トレクルで登場するジャック(レアガチャ限定/百獣海賊団)は技属性の強靭/打突タイプのキャラ。ここでは、ジャック 町を脅かす決闘の評価や使い方などを紹介しています。
ワノ国編の登場キャラ一覧
別バージョンのジャック(別記事)ジャックの評価点と基本性能

ジャックの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
- | 8.0 | A |
ジャックの基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 強靭 / 打突 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:2940 / 1470 / 220 限界突破時:3180 / 1590 / 250 | ||
【入手方法】 レアガチャ | 【コスト】 30 | 【コンボ数】 4 |
【スキル内容】 | ||
---|---|---|
通常時:19→?ターン/ 限界突破時:→12ターン 敵1体のHPを20%減らし、一味の必殺ターンを1短縮、敵が遅延無効、状態異常無効の時、1ターンの間強靭と打突タイプキャラのスロットの影響を2倍、それ以外の時は1ターンの間強靭と打突タイプキャラのスロットの影響を1.75倍にする | ||
【船長効果】 | ||
冒険開始時の必殺ターンを2ターン短縮し、強靭タイプキャラの攻撃を2.25倍にする 限界突破時: | ||
【船員効果】 | ||
効果1:自分の必殺ターン巻き戻しを1ターン回復する 限界突破習得1:強靭タイプキャラは[技]スロットも有利スロット扱いになる 限界突破習得2: | ||
【サポート効果】 | ||
対象:カイドウ 効果内容:冒険中1回限り、敵から必殺ターン巻き戻しを受けた時、次の一味の行動時にサポート対象キャラの必殺ターンを2短縮する |
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 冒険中1回限り、敵から必殺ターン巻き戻しを受けた時、次の一味の行動時にサポート対象キャラの必殺ターンを2短縮する カイドウ |
S:対象が非常に多く設定機会が多いor対象は少ないが効果が非常に強い。
A:対象が多く強い効果or対象は少ないがかなり強い効果。
B:そこそこな効果。
C:恩恵が少ない効果。
進化素材 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
評価と使い方
2タイプを対象とする条件付きスロット強化
ジャックは敵HP20%割合ダメージ、必殺巻きもどしギミック耐性と短縮効果に加えて2タイプに対して敵の状態異常効果発動時という条件付きでスロット強化が発動します。
強化倍率はそこそこ
スロフェス限定キャラ等のエンハンス効果強化倍率は2.25倍~2.5倍相当が実装されています。また、2倍効果ならば攻撃力&スロット強化2倍などダブルエンハンスが欲しいところ…。サンジ&ジャッジを所持していれば使用機会は多くありません。
![]() | 20→15ターン 一味の痺れ状態を5ターン回復、1ターンの間強靭タイプキャラの攻撃とスロットの影響を倍にし、3ターンの間「サンジ&ジャッジ」になる |
カイドウ編成で使うとどうなる?
同時実装のカイドウ編成に入る性能だと言えます。
一方、カイドウが苦手なターン稼ぎをせずにスキル発動を補助する必殺短縮効果を所持しますが、カイドウ編成に入れるとジェルマ船(必殺短縮2ターン)に乗れないというデメリットもあります。
![]() | 強靭と打突タイプキャラの攻撃を4倍、体力を1.25倍、冒険開始時同タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×400倍の技属性ダメージを与え、冒険開始時に必殺技「”熱息”(ボロブレス)」を発動する |
![]() | 一味に全属性がいる時、 冒険開始時必殺ターンを2短縮し、 一味の攻撃を1.55倍、体力を1.25倍、 [肉][連]スロットが出ているキャラの攻撃をさらに1.1倍、PERFECTのタイミングが少し易しくなる |
カイドウに装備するサポート効果
必殺巻き戻しを受けた際にサポート設定キャラの必殺ターンを短縮ができます。対象はカイドウだけなので、次のような場面で役立ちます。
- カイドウ編成で必殺巻き戻し&特殊効果打ち消しを受ける
- →追撃/スキル発動効果が解除されることを回避できる
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 どのパーティでも役立つ毎ターン回復を優先します。他は、パーティ単位で足りない能力を解放しましょう。 |
おすすめのわたあめ強化例
![]() +100 | ![]() +100 | ![]() - |
基本的な体力と攻撃強化
回復力がスキルに影響しません。基本的な体力と攻撃力強化が良いです。
育成関連記事
必殺本 | 未実装 |
---|---|
同キャラ | トレジャーマップ |
ステータス詳細
ジャック 町を脅かす決闘

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
技 | 強靭 | 打突 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 912 | 921 | 75 |
最大時 | 2940 | 1470 | 220 |
限界突破時 | 3180 | 1590 | 250 |
スキル
必殺技:ディザスター・ショーテル |
---|
発動ターン:19→?ターン |
敵1体のHPを20%減らし、一味の必殺ターンを1短縮、敵が遅延無効、状態異常無効の時、1ターンの間強靭と打突タイプキャラのスロットの影響を2倍、それ以外の時は1ターンの間強靭と打突タイプキャラのスロットの影響を1.75倍にする |
船長効果:侍と斬り結ぶ者 |
冒険開始時の必殺ターンを2ターン短縮し、強靭タイプキャラの攻撃を2.25倍にする |
船員効果
船員効果 | 自分の必殺ターン巻き戻しを1ターン回復する |
---|---|
限界突破1 | 強靭タイプキャラは[技]スロットも有利スロット扱いになる |
限界突破2 |
ジャック 「九里」の元締め

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
技 | 強靭 | 打突 | 18 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 340 | 192 | 8 |
最大時 | 927 | 946 | 80 |
限界突破時 |
スキル
必殺技:ディザスター・ショーテル |
---|
発動ターン:19→?ターン |
敵1体のHPを20%減らし、一味の必殺ターンを1短縮、敵が遅延無効、状態異常無効の時、1ターンの間強靭と打突タイプキャラのスロットの影響を2倍、それ以外の時は1ターンの間強靭と打突タイプキャラのスロットの影響を1.75倍にする |
船長効果:真打ちの後ろ盾 |
冒険開始時の必殺ターンを2ターン短縮し、強靭タイプキャラの攻撃を2倍にする |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
ジャックと関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます