トレクルのVer.10.2アップデートで実装されたVS機能をまとめています。ダブルキャラとは異なる2キャラ1枠の仕様で、新たに「VS効果」が追加されました。
VSキャラクターについて
2体のうち1体を選択して使う

VSキャラは2キャラの性能が含まれており、2キャラのうち1体を選択して使う新機能です。
事前にキャラを選んでおく
パーティを作る際、2キャラの中から1体を選択して編成します。例えば、カイドウVSビッグマムの場合、カイドウを使いたいならカイドウを選んでおきます。
戦闘中の入れ替えは不可
VSキャラはダブルキャラとは異なり、戦闘中に入れ替えることはできません。そのため、VSキャラとは「キャラを2体所持している状態」と近いです。
ダブルキャラのようになるの?
スキルを使用すると、ダブルキャラのように2キャラ1枠へなることはありません。
キャラ性能の違いについて
カイドウVSビッグマムに関しては、船長効果はカイドウが高速周回向け、ビッグマムが耐久向けと内容が大きく異なっています。スキルの内容は似ています。
引ければ非常にお得!
もしガチャで引くことができれば、最強クラスの船長が2体同時に手に入るのと同じです!
vsキャラの仕様まとめ
- 編成時にいずれか1体を選択して使う
- 入れ替え効果はない
- 各々で性能が異なる
- VS効果を所持している
VS効果の仕様と使い方
条件をクリアしてゲージをためる

冒険中に特定の条件を満たすと、ゲージがたまっていきます。最大までためると、任意のタイミングで「VS効果」が発動可能。発動後はゲージが0になり、再びため直すことも可能です。
発動条件
カイドウvs ビッグマム | [肉][連][セムラ]を10個消費 |
---|---|
エースvs 赤犬 | [力][技][速]スロットを12個消費 |
VS効果はターン数制限がある

カイドウ、ビッグマム共にVS効果は3ターンの制限があります。効果が切れるとステータス上昇などもなくなります。
発揮されたスキル効果は残る?
スキルの効果も3ターンと同じターン数となります。再び発動するためにはため直す必要があります。
キャラ固有のVS効果が発動
VS効果発動中は、そのキャラのステータスが上昇します。また、キャラ固有のVS効果が発動しますが、これはスキルではないので敵の特殊効果打消しを受けません。
カイドウ&ビッグマムのVS効果
カイドウのVS効果
通常の追撃に加え、カイドウがターン内で通常攻撃で与えたダメージの3倍を最も体力の高い敵に無属性ダメージとして与えます。エンハンスを重ねて攻撃することで大きなダメージを与えることが可能です。
▲カイドウが与えたダメージ量約400万が2回目の追撃で3倍の1200万ダメージになった様子。
ビッグマムのVS効果
自身の攻撃が防御効果を無視してダメージを与え、倒した敵の数に応じて回復ができます。回復できるのは敵のターン終了後になるため残りHPには注意しましょう。
エースと赤犬のVS効果
エースのVS効果
敵全体を2ターン熱傷状態にし、2ターンの間熱傷状態の敵に与えるダメージが2倍、一味の[空][お邪魔][爆弾][連][肉][G]スロットと自分のスロットを[力]に変換します。熱傷は追撃のような効果があるため、体力1耐えやタップ回数制限に対して有効です。
赤犬のVS効果
敵全体を4ターン熱傷状態にし、同ターン熱傷状態に与えるダメージが1.75倍、野心と強靭タイプキャラの[速]スロットを同ターン有利扱いにします。エースより与ダメージの倍率が低いですが、長期ターンの熱傷状態が強力です。
VS効果の仕様まとめ
- キャラごとにVS効果は異なる
- 冒険中に特定の条件を満たすと発動
- 条件はVSキャラ同士では共通する
- VS効果発動中はステータスも上昇する
- スキルではないため特殊割込みを受けない
- VS効果は特殊効果打ち消しを受けない
- ゲージを溜め直せば再度効果を発揮
既存のバトルシステムとの比較
ダブルキャラ機能との比較
ダブルキャラとは異なり、キャラA & キャラBという形態にはなりません。また、入れ替え効果がない代わりにVS効果を所持しています。
一方で、ダブルキャラと同じくvsキャラに含まれるキャラは同時にサポート、編成を行えません。
属性超化の効果との比較
属性相性と同じく必殺技とは異なるスキル扱いで特殊割込みを受けないと予想されます。一方で、VS効果は属性超化とは異なり、船員での発動が可能です。
属性超化の効果と使い方VS効果機能と関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
サポート対象キャラからサポート効果を所持するキャラを検索するツールです。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます