不可。) |
ルフィ | 一味の攻撃が3倍、体力が1.25倍になり、[力][速][心]スロットの出現率が上昇、[肉]スロットの出現率が微増、一味の[速]スロットが有利扱いになる 【船長アクション:ギア4】冒険開始時自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時に効果が発動。溜めたギアパワーによってギアチェンジすることができ、船長効果の内容が変化する |
ルフィ&エース | 自由タイプキャラの体力を1.2倍、攻撃を通常時3倍、スロット一致時約4.25倍にし受けるダメージを20%減らす |
船員候補 | |
スムージー&オーブン | 41→34ターン 2ターンの間、一味の[速][心]スロット出現率を少し上昇、2ターンの間、速・心・知属性のスロットの影響を2倍にし、一味のスロットをランダムで入れ替え、2ターンの間「スムージー&オーブン」になる |
ステューシー | 14→8ターン 敵1体にキャラの攻撃×50倍の速属性ダメージを与え、自属性スロット以外をランダムで入れ替え、1ターンの間格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を1.5倍、同一ターン内ですでに「飛ぶ指銃」を使用していれば2.25倍になる |
クラッカー | 21→15ターン 船長が力・技・速属性の時、1ターンの間力・技・速属性の攻撃とスロットの影響が1.75倍、[お邪魔]スロットを自属性に変換、船長が心・知属性の時、3ターンの間力・技・速属性の攻撃とスロットの影響が1.75倍、全てのスロットを[G]に変換する |
ゾロ | 30→15ターン 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×55倍の無属性ダメージを与え、状態・ダメージ軽減状態を5ターン減らし、2ターンの間斬撃と野心タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響をかなり大きくし、必殺発動時の体力が満タンの時は1ターンの間同タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響が倍になる |
ペドロ | 21→15ターン 敵1体のHPを10%減らし、敵が遅延無効・状態異常無効の時、1ターンの間一味の攻撃とスロットの影響をかなり大きくする |
コアラ | 17→13ターン 敵1体にキャラの攻撃×20倍の速属性ダメージを与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時、格闘タイプキャラの[邪魔]を含む全てのスロットを自属性にスロットに変換し、1ターンの間格闘タイプキャラのスロットの影響が倍になる |
センゴク | 21→15ターン ・船長効果無効状態を4ターン回復し、一味に速と心属性が4人以上いる時、1ターンの間一味のスロットの影響を倍、[肉][連]スロットを有利スロット扱いにする |
コビー | ①19→13 ②16→10 ⑴敵1体にキャラの攻撃×30倍の速属性ダメージを与え、[お邪魔]スロットを含む全スロツトを属性スロットにランダムで入れ替え、一味に速属性が3人以上いる時、1ターンの間自由タイプキャラの攻撃が1.75倍になる ⑵敵1体にキャラの攻撃×50倍の速属性ダメージを与え、[お邪魔]スロットを含む全スロットを属性スロットにランダムで入れ替え、一味に速属性が3人以上いる時、1ターンの間自由タイプキャラの攻撃が2倍になる |
ナミ | 21→15ターン 敵全体のHPを10%減らし、自分のスロットを[肉]に変換、1ターンの間博識タイプキャラの攻撃が1.75倍、このターン内PERFECT攻撃5回成功で次のターン博識タイプキャラの攻撃が2.25倍になる |
ギア4 | - [邪魔]を含む全てのスロットをランダムで入れ替え、自分のスロットを[速]に変換し、敵1体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の属性相性の影響がかなり大きくなる |
ベラミー | 28→15ターン 敵1体のHPを10%減らし、1ターンの間、一味の[心][知]スロットを有利スロット扱いにしスロットの影響がかなり大きくなる |
船長別攻略パーティ一覧
■記事下投稿に代わる攻略パーティ情報記事 ■クエスト/船長でパーティを検索できる ■Youtube動画埋め込み機能と表示ラベルあり ■記事下投稿について:機能開放中です。検索投稿ツールと合わせてご利用下さい。また、記事内から投稿する仕様も開発中です。 |
アプー(速)+ログルフィパ
編成メンバー詳細 |
必要スキルLv | ログルフィ以外18ターン前後 (ログルフィ未使用) |
---|---|
配置 | 中段:カクとルッチ 下段:クロコダイルとカマキリ |
コスト | 113 |
階ごとの進め方
- 1~3階:将軍ゾンビとターン数1の敵を優先して倒していきます。
2階はカメとロブスターを残してターン稼ぎ。 - 4階:前列のワイルドゾンビ以外を倒します。可能であれば、上段と中段のキャラのスロットを調整して突破します。
くま(決戦/暴君)戦
- 下段のキャラが飛ばされますが、どちらが飛ばされても攻略できます。
- スロットがそろっていたら、カクとアプーを発動して普通に攻撃します。
- 以降、スロットがそろっていないときにルッチを発動し、下段の残っているキャラと重ね掛けして倒します。
うきわルフィパ
編成メンバー詳細 |
必要スキルLv | 全員初期Lvで攻略可能 |
---|---|
必要キャラ | 攻撃力一桁のキャラ (今回はガイモンを使用) |
配置 | 下段にガイモンとサンジ |
コスト | 136 |
階ごとの進め方
- 1~3階:ターンをためる必要はありません。ダメージを受けてもいいので4階まで突破します。
- 4階:下段以外のキャラに[速][力][技][肉]のいずれかのスロットをそろえつつ、ワイルドゾンビ以外を倒します。
- ワイルドゾンビは攻撃をしてこないので、攻撃力の低いガイモンだけで攻撃すれば長期にわたってターンを稼げます。
- サンジのスキルがたまるたびに発動し、下段以外のキャラに[速]スロットを3つそろえます。
- ドフラミンゴとエネルがたまったら突破します。
くま(決戦/暴君)戦
- ガイモンかサンジが飛ばされます。(サンジが飛ばされても火力は足ります)
- ドフラミンゴとエネルを発動し、普通に攻撃します。
- 以降、通常攻撃を繰り返すだけでボスは倒せます。
ヒナ速属性パ
編成メンバー詳細 |
必要スキルLv | 全員初期Lvで攻略可能 |
---|---|
必要キャラ | 知属性以外の盗人ペンギン |
配置 | 下段にペンギン |
コスト | 72 |
階ごとの進め方
- 1~3階:ターンをためる必要はありません。
ダメージを受けてないように4階まで突破します。 - 4階:ワイルドゾンビ以外を倒します。
- ワイルドゾンビは攻撃をしてこないので、ペンギンだけで攻撃すれば長期にわたってターンを稼げます。
- ペル、ヒナ、カク、クロコダイルが発動可能な状態で、サッチだけ発動して突破。
くま(決戦/暴君)戦
- ペンギンかクロコダイルが飛ばされます。(クロコダイルが飛ばされた場合の火力は検証済み)
- カク、ペルを発動して通常攻撃。
- 2ターン目:ヒナでスロット固定。
- 合計4回攻撃でくまを倒しきります。
エネル速属性パ
編成メンバー詳細 |
必要スキルLv | 全員初期Lvで攻略可能 |
---|---|
必要キャラ | 攻撃力の低いキャラ ペンギン,ガイモンなど |
配置 | 下段に低攻撃力 |
コスト | 141 |
階ごとの進め方
- 1~3階:ターンをためる必要はありません。
ダメージを受けないように4階まで突破します。 - 4階:ワイルドゾンビ以外を倒します。
- ワイルドゾンビは攻撃をしてこないので、攻撃力の低いキャラだけで攻撃すれば長期にわたってターンを稼げます。
- 全員のスキルがたまったら突破。
くま(決戦/暴君)戦
- 下段キャラが飛ばされます。(どちらがとばされても攻略可能)
- ガイモン(いれば)、ルッチ、エネル、ドフラミンゴを発動。
- ワンパンで倒せます。失敗しても次のターンでもう1人のエネルを使って倒しきります。
サディちゃん+マルコ速属性/強靭パ
編成メンバー詳細 |
サディちゃんは自身が強靭タイプではないので、船長効果の倍率はかかっていません。攻撃順は最初にしましょう。
必要スキルLv | ルッチとジャブラが18ターン以内 |
---|---|
コスト | 107 |
入れ替え候補 | 下段の速属性キャラは 強靭タイプなら誰でも良い |
階ごとの進め方
- 1,3階:将軍ゾンビは優先して倒します。
- 2階:素材からダメージを受けてターン稼ぎ。
- 4階:タツノオウは必ず倒し、ワイルドゾンビは1体残してダメージを受けても良いです。
- サディちゃん以外の速属性キャラのスロットを調整しつつ突破。
くま(決戦/暴君)戦
- 1~4ターン目:通常攻撃。ルッチとジャブラが溜まったら発動。100万ダメージ以上与えられます。
- 5ターン目以降:苦手スロットが多く出なければ4ターン以内に倒せます。仮に中段キャラを飛ばされてもマルコで回復して通常攻撃を続ければ削りきれます。
ハンコック速属性パ
編成メンバー詳細 |
必要スキルLv | エネルが18ターン以内 ウソップが11ターン以内 サッチが13ターン以内 |
---|---|
コスト | 160 |
入れ替え候補 | エネル→天夜叉ドフラミンゴ |
階ごとの進め方
- 1~4階:ダメージをなるべく受けないようにしてターンを稼ぎます。
- ウソップが貯まったら発動してターン稼ぎ。
- 4階を突破する直前にサッチを発動してからスロットを入れ替えれば次のターンは速スロットが多めになります。
くま(決戦/暴君)戦
- 1~4ターン目:カクを発動。エネルを発動後にハンコックで回復し、船長効果発動。4回攻撃で倒します。
ログインするともっとみられますコメントできます