トレクルで登場するゾロvsルッチ 攻防織りなす剣技と手銃の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
評価点と基本性能

ゾロの評価点
| 船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
|---|---|---|---|
| - | 9.0 | - | |
| 最強船長 | リセマラ | ||
| A | A | ||
ゾロの性能
| 画像 | タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|---|
![]() | 斬撃 | 自由 |
| 入手方法 | コスト | コンボ数 |
| 周年スゴフェス | 55 | 4 |
| 体力(限界突破時) | 攻撃(限界突破時) | 回復(限界突破時) |
| 5533 | 2245 | 430 |
| 能力スロット数 | キャラタグ | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 麦わらの一味、最悪の世代、エッグヘッド編 | |
| 通常 | 限界突破 | 13ターン | |
|---|---|---|---|
| 通常時 | |||
全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵1体に200万のダメージを与え、敵全体にかかっている防御力アップ状態を7ターン減、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体の被ダメージを2.25倍に上昇させ敵全体にかかっている は効果量上昇効果を2回まで受けられるようになり(この効果はこの必殺技の被ダメージ上昇効果にも影響する)一味のVS効果ゲージを4短縮、一味に[麦わらの一味]が3人以上いる時または[エッグヘッド編]が5人以上いる時一味にかかっている攻撃ダウン状態を7ターン回復し、1ターンの間チェイン係数の初期値が3.0、上限値が35.0で固定される | |||
| 上限突破 | |||
| 能力 | 習得する効果 |
|---|---|
![]() | 冒険開始時全スロットを[連]スロットにする |
![]() | 敵が 状態の効果発動時、次の一味の行動時に敵全体にかかっている 状態を6ターン減らす(冒険中1回まで) |
![]() | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+300される/被ダメージ量上昇状態を3ターン回復する |
![]() | 自分の攻撃がPERFECTならば、自分の最終ヒット時のダメージが10%上乗せされて増加する |
![]() | ラッシュスゴ技を発動する |
| 通常時 |
|---|
| 冒険開始時一味の入れ替え回数を3縮、VS効果ゲージを6短縮、一味のスロットを[連]スロットに変換し、知属性・斬撃・自由タイプキャラの体力を1.35倍、攻撃を5.5倍、PERFECT3連続で以降同属性・同タイプキャラの攻撃が約6倍、同属性・同タイプキャラ以外の攻撃を3.5倍にし、一味は[知][連]スロットも有利スロット扱い、一味の必殺技で敵の防御力アップ状態を減少または解除する効果を発動した時に、その効果をさらに2ターン減らす |
| Lv上限突破 |
| 効果 |
|---|
| 一味にかかっている痺れ状態を5ターン回復し、中段のスロットを[連]スロットに変換、敵全体にかかっている被ダメージ上昇効果をさらに+0.5上昇、斬撃と自由タイプキャラの次回の最後のタップ時の攻撃を30%上昇させる(同様の効果がかかった場合蓄積可能:最大蓄積値200%、属性・タイプ等の指定に関わらず、攻撃可能キャラの全てで攻撃した際、最後のタップ時に効果が消費される) |
| 発動条件 |
| 一味が通常攻撃で消費した[肉][連][和]虹スロットの個数とターン経過数の合計が18の時 |
| 効果 |
|---|
| 一定の体力を消費し、連続で攻撃をすることができ、連続攻撃をするたびチェインが上昇し最終攻撃時に斬撃・自由・野心博識タイプキャラの攻撃を上昇する。(最大でチェイン係数+0.5ラッシュ攻撃上昇1.7倍) |
| 発動条件 |
| 最終BATTLEの時、一味にモンキー・D・ルフィ、ナミ、ウソップ、サンジトニートニー・チョッパー、ニコ・ロビン、フランキー、ブルック、ジンベエ、トラファルガー・ロー、バジル・ホーキンス、キラー、ウルージ、ユースタス・キッド、カポネ・ベッジ、ジュエリー・ボニー、スクラッチメン・アプー、X・ドレークジュラキュール・ミホーク、スパンダム、カク、ジャブラ、ブルーノクマドリ、フクロウ、カリファ、ステューシー、トップマン・ウォーキュリー聖、イーザンバロン・V・ナス寿郎聖、ジェイガルシア・サターン聖、シェパード・十・ピーター聖マーカス・マーズ聖、ボルサリー(黄猿)の誰かから2人以上いる時かつ1タップ目で攻撃時(サポートキャラを除く)※ダブルキャラは1人とカウントする |
ルッチの評価点
| 船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
|---|---|---|---|
| - | 9.0 | - | |
| 最強船長 | リセマラ | ||
| A | A | ||
ルッチの性能
| 通常 | 限界突破 | 13ターン | |
|---|---|---|---|
| 通常時 | |||
全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵1体に200万のダメージを与え、敵全体にかかっている 状態を7ターン減、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体の被ダメージを2.25倍に上昇させ、敵全体にかかっている は効果量上昇効果を2回まで受けられるようになり(この効果はこの必殺技の被ダメージ上昇効果にも影響する)、一味のVS効果ゲージを4短縮、一味に[CPO][CP9][海軍][世界政府]が合計3人以上いる時、または[エッグヘッド編]が5人以上いる時、一味にかかっている痺れ状態を7ターン回復し、1ターンの間チェイン係数を1.6倍にする | |||
| 上限突破 | |||
| 能力 | 習得する効果 |
|---|---|
![]() | 冒険開始時全スロットを[肉]スロットにする |
![]() | 敵がダメージ軽減状態の効果発動時、次の一味の行動時に敵全体にかかっているダメージ軽減状態を6ターン減らす(冒険中1回まで) |
![]() | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+300される/被ダメージ量上昇状態を3ターン回復する |
![]() | 自分の攻撃がPERFECTならば、自分の最終ヒット時のダメージが10%上乗せされて増加する |
![]() | ラッシュスゴ技を発動する |
| 通常時 |
|---|
冒険開始時一味の入れ替え回数を3短縮、VS効果ゲージを6短縮、一味のスロットを[肉]スロットに変換し、力属性・野心・博識タイプキャラの体力を1.35倍、攻撃を5.5倍、PERFECT3連続で以降同属性・同タイプキャラの攻撃が約6倍、同属性・同タイプキャラ以外の攻撃を3.5倍にし、一味は[力][肉]スロットも有利スロット扱い、一味の必殺技で敵の 状態を減少または解除する効果を発動した時に、その効果をさらに2ターン減らす |
| Lv上限突破 |
| 効果 |
|---|
| 一味にかかっている攻撃ダウン状態を5ターン回復し、下段のスロットを[肉]スロットに変換、1ターンの間チェイン係数が+1.5、野心と博識タイプキャラの次回の最後のタップ時の攻撃を30%上昇させる(同様の効果がかかった場合蓄積可能:最大蓄積値200%、属性・タイプ等の指定に関わらず、攻撃可能キャラの全てで攻撃した際、最後のタップ時に効果が消費される) |
| 発動条件 |
| 一味が通常攻撃で消費した[肉][連][和]虹スロットの個数とターン経過数の合計が18の時 |
| 効果 |
|---|
| 一定の体力を消費し、連続で攻撃をすることができ、連続攻撃をするたびチェインが上昇し最終攻撃時に斬撃・自由・野心博識タイプキャラの攻撃を上昇する。(最大でチェイン係数+0.5ラッシュ攻撃上昇1.7倍) |
| 発動条件 |
| 最終BATTLEの時、一味にモンキー・D・ルフィ、ナミ、ウソップ、サンジトニートニー・チョッパー、ニコ・ロビン、フランキー、ブルック、ジンベエ、トラファルガー・ロー、バジル・ホーキンス、キラー、ウルージ、ユースタス・キッド、カポネ・ベッジ、ジュエリー・ボニー、スクラッチメン・アプー、X・ドレークジュラキュール・ミホーク、スパンダム、カク、ジャブラ、ブルーノクマドリ、フクロウ、カリファ、ステューシー、トップマン・ウォーキュリー聖、イーザンバロン・V・ナス寿郎聖、ジェイガルシア・サターン聖、シェパード・十・ピーター聖マーカス・マーズ聖、ボルサリー(黄猿)の誰かから2人以上いる時かつ1タップ目で攻撃時(サポートキャラを除く)※ダブルキャラは1人とカウントする |
船長効果の評価
船長効果の内容
状態を減少または解除する効果を発動した時に、その効果をさらに2ターン減らす必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
状態を7ターン減、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体の被ダメージを2.25倍に上昇させ、敵全体にかかっている
は効果量上昇効果を2回まで受けられるようになり(この効果はこの必殺技の被ダメージ上昇効果にも影響する)、一味のVS効果ゲージを4短縮、一味に[CPO][CP9][海軍][世界政府]が合計3人以上いる時、または[エッグヘッド編]が5人以上いる時、一味にかかっている痺れ状態を7ターン回復し、1ターンの間チェイン係数を1.6倍にする潜在能力の評価
ラッシュスゴ技
| 条件 | 一味が通常攻撃で消費した[肉][連][和]虹スロットの個数とターン経過数の合計が18の時 |
|---|---|
| 効果 | 一味にかかっている痺れ状態を5ターン回復し、中段のスロットを[連]スロットに変換、敵全体にかかっている被ダメージ上昇効果をさらに+0.5上昇、斬撃と自由タイプキャラの次回の最後のタップ時の攻撃を30%上昇させる(同様の効果がかかった場合蓄積可能:最大蓄積値200%、属性・タイプ等の指定に関わらず、攻撃可能キャラの全てで攻撃した際、最後のタップ時に効果が消費される) |
ラッシュスゴ技
| 条件 | 一味が通常攻撃で消費した[肉][連][和]虹スロットの個数とターン経過数の合計が18の時 |
|---|---|
| 効果 | 一味にかかっている攻撃ダウン状態を5ターン回復し、下段のスロットを[肉]スロットに変換、1ターンの間チェイン係数が+1.5、野心と博識タイプキャラの次回の最後のタップ時の攻撃を30%上昇させる(同様の効果がかかった場合蓄積可能:最大蓄積値200%、属性・タイプ等の指定に関わらず、攻撃可能キャラの全てで攻撃した際、最後のタップ時に効果が消費される) |
海賊祭ステータス
海賊祭パーティ編成
パーティ編成解説
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|---|
| 【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
ゾロvsルッチ 攻防織りなす剣技と手銃

ステータス
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
|---|---|---|---|
| 知 | 斬撃 | 自由 | 55 |
| 能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
| 体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| 限界突破時 | 5533 | 2245 | 430 |
スキル
| 必殺技:切り裂く三刀流 虎虎婆 彪狩り |
|---|
| 発動ターン: |
全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵1体に200万のダメージを与え、敵全体にかかっている防御力アップ状態を7ターン減、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体の被ダメージを2.25倍に上昇させ敵全体にかかっている は効果量上昇効果を2回まで受けられるようになり(この効果はこの必殺技の被ダメージ上昇効果にも影響する)一味のVS効果ゲージを4短縮、一味に[麦わらの一味]が3人以上いる時または[エッグヘッド編]が5人以上いる時一味にかかっている攻撃ダウン状態を7ターン回復し、1ターンの間チェイン係数の初期値が3.0、上限値が35.0で固定される |
| 船長効果:阻む「四皇」への刺客 |
| 冒険開始時一味の入れ替え回数を3縮、VS効果ゲージを6短縮、一味のスロットを[連]スロットに変換し、知属性・斬撃・自由タイプキャラの体力を1.35倍、攻撃を5.5倍、PERFECT3連続で以降同属性・同タイプキャラの攻撃が約6倍、同属性・同タイプキャラ以外の攻撃を3.5倍にし、一味は[知][連]スロットも有利スロット扱い、一味の必殺技で敵の防御力アップ状態を減少または解除する効果を発動した時に、その効果をさらに2ターン減らす |
船員効果
| 船員効果 | 冒険開始時全スロットを[連]スロットにする |
|---|---|
| 限界突破1 | 敵が 状態の効果発動時、次の一味の行動時に敵全体にかかっている 状態を6ターン減らす(冒険中1回まで) |
| 限界突破2 |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

キャラ関連記事
アニメワンピース情報
| ONE PIECE関連記事 | |
|---|---|
![]() トレクルと関連する劇場版作品・映画情報まとめ。 | ![]() トレクルと関連するアニメ情報まとめ。 |











ログインするともっとみられますコメントできます