トレクルで開催される激闘!ルフィvsカタクリの激闘冒険vsペロスペローの攻略記事です。出現する敵の行動パターン、ギミックと対処方法、攻略適正キャラ、周回パーティを紹介しています。

開催期間
イベント日程 |
---|
01/01(火)12:00 ~ 01/03(木)11:59 |
激闘冒険vsペロスペローの関連記事
激闘冒険vsペロスペロー マスター基本情報
激闘!ルフィvsカタクリ
今回の冒険はルフィチームとカタクリチームに分かれて激闘Ptを争うランキングイベントです。報酬が豪華なので是非挑戦しましょう!
激闘ルフィvsカタクリまとめ▶︎公式サイトはこちら(外部リンク)サポートキャラが必要
ペロスペローの冒険に挑戦するにはペドロをサポートキャラに設定する必要があります。サポート機能のやり方は下記リンクからご覧下さい。
サポートキャラ
サポート機能解説はこちらクエスト概要
難易度 | マスター |
---|---|
スタミナ | 30 |
ボスの属性 | 心 |
ギミック解説と攻略おすすめキャラ
ギミックまとめ
階 | 内容 | 対策 |
---|---|---|
ボス | 4万ダメージ以上激減(2T) | 解除スキル |
ボス | ランダム封じ50T 属性変化 不利変換 | 解除スキル 変換スキル |
攻略編成用ツール記事
道中:4万ダメージ以上激減
4階で4万ダメージ以上激減を発動されます。解除スキルを使って一気に突破しましょう。
対策キャラ一覧キャラ | 性能 |
---|---|
![]() | ⑵27→13ターン ⑴23→9ターン ⑵敵全体を毒、敵1体を猛毒(キャラの攻撃×300倍)にし、2ターンの間敵全体の防御力を0、敵全体にかかっている ![]() ![]() ⑴敵全体を毒にし、敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() | 16→11ターン 敵1体のHPを15%減、敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | 16→?ターン 敵1体に防御力を無視してキャラの攻撃×45倍の力属性ダメージを与え、敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() | 38→31ターン 1ターンの間、敵全体の防御力を激減、敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | 19→13ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | 28→14ターン 敵全体にかかってる ![]() ![]() |
![]() | 12→12ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() | 18→12ターン 敵の ![]() |
![]() | 20→14ターン 船長が力か知属性の時、1ターンの間タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×55倍の無属性ダメージが上乗せされ、船長が強靱タイプの時、敵にかかっているダメージ軽減、一定ダメージ激減状態を3ターン減らす |
![]() | 18→12ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 18→12ターン 敵にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 30→15ターン 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×55倍の無属性ダメージを与え、 ![]() |
![]() | 18→12ターン 1ターンの間敵全体の防御力を激減し、敵にかかっている ![]() ![]() |
![]() | 17→10ターン 敵にかかっている ![]() ![]() |
![]() | 20→14ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | 20→10ターン 一味の体力を50%減らし、敵1体に減少値×10倍の無属性ダメージを与え、敵にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | 16→10ターン 1ターンの間野心タイプキャラの攻撃を1.5倍、敵の ![]() ![]() |
![]() | 14→10ターン 1ターンの間受けるダメージが80%減、敵の ![]() ![]() |
![]() | 18→11ターン 敵の ![]() |
![]() | 20→14ターン 1ターンの間、受けるダメージを90%減らし敵全体の防御力を激減、敵にかかっている ![]() ![]() |
![]() | 25→15ターン 敵全体に攻撃×20倍の知属性ダメージを与え、敵の ![]() |
ボス:ランダム封じを受ける
船長・フレンドも含め封じを50ターン受けます。能力解放だけでは対処できないので、解除キャラを必ず編成しましょう。
解除役は2体編成したい
ランダムで封じを受けるため解除役が1体しかいないと、そのキャラが封じられたら解除できなくなります。封じ解除役は2体編成したいです。
対策キャラ一覧
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() | 10→10ターン 封じ状態を一人完全に解除し、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換する |
![]() | 24→17ターン 封じ状態を一人完全に解除し、打突タイプと博識タイプの不利スロットを自属性スロットに変換する |
属性変化
先制で力属性から心属性に変化します。属性相性を考え知属性を多めに編成しましょう。
不利スロット変換
先制で全スロットを不利スロットに変換されます。スロットボーナスが半減してしまうので、必ず変換役を編成しましょう。
対策キャラ一覧
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() | 20→?ターン 一味全ての毒状態を回復し、封じ・船長効果無効状態を5ターン回復、[お邪魔]・[連]・[爆弾]不利スロットを[肉]スロットに変換、3ターンの間[肉][力][心]スロットが有利スロット扱いになる |
![]() | 21→14ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・ ![]() |
![]() | 6→6ターン 不利・[連]スロットを自属性スロットに変換し、スロットを1回自由に動かす |
![]() | 11→11ターン 敵全体にかかっているダメージ軽減状態( ![]() |
![]() | 20→15ターン 敵1体のHPを20%減らし、[連][空][不利]スロットを自属性スロットに変換、船長が博識タイプキャラならば、一味の痺れ状態を完全に回復する |
![]() | 21→12ターン [G][邪魔]不利スロットを自属性スロットに変換、封じ・必殺封じ状態を3ターン回復し、1ターンの間チェイン係数を2.5倍に固定する |
![]() | 36→29ターン 一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、体力を1224回復、一味の不利スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間野心タイプキャラの攻撃とスロットの影響をかなり大きくする |
![]() | 15→10ターン 一味の不利・[邪魔]スロットを自属性スロットに変換する |
![]() | 31→17ターン 25→11ターン 一味の[空]・不利スロットを自属性スロットに変換し、敵全体のHPを20%減らす |
撃破時ダメージあり
ペロスペローは撃破時にダメージを与えてきます。受けきれないとゲームオーバーになってしまうので。ダメージ激減や無効化で対処しましょう。
![]() | 20→14ターン 3ターンの間、敵各々に対し5000を超える部分のダメージを大幅に軽減し、[お邪魔]スロットを含む全てのスロットを属性スロットにランダムで入れ替え、敵がバリアを張っている時は、3ターンの間射撃タイプキャラの属性スロットが有利スロット扱いになる |
![]() | 18→12ターン 敵の ![]() |
![]() | ①28→13 ②33→18ターン 2ターンの間、敵各々に対し3000を超える部分のダメージを超激減し、体力を最大体力の50%回復、敵の ![]() ![]() ![]() |
![]() | 21→15ターン 2ターンの間、敵各々に対し2000を超える部分のダメージを芸術的に減らす |
![]() | 19→14ターン 1ターンの間全ての攻撃を無効化し、船長が博識タイプならば隣接するスロットを[肉]スロットに変換する |
階ごとの出現する敵情報
カタクリが出現

行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 属性変化(力⇨技) 4万ダメージ以上激減(2ターン) |
2 - | - - | 攻撃アップ(3ターン) |
ペロスペローの行動パターン

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ペロスペロー | 200万 | 5500 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 属性変換(力→心) 不利スロット変換 ランダム封じ(50ターン) 状態異常無効(98ターン) |
- 撃破時 | - - | 撃破時ダメージ |
船長別攻略パーティ一覧
サボパ






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 【船長効果】 自由タイプキャラの攻撃が2.5倍、ターン終了時体力を500回復する 【必殺技】 封じ状態を一人完全に解除し、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換する |
![]() | クリア報酬/ 15→10ターン 敵全体の攻撃を3ターン遅延させる |
![]() | 通常クエスト イベント/ 15→9ターン 受けるダメージを1ターンの間、80%減らす |
![]() | 財宝泥棒カリブー/ 16→10ターン 1ターンの間野心タイプキャラの攻撃を1.5倍、敵の ![]() ![]() |
![]() | 配布/ 10→10ターン 自分は50ターン封じ状態になるが、全てのスロットを自属性スロットに変換、2ターンの間一味の攻撃とスロットの影響がかなり大きくなり、1ターンの間チェイン係数が+0.7される |
![]() | 【船長効果】 自由タイプキャラの攻撃が2.5倍、ターン終了時体力を500回復する 【必殺技】 封じ状態を一人完全に解除し、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換する |
サポートキャラ | |
---|---|
![]() | 博識タイプキャラ 自分の基礎体力と基礎回復力の7%をサポート対象キャラの基礎体力と基礎回復力に上乗せする |
船 | 1.5倍の船 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | - | ||
配置 | - | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | - | ||
入替キャラ | - | ||
限界突破ステUP | - | ||
![]() | - | ||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | Lv3(20) |
![]() | Lv3(20) | ![]() | Lv3(15) |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
[肉]運 | なし | スロット運 | なし |
攻略手順
- 1~3階:ターン稼ぎ。
- 4階:カリブー、ウソップのスキルを発動し、通常攻撃で4ターンかけて倒します。
- ボス戦:サボのスキルで先制で封じを受けたキャラを回復。
- エース、サボ、アルビダの順にスキルを発動し、カリブー、ウソップ、アルビダ、エース、サボ、サボの順にタップし、ボスをワンパンします。
トレクル攻略と関連する他の記事

ログインするともっとみられますコメントできます