トレクルで開催される海賊同盟絆決戦 vsジャック 速属性の攻略記事です。出現する敵の行動パターン、ギミックと対処方法、攻略適正キャラ、周回パーティを紹介しています。
【注意事項】
ページ下部の投稿フォームにてフレンド募集することはお控えください。攻略の為のフレンドをお探しの方は専用掲示板がございますのでそちらでお願い致します。
▶︎フレンド募集掲示板はこちら
絆決戦の関連記事
海賊同盟絆決戦 vsジャック【★10】基本情報
絆決戦vsナミ&ウソップ

| 開催期間 | 9/24(水)12:00~9/28(日)22:59 | 
|---|
| 通常BOSS | |
|---|---|
|  vs力属性 |  vs知属性 | 
|  vs力属性 |  vs心属性 | 
特別強化キャラ
現在編集中
お宝交換所で超進化素材が登場

今回のお宝交換所では、超進化素材とスゴフェス限定キャラ「ミホーク&ペローナ」が入手できます。6回目の交換所を回せるように引換券を集めましょう。
通常BOSS絆決戦の遊び方
| 絆決戦のシステム解説 | 
|---|
| ■スコア集計:倒したボスHPがスコアPtになる ■海賊同盟:同盟人数に応じてステUP/最大10名で1.5倍 ■超BOSS:今月は開催あり ■特攻キャラ:獲得コイン&お宝引換券が増加/属性相性無視 | 
専用の編成が可能になる

バージョン13.4から絆決戦専用の編成が可能になります。通常編成の枠を使わずに済み、報酬倍率も見やすくなります。
クエスト概要
| 難易度 | ★10 | 
|---|---|
| バトル数 | 3 | 
| ボスコイン | 20枚必要 | 
| ボスの属性 | 速属性 | 
属性別追加ギミック
| 属性 | 敵HP | ギミック内容 | 
|---|---|---|
| 力 | 3700万以上 | 右列必殺封じ(15ターン) | 
| 速 | 3900万以上 | 上/中段必殺巻き戻し(3ターン) | 
| 技 | 3500万以上 | 上段封じ(8ターン) | 
Lv別敵のHP表
横にスクロールします。
※従来の傾向だと敵HPは20億が上限です。
| Lv | 力 | Lv | 速 | Lv | 技 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 7,500,000 | 2 | 7912500 | 3 | 8,347,688 | 
| 4 | 8,806,810 | 5 | 9,291,185 | 6 | 9,802,200 | 
| 7 | 10,341,321 | 8 | 10,910,094 | 9 | 11,510,149 | 
| 10 | 12,143,207 | 11 | 12,811,083 | 12 | 13,515,693 | 
| 13 | 14,259,056 | 14 | 15,043,304 | 15 | 15,870,686 | 
| 16 | 16,743,574 | 17 | 17,664,470 | 18 | 18,636,016 | 
| 19 | 19,660,997 | 20 | 20,742,352 | 21 | 21,883,181 | 
| 22 | 23,086,756 | 23 | 24,356,528 | 24 | 25,696,137 | 
| 25 | 27,109,424 | 26 | 28,600,443 | 27 | 30,173,467 | 
| 28 | 31,833,008 | 29 | 33,583,823 | 30 | 35,430,933 | 
| 31 | 37,379,635 | 32 | 39,435,515 | 33 | 41,604,468 | 
| 34 | 43,892,714 | 35 | 46,306,813 | 36 | 48,853,688 | 
| 37 | 51,540,640 | 38 | 54,375,376 | 39 | 57,366,021 | 
| 40 | 60,521,152 | 41 | 63,849,816 | 42 | 67,361,556 | 
| 43 | 71,066,441 | 44 | 74,975,096 | 45 | 79,098,726 | 
| 46 | 83,449,156 | 47 | 88,038,859 | 48 | 92,880,996 | 
| 49 | 97,989,451 | 50 | 103,378,871 | 51 | 109,064,709 | 
| 52 | 115,063,268 | 53 | 121,391,748 | 54 | 128,068,294 | 
| 55 | 135,112,050 | 56 | 142,543,213 | 57 | 150,383,090 | 
| 58 | 158,654,159 | 59 | 167,380,138 | 60 | 176,586,046 | 
| 61 | 186,298,278 | 62 | 196,544,684 | 63 | 207,354,641 | 
| 64 | 218,759,147 | 65 | 230,790,900 | 66 | 243,484,399 | 
| 67 | 256,876,041 | 68 | 271,004,223 | 69 | 285,909,456 | 
| 70 | 301,634,476 | 71 | 318,224,372 | 72 | 335,726,712 | 
| 73 | 354,191,681 | 74 | 373,672,224 | 75 | 394,224,196 | 
| 76 | 415,906,527 | 77 | 438,781,386 | 78 | 462,914,362 | 
| 79 | 488,374,652 | 80 | 515,235,258 | 81 | 543,573,197 | 
| 82 | 573,469,723 | 83 | 605,010,558 | 84 | 638,286,138 | 
| 85 | 673,391,876 | 86 | 710,428,429 | 87 | 749,501,993 | 
| 88 | 790,724,602 | 89 | 834,214,456 | 90 | 880,096,251 | 
| 91 | 928,501,544 | 92 | 979,569,129 | 93 | 1,033,445,431 | 
| 94 | 1,090,284,930 | 95 | 1,150,250,601 | 96 | 1,213,514,384 | 
| 97 | 1,280,257,675 | 98 | 1,350,671,848 | 99 | 1,424,958,799 | 
| 100 | 1,503,331,533 | 101 | 1,586,014,768 | 102 | 1,673,245,580 | 
| 103 | 1,765,274,087 | 104 | 1,862,364,161 | 105 | 1,964,794,190 | 
実装される特攻キャラ
- 獲得できるお宝引換券が1.2~1.5倍
- 自分の攻撃は全属性に弱点をつく
- ステータスが2倍上昇
- 必殺ターン15短縮
キャラの性能はこちら
|  トキ&モモの助&日和 自由/斬撃 | 19→14ターン 選択したキャラ(2体まで選択可能)を2ターンの間一部状態異常無効にし、2ターン経過後1ターンの間選択したキャラの攻撃とスロットの影響を3.5倍にする(同一ターン内で同様の効果を発動時は配置によりいずれか1つの攻撃上昇効果とスロット影響増大効果が最大2キャラまで効果適用される) | 
|  錦えもん 斬撃/自由 | 18→13ターン 敵1体のHPを15%減らし、一味にかかっている痺れ状態を5ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減・  状態を5ターン減らし、一味の[お邪魔]不利スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数が+0.9される | 
新フェス限は3属性で活躍!?
トキ&モモの助&日和は自由編成の船長です。そのため、3属性すべての攻略で船長として活躍が期待できます。
その他の強化キャラはこちら船長別攻略パーティ編成一覧
追加ギミック対応
追加ギミック未対応
アイコンをタップすると編成と攻略手順が表示されます
ロー+トキ編成






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 | 
|  |  |  |  |  | 
| 編成キャラ | |
|---|---|
|  ロー | 【船長効果】 技属性・博識・斬撃タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.3倍、一味の[力][速]スロットが有利スロット扱い、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×0.5倍の体力を回復する 【必殺技】 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを10%減らし、自分のスロットを[技]スロットに変換([お邪魔]も変換可)、1ターンの間技属性・博識・斬撃タイプキャラの攻撃を2.75倍にし、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体の被ダメージを1.5倍に上昇させる | 
|  ミホーク | 闘技場/ 29→15ターン 敵全体のHPを10%減らし、敵全体にかかっている防御力アップ状態と残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、1ターンの間チェイン係数を3倍に固定、前のターンに敵に与えた通常攻撃によるTOTALダメージが500万より多い時、必殺発動後自分の必殺ターンを9ターン短縮する | 
|  ジャッジ | 決戦/ 29→15ターン 敵1体に200000の固定ダメージを与え、一味にかかっている  ・  ・  を5ターン回復、一味に技属性が3人以上いる時、1ターンの間力・心・技属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする | 
|  ボニー | 決戦/ 27→15ターン 敵全体にかかっている  と防御力アップ状態を5ターン減らし、1ターンの間一味の回復を1.5倍、一味のスロットを[肉]スロットに変換する | 
|  トキ&モモの助&日和 | 【船長効果】 冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、一味の攻撃を4.75倍、体力を1.2倍、一味は[力]スロットも有利スロット扱い、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×1倍の体力を回復する 【必殺技】 選択したキャラ(2体まで選択可能)を2ターンの間一部状態異常無効にし、2ターン経過後1ターンの間選択したキャラの攻撃とスロットの影響を3.5倍にする(同一ターン内で同様の効果を発動時は配置によりいずれか1つの攻撃上昇効果とスロット影響増大効果が最大2キャラまで効果適用される) | 
編成の注意点
- 船:攻撃1.5倍の船
- 能力解放:特に不要
- 配置:下段にジャッジとボニー
- Free枠:技属性なら誰でも可
- 情報提供者:J's MUKAKINさん
- 対応Lv:40前後
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 1ターンで突破します | 
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | ミホークとトキ&モモの助&日和を発動 上段2体を選択して突破します | 
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | ボニー、決戦ジャッジ、ローを発動 上段2体の属性超化も使ってワンパンです | 
| 攻撃順 | ミホーク→船員3体→トキ→ロー(ラストタップスゴ技) | 
ゾロ編成






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 | 
|  |  |  |  |  | 
| 編成キャラ | |
|---|---|
|  ゾロ | スゴフェス/ 20 →14ターン 一味の必殺ターンを2短縮、1ターンの間自分の通常攻撃は全ての防御効果を無視、敵全体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、敵から受けたダメージの総ダメージが0以上、20000以上の場合、1ターンの間技属性のスロットの影響をそれぞれ2.5倍、2.75倍にする | 
|  コアラ | トレジャーマップ/ 34→27ターン 一味は3ターンの間攻撃ダウン・チェイン係数増加量低下状態にかからなくなり、3ターンの間ターン終了時に体力を6000回復し、1ターンの間技属性と自由タイプキャラの攻撃を1.75倍、1ターン経過後1ターンの間技属性と自由タイプキャラの攻撃を2倍にする | 
|  ペロスペロー | レアガチャ/ 15→10ターン 一味のスロットを1ターン固定、敵1体のHPを10%減らし、一味の必殺ターンを1短縮、1ターンの間力・技・速属性の通常攻撃による属性相性の影響がかなり大きくなる | 
|  ウソップ | レアガチャ/ 19→13ターン 敵全体にかかっている  ・ダメージ軽減・防御力アップ状態を5ターン減らし、一味の必殺ターンを1短縮、敵全体の攻撃を2ターン遅延させる | 
|  ボニー | 決戦/ 27→15ターン 敵全体にかかっている  と防御力アップ状態を5ターン減らし、1ターンの間一味の回復を1.5倍、一味のスロットを[肉]スロットに変換する | 
|  ゾロ | 【船長効果】 技属性の攻撃を4.5倍、技属性以外の攻撃を4倍、一味の体力を1.5倍にし、一味は必殺封じ状態を10ターン回復、敵から受けたダメージの総ダメージが20000以上の場合、技属性の攻撃が5倍、各バトルの開始時に敵全体のHPを20%減らす 【必殺技】 一味の必殺ターンを2短縮、1ターンの間自分の通常攻撃は全ての防御効果を無視、敵全体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、敵から受けたダメージの総ダメージが0以上、20000以上の場合、1ターンの間技属性のスロットの影響をそれぞれ2.5倍、2.75倍にする | 
| サポートキャラ | 
|---|
編成の注意点
- 想定ダメージ:約5000万
- 追加ギミック:対応可能
- 船:クイーンママシャンテ号
- 能力解放:必須なし
- 配置:下段にウソップとペロスペロー
- 攻撃わたあめ:全キャラ+110
- 潜在能力:ペロスペロー→二重発動LvMax
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 通常攻撃で突破。 | 
| 2階の攻略手順 | |
| 1~2T | 通常攻撃でダメージを与えます。 | 
| 3T | コアラ→ゾロの順に発動し突破します。 | 
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | ゾロの属性超化とスキルを発動。 追加ギミックを受けたら属性超化発動後にペロスペローとウソップを発動します。 ボニーを発動し撃破します。 | 
エース&サボ編成






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 | 
|  |  |  |  |  | 
| 編成キャラ | |
|---|---|
|  エース&サボ | 【船長効果】 一味の攻撃をスロット一致時約5倍、通常時4.5倍にし、体力を1.3倍、一味は[速][技]スロットも有利スロット扱い、一味は船長効果無効・必殺封じ状態を10ターン回復、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×1倍の体力を回復する 【必殺技】 一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復し、一味に「モンキー・D・ルフィ」がいる時または自身のサポートキャラである時、3ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にし、それ以外の時、1ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換3ターンの間「エース&サボ」になる | 
|  コアラ | トレジャーマップ/ 34→27ターン 一味は3ターンの間攻撃ダウン・チェイン係数増加量低下状態にかからなくなり、3ターンの間ターン終了時に体力を6000回復し、1ターンの間技属性と自由タイプキャラの攻撃を1.75倍、1ターン経過後1ターンの間技属性と自由タイプキャラの攻撃を2倍にする | 
|  錦えもん | レアガチャ/ 18→13ターン 敵1体のHPを15%減らし、一味にかかっている痺れ状態を5ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減・  状態を5ターン減らし、一味の[お邪魔]不利スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数が+0.9される | 
|  ゾロ | スゴフェス/ 20 →14ターン 一味の必殺ターンを2短縮、1ターンの間自分の通常攻撃は全ての防御効果を無視、敵全体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、敵から受けたダメージの総ダメージが0以上、20000以上の場合、1ターンの間技属性のスロットの影響をそれぞれ2.5倍、2.75倍にする | 
|  キッド | コロシアム/ 28→14ターン 敵全体のランダム対象に5回技属性ランダムダメージを与え、打突・射撃タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、船長が打突か射撃タイプキャラの時は2ターンの間ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×350倍の技属性ダメージを与える | 
|  エース&サボ | 【船長効果】 一味の攻撃をスロット一致時約5倍、通常時4.5倍にし、体力を1.3倍、一味は[速][技]スロットも有利スロット扱い、一味は船長効果無効・必殺封じ状態を10ターン回復、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×1倍の体力を回復する 【必殺技】 一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復し、一味に「モンキー・D・ルフィ」がいる時または自身のサポートキャラである時、3ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にし、それ以外の時、1ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換3ターンの間「エース&サボ」になる | 
| サポートキャラ | |
|---|---|
|  ルフィ | 全キャラ 自分の基礎攻撃力の5%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする | 
編成の注意点
- 船:リベラルハインド号
- 能力解放:必須解放なし
- 配置:下段にゾロ
- 追加ギミック:対応不可
- 想定ダメージ:約1億ダメージ
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| - | 毎ターン両方の船長を入れ替え、1体でミス攻撃 | 
| 突破時 | 両方の船長がエースの状態で突破(超入れ替えMAX) | 
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | 船長を入れ替えてスキル発動 続けてコアラ、キッドのスキルも発動 体力1で耐える効果は追撃で対応します。 | 
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | コアラのスキルの攻撃強化が発動 フレンドを入れ替えてスキル発動 錦えもんを発動して撃破 | 
| 攻撃順 | 攻撃力が低い順 | 
ゾロ+クイーン編成⑴






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 | 
|  |  |  |  |  | 
| 編成キャラ | |
|---|---|
|  ゾロ | 【船長効果】 技属性の攻撃を4.5倍、技属性以外の攻撃を4倍、一味の体力を1.5倍にし、一味は必殺封じ状態を10ターン回復、敵から受けたダメージの総ダメージが20000以上の場合、技属性の攻撃が5倍、各バトルの開始時に敵全体のHPを20%減らす 【必殺技】 一味の必殺ターンを2短縮、1ターンの間自分の通常攻撃は全ての防御効果を無視、敵全体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、敵から受けたダメージの総ダメージが0以上、20000以上の場合、1ターンの間技属性のスロットの影響をそれぞれ2.5倍、2.75倍にする | 
|  カイドウ | トレジャーマップ/ 34→27ターン 敵全体にかかっているダメージ無効状態を2ターン減らし、自分のスロットを[和]スロットに変換([お邪魔]も変換可)、1ターンの間自分の攻撃とスロットの影響をそれぞれ3倍にする【他の必殺技を2回以上使用している場合、同じターン内でこの必殺技を使用できません。また、この必殺技を使用した場合、同ターン内で使用できる必殺技はこの必殺技を含めて2回までとなります】 | 
|  プラリネ | レアガチャ/ 19→13ターン 敵全体にかかっている  ・  ・  を5ターン減らし、左列のスロットを上から[技][力][心]に変換、船長のスロットが[肉]の時3ターンの間ターン終了時にキャラの回復×13倍の体力を回復する | 
|  クラッカー | 超進化/ 23→18ターン 敵1体のHPを15%減らし、一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][G]スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換し、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間チェイン係数が+1.1され、船長が自由・野心・博識・強靭タイプの時、2ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする | 
|  ページワン | レアガチャ/ 19→13ターン ⑴敵1体にキャラの攻撃×40倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっている攻撃ダウン・やけど・擬音隠し状態を2ターン回復、力・技属性の必殺ターンを1短縮する ⑵敵1体にキャラの攻撃×70倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっている攻撃ダウン・やけど・擬音隠し状態を5ターン回復、力・技属性の必殺ターンを2短縮する | 
|  クイーン | 【船長効果】 技属性・野心・強靭タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.2倍、一味は[技][心]スロットも有利スロット扱い、一味にスロット影響増大効果がかかった時、次の一味のターン開始時に「押し潰す無頼男爆弾」を発動し(1度の冒険で2回まで発動。船長効果で発揮した際の自分の必殺ターンは短縮されない)、「押し潰す無頼男爆弾」を使用したターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×500倍の技属性ダメージを与える 【必殺技】 敵全体のHPを20%減らし、一味の必殺ターンを1短縮、1ターンの間技属性・野心・強靭タイプキャラの攻撃を2.5倍、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターンチェイン係数の初期値が2.5、上限値が35.0で固定される | 
| サポートキャラ | 
|---|
編成の注意点
- 想定ダメージ:3億
- 追加ギミック:対応可能
- 船:リベラルハインド号
- 能力解放:必須解放なし
- 配置:下段にページワン
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 通常攻撃で突破 | 
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | フレンドとカイドウのスキルを発動して突破 体力1で耐える効果は追撃で対処します。 | 
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | 残りのスキルを発動して撃破(順不同) | 
| 攻撃順 | 攻撃力の低い順 | 
ゾロ+クイーン編成⑵






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 | 
|  |  |  |  |  | 
| 編成キャラ | |
|---|---|
|  ゾロ 斬撃/野心 | 20 →14ターン 一味の必殺ターンを2短縮、1ターンの間自分の通常攻撃は全ての防御効果を無視、敵全体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、敵から受けたダメージの総ダメージが0以上、20000以上の場合、1ターンの間技属性のスロットの影響をそれぞれ2.5倍、2.75倍にする | 
|  ボニー | 決戦/ 27→15ターン 敵全体にかかっている  と防御力アップ状態を5ターン減らし、1ターンの間一味の回復を1.5倍、一味のスロットを[肉]スロットに変換する | 
|  ペロスペロー | レアガチャ/ 15→10ターン 一味のスロットを1ターン固定、敵1体のHPを10%減らし、一味の必殺ターンを1短縮、1ターンの間力・技・速属性の通常攻撃による属性相性の影響がかなり大きくなる | 
|  ルフィ | トレジャーマップ/ 35→28ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・封じ・船長効果無効状態を4ターン回復し、不利[肉][連]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間一味のスロットの影響を2倍にする | 
|  カイドウ | トレジャーマップ/ 34→27ターン 敵全体にかかっているダメージ無効状態を2ターン減らし、自分のスロットを[和]スロットに変換([お邪魔]も変換可)、1ターンの間自分の攻撃とスロットの影響をそれぞれ3倍にする【他の必殺技を2回以上使用している場合、同じターン内でこの必殺技を使用できません。また、この必殺技を使用した場合、同ターン内で使用できる必殺技はこの必殺技を含めて2回までとなります】 | 
|  クイーン | 【船長効果】 技属性・野心・強靭タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.2倍、一味は[技][心]スロットも有利スロット扱い、一味にスロット影響増大効果がかかった時、次の一味のターン開始時に「押し潰す無頼男爆弾」を発動し(1度の冒険で2回まで発動。船長効果で発揮した際の自分の必殺ターンは短縮されない)、「押し潰す無頼男爆弾」を使用したターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×500倍の技属性ダメージを与える 【必殺技】 敵全体のHPを20%減らし、一味の必殺ターンを1短縮、1ターンの間技属性・野心・強靭タイプキャラの攻撃を2.5倍、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターンチェイン係数の初期値が2.5、上限値が35.0で固定される | 
| サポートキャラ | 
|---|
編成の注意点
- 想定ダメージ:約2億
- 追加ギミック:必殺巻き戻しが3ターンであれば対応可能
- 船:クイーンママシャンテ号
- 能力解放:必須なし
- 配置:下段にペロスペロー
- 潜在能力:ペロスペロー→二重発動LvMax
- 攻撃わたあめ:全キャラ+110
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 通常攻撃で突破。 | 
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | カイドウ、クイーンのスキルを発動します。 PERFECTを3回成功させて突破。 体力1で耐える状態のため容易に成功できます。 体力1で耐えるはクイーンの追撃で対応します。 | 
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | クイーンのスキルが船長効果で発動。 ゾロの属性超化とスキルを発動。 ボニーを発動し撃破します。 追加ギミックを受けたらゾロの属性超化を発動した後にペロスペローを2回発動しましょう。 | 
トキ&モモの助&日和編成






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 | 
|  |  |  |  |  | 
| 編成キャラ | |
|---|---|
|  トキ&モモの助&日和 | 【船長効果】 冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、一味の攻撃を4.75倍、体力を1.2倍、一味は[力]スロットも有利スロット扱い、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×1倍の体力を回復する 【必殺技】 選択したキャラ(2体まで選択可能)を2ターンの間一部状態異常無効にし、2ターン経過後1ターンの間選択したキャラの攻撃とスロットの影響を3.5倍にする(同一ターン内で同様の効果を発動時は配置によりいずれか1つの攻撃上昇効果とスロット影響増大効果が最大2キャラまで効果適用される) | 
|  錦えもん | レアガチャ/ 18→13ターン 敵1体のHPを15%減らし、一味にかかっている痺れ状態を5ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減・  状態を5ターン減らし、一味の[お邪魔]不利スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数が+0.9される | 
|  しらほし | レアガチャ/ 12→12ターン 一味にかかっている回復無効状態を5ターン回復、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、一味の最大体力の上限を無視してキャラの回復×20倍の体力を回復(最大体力2倍上限値。体力が上限を超えている時、体力満タン時と同じ扱いになる)、隣接するスロットを虹スロット(攻撃2倍にするスロットであり、敵・味方ともに虹スロットを変換対象とできない)に変換、必殺発動時に一味にかかっている属性相性強化効果を1ターン延長する | 
|  酒天丸 | 闘技場/ ⑴29→15ターン ⑵41→27ターン ⑴一味にかかっている必殺封じ状態を4ターン回復、敵全体にかかっている  状態を4ターン減らし、敵全体にキャラの攻撃×80倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、1ターンの間速属性・斬撃・強靭タイプキャラの基礎攻撃力を+300する ⑵1ターンの間敵全体の防御力を0にし、一味にかかっている必殺封じ状態を6ターン回復、敵全体にかかっている  状態を6ターン減らし、敵全体にキャラの攻撃×120倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、1ターンの間速属性・斬撃・強靭タイプキャラの基礎攻撃力を+500する | 
|  ロー | 超スゴフェス/ 19→14ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを10%減らし、自分のスロットを[技]スロットに変換([お邪魔]も変換可)、1ターンの間技属性・博識・斬撃タイプキャラの攻撃を2.75倍にし、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体の被ダメージを1.5倍に上昇させる | 
|  トキ&モモの助&日和 | 【船長効果】 冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、一味の攻撃を4.75倍、体力を1.2倍、一味は[力]スロットも有利スロット扱い、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×1倍の体力を回復する 【必殺技】 選択したキャラ(2体まで選択可能)を2ターンの間一部状態異常無効にし、2ターン経過後1ターンの間選択したキャラの攻撃とスロットの影響を3.5倍にする(同一ターン内で同様の効果を発動時は配置によりいずれか1つの攻撃上昇効果とスロット影響増大効果が最大2キャラまで効果適用される) | 
編成の注意点
- 船:シャークスパーブ号
- 能力解放:特に不要
- 配置:指定なし
- 想定ダメージ:約1億ダメージ
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 1ターンで突破します | 
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | しらほしで体力1耐えを解除 船長を発動し、船長と錦えもんを選択 フレンドを発動し酒天丸とローを選択して突破 | 
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | 酒天丸で一定ダメージ激減を解除 残りのスキルと属性超化を発動してボスを撃破 | 
| 攻撃順 | 船長と錦えもん以外→錦えもん→船長 | 
ロー+クイーン編成






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 | 
|  |  |  |  |  | 
| 編成キャラ | |
|---|---|
|  ロー | 超スゴフェス/ 19→14ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを10%減らし、自分のスロットを[技]スロットに変換([お邪魔]も変換可)、1ターンの間技属性・博識・斬撃タイプキャラの攻撃を2.75倍にし、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体の被ダメージを1.5倍に上昇させる | 
|  ルッチ | 海賊祭/ 18→18ターン 敵1体のHPを15%減らし、自分のスロットを自属性スロットに変換、敵全体にかかっている  状態を4ターン減らし、一味にかかっている必殺封じ状態を4ターン回復、1ターンの間技属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする | 
|  ナミ&ロビン | 絆決戦/ 29→15ターン 敵1体のHPを15%減らし、一味にかかっている痺れ状態を6ターン回復、一味の必殺ターンを1短縮し、1ターンの間一味のスロットの影響を2倍、3ターンの間  状態にかからなくなる | 
|  ボニー | 決戦/ 27→15ターン 敵全体にかかっている  と防御力アップ状態を5ターン減らし、1ターンの間一味の回復を1.5倍、一味のスロットを[肉]スロットに変換する | 
|  カイドウ | トレジャーマップ/ 34→27ターン 敵全体にかかっているダメージ無効状態を2ターン減らし、自分のスロットを[和]スロットに変換([お邪魔]も変換可)、1ターンの間自分の攻撃とスロットの影響をそれぞれ3倍にする【他の必殺技を2回以上使用している場合、同じターン内でこの必殺技を使用できません。また、この必殺技を使用した場合、同ターン内で使用できる必殺技はこの必殺技を含めて2回までとなります】 | 
|  クイーン | 【船長効果】 技属性・野心・強靭タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.2倍、一味は[技][心]スロットも有利スロット扱い、一味にスロット影響増大効果がかかった時、次の一味のターン開始時に「押し潰す無頼男爆弾」を発動し(1度の冒険で2回まで発動。船長効果で発揮した際の自分の必殺ターンは短縮されない)、「押し潰す無頼男爆弾」を使用したターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×500倍の技属性ダメージを与える 【必殺技】 敵全体のHPを20%減らし、一味の必殺ターンを1短縮、1ターンの間技属性・野心・強靭タイプキャラの攻撃を2.5倍、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターンチェイン係数の初期値が2.5、上限値が35.0で固定される | 
| サポートキャラ | 
|---|
編成の注意点
- 想定ダメージ:約1億8000万
- 追加ギミック:対応可能
- 船:リベラルハインド号
- 能力解放:必須なし
- 配置:下段におナミ&おロビ
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 通常攻撃で突破。 | 
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | カイドウ、クイーンのスキルを発動。 PERFECTを3回成功させて突破。 体力1で耐える状態のため容易に成功できます。 体力1で耐えるはクイーンの追撃で対応します。 | 
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | クイーンの船長効果でスキルが発動。 おナミ&おロビ、ボニー、ルッチ、ローのスキルを発動し撃破します。 | 
ギミック解説と攻略おすすめキャラ
ギミックまとめ
| 1階:お菊 | |
|---|---|
|  | 力・技・知属性の必殺ターン短縮 | 
| 2階:クイーン | |
|  | 体力1で耐える(4ターン) | 
| 【対策】:体力1耐対策が必要 体力1耐えはスキルで解除するか、クイーンなどの追撃で対処します。ボス戦で攻撃強化への特殊割込みがあるため、トキ&モモの助&日和の時限性エンハンスはここで発動。タップ条件エンハンスなども有効です。 | |
| 3階:ジャック | |
|  | 不利スロット変換 一定ダメージ激減(5ターン) 追加ギミック:Lv32~ 上/中段必殺巻き戻し (3ターン) | 
| 【対策】:[不利]と一定以上激減は対策必須 不利スロットは変換や有利扱いで対処。一定以上激減はスキルで解除します。攻撃強化への特殊割込みは、タップ条件エンハンスやサポート効果、属性超化必殺技などで対処しましょう。 | |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ | 
|---|---|
| 2階:??? | |
|  体力1耐え | 4ターン ・スキルで解除する ・毒や追撃で倒す ・スキルダメージで倒す ギミック解説はこちら | 
| ボス戦:ジャック | |
|  不利スロット変換 | 全キャラ対象 ・船員効果/船長効果の有利扱いで対処 ・[不利]→[自属性]スロット変換で対処 ・入れ替え効果で変換する ギミック解説はこちら | 
|  一定ダメージ激減 | 5ターン ・スキルで解除する ・防御効果無視の船長を使う ギミック解説はこちら | 
| 追加ギミック | |
|  必殺巻き戻し | 3ターン ・段階式の必殺短縮スキルで対処する ・耐性持ちの必殺短縮役で対処する ・エースは船長効果で巻き戻し耐性を持つ ・上/中段のみ ギミック解説はこちら | 
攻略編成用ツール記事
1階で必殺短縮
1階では先制で、力・技・知属性の必殺ターンを短縮してくれます。周回Lvが低いうちは、これらの属性とタイプを編成しましょう。
2階のギミック解説

- 体力1耐えは解除や追撃で対処
- ボス戦で攻撃強化への特殊割込みあり
- トキ&モモの助&日和は2階で使おう
敵のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 | 
|---|---|---|---|
| クイーン | 250万 | 7100 | 1 | 
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 | 
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 体力1で耐える(4ターン) | 
| 1 - | - 割込み | スロット封じ3ターン | 
| 3 - | 毎2 - | 必殺ターン5巻き戻し | 
適正キャラ
| スキルで1耐え対策 | |
|---|---|
|  リューマ 斬撃/野心 | 16→16ターン 敵全体にかかっている  ・残り体力1で耐える効果を3ターン減らし、1ターンの間一味の属性スロットを有利スロット扱い、1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする | 
|  ウソップ 自由/射撃 | 19→14ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・チェイン係数増加量低下状態を5ターン回復、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、一味がチェイン係数加算状態(増加は対象外)の時、一味にかかっているチェイン係数加算効果(増加は対象外)をさらに+0.2上昇させ、それ以外の時は1ターンの間チェイン係数が+1.0される | 
|  しらほし 打突/自由 | 12→12ターン 一味にかかっている回復無効状態を5ターン回復、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、一味の最大体力の上限を無視してキャラの回復×20倍の体力を回復(最大体力2倍上限値。体力が上限を超えている時、体力満タン時と同じ扱いになる)、隣接するスロットを虹スロット(攻撃2倍にするスロットであり、敵・味方ともに虹スロットを変換対象とできない)に変換、必殺発動時に一味にかかっている属性相性強化効果を1ターン延長する | 
|  ジャッジ 打突/野心 | 18→13ターン 1ターンの間受けるダメージを60%減らし、一味にかかっている船長効果無効状態を5ターン回復、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、船長が打突か野心タイプキャラの時、1ターンの間一味のスロットの影響を2倍にする | 
|  ロー 斬撃/自由 | 29→14ターン 敵1体に全ての防御効果を無視して200000の固定ダメージを与え、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果  とダメージ軽減  、防御力アップ  状態を2ターン減らし、船長が技か心属性の時、1ターンの間チェイン係数が+0.8される。 | 
|  シュガー 博識/打突 | 13→13ターン 敵全体にかかっているダメージ軽減(  は対象外)・残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、全てのスロットを[技]スロットに変換、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時、1ターンの間技属性の攻撃を2.25倍にする | 
|  ネプチューン 打突/強靭 | 24→15ターン 自分のスロットを[技]スロットに変換、攻撃ダウン・船長効果無効・敵にかかっている残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、3ターンの間、敵全体の防御力を激減して、打突と強靭タイプキャラのスロットの影響をかなり大きくする | 
| 追撃で1耐え対策 | |
|  クイーン 野心/強靭 | 技属性・野心・強靭タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.2倍、一味は[技][心]スロットも有利スロット扱い、一味にスロット影響増大効果がかかった時、次の一味のターン開始時に「押し潰す無頼男爆弾」を発動し(1度の冒険で2回まで発動。船長効果で発揮した際の自分の必殺ターンは短縮されない)、「押し潰す無頼男爆弾」を使用したターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×500倍の技属性ダメージを与える | 
ジャックの行動パターン
ステータスと行動パターン

- 不利スロットは変換や有利扱いで対処
- 一定以上激減はスキルで解除しよう
- 攻撃強化は時限性やタップ条件を使う
- サポート効果や属性超化必殺技も有効
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 | 
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 不利スロット変換 一定ダメージ激減(5ターン) 追加ギミック:Lv32~ 上/中段必殺巻き戻し (3ターン) | 
| 1 - | - 割込み | 腹ペコ(2ターン) | 
| 3 - | - - | 2体完全吹き飛ばし | 
| - 20% | - - | ダメージ無効(2ターン) | 
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 | 
|---|---|
| 攻撃強化発動 | 蓄積値/有利効果打ち消し | 
適正キャラ一覧
| 不利変換+一定ダメージ激減対策 | |
|---|---|
|  錦えもん 斬撃/自由 | 18→13ターン 敵1体のHPを15%減らし、一味にかかっている痺れ状態を5ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減・  状態を5ターン減らし、一味の[お邪魔]不利スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数が+0.9される | 
|  モネ 博識/自由 | 20→14ターン 船長効果無効状態を5ターン回復し、敵全体にかかっている一定以上のダメージ激減状態  を5ターン減らし、[お邪魔]と[不利]スロットを自属性スロットに変換する | 
| 不利スロット変換対策 | |
|  トキ&モモの助&日和 自由/斬撃 | 冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、一味の攻撃を4.75倍、体力を1.2倍、一味は[力]スロットも有利スロット扱い、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×1倍の体力を回復する | 
|  オロチ 野心/射撃 | ⑴18→12ターン ⑵30→24ターン ⑴隣接するスロットを[肉]スロットに変換、一味にかかっているやけど状態を4ターン回復し、1ターンの間野心と射撃タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする ⑵一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを[肉]スロットに変換、一味にかかっているやけど状態を8ターン回復し、1ターンの間野心と射撃タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にする | 
|  カン十郎 野心/射撃 | ⑴19→13ターン ⑵31→25ターン ⑴隣接するスロットを[爆弾]スロットに変換、一味にかかっているチェイン係数増加量低下状態を4ターン回復、1ターンの間チェイン係数を+0.8、必殺発動時一味の体力が一定以上の時は1ターンの間攻撃を受けても倒れない(倒れない効果は複数回発動しません) ⑵一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを[爆弾]スロットに変換、一味にかかっているチェイン係数増加量低下状態を8ターン回復、1ターンの間チェイン係数を+1.1、必殺発動時一味の体力が一定以上の時は1ターンの間攻撃を受けても倒れない(倒れない効果は複数回発動しません) | 
|  ロー 自由/斬撃 | 19→14ターン 一味の[不利][空][お邪魔][爆弾][肉][G]スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間一味のスロットの影響を2.25倍にし、船長が自由・野心・博識・強靭タイプキャラの時、2ターンの間チェイン係数の初期値が2.5、上限が35.0で固定される | 
|  フランキー 自由/強靭 | 19→14ターン 一味にかかっている必殺封じ状態を4ターン回復、4ターンの間チェイン係数が+1.0され、2ターンの間敵全体の防御力を0、一味の不利[G][空][爆弾]スロットを自属性スロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定する | 
| 一定ダメージ激減対策 | |
|  酒天丸 斬撃/強靭 | ⑴29→15ターン ⑵41→27ターン ⑴一味にかかっている必殺封じ状態を4ターン回復、敵全体にかかっている  状態を4ターン減らし、敵全体にキャラの攻撃×80倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、1ターンの間速属性・斬撃・強靭タイプキャラの基礎攻撃力を+300する ⑵1ターンの間敵全体の防御力を0にし、一味にかかっている必殺封じ状態を6ターン回復、敵全体にかかっている  状態を6ターン減らし、敵全体にキャラの攻撃×120倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、1ターンの間速属性・斬撃・強靭タイプキャラの基礎攻撃力を+500する | 
|  リューマ 斬撃/野心 | 16→16ターン 敵全体にかかっている  ・残り体力1で耐える効果を3ターン減らし、1ターンの間一味の属性スロットを有利スロット扱い、1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする | 
|  サンジ&プリン 強靭/射撃 | 13→13ターン 隣接するスロットを[肉]スロットに変換、敵全体にかかっている  状態を5ターン減らし、2ターンの間敵各々に対し3000を超える部分のダメージを超激減し、2ターンの間力・技・速属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にし、2ターンの間「サンジ&プリン」になる | 
|  ジンベエ 格闘/博識 | 17→13ターン 一味の[お邪魔]不利スロットを自属性スロットに変換し、絆決戦(前哨戦は対象外)の時、一味にかかっている必殺封じ状態を4ターン回復し、敵全体にかかっている  状態を4ターン減らす | 
|  錦えもん 斬撃/自由 | 17→13ターン 一味の必殺ターンを2短縮、絆決戦(前哨戦は対象外)の時、一味にかかっている攻撃ダウン状態を4ターン回復し、敵全体にかかっている  状態を4ターン減らす | 
|  牛鬼丸 斬撃/打突 | 17→11ターン 全てのスロットを自分と同じスロットに変換し、一味にかかっている船長効果無効・痺れ・攻撃ダウン状態を3ターン回復、敵全体にかかっている一定以上ダメージ激減(  )を5ターン減らす | 
|  ルッチ 博識/格闘 | 18→18ターン 敵1体のHPを15%減らし、自分のスロットを自属性スロットに変換、敵全体にかかっている  状態を4ターン減らし、一味にかかっている必殺封じ状態を4ターン回復、1ターンの間技属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする | 
|  ボニー 格闘/自由 | 27→15ターン 敵全体にかかっている  と防御力アップ状態を5ターン減らし、1ターンの間一味の回復を1.5倍、一味のスロットを[肉]スロットに変換する | 
|  はっちゃん 斬撃/自由 | 19→15ターン 一味の必殺ターンを2短縮し、絆決戦(前哨戦は対象外)の時、一味にかかっている痺れ状態を4ターン回復、敵全体にかかっている  状態を4ターン減らす | 
| 追加ギミック:必殺巻き戻し対策 | |
|  ゾロ 斬撃/野心 | 20 →14ターン 一味の必殺ターンを2短縮、1ターンの間自分の通常攻撃は全ての防御効果を無視、敵全体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、敵から受けたダメージの総ダメージが0以上、20000以上の場合、1ターンの間技属性のスロットの影響をそれぞれ2.5倍、2.75倍にする | 
|  キング 野心/強靭 | 19→14ターン 敵全体のHPを20%減らし、一味の必殺ターンを1短縮、1ターンの間速属性・野心・強靭タイプキャラのスロットの影響を2.5倍、1ターン経過後1ターンの間チェイン係数が+1.1される | 
|  キャロット 格闘/斬撃 | 18→13ターン 1ターンの間格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの、スロットの影響を倍、必殺ターンを2短縮、[速][肉][連]スロットを有利扱いにし、自分が船員の時は1ターン自分と船長を入れ替える | 
|  ナミ 打突/博識 | 20→15ターン 敵全体に15万の固定ダメージを与え、一味の必殺ターンを1短縮、同じ属性が4体以上いる時、1ターンの間その属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にし、必殺発動時、体力満タンで敵全体にかかっている防御力ダウン無効状態を完全に解除し、2ターンの間敵全体の防御力を0、2ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍、それ以外の時は体力を最大体力の50%回復し、1ターンの間防御力を0、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になる | 
|  ハンコック 自由/射撃 | 19→14ターン 一味の必殺ターンを2短縮、敵各々に対し15回攻撃をヒットさせるまで通常攻撃を封じるメロメロ状態にし、5ターンの間ターン終了時にキャラの回復×11倍の体力を回復する | 
|  ナミ&ロビン 自由/博識 | 29→15ターン 敵1体のHPを15%減らし、一味にかかっている痺れ状態を6ターン回復、一味の必殺ターンを1短縮し、1ターンの間一味のスロットの影響を2倍、3ターンの間  状態にかからなくなる | 
|  ジャック 強靭/打突 | 19→13ターン 敵1体のHPを20%減らし、一味の必殺ターンを1短縮、敵が遅延無効、状態異常無効の時、1ターンの間強靭と打突タイプキャラのスロットの影響を2倍、それ以外の時は1ターンの間強靭と打突タイプキャラのスロットの影響を1.75倍にする | 
|  ペロスペロー 打突/博識 | 15→10ターン 一味のスロットを1ターン固定、敵1体のHPを10%減らし、一味の必殺ターンを1短縮、1ターンの間力・技・速属性の通常攻撃による属性相性の影響がかなり大きくなる | 
トレクル攻略と関連する他の記事

 
                             
                 
    
                     
                            
ログインするともっとみられますコメントできます