トレクルで開催される海賊同盟絆決戦vs青キジ《力属性》【★10】の攻略記事です。出現する敵の行動パターン、ギミックと対処方法、攻略適正キャラ、周回パーティを紹介しています。
【注意事項】
ページ下部の投稿フォームにてフレンド募集することはお控えください。攻略の為のフレンドをお探しの方は専用掲示板がございますのでそちらでお願い致します。
▶︎フレンド募集掲示板はこちら

| ■記事下投稿に代わる攻略パーティ情報記事 ■クエスト/船長でパーティを検索できる ■Youtube動画埋め込み機能と表示ラベルあり ■記事下投稿について:機能開放中です。検索投稿ツールと合わせてご利用下さい。また、記事内から投稿する仕様も開発中です。  | 
絆決戦の関連記事
海賊同盟絆決戦vs青キジ《力属性》【★10】基本情報
絆決戦vsナミ&ウソップ

| 開催期間 | 9/24(水)12:00~9/28(日)22:59 | 
|---|
| 通常BOSS | |
|---|---|
 vs力属性 |      vs知属性 |   
 vs力属性 |      vs心属性 |   
特別強化キャラ
現在編集中
お宝交換所で超進化素材が登場

今回のお宝交換所では、超進化素材とスゴフェス限定キャラ「ミホーク&ペローナ」が入手できます。6回目の交換所を回せるように引換券を集めましょう。
通常BOSS絆決戦の遊び方
| 絆決戦のシステム解説 | 
|---|
| ■スコア集計:倒したボスHPがスコアPtになる ■海賊同盟:同盟人数に応じてステUP/最大10名で1.5倍 ■超BOSS:今月は開催あり ■特攻キャラ:獲得コイン&お宝引換券が増加/属性相性無視  | 
専用の編成が可能になる

バージョン13.4から絆決戦専用の編成が可能になります。通常編成の枠を使わずに済み、報酬倍率も見やすくなります。
船長別攻略パーティ編成一覧

| ■記事下投稿に代わる攻略パーティ情報記事 ■クエスト/船長でパーティを検索できる ■Youtube動画埋め込み機能と表示ラベルあり ■記事下投稿について:機能開放中です。検索投稿ツールと合わせてご利用下さい。また、記事内から投稿する仕様も開発中です。  | 
アイコンをタップすると編成と攻略手順が表示されます
vs赤犬+ドレーク編成






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | 
|---|
| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 編成キャラ | |
|---|---|
![]()  | 【船長効果】 野心と強靭タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.5倍にし[速]スロット出現率が上昇、敵からダメージを受けた時、状態異常無効の効果を無視して敵全体を4ターンの間熱傷状態にする(敵の攻撃×100倍の無属性ダメージを敵ターン終了時に与える。敵先制行動後は熱傷ダメージ効果を発揮しない) 【必殺技】 敵1体にキャラの攻撃×400倍の無属性ダメージを与え、[お邪魔]を含む全てのスロットを[速]スロットに変換し、2ターンの間野心と強靭タイプキャラのスロットの影響を2.5倍、必殺発動時までに通常攻撃で使用した[速]スロットが0個以上、8個以上、15個以上の場合、2ターンの間チェイン係数をそれぞれ3倍、3.25倍、3.5倍に固定する  | 
![]()  | トレマ報酬/ 33→26ターン 隣接スロットを自属性スロットに変換し、敵全体にかかっているダメージ軽減状態(  は対象外)を5ターン減、必殺発動時までに受けたダメージを蓄積し、敵1体に蓄積値×50倍の無属性ダメージを与える(最大10,000,000ダメージ) | 
![]()  | スゴフェス/ 20→15ターン 敵全体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、全てのスロットを自属性スロットに変換し、一味にかかっているターゲット固定状態を完全に解除、3ターンの間「うるティ&ページワン」になり、船長が野心か強靭タイプの時、必殺発動時敵体力が1000万以上のキャラを強敵認定し、1ターンの間強敵に対して与えるダメージが2.25倍になる(強敵認定は状態異常無効の影響を受けない)  | 
![]()  | スゴフェス/ 16→11ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[連]スロットに変換し、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「突撃!おそばマスク」を使用していれば2.5倍になる  | 
![]()  | スゴフェス/ 19→14ターン 敵全体のHPを20%減らし、一味の必殺ターンを1短縮、1ターンの間速属性・野心・強靭タイプキャラのスロットの影響を2.5倍、1ターン経過後1ターンの間チェイン係数が+1.1される  | 
![]()  | 【船長効果】 打突と強靭タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.3倍にし、同タイプキャラは[心][知]スロットも有利スロット扱いになり、一味は必殺ターン巻き戻しを10ターン回復し、1ターン内のPERFECTの数に応じてターン終了時に敵全体に最大でキャラの攻撃×400倍の無属性ダメージを与える 【必殺技】 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを10%減、1ターンの間打突と強靭タイプキャラの攻撃を2.5倍にし、船長が打突か強靭タイプキャラの時、1ターンの間チェイン係数の初期値が3.0、上限値が40.0で固定、それ以外の時は1ターンの間チェイン係数の初期値が2.5、上限値が35.0で固定される  | 
| サポートキャラ | 
|---|
編成の注意点
- 船:クイーンママシャンテ号
 - 能力解放:必須なし
 - 配置:指定なし
 - 追加ギミック:チェイン一定以下攻撃ダウンはドレークの初期値固定で対応。
 
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 全キャラ短縮対象。 | 
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | クイーンを発動してダメージ軽減解除。 うるティをページワンに入れ替えておきます。 ドレークを攻撃順最後にして突破。  | 
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | 最初にサンジを発動。 次にキング、ドレーク、ページワン→うるティに入れ替えてスキル発動。 再発動できるようになったサンジを再び発動。  | 
| 攻撃順 | クイーン→うるティ&ページワン→おそばマスク→キング→赤犬→ドレーク | 
vs赤犬+カイドウ&大看板編成






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | 
|---|
| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 編成キャラ | |
|---|---|
![]()  | 【船長効果】 野心と強靭タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.5倍にし[速]スロット出現率が上昇、敵からダメージを受けた時、状態異常無効の効果を無視して敵全体を4ターンの間熱傷状態にする(敵の攻撃×100倍の無属性ダメージを敵ターン終了時に与える。敵先制行動後は熱傷ダメージ効果を発揮しない) 【必殺技】 敵1体にキャラの攻撃×400倍の無属性ダメージを与え、[お邪魔]を含む全てのスロットを[速]スロットに変換し、2ターンの間野心と強靭タイプキャラのスロットの影響を2.5倍、必殺発動時までに通常攻撃で使用した[速]スロットが0個以上、8個以上、15個以上の場合、2ターンの間チェイン係数をそれぞれ3倍、3.25倍、3.5倍に固定する  | 
![]()  | トレマ報酬/ 33→26ターン 隣接スロットを自属性スロットに変換し、敵全体にかかっているダメージ軽減状態(  は対象外)を5ターン減、必殺発動時までに受けたダメージを蓄積し、敵1体に蓄積値×50倍の無属性ダメージを与える(最大10,000,000ダメージ) | 
![]()  | 超進化/ 21→16ターン 12→7ターン ⑴敵全体に全ての防御効果を無視して知属性ダメージを与え、強靭タイプの必殺ターンを1短縮し、1ターンの間受けるダメージを60%減らす ⑵敵全体に全ての防御効果を無視して特大知属性ダメージを与え、強靭タイプの必殺ターンを2短縮し、1ターンの間受けるダメージを90%減らす  | 
![]()  | スゴフェス/ 16→11ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[連]スロットに変換し、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「突撃!おそばマスク」を使用していれば2.5倍になる  | 
![]() 野心/強靭  | 20→15ターン 敵全体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、全てのスロットを自属性スロットに変換し、一味にかかっているターゲット固定状態を完全に解除、3ターンの間「うるティ&ページワン」になり、船長が野心か強靭タイプの時、必殺発動時敵体力が1000万以上のキャラを強敵認定し、1ターンの間強敵に対して与えるダメージが2.25倍になる(強敵認定は状態異常無効の影響を受けない)  | 
![]()  | 【船長効果】 力・速属性・強靭タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.3倍、冒険開始時、力・速属性・強靭タイプキャラの必殺ターンを2短縮、自身の入れ替え回数を8短縮した状態にし、強靭タイプキャラ6人で編成した時、ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×600倍の属性ダメージを与える 【必殺技】 力・速属性・強靭タイプキャラの必殺ターンを1短縮し、敵全体にキャラの攻撃×500倍の無属性ダメージを与え、一味に強靭タイプキャラが5人以上いる時、1ターンの間力・速属性・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.5倍、それ以外の時は1ターンの間力・速属性・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、3ターンの間「カイドウ&大看板」になる  | 
| サポートキャラ | 
|---|
編成の注意点
- 船:ズニーシャ
 - 能力解放:必須解放なし
 - 配置:下段にホーディを配置
 - 追加ギミック:一定チェイン以下攻撃力ダウンが3.0以下であれば対応可能
 
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 全スロットを消費して突破。 | 
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | クイーンを発動。 全スロットを消費しながら通常攻撃で突破。  | 
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | フレンドを入れ替えて発動。 サンジを1度発動。 ホーディ、vs赤犬、うるティ&ページワンを発動。 再度溜まり直すサンジを発動して撃破します。  | 
ジャック経験値編成|救援専用






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | 
|---|
| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 編成キャラ | |
|---|---|
![]()  | 【船長効果】 冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、一味の攻撃を3.5倍、体力を1.5倍にし、獲得する海賊EXPが2倍になる 【必殺技】 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを25%減らし、1ターンの間チェイン係数を3倍に固定、必殺発動時に一味にかかっているダメージ軽減・一定以上のダメージ軽減・ターン終了次追加ダメージ・ターン終了時回復効果を1ターン延長する  | 
![]()  | スゴフェス/ 19→14ターン 敵全体のHPを20%減らし、一味の必殺ターンを1短縮、1ターンの間速属性・野心・強靭タイプキャラのスロットの影響を2.5倍、1ターン経過後1ターンの間チェイン係数が+1.1される  | 
![]()  | スゴフェス/ 18→13ターン 敵全体にキャラの攻撃×250倍の無属性ダメージを与え一味の必殺ターンを2短縮、3ターンの間「アーロン一味」になり1ターンの間一味の攻撃を2倍、必殺発動時の体力が30%以下の時は2.5倍にする  | 
![]()  | レアガチャ/ 18→12ターン 一味にかかっている封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている体力1で耐える・ダメージ軽減(  )状態を5ターン減らし、2ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×80倍の無属性ダメージを上乗せする | 
![]()  | 超進化/ 23→18ターン 敵1体のHPを15%減らし、一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][G]スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換し、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間チェイン係数が+1.1され、船長が自由・野心・博識・強靭タイプの時、2ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする  | 
![]()  | 【船長効果】 冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、一味の攻撃を3.5倍、体力を1.5倍にし、獲得する海賊EXPが2倍になる 【必殺技】 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを25%減らし、1ターンの間チェイン係数を3倍に固定、必殺発動時に一味にかかっているダメージ軽減・一定以上のダメージ軽減・ターン終了次追加ダメージ・ターン終了時回復効果を1ターン延長する  | 
| サポートキャラ | 
|---|
編成の注意点
- 船:ホエ
 - 能力解放:必須解放なし
 - 配置:下段にアーロン一味、中段にキング
 - 追記ギミック:一定チェイン以下攻撃ダウンが3.0以下であれば対応可能
 
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| - | ジャックのスキル溜めをします。1体をミス攻撃して突破。 | 
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | ジャック1体とセンゴクを発動して突破。 | 
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | アーロン一味→キング→クラッカー→ジャックの順に発動して撃破。 | 
| 攻撃順 | ジャック×2→アーロン一味→センゴク→キング→クラッカー | 
ドレーク編成|3属性攻略可能編成






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | 
|---|
| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 編成キャラ | |
|---|---|
![]()  | 【船長効果】 打突と強靭タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.3倍にし、同タイプキャラは[心][知]スロットも有利スロット扱いになり、一味は必殺ターン巻き戻しを10ターン回復し、1ターン内のPERFECTの数に応じてターン終了時に敵全体に最大でキャラの攻撃×400倍の無属性ダメージを与える 【必殺技】 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを10%減、1ターンの間打突と強靭タイプキャラの攻撃を2.5倍にし、船長が打突か強靭タイプキャラの時、1ターンの間チェイン係数の初期値が3.0、上限値が40.0で固定、それ以外の時は1ターンの間チェイン係数の初期値が2.5、上限値が35.0で固定される  | 
![]()  | レアガチャ/ 20→14ターン 強靭タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、隣接スロットを自属性スロットに変換、一味にかかっているやけど・必殺封じ・擬音隠し状態を5ターン回復する  | 
![]()  | トレマ報酬/ 35→28ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、敵全体に速属性大ダメージを与え、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果と防御力アップ状態を5ターン減らし、1ターンの間野心と強靭タイプキャラのスロットの影響を2倍、船長が野心か強靭タイプキャラの時、1ターンの間毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒状態の敵に与えるダメージが1.75倍になる。  | 
![]()  | 絆決戦スゴフェス/ 18→13ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[速]スロットに変換、一味にかかっている痺れ・封じ状態を5ターン回復し、船長が格闘・強靭・自由タイプキャラの時敵全体にかかっている  を5ターン減らす | 
![]()  | レアガチャ/ 19→13ターン ⑴敵1体にキャラの攻撃×40倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっている攻撃ダウン・やけど・擬音隠し状態を2ターン回復、力・技属性の必殺ターンを1短縮する ⑵敵1体にキャラの攻撃×70倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっている攻撃ダウン・やけど・擬音隠し状態を5ターン回復、力・技属性の必殺ターンを2短縮する  | 
![]()  | 【船長効果】 打突と強靭タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.3倍にし、同タイプキャラは[心][知]スロットも有利スロット扱いになり、一味は必殺ターン巻き戻しを10ターン回復し、1ターン内のPERFECTの数に応じてターン終了時に敵全体に最大でキャラの攻撃×400倍の無属性ダメージを与える 【必殺技】 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを10%減、1ターンの間打突と強靭タイプキャラの攻撃を2.5倍にし、船長が打突か強靭タイプキャラの時、1ターンの間チェイン係数の初期値が3.0、上限値が40.0で固定、それ以外の時は1ターンの間チェイン係数の初期値が2.5、上限値が35.0で固定される  | 
| サポートキャラ | |
|---|---|
![]()  | ドレーク ページワン フーズ・フー ブラックマリア ササキ 冒険中1回限り、サポート対象キャラが割合ダメージを与える必殺発動時、1ターンの間強靭と打突タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.5倍にする  | 
編成の注意点
- 船:クイーンママシャンテ号
 - 能力解放:封じ耐性Lv3
 - 配置:中段右にキング
 - 攻撃わたあめ:全キャラ+110
 
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | スロット調整しつつ通常攻撃で突破。 | 
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | ダメージ軽減は無視します。 ドレークのスキルと属性超化を発動し突破。  | 
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | ベポ&シャチ&ペンギンを発動。 ドレークのスキルと属性超化を発動。 モリア、キングを発動し撃破します。  | 
キャロット&ワンダ編成






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | 
|---|
| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 編成キャラ | |
|---|---|
![]()  | 【船長効果】 冒険開始時の必殺ターンを2短縮し、格闘・斬撃・打突・博識・強靭タイプキャラの攻撃を各々2.2倍(タイプが重複すると約4.84倍)にし、同タイプキャラは[技]スロットも有利スロット扱いになり、BATTLE3開始時に一味の必殺ターンを2短縮する 【必殺技】 ⑴【この必殺技は1冒険中に2回までしか使用できません】1ターンの間敵全体の防御力を0にし、格闘・斬撃・打突・博識・強靭タイプキャラの必殺ターンを1短縮、1ターンの間自分の通常攻撃は全ての防御効果を無視してダメージを与えることができ、1ターンの間格闘・斬撃・打突・博識・強靭タイプキャラのスロットの影響を2倍にし、1ターンの間「キャロット&ワンダ」になる ⑵【この必殺技は1冒険中に2回までしか使用できません】1ターンの間敵全体の防御力を0にし、格闘・斬撃・打突・博識・強靭タイプキャラの必殺ターンを3短縮、3ターンの間自分の通常攻撃は全ての防御効果を無視してダメージを与えることができ、1ターンの間格闘・斬撃・打突・博識・強靭タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にし、3ターンの間「キャロット&ワンダ」になり、自分の必殺ターンを3短縮する  | 
![]()  | 超進化/ 18→13ターン 一味の必殺ターンを1短縮し、1ターンの間、力・技・速属性の攻撃が1.75倍、このターン内PERFECT攻撃が3回成功で次のターン 力・技・速属性の攻撃が2倍になる  | 
![]()  | 超進化/ 23→18ターン 敵1体のHPを15%減らし、一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][G]スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換し、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間チェイン係数が+1.1され、船長が自由・野心・博識・強靭タイプの時、2ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする  | 
![]()  | 絆決戦報酬/ 28→15ターン 2ターンの間敵全体の被ダメージを1.3倍に上昇し、敵全体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、一味の[お邪魔]スロットを[肉]スロットに変換し、2ターンの間チェイン係数の初期値が2.25倍、上限値が35.0で固定される  | 
![]()  | 超スゴフェス限定/ 19→14ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを10%減らし、自分のスロットを[技]スロットに変換([お邪魔]も変換可)、1ターンの間技属性・博識・斬撃タイプキャラの攻撃を2.75倍にし、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体の被ダメージを1.5倍に上昇させる  | 
![]()  | 【船長効果】 冒険開始時の必殺ターンを2短縮し、格闘・斬撃・打突・博識・強靭タイプキャラの攻撃を各々2.2倍(タイプが重複すると約4.84倍)にし、同タイプキャラは[技]スロットも有利スロット扱いになり、BATTLE3開始時に一味の必殺ターンを2短縮する 【必殺技】 ⑴【この必殺技は1冒険中に2回までしか使用できません】1ターンの間敵全体の防御力を0にし、格闘・斬撃・打突・博識・強靭タイプキャラの必殺ターンを1短縮、1ターンの間自分の通常攻撃は全ての防御効果を無視してダメージを与えることができ、1ターンの間格闘・斬撃・打突・博識・強靭タイプキャラのスロットの影響を2倍にし、1ターンの間「キャロット&ワンダ」になる ⑵【この必殺技は1冒険中に2回までしか使用できません】1ターンの間敵全体の防御力を0にし、格闘・斬撃・打突・博識・強靭タイプキャラの必殺ターンを3短縮、3ターンの間自分の通常攻撃は全ての防御効果を無視してダメージを与えることができ、1ターンの間格闘・斬撃・打突・博識・強靭タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にし、3ターンの間「キャロット&ワンダ」になり、自分の必殺ターンを3短縮する  | 
| サポートキャラ | 
|---|
編成の注意点
- 船:ホエ
 - 能力解放:必須解放なし
 - 配置:指定なし
 - 追加ギミック:対応可能
 
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | サボのスキルが残り2になったら突破。 | 
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | サボを発動。 船長を入れ替えてスキル発動。 PERFECTタップを3回成功させて突破。  | 
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | 船長を発動。 フレンドを入れ替えてスキル発動。 クラッカー、ゾロ十郎&サン五郎、ローを発動して撃破します。  | 
| 攻撃順 | ロー→サボ→速属性 | 
キング+ドレーク編成






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | 
|---|
| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 編成キャラ | |
|---|---|
![]()  | 【船長効果】 速属性・野心・強靭タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.2倍、一味は[速][知]スロットも有利スロット扱い、一味に  攻撃強化の効果がかかった時、次の一味のターン開始時に「強襲する翼竜」を発動し(1度の冒険で2回まで発動。船長効果で発揮した際の自分の必殺ターンは短縮されない)、「強襲する翼竜」を使用したターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×500倍の速属性ダメージを与える【必殺技】 敵全体のHPを20%減らし、一味の必殺ターンを1短縮、1ターンの間速属性・野心・強靭タイプキャラのスロットの影響を2.5倍、1ターン経過後1ターンの間チェイン係数が+1.1される  | 
![]()  | トレマ報酬/ 33→26ターン 隣接スロットを自属性スロットに変換し、敵全体にかかっているダメージ軽減状態(  は対象外)を5ターン減、必殺発動時までに受けたダメージを蓄積し、敵1体に蓄積値×50倍の無属性ダメージを与える(最大10,000,000ダメージ) | 
![]()  | コロシアム/ ⑵24→9ターン ⑴21→6ターン 自属性スロット以外をランダムで入れ替え、強靭タイプキャラの攻撃を1ターンの間1.5倍にする  | 
![]()  | トレマ報酬/ - [邪魔]を含む全てのスロットをランダムで入れ替え、自分のスロットを[速]に変換し、敵1体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の属性相性の影響がかなり大きくなる  | 
![]()  | 【船長効果】 打突と強靭タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.3倍にし、同タイプキャラは[心][知]スロットも有利スロット扱いになり、一味は必殺ターン巻き戻しを10ターン回復し、1ターン内のPERFECTの数に応じてターン終了時に敵全体に最大でキャラの攻撃×400倍の無属性ダメージを与える 【必殺技】 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを10%減、1ターンの間打突と強靭タイプキャラの攻撃を2.5倍にし、船長が打突か強靭タイプキャラの時、1ターンの間チェイン係数の初期値が3.0、上限値が40.0で固定、それ以外の時は1ターンの間チェイン係数の初期値が2.5、上限値が35.0で固定される  | 
| サポートキャラ | 
|---|
編成の注意点
- 想定ダメージ:約2億ダメージ
 - 追加ギミック:ドレークで対応可能
 - 船:ホエ
 - 能力解放:必須なし
 - 配置:中段にクイーン
 - free枠にうるティ&ページワンを編成すれば火力がより上ります
 - 入れ替え:マルコは強靭タイプの攻撃強化と入れ替え可能
 
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 通常攻撃で突破。 | 
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | マルコ→クイーン→キングの順にスキルを発動し突破します。 | 
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | キングの船長効果でスキルが発動。 ルフィのスキルを発動。 キングの属性超化を発動。 ドレークのスキルと属性超化を発動し撃破します。  | 
うるティ&ページワン+ドレーク編成






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | 
|---|
| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 編成キャラ | |
|---|---|
![]()  | 【船長効果】 野心と強靭タイプキャラの攻撃を4倍、スロット一致時4.5倍、一味は[肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、敵に強敵が存在する場合、受けるダメージを20%減らす 【必殺技】 敵全体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、全てのスロットを自属性スロットに変換し、一味にかかっているターゲット固定状態を完全に解除、3ターンの間「うるティ&ページワン」になり、船長が野心か強靭タイプの時、必殺発動時敵体力が1000万以上のキャラを強敵認定し、1ターンの間強敵に対して与えるダメージが2.25倍になる(強敵認定は状態異常無効の影響を受けない)  | 
![]()  | 超進化/ 23→18ターン 敵1体のHPを15%減らし、一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][G]スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換し、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間チェイン係数が+1.1され、船長が自由・野心・博識・強靭タイプの時、2ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする  | 
![]()  | トレマ報酬/ 35→28ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、敵全体に速属性大ダメージを与え、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果と防御力アップ状態を5ターン減らし、1ターンの間野心と強靭タイプキャラのスロットの影響を2倍、船長が野心か強靭タイプキャラの時、1ターンの間毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒状態の敵に与えるダメージが1.75倍になる。  | 
![]()  | トレマ報酬/ 33→26ターン 隣接スロットを自属性スロットに変換し、敵全体にかかっているダメージ軽減状態(  は対象外)を5ターン減、必殺発動時までに受けたダメージを蓄積し、敵1体に蓄積値×50倍の無属性ダメージを与える(最大10,000,000ダメージ) | 
![]()  | 【船長効果】 打突と強靭タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.3倍にし、同タイプキャラは[心][知]スロットも有利スロット扱いになり、一味は必殺ターン巻き戻しを10ターン回復し、1ターン内のPERFECTの数に応じてターン終了時に敵全体に最大でキャラの攻撃×400倍の無属性ダメージを与える 【必殺技】 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを10%減、1ターンの間打突と強靭タイプキャラの攻撃を2.5倍にし、船長が打突か強靭タイプキャラの時、1ターンの間チェイン係数の初期値が3.0、上限値が40.0で固定、それ以外の時は1ターンの間チェイン係数の初期値が2.5、上限値が35.0で固定される  | 
| サポートキャラ | 
|---|
編成の注意点
- 追加ギミック:ドレークで対応可能
 - 船:クイーンママシャンテ号
 - 能力解放:必須なし
 - 配置:中段左にクイーン
 
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 通常攻撃で突破。 | 
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | クイーンを発動し突破します。 | 
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | クラッカー、モリア、うるティ&ページワンのスキルを発動。 ドレークのスキルと属性超化を発動し撃破します。  | 
追加ギミックとLv毎の敵HP表
属性別追加ギミック
![]()  | 体力1で耐える+1ターン(合計6) 右列封じ8ターン追加  | 
|---|---|
![]()  | チェイン2.5以下攻撃ダウン 必殺巻き戻しのターン数が変化 【追加前】 上段:1ターン 中段/下段:2ターン 【追加後】 上段:1ターン(同じ) 中段:2ターン 下段:3ターン※  | 
![]()  | 痺れ5ターンが追加 | 
※必殺ターンの巻き戻しはターン数が増加数ではなく、追加前後の変化を記載しています。実質、下段が+巻き戻し1ターン追加なのですが、配置毎のターン数がどうなるのか全体への影響を表記しています。
Lv別敵のHP表
横にスクロールします。
※従来の傾向だと敵HPは20億が上限です。
| Lv | 知 | Lv | 力 | Lv | 技 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 約750万 | 2 | 約791万 | 3 | 約835万 | 
| 4 | 約881万 | 5 | 約929万 | 6 | 約980万 | 
| 7 | 約1034万 | 8 | 約1091万 | 9 | 約1151万 | 
| 10 | 約1214万 | 11 | 約1281万 | 12 | 約1352万 | 
| 13 | 約1426万 | 14 | 約1504万 | 15 | 約1587万 | 
| 16 | 約1674万 | 17 | 約1766万 | 18 | 約1864万 | 
| 19 | 約1966万 | 20 | 約2074万 | 21 | 約2188万 | 
| 22 | 約2309万 | 23 | 約2436万 | 24 | 約2570万 | 
| 25 | 約2711万 | 26 | 約2860万 | 27 | 約3017万 | 
| 28 | 約3183万 | 29 | 約3358万 | 30 | 約3543万 | 
| 31 | 約3738万 | 32 | 約3944万 | 33 | 約4160万 | 
| 34 | 約4389万 | 35 | 約4631万 | 36 | 約4885万 | 
| 37 | 約5154万 | 38 | 約5438万 | 39 | 約5737万 | 
| 40 | 約6052万 | 41 | 約6385万 | 42 | 約6736万 | 
| 43 | 約7107万 | 44 | 約7498万 | 45 | 約7910万 | 
| 46 | 約8345万 | 47 | 約8804万 | 48 | 約9288万 | 
| 49 | 約9799万 | 50 | 約1億338万 | 51 | 約1億906万 | 
| 52 | 約1億1506万 | 53 | 約1億2139万 | 54 | 約1億2807万 | 
| 55 | 約1億3511万 | 56 | 約1億4254万 | 57 | 約1億5038万 | 
| 58 | 約1億5865万 | 59 | 約1億6738万 | 60 | 約1億7659万 | 
| 61 | 約1億8630万 | 62 | 約1億9654万 | 63 | 約2億735万 | 
| 64 | 約2億1876万 | 65 | 約2億3079万 | 66 | 約2億4348万 | 
| 67 | 約2億5688万 | 68 | 約2億7100万 | 69 | 約2億8591万 | 
| 70 | 約3億163万 | 71 | 約3億1822万 | 72 | 約3億3573万 | 
| 73 | 約3億5419万 | 74 | 約3億7367万 | 75 | 約3億9422万 | 
| 76 | 約4億1591万 | 77 | 約4億3878万 | 78 | 約4億6291万 | 
| 79 | 約4億8837万 | 80 | 約5億1524万 | 81 | 約5億4357万 | 
| 82 | 約5億7347万 | 83 | 約6億501万 | 84 | 約6億3829万 | 
| 85 | 約6億7339万 | 86 | 約7億1043万 | 87 | 約7億4950万 | 
| 88 | 約7億9072万 | 89 | 約8億3421万 | 90 | 約8億8010万 | 
| 91 | 約9億2850万 | 92 | 約9億7957万 | 93 | 約10億3345万 | 
| 94 | 約10億9028万 | 95 | 約11億5025万 | 96 | 約12億1351万 | 
| 97 | 約12億8026万 | 98 | 約13億5067万 | 99 | 約14億2496万 | 
| 100 | 約15億333万 | 101 | 約15億8601万 | 102 | 約16億7325万 | 
ギミック解説と攻略おすすめキャラ
ギミックまとめ
| 1階:ベビー5 | |
|---|---|
![]()  |             強靭・斬撃タイプの必殺ターン短縮 | 
| 2階:ドフラミンゴ | |
![]()  |             ダメージ軽減(5ターン) | 
| 【対策】:ダメージ軽減対策が必要 スキルで解除するか防御効果を無視できる船長を編成しましょう。  |         |
| 5階:青キジ | |
![]()  |             割合ダメージ 船長必殺巻き戻し(1ターン) 船員必殺巻き戻し(2ターン) 必殺ターン固定(GOOD/1ターン) [爆弾]スロット変換 [爆弾]スロット不利扱い(5ターン) 状態異常無効(98ターン) 撃破スキル無効(98ターン) 割合ダメージ耐性(98ターン) 追加ギミックLv32~ 船長必殺巻き戻し(1ターン) 中段必殺巻き戻し(2ターン) 下段必殺巻き戻し(3ターン) 一定チェイン以下攻撃力ダウン(2.5以下/4ターン)  |         
| 【対策】:必殺巻き戻しの対策が必須 配置によって巻き戻しのターン数が違うため短縮役のターン数を考慮しつつ配置しましょう。  |         |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ  | 
|---|---|
| 2階:ドフラミンゴ | |
![]()  | 5ターン ・スキルで解除する ・防御効果無視の船長を使う ・少ないターン数ならサポート効果で解除する ギミック解説はこちら  | 
| ボス戦:青キジ | |
![]()  | 1ターン ・段階式の必殺短縮スキルで対処する ・耐性持ちの必殺短縮役で対処する ・エースは船長効果で巻き戻し耐性を持つ ・上段 ギミック解説はこちら  | 
![]()  | 2ターン ・段階式の必殺短縮スキルで対処する ・耐性持ちの必殺短縮役で対処する ・エースは船長効果で巻き戻し耐性を持つ ・船員 ギミック解説はこちら  | 
![]()  | GOOD/1ターン ・ターン経過で必殺ターンが短縮されない ・必殺短縮効果で短縮は可能 ・対処方法:スキル/属性超化などで短縮する ギミック解説はこちら  | 
![]()  | 全キャラ対象 ・ミス攻撃orPERFECTタップで爆発を回避 ・[爆弾]→自スロ変換で対応する ・爆発ダメージ:合計HP10%分 ギミック解説はこちら  | 
![]()  | 5ターン ・直前階で有利効果を先打ち ・サボ&コアラで回復する ・不利扱い以外のスロットで戦う ・[爆弾]スロットが対象 ギミック解説はこちら  | 
| 追加ギミック | |
![]()  | 3ターン ・段階式の必殺短縮スキルで対処する ・耐性持ちの必殺短縮役で対処する ・エースは船長効果で巻き戻し耐性を持つ ・下段のみ ギミック解説はこちら  | 
![]()  | ?以下/?ターン ・チェイン固定で対処する ・チェイン加算で対処する ・チェイン初期値を上昇させる ギミック解説はこちら  | 
攻略編成用ツール記事
1階のギミック解説

強靭と斬撃タイプの必殺ターンを短縮してくれます。強靭と斬撃タイプのキャラを中心に編成しましょう。
2階のギミック解説

- スキルで解除する
 - 防御効果を無視できる船長でも良い
 
敵のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 | 
|---|---|---|---|
| ドフラミンゴ | 250万 | 7100 | 1 | 
行動パターン
| ターン 体力  | 頻度 タイミング  | 内容 | 
|---|---|---|
| 先制 -  | - -  | ダメージ軽減(5ターン) | 
| 1 -  | 繰返し 割込み  | 攻撃ダウン(3ターン) | 
| 3 -  | 繰返し 攻撃時  | 必殺ターン巻き戻し(5ターン) | 
船長候補
| キャラ | 性能 | 
|---|---|
![]() 斬撃/博識  | 【船長効果】 冒険開始時の必殺ターンを2短縮し、格闘・斬撃・打突・博識・強靭タイプキャラの攻撃を各々2.25倍(タイプが重複すると約5.05倍)にし、同タイプキャラは[速][技]スロットも有利スロット扱いになり、ターン終了時敵全体に100000の固定ダメージを与え、BATTLE3開始時に一味の必殺ターンを2短縮する  | 
![]() 格闘/斬撃  | 【船長効果】 冒険開始自分の必殺ターンをMAXまで短縮し、一味の必殺ターンを2短縮、BATTLE3開始時に自分の必殺ターンを5短縮し、10ターンの間船長効果が「力技速属性の攻撃を4倍、格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの攻撃を1.25倍(属性とタイプが重複すると5倍)、一味の自属性スロット出現率が大きく上昇し、攻撃開始前残り体力が半分以上の時は、防御効果を無視して通常攻撃を与えられるが一味の防御効果が全て無効」になる。10ターン経過後船長効果が「力技速属性の攻撃を4倍、格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの攻撃を1.25倍(属性とタイプが重複すると5倍)」に戻る  | 
![]() 格闘/斬撃  | 【船長効果】 冒険開始自分の必殺ターンをMAXまで短縮し、一味の必殺ターンを2短縮、BATTLE3開始時に自分の必殺ターンを5短縮し、10ターンの間船長効果が「格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの攻撃を4倍、力技速属性の攻撃を1.25倍(属性とタイプが重複すると5倍)、一味の自属性スロット出現率が大きく上昇し、攻撃開始前残り体力が半分以上の時は、防御効果を無視して通常攻撃を与えられるが一味の防御効果が全て無効」になる。10ターン経過後船長効果が「格闘・斬撃・打突。射撃タイプキャラの攻撃を4倍、力技速属性の攻撃を1.25倍(属性とタイプが重複すると5倍)」に戻る  | 
![]() 格闘/斬撃  | 【船長効果】 冒険開始時の必殺ターンを2短縮し、12ターンの間船長効果が「防御効果を無視して通常攻撃を与えられるが一味の防御効果が全て無効、格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を4倍、同タイプキャラの自属性スロット出現率が大きく上昇になり、冒険途中で船長となった場合、同タイプキャラの攻撃が4.5倍になる」。12ターン経過後船長効果が「格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を4倍、冒険途中で船長となった場合、同タイプキャラの攻撃が4.5倍になる」に戻る  | 
適正キャラ
| キャラ | 性能 | 
|---|---|
![]() 斬撃/自由  | 20→15ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20減、敵全体にかかっているダメージ軽減(  は対象外)・防御力アップ状態を6ターン減らし、1ターンの間、斬撃と自由タイプキャラのスロットの影響を2.75倍、基礎攻撃力が+500され、3ターンの間「錦えもん&傳ジロー」になる | 
![]() 斬撃/博識  | 19→19ターン 敵全体にかかっている防御力アップ・ダメージ軽減状態(  は対象外)を4ターン減らし、敵全体にキャラの攻撃×50倍の力属性ダメージを与え、必殺発動時までに受けたダメージが10,000以上の時、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果を5ターン減らす | 
![]() 斬撃/野心  | 30→16ターン 一味の体力を20%減らし、敵全体に減少値×88倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっているやけど状態を4ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減状態(  は対象外)を4ターン減らし、必殺発動時、船長のスロットが属性スロットの時、2ターンの間一味のスロットの影響を2倍、それ以外の時は2ターンの間一味のスロットの影響を2.25倍にする | 
![]() 斬撃/野心  | 30→15ターン 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×55倍の無属性ダメージを与え、  状態・ダメージ軽減状態を5ターン減らし、2ターンの間斬撃と野心タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響をかなり大きくし、必殺発動時の体力が満タンの時は1ターンの間同タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響が倍になる | 
![]() 斬撃/自由  | 18→12ターン 敵全体にかかっている  ・ ・ ・ を5ターン減らし、一味にかかっている を5ターン減らし、隣接するスロットを自属性スロットに変換する | 
![]() 自由/斬撃  | 27→13ターン 敵全体にかかっているダメージ軽減状態を6ターン減らし、1ターンの間心属性と自由タイプキャラのスロットの影響を1.5倍、必殺発動時すでにスロット影響増大効果がかかっている場合、2ターンの間心属性と自由タイプキャラの攻撃を2.25倍、それ以外の時は1ターンの間心属性と自由タイプキャラの攻撃を2.25倍、攻撃上昇・スロット影響増大効果を同時に発揮している時、一味にかかっている攻撃上昇効果を2ターン延長する  | 
![]() 自由/斬撃  | 19→13ターン 敵全体に200000の固定ダメージを与え、敵全体にかかっている一定激減・ダメージ軽減状態を5ターン減らし、1ターンの間力属性と心属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする  | 
![]() 格闘/強靭  | 17→12ターン 敵全体に知属性特大ダメージを与え、格闘タイプのスロットを自属性スロットに変換し、敵全体にかかっている  ・ 状態( は対象外)を5ターン減らす | 
![]() 強靭/格闘  | 35→28ターン 一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換し、敵にかかっているダメージ軽減・  状態を5ターン減、船長が速か知属性の時、敵全体を毒状態にし、3ターンの間毒状態の敵に与えるダメージが1.75倍、このターン内PERFECT攻撃2回成功で次のターン敵全体を毒状態にする | 
青キジの行動パターン
ステータスと行動パターン

- 耐性持ちの必殺短縮役を編成
 - [爆弾]スロットは自スロに変換
 - 追加ギミックの対策が必須
 - 配置によって巻き戻しターン数が変化
 - 船長:1ターン巻き戻し
 - 中段:2ターン巻き戻し
 - 下段:3ターン巻き戻し
 - 一定チェイン以下攻撃ダウンはチェイン固定で対策
 
敵のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 | 
|---|---|---|---|
| 青キジ | 
行動パターン
| ターン 体力  | 頻度 タイミング  | 内容 | 
|---|---|---|
| 先制 -  | - -  | 割合ダメージ 船長必殺巻き戻し(1ターン) 船員必殺巻き戻し(2ターン) 必殺ターン固定(GOOD/1ターン) [爆弾]スロット変換 [爆弾]スロット不利扱い(5ターン) 状態異常無効(98ターン) 撃破スキル無効(98ターン) 割合ダメージ耐性(98ターン) 追加ギミックLv32~ 船長必殺巻き戻し(1ターン) 中段必殺巻き戻し(2ターン) 下段必殺巻き戻し(3ターン) 一定チェイン以下攻撃力ダウン(2.5以下/4ターン)  | 
| 1 -  | 繰返し 割込み  | 腹ペコ(2) | 
| 3 -  | 1回 攻撃時  | ランダム2体吹き飛ばし | 
| 5 -  | 1回 攻撃時  | 即死ダメージ | 
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 | 
|---|---|
| - | - | 
適正キャラ一覧
| 必殺短縮役:追加ギミックも視野 | |
|---|---|
![]() 斬撃/強靭  | 18→13ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを10%減、一味の必殺ターンを1短縮、[お邪魔]スロットを含む全てのスロットを[力]スロットに変換し、一味が攻撃上昇・スロット影響増大効果を同時発揮している時、一味にかかっている攻撃上昇効果・スロット影響増大効果をさらに+0.2上昇させ、それ以外の時は、1ターンの間敵全体の防御力を激減、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になる  | 
![]() 強靭/斬撃  | 18→13ターン 敵全体にキャラの攻撃×250倍の無属性ダメージを与え一味の必殺ターンを2短縮、3ターンの間「アーロン一味」になり1ターンの間一味の攻撃を2倍、必殺発動時の体力が30%以下の時は2.5倍にする  | 
![]() 斬撃/博識  | ⑴10ターン→5ターン ⑵21ターン→16ターン ⑴【この必殺技は1冒険中に2回までしか使用できません】1ターンの間敵全体の防御力を0にし、格闘・斬撃・打突・博識・強靭タイプキャラの必殺ターンを1短縮、1ターンの間自分の通常攻撃は全ての防御効果を無視してダメージを与えることができ、1ターンの間格闘・斬撃・打突・博識・強靭タイプキャラのスロットの影響を2倍にし、1ターンの間「キャロット&ワンダ」になる ⑵【この必殺技は1冒険中に2回までしか使用できません】1ターンの間敵全体の防御力を0にし、格闘・斬撃・打突・博識・強靭タイプキャラの必殺ターンを3短縮、3ターンの間自分の通常攻撃は全ての防御効果を無視してダメージを与えることができ、1ターンの間格闘・斬撃・打突・博識・強靭タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にし、3ターンの間「キャロット&ワンダ」になり、自分の必殺ターンを3短縮する  | 
![]() 斬撃/自由  | 26→12ターン 一味にかかっている封じ・痺れ状態を2ターン回復し、一味の必殺ターンを1短縮、1ターンの間受けるダメージを70%減らす  | 
![]() 斬撃/野心  | 20 →14ターン 一味の必殺ターンを2短縮、1ターンの間自分の通常攻撃は全ての防御効果を無視、敵全体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、敵から受けたダメージの総ダメージが0以上、20000以上の場合、1ターンの間技属性のスロットの影響をそれぞれ2.5倍、2.75倍にする  | 
![]() 格闘/斬撃  | 20→15ターン 一味の必殺ターンを2短縮し、力・技・速属性のスロットの影響を2.5倍、1ターン経過後1ターンの間、格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの攻撃を2.5倍にする  | 
![]() 格闘/斬撃  | 20→15ターン 一味の必殺ターンを2短縮し、1ターンの間、格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの攻撃を2.5倍、このターン内PERFECT攻撃2回成功で次のターン、力・技・速属性のスロットの影響を2.5倍にする  | 
![]() 強靭/射撃  | 21→16ターン 12→7ターン ⑴敵全体に全ての防御効果を無視して知属性ダメージを与え、強靭タイプの必殺ターンを1短縮し、1ターンの間受けるダメージを60%減らす ⑵敵全体に全ての防御効果を無視して特大知属性ダメージを与え、強靭タイプの必殺ターンを2短縮し、1ターンの間受けるダメージを90%減らす  | 
| 追加ギミック:チェイン固定 | |
![]() 斬撃/博識  | 18→13ターン 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし3ターンの間チェイン係数が3.5倍で固定、3ターンの間「赤髪海賊団」状態になる  | 
![]() 斬撃/射撃  | 20→15ターン 敵全体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、3ターンの間チェイン係数が3.5倍で固定、船長が斬撃か射撃タイプの時、必殺発動時に一味にかかっているスロット影響増大効果を2ターン延長し、一味に斬撃タイプキャラが5人以上いる時は上段キャラのスロットを、射撃タイプキャラが5人以上いる時は下段キャラのスロットを[和]スロット(攻撃を2.5倍にするスロットであり、敵・味方ともに[和]スロットを変換対象とできない)に変換する  | 
![]() 格闘/強靭  | 18→13ターン 隣接スロットを自属性スロットに変換し、2ターンの間チェイン係数を2.5倍に固定する  | 
![]() 強靭/打突  | 20→15ターン 一味にかかっている痺れ状態を5ターン回復し、敵1体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃☓200倍の知属性ダメージを与え、強靭タイプキャラの必殺ターンを1短縮し、船長が強靭タイプキャラの時1ターンの間チェイン係数を3.75に固定する  | 
| 追加ギミック:チェイン初期値固定 | |
![]() 打突/強靭  | 19→14ターン 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを10%減、1ターンの間打突と強靭タイプキャラの攻撃を2.5倍にし、船長が打突か強靭タイプキャラの時、1ターンの間チェイン係数の初期値が3.0、上限値が40.0で固定、それ以外の時は1ターンの間チェイン係数の初期値が2.5、上限値が35.0で固定される  | 
![]() 野心/強靭  | 20→15ターン 敵全体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、全てのスロットを自属性スロットに変換し、一味にかかっているターゲット固定状態を完全に解除、3ターンの間「うるティ&ページワン」になり、船長が野心か強靭タイプの時、必殺発動時敵体力が1000万以上のキャラを強敵認定し、1ターンの間強敵に対して与えるダメージが2.25倍になる(強敵認定は状態異常無効の影響を受けない)  | 
![]() 自由/斬撃  | 19→14ターン 一味の[不利][空][お邪魔][爆弾][肉][G]スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間一味のスロットの影響を2.25倍にし、船長が自由・野心・博識・強靭タイプキャラの時、2ターンの間チェイン係数の初期値が2.5、上限が35.0で固定される  | 
![]() 斬撃/強靭  | 28→15ターン 2ターンの間敵全体の被ダメージを1.3倍に上昇し、敵全体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、一味の[お邪魔]スロットを[肉]スロットに変換し、2ターンの間チェイン係数の初期値が2.25倍、上限値が35.0で固定される  | 
トレクル攻略と関連する他の記事

は対象外)を5ターン減、必殺発動時までに受けたダメージを蓄積し、敵1体に蓄積値×50倍の無属性ダメージを与える(最大10,000,000ダメージ)
)状態を5ターン減らし、2ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×80倍の無属性ダメージを上乗せする
攻撃強化の効果がかかった時、次の一味のターン開始時に「強襲する翼竜」を発動し(1度の冒険で2回まで発動。船長効果で発揮した際の自分の必殺ターンは短縮されない)、「強襲する翼竜」を使用したターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×500倍の


・
を5ターン減らし、一味にかかっている
を5ターン減らし、隣接するスロットを自属性スロットに変換する
                            
ログインするともっとみられますコメントできます