トレクルで登場するステューシー 「CP-AIGIS 0」の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
別バージョンのステューシー(別記事)評価点と基本性能

船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
---|---|---|---|
- | 8.0 | S |
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 【タイプ1】 射撃 | 【タイプ2】 博識 |
【入手方法】 レアガチャ | 【コスト】 30 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:14→8ターン/ 限界突破時:12→6ターン 敵1体にキャラの攻撃×50倍の速属性ダメージを与え、自属性スロット以外をランダムで入れ替え、1ターンの間格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を1.5倍、同一ターン内ですでに「飛ぶ指銃」を使用していれば2.25倍になる | ||
船長効果 | ||
冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、射撃と博識タイプキャラの攻撃を2.5倍にする |
性能表の内容は最大強化状態です。評価は最大強化状態を対象としています。最大強化状態:超進化後,レベル上限突破Lv5。
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 冒険中1回限り、サポート対象キャラが敵HP減少・直接ダメージを与える必殺発動時、自属性スロット以外をランダムで入れ替え、1ターンの間サポート対象キャラの攻撃を1.5倍にする 射撃 |
限界突破の優先度
強さ | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
- 自スロ以外をランダム変換
- 5タイプの攻撃を1ターン1.5倍
- スキル二重発動なら2.25倍に上昇
- 攻撃×50倍の単体速属性ダメージ付き
5タイプを最大2.25倍強化する
ステューシーのスキルで格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を1ターンの間最大2.25倍にできます。タイプ編成時に非常に役立つスキルです。
通常は1.5倍にしかならない
ステューシーのスキル倍率は通常のままだと1.5倍にしかなりません。2.25倍にするためには同一ターン内で「飛ぶ指銃」を使用する必要があります。
最大倍率を出すために必要なこと
船員効果で他のキャラがスキルを発動すると自分の必殺ターンが1短縮されます。ですが残り5体を発動しても5短縮しかされないため、他に必殺短縮キャラや二重発動ができるキャラが必要になります。
![]() | 17→?ターン 敵全体の攻撃を1ターン遅延させ、一人選択したキャラの必殺ターンを2短縮、船長が知か速属性の時、1ターンの間チェイン係数が3倍で固定される |
![]() | 19→?ターン 敵全体にキャラの攻撃×80倍の無属性ダメージを与え、一味のスロットの影響が上昇している時、1ターンの間格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響をかなり大きくし、それ以外の時は、1ターンの間同タイプキャラのスロットの影響をかなり大きくする |
フェス限キャロットの攻撃強化役
フェス限キャロットとステューシーのエンハンスは同じ5タイプを強化できるため非常に相性が良いです。必ず船員で編成したいキャラクターになります。
![]() | 18→?ターン 1ターンの間格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの、スロットの影響を倍、必殺ターンを2短縮、[速][肉][連]スロットを有利扱いにし、自分が船員の時は1ターン自分と船長を入れ替える |
苦手なギミック
ステューシーのエンハンスを最大限活かすためには2回発動する必要があります。必殺使用回数制限や必殺巻き戻しが苦手なギミックになります。
苦手なギミック | 理由 |
---|---|
必殺回数制限 | ・回数が制限されてしまう ・船員効果の必殺短縮が発動しづらい |
必殺巻き戻し | ・自身が巻き戻し耐性を持たない ・他のキャラでの必殺短縮が必要 ・船員効果の必殺短縮数が足りなくなる |
サポート効果が非常に強い
ステューシーを射撃タイプに設定することで、スロット変換効果が生じます。これはスロット変換への特殊割り込みを回避できるため、最も厄介なギミック対策となります。ダメージを与える効果しかサポート効果を発揮できないので編成段階で注意しましょう。
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
ステューシー 「CP-AIGIS 0」

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
速 | 射撃 | 博識 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
最大時 | 2620 | 1330 | 2620 |
限界突破時 | 2970 | 1630 | 470 |
スキル
必殺技:飛ぶ指銃 |
---|
発動ターン:14→8ターン |
敵1体にキャラの攻撃×50倍の速属性ダメージを与え、自属性スロット以外をランダムで入れ替え、1ターンの間格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を1.5倍、同一ターン内ですでに「飛ぶ指銃」を使用していれば2.25倍になる |
船長効果:隠れた諜報部員 |
冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、射撃と博識タイプキャラの攻撃を2.5倍にする |
船員効果
船員効果 | 自分以外のキャラが必殺使用時、自分の必殺ターンが1短縮される |
---|---|
限界突破1 | 擬音隠しを3ターン回復する |
限界突破2 |
ステューシー 歓楽街の女王

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
速 | 射撃 | 博識 | 15 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
3 | 50 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
最大時 | 1320 | 765 | 1320 |
限界突破時 |
スキル
必殺技:飛ぶ指銃 |
---|
発動ターン:14→8ターン |
敵1体にキャラの攻撃×50倍の速属性ダメージを与え、自属性スロット以外をランダムで入れ替え、1ターンの間格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を1.5倍、同一ターン内ですでに「飛ぶ指銃」を使用していれば2.25倍になる |
船長効果:招待された裏の女王 |
冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、射撃と博識タイプキャラの攻撃を2.25倍にする |
船員効果
船員効果 | 自分以外のキャラが必殺使用時、自分の必殺ターンが1短縮される |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

ログインするともっとみられますコメントできます