トレクルで開催される絆決戦vsベッジ&ペッツの攻略記事です。出現する敵の行動パターン、ギミックと対処方法、攻略適正キャラ、周回パーティを紹介しています。
力属性:Lv31~ダメージ軽減5ターン
知属性:Lv32~[不利]スロット変換
心属性:Lv30~一定以上ダメージ激減5ターン
【注意事項】
ページ下部の投稿フォームにてフレンド募集することはお控えください。攻略の為のフレンドをお探しの方は専用掲示板がございますのでそちらでお願い致します。
▶︎フレンド募集掲示板はこちら
最優先絆決戦vsルフィ 7/20(水)12:00~7/24(日)22:59 報酬: ![]() 絆決戦にルフィが登場。巻き戻し耐性持ちの必殺短縮役、防御効果解除/状態異常回復が可能です。 |
優先孤軍奮闘の赤旗 6/27(月)12:00~7/28(木)11:59 報酬: ![]() イベントにドレークが登場。チョッパーマンのお願いをクリアして虹カメ姫を手に入れよう。 |
優先シングルマッチvsペル 7/2(土)12:00~ 報酬: ![]() 技属性で編成されたシングルマッチが開催。挑戦権は使用しないため何度も挑戦しましょう! |
優先ガープからの挑戦! 4/10~常設開催 報酬: ![]() ![]() ![]() ![]() 報酬は取り切りに形式変更。リセットで獲得できる分は今後月末開催のイベントクエストで追加予定。 |
絆決戦vsベッジ&ペッツ【力属性】基本情報
絆決戦vsくま

開催期間 | 1/22(水)12:00~1/26(日)22:59 |
---|
絆決戦2025年1月版の攻略記事
特別強化キャラ
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() | ・獲得するお宝引換券×1.4倍 ・全属性に弱点をつける ・冒険開始時必殺ターン15短縮 ・ステータス3倍 |
![]() | ・獲得するお宝引換券×1.3倍 ・全属性に弱点をつける ・冒険開始時必殺ターン15短縮 ・ステータス2倍 |
![]() | ・獲得するお宝引換券×1.2倍 ・全属性に弱点をつける ・冒険開始時必殺ターン15短縮 ・ステータス2倍 |
お宝交換所で超進化素材が登場

今回のお宝交換所では、くまの超進化素材とスゴフェス限定キャラ「ゼファー」が入手できます。6回目の交換所を回せるように引換券を集めましょう。
通常BOSS絆決戦の遊び方
絆決戦のシステム解説 |
---|
■スコア集計:倒したボスHPがスコアPtになる ■海賊同盟:同盟人数に応じてステUP/最大10名で1.5倍 ■超BOSS:今月は開催あり ■特攻キャラ:獲得コイン&お宝引換券が増加/属性相性無視 |
専用の編成が可能になる

バージョン13.4から絆決戦専用の編成が可能になります。通常編成の枠を使わずに済み、報酬倍率も見やすくなります。
クエスト概要
難易度 | ★10~ |
---|---|
バトル数 | 3 |
ボスコイン | 20枚必要 |
ボスの属性 | 力属性 |
Lv | 敵HP |
---|---|
1 | 7,500,000 |
4 | 8,806,810 |
7 | 10,341,321 |
10 | 12,143,207 |
13 | 14,259,056 |
16 | 16,743,574 |
19 | 19,660,997 |
22 | 23,086,756 |
25 | 27,109,424 |
28 | 31,833,008 |
31 | 37,379,635 |
34 | 43,892,714 |
37 | 51,540,640 |
40 | 60,521,152 |
43 | 71,066,441 |
46 | 83,449,156 |
49 | 97,989,451 |
52 | 115,063,268 |
55 | 135,112,050 |
58 | 158,654,159 |
61 | 186,298,278 |
64 | 218,759,147 |
67 | 256,876,041 |
70 | 301,634,476 |
73 | 354,191,681 |
76 | 415,906,527 |
79 | 488,374,652 |
82 | 573,469,723 |
85 | 673,391,876 |
88 | 790,724,602 |
91 | 928,501,544 |
94 | 1,090,284,930 |
97 | 1,280,257,675 |
100 | 1,503,331,533 |
103 | 1,765,274,087 |
106 | 2,072,857,871 |
109 | 2,434,035,476 |
112 | 2,858,145,165 |
115 | 3,356,152,308 |
118 | 3,940,932,901 |
121 | 4,627,606,468 |
124 | 5,433,926,982 |
127 | 6,380,741,891 |
130 | 7,492,531,132 |
133 | 8,798,040,059 |
136 | 10,331,022,656 |
139 | 12,131,114,248 |
142 | 14,244,856,275 |
145 | 16,726,899,619 |
148 | 19,641,417,609 |
151 | 23,063,765,220 |
154 | 27,082,427,384 |
157 | 31,801,306,770 |
160 | 37,342,410,188 |
163 | 43,849,003,085 |
166 | 51,489,313,675 |
169 | 60,460,882,488 |
172 | 70,995,669,786 |
175 | 83,366,052,909 |
178 | 97,891,868,596 |
181 | 114,948,682,381 |
184 | 134,977,498,854 |
187 | 158,496,163,848 |
190 | 186,112,753,369 |
193 | 218,541,295,421 |
196 | 256,620,231,230 |
199 | 301,334,093,172 |
実装される特攻キャラ
- 獲得できるお宝引換券が1.2~1.5倍増加
- 自分の攻撃は全属性に弱点をつく
- ステータスが2.5倍上昇
- 必殺ターン15短縮
キャラの性能はこちら
![]() 格闘/博識 | 18→13ターン 一味の体力を15000回復し、敵全体にかかっている一定以上のダメージ激減 ![]() ![]() |
![]() 博識/自由 | 19→14ターン 一味にかかっている船長効果無効・封じ・痺れ状態を5ターン回復、キャラの回復×15倍の体力を回復し、[空][お邪魔][爆弾][肉][連][G]スロットを自属性スロットに変換、船長が博識か自由タイプキャラの時、必殺発動時に一味にかかっている属性相性強化効果を1ターン延長する |
船長別攻略パーティ編成一覧
アイコンをタップすると編成と攻略手順が表示されます
おそばマスク編成






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | スゴフェス限定/ 16→11ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[連]スロットに変換し、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「突撃!おそばマスク」を使用していれば2.5倍になる |
![]() | トレジャーマップ/ 36→29ターン 一味にかかっている痺れ・封じ・必殺封じ状態を3ターン回復し、敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() | コロシアム/ 29→14ターン 敵1体にキャラの攻撃×200倍の速属性ダメージを与え、3ターンの間速と知属性の属性スロットが有利扱いになり、一味にかかっている痺れ・封じ状態を4ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減状態を4ターン減らす |
![]() | スゴフェス限定/ 18→13ターン 1ターンの間力・技・速属性のスロットの影響を2.25倍、通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にし、PERFECTのタイミングがかなり易しくなる |
![]() | タイプ限定/ 19→14ターン 一味の[力][速]スロットを自属性スロットに変換、敵全体にかかっているダメージ軽減状態を5ターン減らし、一味にかかっている攻撃ダウン状態を5ターン回復、船長が自由・斬撃・格闘タイプキャラの時1ターンの間チェイン係数が+1.0される |
![]() | 【船長効果】 一味の攻撃を3.5倍、[連]スロットが出ているキャラは約4.25倍、[連]スロットも有利スロット扱い、[連]スロットの出現率が上昇、冒険開始時の必殺ターンを1短縮する 【船長アクション(透過)】3ターンの間自分を対象とする一定の効果を防ぐことができ、自分の攻撃は全ての防御効果・防御力を無視し、自分のタップタイミングボーナスにさらにキャラの攻撃×500倍の無属性ダメージを上乗せする 【必殺技】 [邪魔]を含む全てのスロットを[連]スロットに変換し、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「突撃!おそばマスク」を使用していれば2.5倍になる |
サポートキャラ |
---|
編成の注意点
- 船:リベラルハインド号
- 能力解放:封じ耐性Lv3,必殺短縮Lv2
- 配置:左列にロビンと牛鬼丸
- 限界突破拡張:おそばマスクは拡張済
- 追加ギミック:対応可能
- 想定ダメージ:約6500万
1階の攻略手順 | |
---|---|
1T | キャラ1体でミス攻撃。 スロットを調整しましょう。 |
2階の攻略手順 | |
1T | 通常攻撃で突破します。 チェイン低下を受けないよう注意。 |
ボス戦の攻略手順 | |
1T | ロビン、牛鬼丸を発動。 おそばマスク×2、ロー、青キジを発動。 おそばマスクの船長アクションを発動し撃破します。 |
ルフィ&ロー+赤髪海賊団編成






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 【船長効果】 一味の攻撃を4.5倍、体力を1.25倍、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×1倍の体力を回復する 【必殺技】 【ルフィ】 敵1体にキャラの攻撃×400倍の無属性ダメージを与え、 1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、 一味のスロットの影響を2.5倍、 3ターンの間「ルフィ&ロー」になる 【ロー】 敵全体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、一味のスロットの影響を2.5倍、3ターンの間「ルフィ&ロー」になる |
![]() | レアガチャ/ 19→14ターン 一味にかかっている船長効果無効・封じ・痺れ状態を5ターン回復、キャラの回復×15倍の体力を回復し、[空][お邪魔][爆弾][肉][連][G]スロットを自属性スロットに変換、船長が博識か自由タイプキャラの時、必殺発動時に一味にかかっている属性相性強化効果を1ターン延長する |
![]() | イベント/ 31→17ターン 敵1体のHPを25%減らし、一味に力・速・心属性が6人いる時、1ターンの間力・速・心属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にしそれ以外のそれ以外の時は1.75倍にする |
![]() | レアガチャ/ 18→12ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 決戦/ 32→17ターン 体力を大幅に減らして敵全体に20000の固定ダメージ+1ターンの間速属性キャラの攻撃を2倍 |
![]() | 【船長効果】 一味の攻撃を4.5倍、体力を1.2倍、[速][心]スロットも有利スロット扱い、受けるダメージを20%減らし、一味は必殺封じ状態を10ターン回復、1ターン内のPERFECTの数に応じてターン終了時に敵全体に最大でキャラの攻撃×1000倍の無属性ダメージを与える 【必殺技】 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし3ターンの間チェイン係数が3.5倍で固定、3ターンの間「赤髪海賊団」状態になる |
サポートキャラ |
---|
編成の注意点
- 船:リベラルハイド号
- 能力解放:封じ耐性Lv3
- 配置:シフォンを右列に配置
- 追加ギミック:ボビンで対応可能
- 検証時与ダメージ:ボビン→シフォンで3400万ダメージ
- 想定ダメージ:約1億ダメージ
1階の攻略手順 | |
---|---|
1T | カメでボビンのスキルを貯めます |
2階の攻略手順 | |
1T | シャンクスとルフィを入れ替えて、赤髪海賊団のスキルを発動 通常攻撃で突破します |
ボス戦の攻略手順 | |
1T | シフォンで封じ解除+自属性スロット変換 ルフィ&ロー、バレット、エネルを発動して倒します |
シュガー+サンジ&プリン編成






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | スゴフェス限定/ 20→15ターン 選択したキャラ(5体まで選択可能)を3ターンの間コスト40、攻撃力2500の「くまのオモチャ」に変える。「くまのオモチャ」は一定の状態異常を無視して攻撃することができ、シュガーの攻撃後に自動で攻撃を行い、シュガーと「くまのオモチャ」は通常攻撃のチェイン係数増加量が+0.7、全てのバリアを無視してダメージを与える |
![]() | タイプ限定/ 18→13ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[速]スロットに変換、一味にかかっている痺れ・封じ状態を5ターン回復し、船長が格闘・強靭・自由タイプキャラの時敵全体にかかっている ![]() |
![]() | スゴフェス限定/ 19→14ターン 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、一味は5ターンの間やけど、攻撃ダウン状態にかからなくなり、一味が ![]() |
![]() | レアガチャ/ ⑵19→13ターン/⑴11→5ターン 自由と博識タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、一味にかかっている ![]() |
![]() | 襲来/ 22→16ターン 敵全体の攻撃を1ターン遅延し、1ターンの間一味のスロットの影響を1.75倍、一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][連][G]スロットを自属性スロットに変換し、必殺発動時までに最大体力を超えて回復した値が5000以上の場合一味のスロットを2ターン固定し、一味の必殺ターンを1ターン短縮、それ以外の時は一味のスロットを1ターン固定する |
![]() | 【船長効果】 格闘と博識タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.35倍、回復を1.5倍、受けるダメージを10%減、同タイプキャラの[力][技][速]スロットを有利スロット扱いにする 【必殺技】 一味の体力を15000回復し、敵全体にかかっている一定以上のダメージ激減 ![]() ![]() |
編成の注意点
- 船:攻撃1.5倍の船
- 能力解放:封じ耐性Lv3
- 配置:右列にべポ&シャチ&ペンギン
- ヒナ:ヒナはPt要員なので入替可
- タップ順:スモーカーは最大倍率がかからないので最初にタップ
- 想定ダメージ量:約1億
- 追加ギミック:対応
1階の攻略手順 | |
---|---|
1T | サンジをプリンに入れ替えて突破 |
2階の攻略手順 | |
1T | カラスを発動します。プリンをサンジに入れ替えて突破 |
ボス戦の攻略手順 | |
1T | べポ、スモーカー、サンジを発動。最後にシュガーのスキルと属性超化を発動しますが、全員オモチャ化してワンパンです |
ビビ&レベッカ編成






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | スゴフェス限定/ 19→14ターン 一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を6ターン回復、1ターンの間打突と博識タイプキャラの攻撃とスロットの影響を2倍にし、3ターンの間「ビビ&レベッカ」になる |
![]() | レアガチャ/ 19→13ターン 3ターンの間ターン終了時に体力を5000回復、敵全体にかかっているダメージ軽減( ![]() |
![]() | 襲来/ 22→16ターン 敵全体の攻撃を1ターン遅延し、1ターンの間一味のスロットの影響を1.75倍、一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][連][G]スロットを自属性スロットに変換し、必殺発動時までに最大体力を超えて回復した値が5000以上の場合一味のスロットを2ターン固定し、一味の必殺ターンを1ターン短縮、それ以外の時は一味のスロットを1ターン固定する |
![]() | レアガチャ/ 18→12ターン 敵1体のHPを10%減らし、速と知属性の必殺ターンを1短縮、[邪魔][肉][連]スロットを自属性スロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定、1ターンの間チェイン係数が+0.7される |
![]() | トレジャーマップ/ 36→29ターン 一味にかかっている痺れ・封じ・必殺封じ状態を3ターン回復し、敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() | 【船長効果】 打突と博識タイプキャラの攻撃を4倍、通常攻撃による属性相性の影響を1.3倍、体力を1.3倍、打突と博識タイプキャラの全属性スロットが有利扱い、[肉][連]スロット出現率が減少し、ターン終了時体力を4000回復する 【必殺技】 一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を6ターン回復、1ターンの間打突と博識タイプキャラの攻撃とスロットの影響を2倍にし、3ターンの間「ビビ&レベッカ」になる |
サポートキャラ |
---|
編成の注意点
- 船:リベラルハインド号
- 能力解放:封じ耐性Lv2以上
- 配置:必須なし
- 想定ダメージ:9000万ダメージ
- 追加ギミック:対応可能
1階の攻略手順 | |
---|---|
1T | 上段をレベッカに入れ替えて突破。 |
2階の攻略手順 | |
1T | フレンドをビビに入れ替えてスキルを発動し突破します。 |
ボス戦の攻略手順 | |
1T | 船長をビビに入れ替えてスキルを発動。 ヒナ、ネプチューン、シーザーを発動し撃破します。 ギミック追加後のダメージ軽減が5ターン以上の場合はロビンも発動しましょう。 |
赤髪海賊団 編成






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 【船長効果】 一味の攻撃を4.5倍、体力を1.2倍、[速][心]スロットも有利スロット扱い、受けるダメージを20%減らし、一味は必殺封じ状態を10ターン回復、1ターン内のPERFECTの数に応じてターン終了時に敵全体に最大でキャラの攻撃×1000倍の無属性ダメージを与える 【必殺技】 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし3ターンの間チェイン係数が3.5倍で固定、3ターンの間「赤髪海賊団」状態になる |
![]() | レアガチャ/ 19→14ターン 一味にかかっている船長効果無効・封じ・痺れ状態を5ターン回復、キャラの回復×15倍の体力を回復し、[空][お邪魔][爆弾][肉][連][G]スロットを自属性スロットに変換、船長が博識か自由タイプキャラの時、必殺発動時に一味にかかっている属性相性強化効果を1ターン延長する |
![]() | 【船長効果】 一味の攻撃を4.5倍、体力を1.2倍、[速][心]スロットも有利スロット扱い、受けるダメージを20%減らし、一味は必殺封じ状態を10ターン回復、1ターン内のPERFECTの数に応じてターン終了時に敵全体に最大でキャラの攻撃×1000倍の無属性ダメージを与える 【必殺技】 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし3ターンの間チェイン係数が3.5倍で固定、3ターンの間「赤髪海賊団」状態になる |
サポートキャラ |
---|
編成の注意点
- 船:ズニーシャ
- 能力解放:封じ耐性Lv3
- 配置:右列にシフォンを配置
- free枠には速属性のキャラでエンハンスのスキルを持つキャラを編成しましょう
1階の攻略手順 | |
---|---|
1T | 船長とフレンドが赤髪海賊団とシャンクスになるようにして突破 |
2階の攻略手順 | |
1T | 船長とフレンドを入れ替え 赤髪海賊団の方のスキル発動して突破 |
ボス戦の攻略手順 | |
1T | シフォン、発動していない方の赤髪海賊団を発動して倒します |
スモーカー+サンジ&プリン編成






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 【船長効果】 速属性の攻撃を4倍、体力を1.3倍、PERFECTを連続で出すほど同属性キャラの攻撃が最大で約5倍まで上昇 【必殺技】 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、一味は5ターンの間やけど、攻撃ダウン状態にかからなくなり、一味が ![]() |
![]() | タイプ限定/ 18→13ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[速]スロットに変換、一味にかかっている痺れ・封じ状態を5ターン回復し、船長が格闘・強靭・自由タイプキャラの時敵全体にかかっている ![]() |
![]() | レアガチャ/ ⑵19→13ターン/⑴11→5ターン 自由と博識タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、一味にかかっている ![]() |
![]() | 襲来/ 22→16ターン 敵全体の攻撃を1ターン遅延し、1ターンの間一味のスロットの影響を1.75倍、一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][連][G]スロットを自属性スロットに変換し、必殺発動時までに最大体力を超えて回復した値が5000以上の場合一味のスロットを2ターン固定し、一味の必殺ターンを1ターン短縮、それ以外の時は一味のスロットを1ターン固定する |
![]() | レアガチャ/ 19→13ターン 3ターンの間ターン終了時に体力を5000回復、敵全体にかかっているダメージ軽減( ![]() |
![]() | 【船長効果】 格闘と博識タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.35倍、回復を1.5倍、受けるダメージを10%減、同タイプキャラの[力][技][速]スロットを有利スロット扱いにする 【必殺技】 一味の体力を15000回復し、敵全体にかかっている一定以上のダメージ激減 ![]() ![]() |
編成の注意点
- 船:攻撃1.5倍の船
- 能力解放:封じ耐性Lv3
- 配置:右列にべポ&シャチ&ペンギン
- タップ順:スモーカーは最大倍率がかからないので最初にタップ
- 想定ダメージ量:約7000万
- 追加ギミック:対応可能
1階の攻略手順 | |
---|---|
1T | サンジをプリンに入れ替えて突破します |
2階の攻略手順 | |
1T | カラスを発動します。プリンをサンジに入れ替えて突破 |
ボス戦の攻略手順 | |
1T | べポ&シャチ&ペンギンを発動します。続けてヒナ、サンジ、スモーカーのスキルと属性超化を発動してワンパンです |
ビビ&レベッカ+サンジ&プリン編成






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | スゴフェス限定/ 19→14ターン 一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を6ターン回復、1ターンの間打突と博識タイプキャラの攻撃とスロットの影響を2倍にし、3ターンの間「ビビ&レベッカ」になる |
![]() | レアガチャ/ ⑵19→13ターン/⑴11→5ターン 自由と博識タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、一味にかかっている ![]() |
![]() | 襲来/ 22→16ターン 敵全体の攻撃を1ターン遅延し、1ターンの間一味のスロットの影響を1.75倍、一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][連][G]スロットを自属性スロットに変換し、必殺発動時までに最大体力を超えて回復した値が5000以上の場合一味のスロットを2ターン固定し、一味の必殺ターンを1ターン短縮、それ以外の時は一味のスロットを1ターン固定する |
![]() | レアガチャ/ 18→12ターン 敵1体のHPを10%減らし、速と知属性の必殺ターンを1短縮、[邪魔][肉][連]スロットを自属性スロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定、1ターンの間チェイン係数が+0.7される |
![]() | 【船長効果】 格闘と博識タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.35倍、回復を1.5倍、受けるダメージを10%減、同タイプキャラの[力][技][速]スロットを有利スロット扱いにする 【必殺技】 一味の体力を15000回復し、敵全体にかかっている一定以上のダメージ激減 ![]() ![]() |
サポートキャラ |
---|
編成の注意点
- 船:リベラルハインド号
- 能力解放:封じ耐性Lv3
- 配置:フレンドと船長の入れ替えは不可
- 想定ダメージ:約5000万
- free枠には博識タイプの速属性を編成しましょう。
- 追加ギミック:対応可能
1階の攻略手順 | |
---|---|
1T | 通常攻撃で突破。 |
2階の攻略手順 | |
1T | カラスを発動。 船長をレベッカに入れ替えて突破します。 |
ボス戦の攻略手順 | |
1T | レベッカをビビに入れ替えてスキルを発動。 サンジ&プリン、ヒナ、シーザーを発動し撃破します。 |
ルフィ&ロー+サンジ&プリン編成






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 【船長効果】 一味の攻撃を4.5倍、体力を1.25倍、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×1倍の体力を回復する 【必殺技】 【ルフィ】 敵1体にキャラの攻撃×400倍の無属性ダメージを与え、 1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、 一味のスロットの影響を2.5倍、 3ターンの間「ルフィ&ロー」になる 【ロー】 敵全体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の[速][技]スロットを有利スロット扱いにし、一味のスロットの影響を2.5倍、3ターンの間「ルフィ&ロー」になる |
![]() | レアガチャ/ 17→11ターン 選択したキャラの封じ状態を7ターン回復し(最大3回まで選択可能)、2ターンの間下段キャラのスロットの影響を2.25倍にする |
![]() | スゴフェス限定/ 16→11ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[連]スロットに変換し、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「突撃!おそばマスク」を使用していれば2.5倍になる |
![]() | レアガチャ/ ⑵19→13ターン/⑴11→5ターン 自由と博識タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、一味にかかっている ![]() |
![]() | スゴフェス限定/ 18→13ターン 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし3ターンの間チェイン係数が3.5倍で固定、3ターンの間「赤髪海賊団」状態になる |
![]() | 【船長効果】 格闘と博識タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.35倍、回復を1.5倍、受けるダメージを10%減、同タイプキャラの[力][技][速]スロットを有利スロット扱いにする 【必殺技】 一味の体力を15000回復し、敵全体にかかっている一定以上のダメージ激減 ![]() ![]() |
編成の注意点
- 船:リベラルハインド号
- 能力解放:封じ耐性Lv1以上
- 配置:指定なし
- 与ダメージ量:チェイン固定時サンジ&プリンから算出。ステ2.5倍のサンジ&プリンが9300万。その他ステ上昇なしで約3700万想定、合計で約2億4000万ダメージ。
- 攻略可能Lv:64程度まで攻略可能予定。
- 追加ギミック:サンジ&プリンの効果で完全解除。
1階の攻略手順 | |
---|---|
1T | おそばマスクが短縮対象外です。 ミス攻撃をしてターン稼ぎ。 |
2階の攻略手順 | |
1T | カラスを発動して必殺封じ回復。 次のターンのチェイン低下は無視で良い。 上段はサンジ、ローの状態で突破。 |
ボス戦の攻略手順 | |
1T | 最初におそばマスクを1回発動。 船長をローの状態からスキル発動。 ボニーを発動して左列の封じを回復。 フレンドをサンジの状態からスキル発動。 シャンクスを幹部に入れ替えてスキル発動。 再び発動可能になるおそばマスクを発動。 |
攻撃順 | おそばマスク→以降順不同で攻撃。 |
ギミック解説と攻略おすすめキャラ
ギミックまとめ
1階:ナミ | |
---|---|
![]() | 必殺短縮 |
【対策】:必殺短縮は博識・格闘・打突タイプです。 | |
2階:モネ | |
![]() | 必殺封じ4ターン |
【対策】:必殺封じは耐性持ちで解除 必殺封じは耐性持ちの解除役で対策します。1ターン経過でチェイン係数増加量低下を3ターン展開。3ターン目に必殺巻き戻し5ターンを発動。ターン稼ぎする場合は2ターンで突破しましょう。 | |
3階:ベッジ&ペッツ | |
![]() | スロット[空]変換 左列封じ8ターン 追加ギミック:Lv31~ ダメージ軽減5ターン |
【対策】:全ギミックに対策必須 [空]を自属性に変換できるスキルが必要です。シフォンが適正で、追加ギミックはサンジ&プリンで解除できます。封じ回復できるキャラを右列に配置しておき、能力解放Lv3を考慮して残り5ターンの回復が必要。 |
対策したいギミック一覧
ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
---|---|
2階:モネ | |
![]() | 4ターン ・耐性持ちの必殺封じ回復スキルで回復 ・船長効果で必殺封じ回復(エース/赤髪海賊団) ・サポート効果で回復する ・入れ替え効果で回復する |
ボス戦:ベッジ&ペッツ | |
![]() | 全キャラ対象 ・[空]を自スロに変換する ・通常の変換でも良い ・[空]変換 |
![]() | 8ターン ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポートで回復する ・入れ替え効果で回復する ・対象は左列 |
ボス戦:追加ギミック | |
![]() | 5ターン ・スキルで解除する ・防御効果無視の船長を使う ・少ないターン数ならサポート効果で解除する |
攻略編成用ツール記事
1階のギミック解説

先制で、博識・格闘・打突タイプの必殺ターンを短縮してくれます。周回Lvが低いうちは、これらのタイプを編成しましょう。
2階のギミック解説

- 必殺封じは耐性持ちで解除
- 頼れるヤツの解除役はビビ&レベッカのみ
敵のステータス
敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
モネ | 20万 | 7100 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 必殺封じ |
1 - | - - | チェイン係数増加量低下3ターン |
3 - | 毎2 - | 必殺ターン5巻き戻し |
適正キャラ
頼れるヤツ | |
---|---|
![]() 博識/打突 | 19→14ターン 一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を6ターン回復、1ターンの間打突と博識タイプキャラの攻撃とスロットの影響を2倍にし、3ターンの間「ビビ&レベッカ」になる |
※ビビ&レベッカは船員効果ではなく、入替効果で自身の必殺封じを解除できます。
他の解除役はこちら博識タイプ | |
---|---|
![]() 自由/博識 | ⑵19→13ターン/⑴11→5ターン 自由と博識タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、一味にかかっている ![]() |
![]() 打突/博識 | 12→12ターン 敵全体に10万の固定ダメージを与え、一味の必殺ターンを1短縮、一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を5ターン回復し、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果を5ターン減らす |
![]() 射撃/博識 | 19→14ターン 一味の必殺ターンを2短縮、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を5ターン回復し、敵全体にかかっている防御力アップ状態を5ターン減らす |
![]() 野心/博識 | 14→14ターン 敵全体にかかっている ![]() |
![]() 博識/格闘 | 19→13ターン 一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ状態を5ターン減らし、[肉][連]不利スロットを自属性スロットに変換してあげッチャブルわよ!!ヒーハー!!! |
![]() 博識/打突 | 19→14ターン 一味にかかっている必殺封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている ![]() |
![]() 博識/打突 | 31→24ターン 必殺発動時の敵の数が1体以上2体以下、3体以上5体以下、6体の時、チェイン係数がそれぞれ3倍、3.25倍、3.5倍で固定され、一味にかかっているやけど・必殺封じ状態を5ターン回復し、2ターンの間「レベッカ&ヴィオラ」になる |
![]() 斬撃/博識 | 11→11ターン 一味にかかっている痺れ・必殺封じ状態を5ターン回復し、船長が斬撃か博識タイプの時、一味にかかっている ![]() ![]() |
![]() 射撃/博識 | 21→16ターン 一味にかかっている痺れ・やけど・封じ・船長効果無効・必殺封じ・攻撃ダウン・ ![]() |
![]() 打突/博識 | 20→14ターン ⑵心と技属性の必殺ターンを2短縮し、一味にかかっている封じ・必殺封じ・チェイン係数上限固定状態を5ターン回復する |
![]() 斬撃/博識 | 29→14ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・必殺封じ状態を4ターン回復し、必殺発動時の体力が半分以上の時は1ターンの間斬撃と博識タイプキャラの攻撃を2倍、必殺発動時の体力を30%以下の時は一味の体力を70%回復する |
![]() 博識/打突 | ⑶18→13ターン 痺れ・必殺封じ状態を5ターン回復し、敵全体を2ターン遅延させる |
格闘タイプ | |
![]() 格闘/強靭 | 35→28ターン 一味にかかっている痺れ・必殺封じ状態を7ターン回復し、必殺発動時の体力が満タンの時、1ターンの間力・心・知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、それ以外の時は1.75倍にする |
![]() 格闘/打突 | 14→14ターン 一味にかかっている必殺封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている ![]() |
![]() 格闘/自由 | 17→11ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・必殺封じ状態を5ターン回復し、[お邪魔][爆弾]不利スロットを自属性スロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定する |
![]() 射撃/格闘 | ⑵23→17ターン ⑴16→10ターン ⑵必殺封じ・船長効果無効・痺れ・攻撃ダウン状態を3ターン回復し、3ターンの間ターン終了時にキャラの回復×10倍の体力を回復、一味が ![]() ![]() ![]() |
![]() 自由/格闘 | ⑵18→13ターン/⑴11→6ターン ⑵封じ・痺れ状態を10ターン回復、キャラの回復×50倍の体力を回復し、[爆弾][お邪魔]スロットを[肉]に変換し、船長が自由タイプの時、必殺封じ、回復ダウン・擬音隠し状態を5ターン回復する ⑴封じ・痺れ状態を3ターン回復、[爆弾][お邪魔]スロットを[肉]に変換し、船長が自由タイプの時、回復ダウン・擬音隠し状態を5ターン回復する |
打突タイプ | |
![]() 打突/自由 | 19→14ターン 一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を5ターン、やけど状態を10ターン回復し、[お邪魔][爆弾][速]スロットを自属性スロットに変換、一味に力と心属性が合計4人以上いる時1ターンの間力と心属性の攻撃を2.25倍にする |
ベッジ&ペッツの行動パターン
ステータスと行動パターン

- 封じ解除役は右列に配置
- [空]の自属性変換役も必須
- シフォンが最適正キャラ
- 追加ギミックはサンジ&プリンで解除
- 未所持ならフレンドに借りよう!
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | スロット[空]変換 左列封じ8ターン 追加ギミック:Lv31~ ダメージ軽減5ターン |
1/3毎 - | 繰返し 割込み | タップ回数制限3回 |
3 - | - - | 2体完全吹き飛ばし |
- 20% | - - | ダメージ無効(2ターン) |
特殊割り込み
条件 | 行動内容 |
---|---|
割合ダメージ発動 | 体力回復 |
頼れるヤツの適正キャラ一覧
封じ+スロット変換対策 | |
---|---|
![]() 博識/自由 | 19→14ターン 一味にかかっている船長効果無効・封じ・痺れ状態を5ターン回復、キャラの回復×15倍の体力を回復し、[空][お邪魔][爆弾][肉][連][G]スロットを自属性スロットに変換、船長が博識か自由タイプキャラの時、必殺発動時に一味にかかっている属性相性強化効果を1ターン延長する |
スロット変換対策 | |
![]() 博識/打突 | 20→15ターン 全ての毒・痺れ・回復ダウン・擬音隠し状態を回復、船長効果無効・やけど状態を7ターン回復、全スロットを虹スロット(攻撃を2倍にするスロットであり、敵・味方ともに虹スロットを変換対象とできない)に変換し、1ターンの間チェイン係数が+1.2、キャラの回復×50倍の体力を回復し、3ターンの間「しらほし&マンシェリー」になる |
![]() 博識/打突 | 22→16ターン 敵全体の攻撃を1ターン遅延し、1ターンの間一味のスロットの影響を1.75倍、一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][連][G]スロットを自属性スロットに変換し、必殺発動時までに最大体力を超えて回復した値が5000以上の場合一味のスロットを2ターン固定し、一味の必殺ターンを1ターン短縮、それ以外の時は一味のスロットを1ターン固定する |
![]() 自由/格闘 | 35→28ターン 1ターンの間一味の[心][肉]スロットを有利スロット扱いにし、全てのスロットを[心][肉]に変換、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間一味の攻撃を1.75倍にし、船長が自由・野心・博識・強靭タイプキャラの時、一味の必殺ターンを2短縮する |
左列封じ対策 | |
![]() 格闘/強靭 | 18→13ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[速]スロットに変換、一味にかかっている痺れ・封じ状態を5ターン回復し、船長が格闘・強靭・自由タイプキャラの時敵全体にかかっている ![]() |
![]() 射撃/博識 | 19→14ターン 一味の必殺ターンを2短縮、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を5ターン回復し、敵全体にかかっている防御力アップ状態を5ターン減らす |
ダメージ軽減対策(追加ギミック) | |
![]() 格闘/博識 | 18→13ターン 一味の体力を15000回復し、敵全体にかかっている一定以上のダメージ激減 ![]() ![]() |
![]() 博識/自由 | 19→13ターン 3ターンの間ターン終了時に体力を5000回復、敵全体にかかっているダメージ軽減( ![]() |
![]() 自由/斬撃 | 19→14ターン 一味の[力][速]スロットを自属性スロットに変換、敵全体にかかっているダメージ軽減状態を5ターン減らし、一味にかかっている攻撃ダウン状態を5ターン回復、船長が自由・斬撃・格闘タイプキャラの時1ターンの間チェイン係数が+1.0される |
トレクル攻略と関連する他の記事

ログインするともっとみられますコメントできます