トレクルで開催される海賊同盟絆決戦 vs超BOSS九蛇海賊団★15の攻略記事です。出現する敵の行動パターン、ギミックと対処方法、攻略適正キャラ、周回パーティを紹介しています。
【注意事項】
ページ下部の投稿フォームにてフレンド募集することはお控えください。攻略の為のフレンドをお探しの方は専用掲示板がございますのでそちらでお願い致します。
▶︎フレンド募集掲示板はこちら
絆決戦の関連記事
海賊同盟絆決戦 vs九蛇海賊団【★15】基本情報
絆決戦vsナミ&ウソップ

| 開催期間 | 9/24(水)12:00~9/28(日)22:59 |
|---|
| 通常BOSS | |
|---|---|
vs力属性 | vs知属性 |
vs力属性 | vs心属性 |
特別強化キャラ
現在編集中
お宝交換所で超進化素材が登場

今回のお宝交換所では、超進化素材とスゴフェス限定キャラ「ミホーク&ペローナ」が入手できます。6回目の交換所を回せるように引換券を集めましょう。
通常BOSS絆決戦の遊び方
| 絆決戦のシステム解説 |
|---|
| ■スコア集計:倒したボスHPがスコアPtになる ■海賊同盟:同盟人数に応じてステUP/最大10名で1.5倍 ■超BOSS:今月は開催あり ■特攻キャラ:獲得コイン&お宝引換券が増加/属性相性無視 |
専用の編成が可能になる

バージョン13.4から絆決戦専用の編成が可能になります。通常編成の枠を使わずに済み、報酬倍率も見やすくなります。
クエスト概要
| 難易度 | ★15 |
|---|---|
| バトル数 | 3 |
| 超ボスコイン | - |
| ボスの属性 | 速属性 |
| 追加ギミック | なし |
速属性の敵HP表
| Lv | LV毎のHP |
|---|---|
| 2 | 1150000000 |
| 5 | 1,749,006,250 |
| 8 | 2,660,019,880 |
| 11 | 4,045,557,736 |
| 14 | 6,152,787,621 |
| 17 | 9,357,620,874 |
| 20 | 14,231,771,646 |
| 23 | 21,644,745,702 |
| 26 | 32,918,952,620 |
| 29 | 50,065,612,066 |
| 32 | 76,143,537,750 |
| 35 | 115,804,802,976 |
| 38 | 176,124,629,726 |
| 41 | 267,863,546,235 |
| 44 | 407,386,970,880 |
| 47 | 619,584,659,337 |
| 50 | 942,310,818,769 |
実装される特攻キャラ
- 獲得できるお宝引換券が1.5倍
- 獲得できる超BOSSコインが1.4倍
- 自分の攻撃は全属性に弱点をつく
- ステータスが2倍上昇
- 必殺ターン15短縮
キャラの性能はこちら
![]() |
| 【必殺技】 一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復し、一味に「モンキー・D・ルフィ」がいる時または自身のサポートキャラである時、3ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にし、それ以外の時、1ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換3ターンの間「エース&サボ」になる |
| 【発動ターン】 通常時:18→13ターン / 限界突破:17→12ターン |
| 【船長効果】 一味の攻撃をスロット一致時約5倍、通常時4.5倍にし、体力を1.3倍、一味は[速][技]スロットも有利スロット扱い、一味は船長効果無効・必殺封じ状態を10ターン回復、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×1倍の体力を回復する |
ギミック解説と攻略おすすめキャラ
ギミックまとめ
| 1階:カメ | |
|---|---|
![]() | 博識・射撃・自由タイプの必殺ターン短縮 |
| 2階:ニョン婆 | |
![]() | スキルダメージ弱体化98ターン |
| 【対策】:対策なし | |
| 3階:九蛇海賊団 | |
![]() | 撃破スキル無効98ターン 全毒無効98ターン 遅延無効98ターン [不利]変換 |
| 【対策】:討ち入りローが最適正 防御ダウンのみ有効です。ラストタップスゴ技による防御ダウンダメージ強化が有効なので適正。合わせたいスロット強化と属性相性、チェイン係数固定や加算を合わせることで良ダメージを高く出せます。 | |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
| ボス戦:九蛇海賊団 | |
不利スロット変換 | 全キャラ対象 ・船員効果/船長効果の有利扱いで対処 ・[不利]→[自属性]スロット変換で対処 ・入れ替え効果で変換する ギミック解説はこちら |
攻略編成用ツール記事
1階で必殺短縮
1階では先制で、博識・射撃・自由タイプの必殺ターンを短縮してくれます。周回Lvが低いうちは、これらの属性を編成しましょう。
2階:ニョン婆

スキルダメージ弱体化を付与されるだけです。次のボス戦に準備を整えて突破しましょう。
九蛇海賊団の行動パターン
ステータスと行動パターン

- 防御ダウンが有効:ローのLT技を含む
- [不利]変換は有利扱いやスロット変換で利用する
- →ローの船長効果で有利扱いになるため寄生すれば解決
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 属性超化 撃破スキル無効98ターン 全毒無効98ターン 遅延無効98ターン [不利]変換 |
| 1 - | 繰返し 割込み | 中段気絶 |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| - | - |
適正キャラ一覧
| ステUP+最高峰の攻撃強化 | |
|---|---|
ロー博識/斬撃 | 19→14ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを10%減らし、自分のスロットを[技]スロットに変換([お邪魔]も変換可)、1ターンの間技属性・博識・斬撃タイプキャラの攻撃を2.75倍にし、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体の被ダメージを1.5倍に上昇させる |
| スロット強化持ち | |
ゾロ斬撃/野心 | 20 →14ターン 一味の必殺ターンを2短縮、1ターンの間自分の通常攻撃は全ての防御効果を無視、敵全体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、敵から受けたダメージの総ダメージが0以上、20000以上の場合、1ターンの間技属性のスロットの影響をそれぞれ2.5倍、2.75倍にする |
ナミ&ロビン自由/博識 | 17→12ターン 敵1体のHPを25%減らし、1ターンの間技と知属性のスロットの影響を2.5倍、一味にかかっている痺れ状態を10ターン回復し3ターンの間「ナミ&ロビン」状態になる |
ナミ博識/打突 | 20→15ターン 一味にかかっている痺れ・やけど状態を3ターン回復し、1ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍、スロットの影響を2倍にする |
ルフィ&ロー格闘/斬撃 | 17→12ターン 【ルフィ】 敵1体にキャラの攻撃×400倍の無属性ダメージを与え、 1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、 一味のスロットの影響を2.5倍、 3ターンの間「ルフィ&ロー」になる 【ロー】 敵全体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、一味のスロットの影響を2.5倍、3ターンの間「ルフィ&ロー」になる |
| 属性相性強化 | |
クロコダイル野心/博識 | 19→14ターン 敵全体にかかっている防御力アップ状態を6ターン減らし、一味にかかっている攻撃ダウン・船長効果無効状態を6ターン回復、船長が野心か博識タイプの時、1ターンの間野心と博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする |
| チェイン固定 | |
レイリー博識/自由 | 20→14ターン 全ての防御効果を無視して敵1体に200000の固定ダメージを与え、1ターンの間一味のチェイン係数が3倍に固定され一味のスロットの影響が2倍、必殺発動時体力が半分以下の時、1ターンの間受けるダメージを95%減らし[空][お邪魔][連][肉]スロットを自属性スロットに変換する |
船長別攻略パーティ編成一覧
アイコンをタップすると編成と攻略手順が表示されます
7周年ロー編成






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
ロー | 超スゴフェス/ 19→14ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを10%減らし、自分のスロットを[技]スロットに変換([お邪魔]も変換可)、1ターンの間技属性・博識・斬撃タイプキャラの攻撃を2.75倍にし、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体の被ダメージを1.5倍に上昇させる |
クロコダイル | 対決/ 28→13ターン 敵全体に防御効果を無視して無属性特大ダメージを与え、[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、チェイン係数上限固定状態を8ターン回復し、船長が博識か打突タイプキャラの時は、3ターンの間チェイン係数の初期値が2.0、上限値が35.0で固定される |
ボニー | 決戦/ 27→15ターン 敵全体にかかっている と防御力アップ状態を5ターン減らし、1ターンの間一味の回復を1.5倍、一味のスロットを[肉]スロットに変換する |
ナミ&ロビン | スゴフェス/ 17→12ターン 敵1体のHPを25%減らし、1ターンの間技と知属性のスロットの影響を2.5倍、一味にかかっている痺れ状態を10ターン回復し3ターンの間「ナミ&ロビン」状態になる |
サンジ&プリン | 絆スゴフェス/ 18→13ターン 一味の体力を15000回復し、敵全体にかかっている一定以上のダメージ激減 ・ダメージ軽減 状態を完全に解除、2ターンの間格闘・博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、3ターンの間「サンジ&プリン」になる |
ロー | 【船長効果】 技属性・博識・斬撃タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.3倍、一味の[力][速]スロットが有利スロット扱い、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×0.5倍の体力を回復する 【必殺技】 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを10%減らし、自分のスロットを[技]スロットに変換([お邪魔]も変換可)、1ターンの間技属性・博識・斬撃タイプキャラの攻撃を2.75倍にし、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体の被ダメージを1.5倍に上昇させる |
| サポートキャラ |
|---|
編成の注意点
- 船:リベラルハインド号
- 能力解放:
- 配置:特になし
- 入れ替え:ボニーはローの属性超化条件を満たせるキャラと入れ替え可能
- 攻撃わたあめ:全キャラ+110
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 通常攻撃で突破。 |
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | ローを1体発動し突破します。 |
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | 不利スロットはローの船長効果で有利扱いになります。 サンジをプリンに入れ替えてスキルを発動。 ロー、クロコダイル、ナミ&ロビンを発動。 ローの属性超化を発動し撃破します。 |
ロー+エース&サボ編成①






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
ロー | 【船長効果】 技属性・博識・斬撃タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.3倍、一味の[力][速]スロットが有利スロット扱い、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×0.5倍の体力を回復する 【必殺技】 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを10%減らし、自分のスロットを[技]スロットに変換([お邪魔]も変換可)、1ターンの間技属性・博識・斬撃タイプキャラの攻撃を2.75倍にし、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体の被ダメージを1.5倍に上昇させる |
![]() ナミ | 超進化/ 20→15ターン 敵全体に15万の固定ダメージを与え、一味の必殺ターンを1短縮、同じ属性が4体以上いる時、1ターンの間その属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にし、必殺発動時、体力満タンで敵全体にかかっている防御力ダウン無効状態を完全に解除し、2ターンの間敵全体の防御力を0、2ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍、それ以外の時は体力を最大体力の50%回復し、1ターンの間防御力を0、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になる |
シュガー | スゴフェス/ 20→15ターン 選択したキャラ(5体まで選択可能)を3ターンの間コスト40、攻撃力2500の「くまのオモチャ」に変える。「くまのオモチャ」は一定の状態異常を無視して攻撃することができ、シュガーの攻撃後に自動で攻撃を行い、シュガーと「くまのオモチャ」は通常攻撃のチェイン係数増加量が+0.7、全てのバリアを無視してダメージを与える |
ゾロ | スゴフェス/ 20 →14ターン 一味の必殺ターンを2短縮、1ターンの間自分の通常攻撃は全ての防御効果を無視、敵全体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、敵から受けたダメージの総ダメージが0以上、20000以上の場合、1ターンの間技属性のスロットの影響をそれぞれ2.5倍、2.75倍にする |
クロコダイル | 対決/ 28→13ターン 敵全体に防御効果を無視して無属性特大ダメージを与え、[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、チェイン係数上限固定状態を8ターン回復し、船長が博識か打突タイプキャラの時は、3ターンの間チェイン係数の初期値が2.0、上限値が35.0で固定される |
エース&サボ | 【船長効果】 一味の攻撃をスロット一致時約5倍、通常時4.5倍にし、体力を1.3倍、一味は[速][技]スロットも有利スロット扱い、一味は船長効果無効・必殺封じ状態を10ターン回復、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×1倍の体力を回復する 【必殺技】 一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復し、一味に「モンキー・D・ルフィ」がいる時または自身のサポートキャラである時、3ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にし、それ以外の時、1ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換3ターンの間「エース&サボ」になる |
| サポートキャラ | |
|---|---|
Mr.1&ミスダブルフィンガー | クロコダイル ロビン Mr.2ボンクレー 冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、敵全体にかかっているダメージ軽減状態を4ターン減らし、一味にかかっている痺れ状態を4ターン回復し、1ターンの間チェイン係数が+0.7される |
編成の注意点
- 船:リベラルハインド号
- サポート:必須ではないが装備すれば火力があがります。
- 配置:技属性を下段左、中段左
- 能力解放:必殺短縮Lv2必須。
- 与ダメージ量:12.7億(同盟ステUPは含まない)
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | エースをサボに入れ替えてミス攻撃。 |
| 2T | サボをエースに入れ替えてミス攻撃。 |
| 3T | エースをサボに入れ替えてミス攻撃。 |
| 4T | サボをエースに入れ替えて突破。 |
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | 通常攻撃で突破。 |
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | 発動順に注意。 エースをサボに超入れ替え。 ナミを発動して防御ダウン+ダメージ強化+必殺短縮。 ゾロを先に発動してスロット強化。 (エース&サボの効果は対象外のキャラがもいるため) クロコダイルを発動してチェイン初期値2.0。 サポートのダズ&ダブルフィンガーがチェイン加算+0.7 ローを発動して攻撃強か+被ダメージ増加付与。 最後にシュガーを発動しておもちゃか。 |
| 攻撃順 | 自動攻撃。 |
ロー+エース&サボ編成②






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
ロー | 【船長効果】 技属性・博識・斬撃タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.3倍、一味の[力][速]スロットが有利スロット扱い、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×0.5倍の体力を回復する 【必殺技】 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを10%減らし、自分のスロットを[技]スロットに変換([お邪魔]も変換可)、1ターンの間技属性・博識・斬撃タイプキャラの攻撃を2.75倍にし、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体の被ダメージを1.5倍に上昇させる |
ゼウス&プロメテウス&ビッグマム | スゴフェス/ 16→10ターン 1ターンの間一味の基礎攻撃力が上昇し、(最大残り10万で基礎攻撃力+1000)、3ターンの間「ゼウス&プロメテウス&ビッグ・マム」になり、必殺発動時の体力が半分以上の時、1ターンの間チェイン係数が3.5倍で固定される |
ゾロ | スゴフェス/ 20 →14ターン 一味の必殺ターンを2短縮、1ターンの間自分の通常攻撃は全ての防御効果を無視、敵全体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、敵から受けたダメージの総ダメージが0以上、20000以上の場合、1ターンの間技属性のスロットの影響をそれぞれ2.5倍、2.75倍にする |
エース&サボ | 絆スゴフェス/ 18→13ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復し、一味に「モンキー・D・ルフィ」がいる時または自身のサポートキャラである時、3ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にし、それ以外の時、1ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換3ターンの間「エース&サボ」になる |
ファイアタンク海賊団 | 絆スゴフェス/ 18→13ターン 一味にかかっている必殺封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減・ 状態を5ターン減らし、射撃と野心タイプキャラの[お邪魔][肉]属性スロットを自属性スロットに変換、射撃と野心タイプキャラがPERFECT攻撃1回成功するまで同タイプキャラのスロットをスロット変換不可にし、2ターンの間射撃と野心タイプキャラの攻撃を2.5倍、3ターンの間「ファイアタンク海賊団」になる |
エース&サボ | 【船長効果】 一味の攻撃をスロット一致時約5倍、通常時4.5倍にし、体力を1.3倍、一味は[速][技]スロットも有利スロット扱い、一味は船長効果無効・必殺封じ状態を10ターン回復、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×1倍の体力を回復する 【必殺技】 一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復し、一味に「モンキー・D・ルフィ」がいる時または自身のサポートキャラである時、3ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にし、それ以外の時、1ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換3ターンの間「エース&サボ」になる |
| サポートキャラ | |
|---|---|
ミホーク | 斬撃 自分の基礎ステータスの9%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする |
シャンクス | 知属性 自分の基礎ステータスの9%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする |
ロー | 斬撃 自分の基礎ステータスの8%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする |
バレット | 力属性 速属性 知属性 自分の基礎ステータスの9%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする |
ジンベエ | 力属性 技属性 心属性 速属性から受けるダメージを5%減らし、自分の基礎ステータスの9%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする |
編成の注意点
- 船:リベラルハインド号
- 能力解放:必須開放なし
- 配置:特に指定なし
- 綿あめ:全キャラ各ステータス+150
- ダメージ:6億ダメージ
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 毎ターンフレンドを入れ替えてコンボ数4のキャラでミス攻撃 突破時にフレンドの超入れ替え効果がMAXの状態になります |
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | ゾロのスキルと船長の属性超化スキルを発動して突破 |
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | フレンドの超入れ替え効果発動 ロー→フレンド→ビッグマムの順にスキル発動 残りのキャラのスキルも発動して攻撃 |
| 攻撃順 | ビッグマム→技属性の攻撃力が低い順 |
編成C






| 船 | - |
|---|---|
| 能力解放 | - |
| 使用スキル | - |
攻略手順
- 1~3階:
- 4階:
ボス戦の立ち回り
- 1ターン目:
- 2ターン目:
- 撃破時行動:
報酬一覧
同盟ランク報酬
| ランク | 報酬 |
|---|---|
| S3ランク(1位) | 虹の宝石30個 お宝引換券×1000 懸賞金×150万 |
| S3ランク(2位) | 虹の宝石30個 お宝引換券×1000 懸賞金×145万 |
| S3ランク(3~10位位) | 虹の宝石30個 お宝引換券×1000 懸賞金×140万 |
| S3ランク(11位~) | 虹の宝石30個 お宝引換券×1000 懸賞金×135万 |
| S2ランク(上位3.01%~) | 虹の宝石30個 お宝引換券×1000 懸賞金×130万 |
| S1ランク(上位7.01%~) | 虹の宝石30個 お宝引換券×1000 懸賞金×125万 |
| A3ランク(上位10.01%~) | 虹の宝石20個 お宝引換券×800 懸賞金×120万 |
| A2ランク(上位13.01%~) | 虹の宝石20個 お宝引換券×800 懸賞金×115万 |
| S1ランク(上位16.01%~) | 虹の宝石20個 お宝引換券×800 懸賞金×110万 |
| B3ランク(上位20.01%~) | 虹の宝石15個 お宝引換券×600 懸賞金×100万 |
| B2ランク(上位23.01%~) | 虹の宝石15個 お宝引換券×600 懸賞金×80万 |
| B1ランク(上位26.01%~) | 虹の宝石15個 お宝引換券×600 懸賞金×70万 |
| C3ランク(上位30.01%~) | 虹の宝石10個 お宝引換券×500 懸賞金×50万 |
| C2ランク(上位36.01%~) | 虹の宝石10個 お宝引換券×500 懸賞金×40万 |
| C1ランク(上位42.01%~) | 虹の宝石10個 お宝引換券×500 懸賞金×30万 |
| D3ランク(上位50.01%~) | 虹の宝石5個 お宝引換券×400 懸賞金×25万 |
| D2ランク(上位58.01%~) | 虹の宝石5個 お宝引換券×400 懸賞金×20万 |
| D1ランク(上位66.01%~) | 虹の宝石5個 お宝引換券×400 懸賞金×15万 |
| E3ランク(上位75.01%~) | 虹の宝石3個 お宝引換券×300 |
| E2ランク(上位83.01%~) | 虹の宝石3個 お宝引換券×200 |
| E1ランク(上位91.01%~) | 虹の宝石3個 お宝引換券×100 |
同盟報酬
| 順位 | 報酬 |
|---|---|
| 1位 | 懸賞金×250万 虹の宝石×30 祭典書セット×10 祭典書・誉セット×5 祭典書・栄誉セット×5 |
| 2位 | 懸賞金×240万 虹の宝石×20 祭典書セット×10 祭典書・誉セット×3 祭典書・栄誉セット×5 |
| 3位 | 懸賞金×230万 虹の宝石×20 祭典書セット×10 祭典書・誉セット×5 祭典書・栄誉セット×5 |
| 4~10位 | 懸賞金×210万 虹の宝石×20 祭典書セット×8 祭典書・誉セット×3 祭典書・栄誉セット×2 |
| 11~50位 | 懸賞金×200万 虹の宝石×15 祭典書セット×6 祭典書・誉セット×3 祭典書・栄誉セット×1 |
| 51~100位 | 懸賞金×175万 虹の宝石×15 祭典書セット×6 祭典書・誉セット×3 祭典書・栄誉セット×1 |
| 101~500位 | 懸賞金×150万 虹の宝石×10 祭典書セット×4 祭典書・誉セット×2 |
| 501~1000位 | 懸賞金×100万 虹の宝石×5 祭典書セット×2 祭典書・誉セット×1 |
| 1001~3000位 | 懸賞金×75万 虹の宝石×3 祭典書セット×1 |
| 3001~5000位 | 懸賞金×50万 虹の宝石×2 |
| 5001~10000位 | 虹の宝石×1 |
個人報酬
| 順位 | 報酬 |
|---|---|
| 1位 | 懸賞金×250万 虹の宝石×30 赤チケット×2 |
| 2位 | 懸賞金×240万 虹の宝石×20 赤チケット×2 |
| 3位 | 懸賞金×230万 虹の宝石×20 赤チケット×2 |
| 4~10位 | 懸賞金×210万 虹の宝石×20 赤チケット×2 |
| 11~50位 | 懸賞金×200万 虹の宝石×15 赤チケット×2 |
| 51~100位 | 懸賞金×175万 虹の宝石×15 赤チケット×2 |
| 101~500位 | 懸賞金×150万 虹の宝石×10 赤チケット×1 |
| 501~1000位 | 懸賞金×100万 虹の宝石×5 赤チケット×1 |
| 1001~3000位 | 懸賞金×75万 虹の宝石×3 赤チケット×1 |
| 3001~5000位 | 懸賞金×50万 虹の宝石×1 金チケット×1 |
| 5001~10000位 | 懸賞金×25万 虹の宝石×1 金チケット×1 |
| 10001~15000位 | 懸賞金×10万 虹の宝石×1 赤チケット×1 |
| 15001~20000位 | 懸賞金×5万 |
同盟ミッション報酬
クリア回数と救援回数の報酬は同じとなります。
| 回数 | 報酬 |
|---|---|
| 10回 | 友情の証×10 |
| 30回 | 祭典書セット×5 |
| 50回 | 友情の証×15 金チケット×1 |
| 100回 | 九蛇海賊団のクリスタルスカル×1 祭典書・誉セット×3 金チケット×1 各種ダメージ軽減の石版×3 |
| 150回 | 友情の証・固い絆×5 金チケット×1 |
| 200回 | 友情の証・最高の信頼×1 金チケット×1 必殺二重発動の石板×3 自己必殺短縮の石板×3 クリティカルの石板×3 被ダメージ上昇の石板×3 |
| 300回 | 祭典書・栄誉×3 金チケット×1 スロット封じの石板×3 回復無効の石板×3 バリア貫通の石板×3 ピンチヒーリングの石板×3 |
トレクル攻略と関連する他の記事




不利スロット変換
と防御力アップ状態を5ターン減らし、1ターンの間一味の回復を1.5倍、一味のスロットを
状態を完全に解除、2ターンの間格闘・博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、3ターンの間「サンジ&プリン」になる





ログインするともっとみられますコメントできます