トレクルで登場するフランキー Memories of 麦わらの一味の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
別バージョンのフランキーはこちら評価点と基本性能
フランキーの評価点

| 船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
|---|---|---|---|
| 8.5 | S | S | |
| 最強船長 | リセマラ | ||
| A | A | ||
キャラ性能表
| 画像 | タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|---|
![]() | 強靭 | 射撃 |
| 入手方法 | コスト | コンボ数 |
| トレマフェス限定 | 55 | 4 |
| 体力(限界突破時) | 攻撃(限界突破時) | 回復(限界突破時) |
| 5439 | 2251 | 344 |
| 能力スロット数 | キャラタグ | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 麦わらの一味 | |
| 通常 | 20→15ターン | 限界突破 | 18→13ターン |
|---|---|---|---|
| 通常時 | |||
| 一味の必殺ターンを1短縮、敵全体にかかっているダメージ軽減・一定ダメージ激減状態を4ターン減らし、一味にかかっている船効果無効状態を7ターン回復、2ターンの間技属性・強靭・射撃タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.75倍、5ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×150倍の無属性ダメージを上乗せし、1ターンの間敵全体の技属性・強靭・射撃タイプ耐性を10%下げ、必殺発動時一味にかかっているチェイン係数増加量変更効果は効果量上昇効果を2回まで受けられるようになり、このターン「見届ける「運命の日」」を使用している場合、一味にかかっているチェイン係数増加量変更効果をさらに+0.25上昇、属性相性強化効果をさらに+0.5上昇させる(必殺技にも影響する) | |||
| 上限突破 | |||
| 共闘性能 | |
|---|---|
| 船長効果 | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮、技属性キャラの攻撃を6倍、体力を1.5倍にし、他の属性キャラの攻撃を5.75倍、体力を1.25倍にする |
| 必殺技 | ターン数:10 全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵全体に200万ダメージを与え、全プレイヤーの一味の属性スロットを自属性スロットに変換し、一味の必殺ターンを2短縮する |
| アクション | 2ターンの間敵全体の強靭タイプ耐性を30%下げ、射撃タイプ耐性を20%下げる |
| 効果 |
|---|
| 冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、敵全体にかかっている防御力アップ・ダメージ軽減状態を1ターン減らし、1ターンの間技属性・強靭・射撃タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
| 対象 |
| トム アイスバーグ ヨコヅナ キウイ モズ ザンバイ セニョール・ピンク |
| 能力 | 習得する効果 |
|---|---|
![]() | タップタイミングボーナスにさらにキャラの攻撃×13倍のダメージを上乗せし、自分は必殺ターン巻き戻しを3ターン回復する |
![]() | 技属性・強靭・射撃タイプの船長が必殺使用時、自分の必殺ターンが10短縮される(1度の冒険で1回まで発動) |
![]() | ダメージを受けた次のターン、自分の基礎攻撃力が+300される/被ダメ増加を2ターン回復する |
![]() | 攻撃開始前体力が50%以上で、自分の通常攻撃は全てのバリアを無視する |
![]() | 【発動条件】 トム、アイスバーグ、ヨコヅナ、キウイ、モズ、ザンバイ、セニョール・ピンク、ルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパー、フランキー、ブルック、ジンベエの誰かから3人以上いる時(サポートキャラを除く) 敵全体にかかっている防御力アップ状態を3ターン減らし、1ターンの間技属性・強靭・射撃タイプキャラの連携攻撃力上昇2倍にする |
| 通常時 |
|---|
| 冒険開始時船と一味の必殺ターンを2短縮し、技属性・強靭・射撃タイプキャラの攻撃を5.5倍、体力を1.5倍、同属性・同タイプキャラは[肉][連]スロットも有利扱い、一味は吹き飛ばしが無効になり、一味の必殺技で属性相性強化効果を発動した時、その効果を1ターン延長、潜在能力でバリア貫通を持っているキャラがバリア貫通の条件を満たした状態でPERFECT時に敵全体にかかっている防御力アップ状態を2ターン減らす |
| Lv上限突破 |
| 効果 |
|---|
| 自分の必殺ターンを10短縮、敵全体にかかっているダメージ軽減・一定ダメージ激減状態を2ターン減らし、2ターンの間技属性・強靭・射撃タイプキャラの通常攻撃のチェイン係数増加量が最大で+0.6になり、強靭タイプを超強靭タイプにタイプ超化させる |
| 発動条件 |
| 一味にトム、アイスバーグ、ヨコヅナ、キウイ、モズ、ザンバイ、セニョール・ピンク、ルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパー、フランキー、ブルック、ジンベエの誰かから2人以上いる時(サポートキャラを除く) |
| 効果 |
|---|
| 敵全体にかかっている防御力アップ状態を3ターン減らし、1ターンの間技属性・強靭・射撃タイプキャラの連携攻撃力上昇2倍にする |
| 発動条件 |
| トム、アイスバーグ、ヨコヅナ、キウイ、モズ、ザンバイ、セニョール・ピンク、ルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパー、フランキー、ブルック、ジンベエの誰かから3人以上いる時(サポートキャラを除く) |
船長効果の評価
船長効果の内容
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 一味+船必殺ターン2短縮
- 1属性2タイプの攻撃を最大5.5倍
- 2種スロット有利扱い+体力増加1.5倍
- 吹き飛ばし無効+属性相性強化1ターン延長
- 条件:防御アップ2ターン減
一味+船必殺ターン2短縮
冒険開始時に一味スキルと船スキルを2ターン短縮します。ターン稼ぎによる耐久などが道中で少なくなるため、初心者〜中級者に優しい効果です。
1属性2タイプの攻撃を最大5.5倍
技属性・強靭・射撃タイプキャラの攻撃を5.5倍にします。攻撃倍率はそこそこですが、倍率対象が広いため汎用性は高いです。
2種スロット有利扱い+体力増加1.5倍
技属性・強靭・射撃タイプは体力を1.5倍、[肉][連]スロットも有利扱いになります。体力増加で耐久力UP、有利スロット扱いで道中の突破がしやすくなります。
吹き飛ばし無効+属性相性強化1ターン延長
一味は吹き飛ばしが無効。一味の必殺技で属性相性強化効果を発動した時、その効果を1ターン延長します。フランキー自身の属性相性強化も延長できるため階またぎも可能です。
| キャラ | 船長効果性能 |
|---|---|
黄猿&藤虎斬撃/射撃 | 冒険開始時一味の必殺ターンを1短縮心・知属性・斬撃・射撃タイプキャラの体力を1.3倍、攻撃を5.25倍、[心][知][連]スロットが出ている同属性・同タイプキャラの攻撃が約5.5倍になり、一味の[連]スロット出現率が上昇、一味は[心][知][連]スロットも有利スロット扱い、一味は吹き飛ばしが無効になり、一味に斬撃タイプキャラが3人以上いる時、ターン終了時に敵全体のHPを10%減らし、一味に射撃タイプキャラが3人以上いる時、チェイン係数の初期値に+0.2(この効果は重複可)する |
白ひげ強靭/打突 | 冒険開始時心属性と強靭タイプキャラの必殺ターンを1短縮し、心属性と強靭タイプキャラの体力を1.5倍、残り体力が30%以下の時は攻撃を約5.75倍、それ以外の時は攻撃を5.5倍にし、同属性・同タイプキャラは[連]スロットも有利扱い、一味の[連]スロットの出現率が上昇、一味は吹き飛ばしが無効になり、船長効果無効状態を10ターン回復する |
ウルージ強靭/打突 | 強靭タイプキャラの攻撃を4.25倍、「増幅された強大な一撃」を使用したターンは約5倍、強靭タイプキャラ以外の攻撃を4倍、一味の体力を1.75倍、一味は吹き飛ばしが無効になり、敵から受けた総ダメージが30,000以上の時、次の一味のターン開始時に「増幅された強大な一撃」を発動し(船長効果で発揮した際の必殺ターンは変化しません。ダメージの蓄積値はリセットされます。船長効果で発動した必殺技によってBATTLEが進んだ場合、条件を満たしても次の一味のターン開始時に同様の必殺技を発動しません。)、ダメージを受けた時、次の一味のターン開始時に自分の必殺ターンを3短縮する |
ジャック強靭/打突 | 強靭・打突タイプキャラの攻撃を4.5倍、体力を1.35倍、一味は吹き飛ばしが無効になり、受けるダメージを20%減らす |
フランキー射撃/自由 | 一味に格闘・斬撃・打突・射撃タイプを含むキャラのみ6人以上いる時、船長効果が発動。一味の攻撃が3.5倍、体力が1.3倍、[連][肉]スロットも有利スロット扱いになる。 【船長アクション】1ターンの間船長効果が以下になる。一味の攻撃が約4.25倍、体力が1.3倍、受けるダメージが38%減、[連][肉]スロットも有利スロット扱いになり、吹き飛ばし無効、攻撃するキャラのタイプに応じて攻撃方法が変化(船長入れ替えの効果を受けず、船長入れ替え中破発動不可。) |
条件:防御アップ2ターン減
バリア貫通を習得しているキャラがPERFECT攻撃をした時、敵全体にかかっている防御力アップ状態を2ターン減らします。イゾウと類似の船長効果で、主に射撃タイプに優位な効果です。
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 耐性持ち一味必殺ターン短縮
- 敵防御効果解除+船効果無効7ターン減
- 1属性2タイプの属性相性強化2.75倍
- タップタイミングボーナス+耐性ダウン付与
- 主要なエンハンス効果をさらに強化できる
- 条件:2種エンハンスを効果量上昇
耐性持ち一味必殺ターン短縮
船員効果で必殺ターン巻き戻し耐性の習得が可能。短縮対象が一味全体のため汎用性が高く、ギミック対策役に適任です。
必殺巻き戻しギミックの対策方法とキャラ敵防御効果解除+船効果無効7ターン減
敵全体にかかっているダメージ軽減を一定ダメージ激減状態を4ターンに同時に減らします。スキルだけではギミック解除に物足りないため、自身のタイプ超化や他キャラなどで補いましょう。
| 関連記事はこちら | |
|---|---|
ダメージ軽減ギミック | 一定以上激減ギミック |
1属性2タイプの属性相性強化2.75倍
2ターンの間技属性・強靭・射撃タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.75倍にします。属性相性強化のエンハンスではトップの性能を誇るため、今後の活躍がかなり期待できます。
タップタイミングボーナス+耐性ダウン付与
5ターンの間タップタイミングにさらに自身の攻撃×150倍の無属性ダメージを上乗せします。直近で超進化した覚醒ルッチや同時実装のトム、アイスバーグと相性が良いです。
主要なエンハンス効果をさらに強化できる
:p:

効果量上昇の回数は本来1回ですが、フランキーのスキルで2回まで効果量上昇が付与できます。自身のチェイン係数増加量変更も適用。また、今後も強化倍率が高いエンハンス持ちが実装されても、エンハンスを補助できるため性能寿命が長いと評価できます。
上記の画像は同シリーズの「ゾロ」の評価記事からの引用です。フランキーの場合はチェイン係数増加量変更効果の効果量上昇を2回まで受けられます。
条件:2種エンハンスを効果量上昇
このターン内に自身のスキルである「見届ける運命の日」を発動している場合は、一味にかかっているチェイン係数増加量変更効果と属性相性強化をさらに底上げします。火力UPに最適です。
タイプ超化の評価
| タイプ超化:必殺技 |
|---|
| 自分の必殺ターンを10短縮、敵全体にかかっているダメージ軽減・一定ダメージ激減状態を2ターン減らし、2ターンの間技属性・強靭・射撃タイプキャラの通常攻撃のチェイン係数増加量が最大で+0.6になり、強靭タイプを超強靭タイプにタイプ超化させる |
| 発動条件 |
| 一味にトム、アイスバーグ、ヨコヅナ、キウイ、モズ、ザンバイ、セニョール・ピンク、ルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパー、フランキー、ブルック、ジンベエの誰かから2人以上いる時(サポートキャラを除く) |
超連携技
| 発動条件 |
|---|
| トム、アイスバーグ、ヨコヅナ、キウイ、モズ、ザンバイ、セニョール・ピンク、ルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパー、フランキー、ブルック、ジンベエの誰かから3人以上いる時(サポートキャラを除く) |
| 効果 |
| 敵全体にかかっている防御力アップ状態を3ターン減らし、1ターンの間技属性・強靭・射撃タイプキャラの連携攻撃力上昇2倍にする |
海賊祭ステータスと編成

海賊祭の評価点
| 評価 | S |
|---|
基本性能
| スタイル | 攻撃型 | |
|---|---|---|
| コスト 55 | 体力 8702 | 攻撃力 2926 |
| 回復力 378 | 速度 163 | 防御力 169 |
| 必殺技 / CT:30 | |
|---|---|
| バトル開始から40秒間、残り体力の多い敵1体の防御ダウンLv.4(20秒)、攻撃×1倍のダメージ、これを5回を行い、残り時間が60秒未満の時、敵全体に攻撃×2.5倍のダメージを与え、一味に射撃タイプが5人以上いる時、防御の高い敵2体に防御力を無視して攻撃×1.5倍のダメージ | |
| 能力 | |
| 射撃タイプの仲間の体力アップLv.6、防御アップLv.6、速度アップLv.6、一味に[ルフィ、ゾロ、サンジ、ナミ、ウソップ、チョッパー、ロビン、ブルック、ジンベエ]のいずれかがいる時、自分の攻撃アップLv.5 | |
| 耐性 | |
| 継続ダメージを回避、速属性から受けるダメージを30%軽減する | |
関連記事
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|---|
| 【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
フランキー Memories of 麦わらの一味

ステータス
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
|---|---|---|---|
| 技 | 強靭 | 射撃 | 55 |
| 能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
| 体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| 限界突破時 | 5439 | 2251 | 344 |
スキル
| 必殺技:見届ける「運命の日」 |
|---|
| 発動ターン:20→15ターン |
| 一味の必殺ターンを1短縮、敵全体にかかっているダメージ軽減・一定ダメージ激減状態を4ターン減らし、一味にかかっている船効果無効状態を7ターン回復、2ターンの間技属性・強靭・射撃タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.75倍、5ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×150倍の無属性ダメージを上乗せし、1ターンの間敵全体の技属性・強靭・射撃タイプ耐性を10%下げ、必殺発動時一味にかかっているチェイン係数増加量変更効果は効果量上昇効果を2回まで受けられるようになり、このターン「見届ける「運命の日」」を使用している場合、一味にかかっているチェイン係数増加量変更効果をさらに+0.25上昇、属性相性強化効果をさらに+0.5上昇させる(必殺技にも影響する) |
| 船長効果:夢への航海進む船大工 |
| 冒険開始時船と一味の必殺ターンを2短縮し、技属性・強靭・射撃タイプキャラの攻撃を5.5倍、体力を1.5倍、同属性・同タイプキャラは[肉][連]スロットも有利扱い、一味は吹き飛ばしが無効になり、一味の必殺技で属性相性強化効果を発動した時、その効果を1ターン延長、潜在能力でバリア貫通を持っているキャラがバリア貫通の条件を満たした状態でPERFECT時に敵全体にかかっている防御力アップ状態を2ターン減らす |
船員効果
| 船員効果 | |
|---|---|
| 限界突破1 | タップタイミングボーナスにさらにキャラの攻撃×13倍のダメージを上乗せし、自分は必殺ターン巻き戻しを3ターン回復する |
| 限界突破2 | 技属性・強靭・射撃タイプの船長が必殺使用時、自分の必殺ターンが10短縮される(1度の冒険で1回まで発動) |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

キャラ関連記事
アニメワンピース情報
| ONE PIECE関連記事 | |
|---|---|
![]() トレクルと関連する劇場版作品・映画情報まとめ。 | ![]() トレクルと関連するアニメ情報まとめ。 |
レアガチャ
トレマフェス限定
絆決戦スゴフェス
レアガチャ
絆決戦スゴフェス限定
レアガチャ
絆スゴフェス
超スゴフェス
ガチャ限
トレマ
レアガチャ
決戦
レアガチャ
スゴフェス限定
レアガチャ
イベント
レアガチャ
闘技場
レアガチャ
イベント
レアガチャ
レアガチャ
フランキー
イベント
決戦
レアガチャ
イベント
レアガチャ
決戦
レアガチャ
スゴフェス
イベント
イベント
コロシアム
レアガチャ
イベント
レアガチャ
報酬
シークレット









ログインするともっとみられますコメントできます