トレクルで開催されるガープからの挑戦《壱》その11の攻略記事です。出現する敵の行動パターン、ギミックと対処方法、攻略適正キャラ、攻略パーティを紹介しています。
ガープからの挑戦《壱》 攻略記事一覧
ガープからの挑戦攻略まとめガープからの挑戦«壱»その11 中将級基本情報
クエスト概要
難易度 | 中将級 |
---|---|
スタミナ | 0 |
ボスの属性 | 技属性、速属性 |
船長別攻略パーティ一覧
10/3追加パーティ
既存のパーティ
アイコンをタップすると編成と攻略手順が表示されます
スネイクマン+カイドウ






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 超進化/ 19→14ターン ⑴敵1体に無属性ダメージ、1ターンの間一味のチェイン係数が+0.3、1ターンの間一味のスロットの影響を大きくし、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は3ターンの間一味の全属性スロットが有利扱いになる ⑵敵1体に無属性超ダメージ、3ターンの間一味のチェイン係数が+0.7、1ターンの間一味のスロットの影響をかなり大きくし、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン一味のスロットの影響を倍、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は3ターンの間一味の全属性スロットが有利扱いになる |
![]() | 海賊万博/ 18→12ターン 敵全体の攻撃を2ターン遅延させ、敵全体にかかっているダメージ軽減( ![]() ![]() ![]() |
![]() | レアガチャ/ 19→13ターン 敵1体のHPを20%減らし、封じ・船長効果無効状態を4ターン回復、野心タイプキャラの[[邪魔]]を含む全てのスロットを[G]に変換する |
![]() | 【船長効果】 強靭と打突タイプキャラの攻撃を4倍、体力を1.25倍、冒険開始時同タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×400倍の技属性ダメージを与え、冒険開始時に必殺技「”熱息”(ボロブレス)」を発動する 【必殺技】 敵全体のHPを20%減らし、毎ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×400倍の技属性ダメージを与える。(必殺技発動以降、各BATTLE開始時に必殺技と同じ敵全体のHPを20%減らし、毎ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×400倍の技属性ダメージを与える)各バトルの開始時に必殺技と同効果を発動する効果は重複しない。敵先制行動後の敵ターン終了時、ダメージ効果を発揮しない |
サポートキャラ |
---|
船 | ズニーシャ | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 可能 | ||
配置 | 右列:フランキー | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | 各種ステータスアップ | ||
限界突破ステUP | 全キャラ | ||
![]() | スネイクマン、カイドウ+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | Lv3(20) |
![]() | Lv3(20) | ![]() | Lv3(15) |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
[肉]運 | - | スロット運 | - |
編成の注意点
- サポート:必須なし
- 潜在能力:必須なし
- 船員効果:必須なし
攻略手順
- 1~2階:ミス攻撃して追撃で突破。
- 3階:ボニーを集中攻撃して追撃で突破します。
- 4階:ピーカを発動し通常攻撃+追撃で突破。
- 5階:スネイクマンを発動し通暁攻撃で突破。
- ボス戦:フランキーを発動しナミを集中攻撃で倒します。
- カリファは追撃で撃破します。
ルーシーパ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
|
船 | 革命軍の黒いカラス |
---|---|
能力開放 | 封じ耐性Lv3 船長効果無効耐性Lv3 ダメージ軽減Lv2 |
わたあめ | ルーシー:攻撃+100 |
配置 | 中段左:カン十郎 下段左:エネル |
攻略手順
- 1~2階:通常攻撃で突破。
- 3階:エネルを発動し、ビビ、ボニーの順に2ターンかけて倒します。
- 4階:カン十郎を発動し、2ターンかけて倒します。
- 5階:通常攻撃で突破。
- 6階:ルーシー1体を発動し倒します。
- ボス戦:1ターン目:ディアマンテを発動し、ナミを倒します。
- 2ターン目:ルフィを発動しカリファを倒します。
ルーシー編成(フェス限なし)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
|
船 | 革命軍の黒いカラス |
---|---|
能力開放 | 封じ耐性Lv3 船長効果無効耐性Lv3 ダメージ軽減Lv3 毎ターン回復Lv5 |
わたあめ | ルーシー(サボ):攻撃+100 エネル:回復+100 |
配置 | 中段左:カン十郎 中段右:ウソップ 下段左:エネル |
入れ替え | カン十郎→コラソン(技) ウソップ→ゴッドウソップ エネル→技しらほしなど |
攻略手順
- 1階:ターン稼ぎをして突破。ダメージはなるべく受けません。
- 2階:同様にダメージを受けないようにします。スロットを調整して突破。
- 3階:エネルを発動。ビビから攻撃。
- 1度だけならダメージを受けてもよいです。
- 続いてボニーを倒します。
- 4階:ウソップから発動して攻撃遅延。
- 次のターン:カン十郎を発動。
- ペローナを攻撃。
- 2ターン目:ほろほろゴースト増援
- ゴーストを倒します。
- 3ターン目:ペローナを攻撃して倒します。
- 5階:通常攻撃で1体残し。
- [肉]が出たら被ダメ後に補給。
- 封じor船長無効耐性Lv3なため、女戦士のHP50%以下の割り込みを受けてもよいです。
- 技属性以外のスロット調整。
- ウソップが発動まで残り4で突破。
- 6階:ベラミーを発動し倒します。
- ボス戦:ダメージ軽減を発動されます。
- 1ターン目:ウソップを発動して遅延。
- 通常攻撃で属性相性を考慮しつつ攻撃。
- 2ターン目:同様に通常攻撃。[肉]があれば補給。
- 4ターン目までに体力15000が必要。
- 3ターン目:痺れを受けたらエネルを発動して回復。
- ここからスロット調整。速属性以外がスロット一致したいです。
- 4ターン目:ルーシー(サボ)を発動。
- 属性相性を考慮してカン十郎→速属性2体→力属性2体でナミ→ルーシー(ルフィ)でカリファを攻撃。
- 5ターン目:2体から通常攻撃を受けます。
- (2体合計:15854ダメージ/ダメージ軽減は含めず)
- ルーシー(サボ)の攻撃2倍が発動。
- ルーシー(ルフィ)を発動。割合ダメージはカリファに当てます。
- ルーシー(ルフィ)→速属性2体の順にタップを開始
- →技属性カン十郎でカリファを撃破→力属性2体でナミを撃破します。
- (わたあめや入れ替え候補の攻撃力によりタップ順は左右されます)
スネイクマンパ






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 【船長効果】 冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、一味の攻撃が3.25倍、体力が1.35倍、一味の[技][知]スロットが有利スロット扱いになり、「ゴムゴムの王蛇(キング・コブラ)」を使用すると必殺発動者自身の船長効果が3ターンの間「一味の攻撃が約4倍、体力が1.35倍、一味の[技][知]スロットが有利扱いになり、PERFECT3連続で以降一味の攻撃が約4.25倍」になる 【必殺技】 ⑴敵1体に無属性ダメージ、1ターンの間一味のチェイン係数が+0.3、1ターンの間一味のスロットの影響を大きくし、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は3ターンの間一味の全属性スロットが有利扱いになる ⑵敵1体に無属性超ダメージ、3ターンの間一味のチェイン係数が+0.7、1ターンの間一味のスロットの影響をかなり大きくし、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン一味のスロットの影響を倍、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は3ターンの間一味の全属性スロットが有利扱いになる |
![]() | レアガチャ/ 17→11ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() | 決戦/ 30→15ターン 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×55倍の無属性ダメージを与え、 ![]() |
![]() | イベント/ 19→13ターン 自分は3ターン封じ状態になるが一味の攻撃ダウン状態を2ターン回復、1ターンの間チェイン係数が+0.3され、船長が格闘タイプキャラの時船長と自分のスロットを自属性スロットに変換する |
![]() | トレジャーマップ/ 30→23ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、 ![]() |
![]() | 【船長効果】 冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、一味の攻撃が3.25倍、体力が1.35倍、一味の[技][知]スロットが有利スロット扱いになり、「ゴムゴムの王蛇(キング・コブラ)」を使用すると必殺発動者自身の船長効果が3ターンの間「一味の攻撃が約4倍、体力が1.35倍、一味の[技][知]スロットが有利扱いになり、PERFECT3連続で以降一味の攻撃が約4.25倍」になる 【必殺技】 ⑴敵1体に無属性ダメージ、1ターンの間一味のチェイン係数が+0.3、1ターンの間一味のスロットの影響を大きくし、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は3ターンの間一味の全属性スロットが有利扱いになる ⑵敵1体に無属性超ダメージ、3ターンの間一味のチェイン係数が+0.7、1ターンの間一味のスロットの影響をかなり大きくし、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン一味のスロットの影響を倍、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は3ターンの間一味の全属性スロットが有利扱いになる |
サポートキャラ | |
---|---|
![]() | 全キャラ 最終BATTLE開始時、サポート対象キャラのスロットを自属性スロットに変換し、体力を2000回復する |
![]() | 斬撃タイプ 冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動し、封じ・船長効果無効状態を回復した時、封じ・船長効果無効状態を2ターン回復する |
![]() | 野心タイプ 自分の基礎攻撃力の5%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
![]() | プリン 自分の基礎攻撃力の3%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
![]() | 技属性 自分の基礎攻撃力の5%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
船 | 1.5倍の船 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 可能 | ||
配置 | ゾロ:右列 アイン:中段 | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | - | ||
入替キャラ | プリン→攻撃ダウン解除キャラ | ||
限界突破ステUP | プリン以外全キャラ | ||
![]() | - | ||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | Lv3(20) |
![]() | Lv3(20) | ![]() | Lv3(15) |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
[肉]運 | - | スロット運 | ボス戦で必要 |
攻略手順
- 1階:カメを残してターンを稼ぎます。
- 2階:通常攻撃で突破。
- 3階:プリンを発動しビビ→ボニーの順に2ターンかけて倒します。
- 4階:1ターン目:アインを発動し封じと船長効果無効を解除し通常攻撃します。
- 2ターン目:シャンクスを発動し突破します。
- 5階:通常攻撃で突破します。
- 6階:フレンドのスネイクマンを発動し突破。
- ボス戦:1ターン目:ゾロを発動しナミを倒します。
- 2ターン目:船長のスネイクマンを発動しカリファを撃破します。
赤犬パ






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 【船長効果】 力と知属性の攻撃を3.25倍にし、力と知属性は[力][知]スロットも有利スロット扱い、1ターン内のPERFECTの数に応じてターン終了時に敵1体に最大でキャラの攻撃×500倍の無属性ダメージを与える 【必殺技】 [お邪魔]を含む全てのスロットを[力][知]に変換し、1ターンの間力と知属性のスロットの影響を2.25倍にする |
![]() | 対決レイリー/ 30→16ターン 一味の自属性スロット以外をランダムで入れ替え、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍にする |
![]() | レアガチャ/ 17→10ターン 敵にかかっている ![]() ![]() |
![]() | コロシアム/ 27→12ターン スロットを2回自由に動かし、一味のスロットを1ターン固定、1ターンの間チェイン係数が2.75倍で固定され2ターンの間「ドフラミンゴ&トレーボル」になり、このターン内PERFECT攻撃4回成功で次のターンチェイン係数が3.25倍で固定される |
![]() | レアガチャ/ 19→13ターン 敵1体のHPを20%減らし、封じ・船長効果無効状態を4ターン回復、野心タイプキャラの[[邪魔]]を含む全てのスロットを[G]に変換する |
![]() | 【船長効果】 力と知属性の攻撃を3.25倍にし、力と知属性は[力][知]スロットも有利スロット扱い、1ターン内のPERFECTの数に応じてターン終了時に敵1体に最大でキャラの攻撃×500倍の無属性ダメージを与える 【必殺技】 [お邪魔]を含む全てのスロットを[力][知]に変換し、1ターンの間力と知属性のスロットの影響を2.25倍にする |
サポートキャラ |
---|
船 | 攻撃力1.5倍の船 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 可能 | ||
配置 | 中段:ピーカ 右列ブランニュー | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | 各種ステータスアップ | ||
入替キャラ | レイリー→力属性の博識タイプキャラ | ||
限界突破ステUP | 全キャラ | ||
![]() | 赤犬+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | Lv3(20) |
![]() | Lv3(20) | ![]() | Lv3(15) |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
[肉]運 | - | スロット運 | - |
編成の注意点
- サポート:なし
- 潜在能力:なし
- 船員効果:各種ステータスアップ
攻略手順
- 1階:カメを残してターンを稼ぎます。
- 2階:通常攻撃で突破。
- 3階:攻撃ダウンは無視して良いです。
- 追撃で倒すため、必ず全キャラPERFECTタップしましょう。
- 4階:ピーカを発動し、船長効果無効と封じを解除します。
- 通常攻撃+追撃で倒します。
- 5階:通常攻撃で突破。
- 6階:ドフラミンゴからトレーボルに入れ替えてスキルを発動します。
- 全キャラPERFECTタップを成功させましょう。
- ボス戦:1ターン目:レイリーに[技]がある場合は先にドフラミンゴに入れ替えます。
- [速][心][連]の場合は先にブランニューを発動しましょう。
- ナミを通常攻撃+追撃で倒します。
- 2ターン目:赤犬を発動してカリファを倒します。
ギミック解説と攻略おすすめキャラ
ギミックまとめ
![]() | 必殺使用制限(1回/99ターン) 必殺短縮(4ターン) |
---|---|
![]() | 攻撃ダウン [肉]スロット不利化 |
![]() | フレンド&船長効果無効(7ターン) 下段封じ(7ターン) |
![]() | 50%割合ダメージ |
![]() | ダメージ軽減(3ターン) 痺れ(1ターン) 左列必殺封じ(3ターン) |
攻略編成用ツール記事
3階:ビビ&ボニー

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ビビ | 84万201 | 8291 | 1 |
ボニー | 84万3919 | 12030 | 2 |
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 攻撃ダウン(2ターン) |
2 - | - 割込み | [肉]スロ不利扱い(11ターン) |
4階:ペローナ

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ペローナ | 204万9293 | 8291 | 1 |
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | フレンド&船長効果無効(7ターン) 下段封じ(7ターン) |
2 - | - - | 増援 |
封じ&船長効果無効
ペローナから封じ&船長効果無効を7ターン受けます。能力解放Lv3を前提としたスキルによる4ターン回復や遅延による対応が必要です。
![]() | 29→14ターン 敵1体のHPを20%減らし、一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復する |
![]() | 22→16ターン 全ての毒・回復ダウン・擬音隠し状態を回復し、封じ・船長効果無効状態を5ターン回復、5ターンの間ターン終了時にキャラの回復×13倍の体力を回復し、2ターンの間「イワンコフ&ボンクレー」になる |
![]() | 20→14ターン 一味に強靭タイプキャラが6人いる時、一味にかかっている封じ・船長効果無効・攻撃ダウン状態を5ターン回復し、船長・フレンド船長・助っ人船長のいずれかが[連]スロットの時、1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を倍にする |
![]() | 28→14ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・封じ・船長効果無効状態を6ターン回復し、自分と隣接スロットを[肉]スロットに変換、3ターンの間ターン内で与えたコンボ数が12以上から強靭と野心タイプキャラの攻撃が2.25倍になる |
![]() | 20→14ターン 一味全ての毒状態を回復し、封じ・船長効果無効状態を5ターン回復、[お邪魔]・[連]・[爆弾]不利スロットを[肉]スロットに変換、3ターンの間[肉][力][心]スロットが有利スロット扱いになる |
![]() | 17→11ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() | ピーカ 敵1体のHPを20%減らし、封じ・船長効果無効状態を4ターン回復、野心タイプキャラの[[邪魔]]を含む全てのスロットを[G]に変換する |
![]() | 20→15ターン 封じ・船長効果無効状態を7ターン回復、体力を最大体力の20%回復し、敵全体のそれぞれの対象を低確率で撃破する |
![]() | レイリー 封じ・船長効果無効・痺れ状態を7ターン回復し、敵全体の攻撃を1ターン遅延、1ターンの間PERFECTのタイミングが易しくなる |
![]() | カン十郎 封じ・船長効果無効状態を5ターン回復し、船長が打突タイプならば、1ターンの間チェイン係数が2.75倍で固定される |
![]() | ウソップ 敵全体の攻撃を3ターン遅延させる |
![]() | ウソップ 敵全体の攻撃を5ターン遅延させ、4ターンの間チェイン係数が+0.3される |
6階:水着たしぎ

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
たしぎ | 203万102 | 8020 | 1 |
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 50%割合ダメージ |
1 - | - 攻撃時 | 一定ダメージ激減 |
- 20% | 毎1 - | 約3万ダメージ |
ボスの行動パターン
ナミ&カリファが出現

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ナミ | 353万323 | 7382 | 1 |
カリファ | 359万1022 | 8472 | 1 |
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | ダメージ軽減(3ターン) 左列必殺封じ(3ターン) |
1 - | - - | ナミ:痺れ(2ターン) |
3 - | - - | カリファ:ダメージバリア(30万) |
- 20% | - - | カリファ:約2万ダメージ |
- 20% | - - | ナミ:怒り(99ターン) 体力全回復 ランダム一体吹き飛ばし 吹き飛ばしは20%以下で毎回発動 |
ギミック解説
ダメージ軽減
先制でダメージ軽減を発動します。解除しないとほとんどダメージを与えられないので必ず解除しましょう。
![]() | 18→13ターン 敵全体にかかっている防御力アップ ![]() ![]() |
![]() | 36→29ターン 一味にかかっている痺れ・封じ・必殺封じ状態を3ターン回復し、敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() | 19→13ターン 一味の体力を1%減、敵全体のHPバーにかかっている全てのバリア・ダメージ軽減・ ![]() |
![]() | 29→14ターン 敵全体に100000の固定ダメージを与え、[お邪魔]を含む全てのスロットを[力][速][知]スロットに変換、一味に力属性が4人以上いる時は1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、一味に速・知属性が合計で3人以上いる時は一味にかかっている封じ状態を5ターン回復し、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( ![]() |
![]() | 18→12ターン 敵全体の攻撃を2ターン遅延させ、敵全体にかかっているダメージ軽減( ![]() ![]() ![]() |
![]() | 18→11ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20%減らし、自属性スロット以外をランダムで入れ替え([お邪魔]も変換可)、3ターンの間スロットによる攻撃ダウンを無効化、敵全体にかかっている ![]() |
![]() | トレーボル 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | 25→18ターン 敵の ![]() ![]() ![]() |
![]() | ディアマンテ 敵全体の攻撃を2ターン遅延させ、敵にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | ゾロ(決戦) 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×55倍の無属性ダメージを与え、 ![]() |
![]() | ボビン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | カリーナ 敵にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ジンベエ 敵全体に知属性特大ダメージを与え、格闘タイプのスロットを自属性スロットに変換し、敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | ブランニュー 敵にかかっている ![]() ![]() |
遅延が有効
状態異常無効がないので遅延が有効です。割り込みなどはありますが、耐久しやすくなります。
トレクル攻略と関連する他の記事

ログインするともっとみられますコメントできます