トレクルで開催される開宴!至極のお茶会の攻略記事です。出現する敵の行動パターン、ギミックと対処方法、攻略適正キャラ、周回パーティを紹介しています。

開催期間
| イベント日程 |
|---|
| 12/04(火)12:00 ~ 01/01(火)11:59 |
開宴!至極のお茶会 エキスパート基本情報
ドロップするキャラと必殺本
| ドロップキャラ | |
|---|---|
ペロスペロー | 自分のスロットを[力]スロットに変換、一味のスロットを2ターン固定し、2ターンの間打突と博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.3倍にする |
コンポート | [肉][連][爆弾]スロットを自属性スロットに変換し、チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復する |
マスカルポーネ&ジョスカルポーネ | 敵全体のランダムを対象にキャラの攻撃×15倍の速属性ダメージを2回与え、全ての毒状態を回復する |
| 必殺本 | |
白ひげ&マルコ | 23→18ターン 体力を20000回復、敵全体のHPを30%減、全てのスロットを[心][知][肉]に変換し、3ターンの間「白ひげ&マルコ」になる |
サンジ | 17→12ターン 敵1体にキャラの攻撃×150倍の心属性ダメージを与え、必殺発動時残り体力が一定以上の時、1ターンの間格闘タイプキャラの攻撃が2.25倍、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時、チェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を10ターン回復する |
オーブン | 19→13ターン 遅延状態の敵がいる時、1ターンの間格闘・打突・射撃・博識・強靭タイプキャラの攻撃を2倍、それ以外の時は、3ターンの間格闘・強靭タイプキャラの攻撃を1.75倍にする |
カリーナ | 18→12ターン 敵にかかっている ・ ・ ・ を4ターン減らし、隣接するスロットと[邪魔]スロットを自属性スロットに変換、自属性スロット以外をランダムに変換し、2ターンの間受けるダメージを70%減らす |
タナカさん | 19→13ターン 敵1体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×40倍の無属性ダメージを与え、敵にかかっている ・防御アップ・ 状態を3ターン減らし、船長が技か速属性の時、自分のスロットを[技]スロットに変換し、1ターンの間タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×40倍の無属性ダメージを上乗せする |
キュイーン | 18→12ターン 敵全体のHPを10%減らし、一味の体力を最大体力の10%回復する |
ドフラミンゴ | 20→15ターン 敵全体のHPを20%減らし、自分のスロットを[力]スロットに変換、2ターンの間ターン終了時に敵全体のHPを10%減らして、残り体力が一定以下の時、1ターンの間打突と野心タイプキャラの攻撃を1.75倍にする |
クエスト概要
| 称号 | だねえ |
|---|---|
| バトル数 | 7 |
| 難易度 | エキスパート |
| スタミナ | 30 |
| ボスの属性 | 力属性 |
| 開催期間 | ①12/04(火) ~ 01/01(火) |
ギミック解説と攻略おすすめキャラ
ギミックまとめ
| 階 | 内容 | 対策 |
|---|---|---|
| 4 | 全スロ[肉]変換 | - |
| ボス | ダメージ軽減(2ターン) 体力1耐え(3ターン) | 解除スキル |
キャラ検索ツールはこちら
4階:全スロ[肉]変換
先制で全スロットを[肉]変換されます。スロット変換を発動すると、再度[肉]変換を受けるので有利扱いで戦いましょう。
対策:有利扱いキャラ
対策キャラ一覧| キャラ | 性能 |
|---|---|
ゼファー | 初期習得:- 限界突破1:タップタミングボーナスにキャラの攻撃×4倍のダメージ上乗せ 限界突破2:射撃タイプは[肉][連]有利扱い |
ハンコック | 初期習得: 限界突破1:射撃タイプキャラの基礎ステータスを+30される 限界突破2:射撃タイプキャラは[肉]スロットも有利扱いになる |
ビビ | 初期習得:一味の必殺封じ状態を1ターン回復する 限界突破1:一味は[肉]スロットも有利扱い 限界突破2:- |
サンジ | 初期習得:一味は[肉]スロットも有利スロット扱いになる 限界突破1:[肉]を取得して際、体力を追加で+300回復する 限界突破2:- |
ブルック | 初期習得: 限界突破1:自分自身は痺れを完全に回避する 限界突破2:一味は[肉][連]スロットも有利スロット扱いになる |
ゴッド・エネル | 初期習得:一味は[肉]有利扱い 限界突破1:取得時に回復量+300 限界突破2: |
ボニー | 初期習得:自分は必殺封じ状態を3ターン回復する 限界突破1:一味の[肉]を有利スロット扱い 限界突破2:なし |
マルコ | 初期習得:[肉]取得時に追加で+150回復 限界突破1:自由タイプの[肉][連]を有利扱い 限界突破2:- |
ロビン | 初期習得:- 限界突破1:博識タイプキャラの基礎攻撃力と基礎体力が+50される 限界突破2:博識タイプキャラは[肉][連][心]スロットも有利スロット扱いになる |
サンジ | 初期習得:- 限界突破1:一味は[肉]スロットも有利スロット扱いになる 限界突破2:- |
ボス:ダメージ軽減
ペロスペローは先制でダメージ軽減を2ターン発動します。解除しないとダメージを与えにくいので解除スキルを編成しましょう。
対策キャラ一覧
| キャラ | 性能 |
|---|---|
アイン | 17→11ターン 敵全体にかかっている ・ を2ターン減らし、一味の封じ・船長効果無効状態を2ターン回復、一味がダメージ軽減状態の時、体力を最大体力の20%回復、それ以外の時、1ターンの間受けるダメージを70%減らす |
アマンド | 19→13ターン 敵1体のHPを10%減らし、敵全体にかかっているダメージ軽減・残り体力1で耐える効果を2ターン減らし、船長が斬撃タイプキャラの時2ターンの間受けるダメージを30%減らす |
ダイフク | 13→7ターン 敵全体にかかっている ・ ・ ・ 状態( は対象外)を2ターン減らし、敵全体にキャラの攻撃×30倍の速属性ダメージ、自分のスロットを[肉]に変換する |
くま | 28→14ターン 敵全体にかかってる と 状態を3ターン減らし、隣接するスロットを[肉]スロットに変換、敵が2体以上いる時、対象の敵1体の残りHPが必殺発動者の攻撃×350倍の値以下の場合は撃破し、撃破できない場合は全ての防御効果を無視してその敵1体のHPを20%減らす |
ジャック | 36→29ターン 敵全体にかかっている ・ ・ 状態を2ターン減らし、必殺発動時敵の数が多いほど大きい無属性ダメージを全ての防御効果・防御力を無視して敵1体に与える(最小で300000~最大で2000000ダメージ) |
ヨンジ | 20→14ターン 船長が力か知属性の時、1ターンの間タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×55倍の無属性ダメージが上乗せされ、船長が強靱タイプの時、敵にかかっているダメージ軽減、一定ダメージ激減状態を3ターン減らす |
ボビン | 18→12ターン 敵全体にかかっている ・ ・ ・ を5ターン減らし、一味にかかっている を5ターン減らし、隣接するスロットを自属性スロットに変換する |
カリーナ | 18→12ターン 敵にかかっている ・ ・ ・ を4ターン減らし、隣接するスロットと[邪魔]スロットを自属性スロットに変換、自属性スロット以外をランダムに変換し、2ターンの間受けるダメージを70%減らす |
ゾロ(決戦) | 30→15ターン 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×55倍の無属性ダメージを与え、 状態・ダメージ軽減状態を5ターン減らし、2ターンの間斬撃と野心タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響をかなり大きくし、必殺発動時の体力が満タンの時は1ターンの間同タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響が倍になる |
ジンベエ | 17→12ターン 敵全体に知属性特大ダメージを与え、格闘タイプのスロットを自属性スロットに変換し、敵全体にかかっている ・ 状態( は対象外)を5ターン減らす |
ブランニュー | 17→10ターン 敵にかかっている ・ を4ターン減らし、3ターンの間[力]と[知]属性の[速][心][肉][連]スロットを有利スロット扱いにする |
サンジ | 18→11ターン 敵にかかっている ![]() ( は対象外)を2ターン減らし、スロットを2回自由に動かす |
体力1耐えも発動
ダメージ軽減に加え体力1耐えも発動します。通常攻撃では倒せないため解除するかスキルダメージ、毒などで倒しましょう。
| 解除スキル | |
|---|---|
ネプチューン | 30→16ターン ・船長効果無効・ を5ターン減らし、3ターンの間、敵全体の防御力を激減し、博識と強靭タイプのスロットの影響をかなり大きくする |
カリーナ | 18→12ターン 敵にかかっている ・ ・ ・ を4ターン減らし、隣接するスロットと[邪魔]スロットを自属性スロットに変換、自属性スロット以外をランダムに変換し、2ターンの間受けるダメージを70%減らす |
バルトロメオ | ①28→13 ②33→18ターン 2ターンの間、敵各々に対し3000を超える部分のダメージを超激減し、体力を最大体力の50%回復、敵の ![]() 、残り体力1で耐える効果を5ターン減らす |
| スキルダメージで倒す | |
エネル | 37→30ターン 敵全体に565600の固定ダメージを与え、1ターンの間一味のスロットを固定する |
船長別攻略パーティ一覧
アイコンをタップすると編成と攻略手順が表示されます
トレマエネルパ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||
編成メンバー詳細
|
| 船 | 攻撃力1.5倍の船 | ||
|---|---|---|---|
| 船長フレの入替 | 可能 | ||
| 配置 | - | ||
| 潜在能力 | - | ||
| 船員効果 | - | ||
| 入替キャラ | - | ||
| 限界突破ステUP | - | ||
![]() | - | ||
![]() | - | ||
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
| タップ補正 | なし | タップミス | - |
| [肉]運 | なし | スロット運 | なし |
攻略手順
- 1~3階:タップミスをし船長効果の追撃で撃破。
- 4階:キッドのスキルを発動。
- 5~7階:タップミスをし船長効果の追撃で撃破。
- ボス戦:ナミ、エネル、エネルのスキルを発動してボスを撃破します。
配布エースパ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||
編成メンバー詳細
|
| 船 | 1.5倍の船 | ||
|---|---|---|---|
| 船長フレの入替 | 可能 | ||
| 配置 | - | ||
| 潜在能力 | 不要 | ||
| 船員効果 | - | ||
| 入替キャラ | - | ||
| 限界突破ステUP | - | ||
![]() | - | ||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
| タップ補正 | なし | タップミス | - |
| [肉]運 | なし | スロット運 | なし |
攻略手順
攻略手順
- 1~7階:ターンを稼ぎつつ、通常攻撃で突破します。
- ボス戦:エース、サボ、アマンド、ペローナを発動し撃破します。
ネプチューンパ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
|
| 船 | ダッチマン号 | ||
|---|---|---|---|
| 船長フレの入替 | 不可 | ||
| 配置 | - | ||
| 潜在能力 | - | ||
| 船員効果 | - | ||
| 入替キャラ | - | ||
| 限界突破ステUP | - | ||
![]() | ネプチューン、ルフィ+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
| タップ補正 | なし | タップミス | 不可 |
| [肉]運 | なし | スロット運 | なし |
攻略手順
攻略手順
- 1~3階:ターンを稼ぎつつ、通常攻撃で突破します。
- 錦えもんは貯まり次第発動します。
- 4階:モリアを発動し突破します。
- 5~7階:通常攻撃で突破します。
- ボス戦:アマンド、ルフィ、ネプチューン×2を発動し撃破します。
階ごとの出現する敵情報
4階:ポーネ兄弟が出現

出現する敵のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| ポーネ兄弟 | 29万240 | 2870 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 全スロット[肉]変換 遅延無効(98ターン) |
| 1 - | - - | 毒付与(4200/1ターン) 全スロット[肉] |
| 2 - | - - | 毒付与(4200/1ターン) |
| 3 - | - - | 全スロ[お邪魔][爆弾]変換 |
特殊割り込み
| スロット変換 | [肉]変換 |
レア枠:コンポートが出現

行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 上段:[技]変換 中段:[心]変換 下段:[力]変換 |
| ? - | - - | 50%割合ダメージ |
ペロスペローの行動パターン

出現する敵のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| ペロスペロー | 104万2800 | 6000 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 遅延無効(98ターン) ダメージ軽減(2ターン) 体力1耐え(3ターン) 全スロ[G]変換 |
| 1 - | - - | [爆弾]変換 |
| 2 - | - - | 下段痺れ(3ターン) 上段封じ(3ターン以内) |
| 3 - | - - | パーフェクトバリア(3回/1ターン) |
| 4 - | - - | 船員封じ(10ターン) |
トレクル攻略と関連する他の記事

・
・
・
を4ターン減らし、隣接するスロットと[邪魔]スロットを自属性スロットに変換、自属性スロット以外をランダムに変換し、2ターンの間受けるダメージを70%減らす
・防御アップ・
状態を3ターン減らし、船長が
・
・
状態を2ターン減らし、必殺発動時敵の数が多いほど大きい無属性ダメージを全ての防御効果・防御力を無視して敵1体に与える(最小で300000~最大で2000000ダメージ)
を5ターン減らし、隣接するスロットを自属性スロットに変換する
・
、残り体力1で耐える効果を5ターン減らす



















ログインするともっとみられますコメントできます