トレクルで開催される絆決戦vsベッジ&ペッツの攻略記事です。出現する敵の行動パターン、ギミックと対処方法、攻略適正キャラ、周回パーティを紹介しています。
力属性:Lv31~ダメージ軽減5ターン
知属性:Lv32~[不利]スロット変換
心属性:Lv30~一定以上ダメージ激減5ターン
【注意事項】
ページ下部の投稿フォームにてフレンド募集することはお控えください。攻略の為のフレンドをお探しの方は専用掲示板がございますのでそちらでお願い致します。
▶︎フレンド募集掲示板はこちら
| 最優先絆決戦vsルフィ 7/20(水)12:00~7/24(日)22:59 報酬: ![]() 絆決戦にルフィが登場。巻き戻し耐性持ちの必殺短縮役、防御効果解除/状態異常回復が可能です。 |
| 優先孤軍奮闘の赤旗 6/27(月)12:00~7/28(木)11:59 報酬: ![]() イベントにドレークが登場。チョッパーマンのお願いをクリアして虹カメ姫を手に入れよう。 |
| 優先シングルマッチvsペル 7/2(土)12:00~ 報酬: ![]() 技属性で編成されたシングルマッチが開催。挑戦権は使用しないため何度も挑戦しましょう! |
| 優先ガープからの挑戦! 4/10~常設開催 報酬: ![]() ![]() ![]() ![]() 報酬は取り切りに形式変更。リセットで獲得できる分は今後月末開催のイベントクエストで追加予定。 |
絆決戦vsベッジ&ペッツ【知属性】基本情報
絆決戦vsナミ&ウソップ

| 開催期間 | 9/24(水)12:00~9/28(日)22:59 |
|---|
| 通常BOSS | |
|---|---|
vs力属性 | vs知属性 |
vs力属性 | vs心属性 |
特別強化キャラ
現在編集中
お宝交換所で超進化素材が登場

今回のお宝交換所では、超進化素材とスゴフェス限定キャラ「ミホーク&ペローナ」が入手できます。6回目の交換所を回せるように引換券を集めましょう。
通常BOSS絆決戦の遊び方
| 絆決戦のシステム解説 |
|---|
| ■スコア集計:倒したボスHPがスコアPtになる ■海賊同盟:同盟人数に応じてステUP/最大10名で1.5倍 ■超BOSS:今月は開催あり ■特攻キャラ:獲得コイン&お宝引換券が増加/属性相性無視 |
専用の編成が可能になる

バージョン13.4から絆決戦専用の編成が可能になります。通常編成の枠を使わずに済み、報酬倍率も見やすくなります。
クエスト概要
| 難易度 | ★10~ |
|---|---|
| バトル数 | 3 |
| ボスコイン | 20枚必要 |
| ボスの属性 | 知属性 |
| Lv | 敵HP |
|---|---|
| 2 | 7912500 |
| 5 | 9,291,185 |
| 8 | 10,910,094 |
| 11 | 12,811,083 |
| 14 | 15,043,304 |
| 17 | 17,664,470 |
| 20 | 20,742,352 |
| 23 | 24,356,528 |
| 26 | 28,600,443 |
| 29 | 33,583,823 |
| 32 | 39,435,515 |
| 35 | 46,306,813 |
| 38 | 54,375,376 |
| 41 | 63,849,816 |
| 44 | 74,975,096 |
| 47 | 88,038,859 |
| 50 | 103,378,871 |
| 53 | 121,391,748 |
| 56 | 142,543,213 |
| 59 | 167,380,138 |
| 62 | 196,544,684 |
| 65 | 230,790,900 |
| 68 | 271,004,223 |
| 71 | 318,224,372 |
| 74 | 373,672,224 |
| 77 | 438,781,386 |
| 80 | 515,235,258 |
| 83 | 605,010,558 |
| 86 | 710,428,429 |
| 89 | 834,214,456 |
| 92 | 979,569,129 |
| 95 | 1,150,250,601 |
| 98 | 1,350,671,848 |
| 101 | 1,586,014,768 |
| 104 | 1,862,364,161 |
| 107 | 2,186,865,054 |
| 110 | 2,567,907,428 |
| 113 | 3,015,343,149 |
| 116 | 3,540,740,685 |
| 119 | 4,157,684,210 |
| 122 | 4,882,124,824 |
| 125 | 5,732,792,966 |
| 128 | 6,731,682,695 |
| 131 | 7,904,620,344 |
| 134 | 9,281,932,262 |
| 137 | 10,899,228,902 |
| 140 | 12,798,325,532 |
| 143 | 15,028,323,370 |
| 146 | 17,646,879,098 |
| 149 | 20,721,695,577 |
| 152 | 24,332,272,307 |
| 155 | 28,571,960,890 |
| 158 | 33,550,378,642 |
| 161 | 39,396,242,749 |
| 164 | 46,260,698,255 |
| 167 | 54,321,225,927 |
| 170 | 63,786,231,025 |
| 173 | 74,900,431,624 |
| 176 | 87,951,185,819 |
| 179 | 103,275,921,369 |
| 182 | 121,270,859,912 |
| 185 | 142,401,261,291 |
| 188 | 167,213,452,860 |
| 191 | 196,348,954,805 |
| 194 | 230,561,066,670 |
| 197 | 270,734,343,948 |
| 200 | 317,907,468,297 |
実装される特攻キャラ
- 獲得できるお宝引換券が1.2~1.5倍増加
- 自分の攻撃は全属性に弱点をつく
- ステータスが2.5倍上昇
- 必殺ターン15短縮
キャラの性能はこちら
サンジ&プリン格闘/博識 | 18→13ターン 一味の体力を15000回復し、敵全体にかかっている一定以上のダメージ激減 ・ダメージ軽減 状態を完全に解除、2ターンの間格闘・博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、3ターンの間「サンジ&プリン」になる |
シフォン博識/自由 | 19→14ターン 一味にかかっている船長効果無効・封じ・痺れ状態を5ターン回復、キャラの回復×15倍の体力を回復し、[空][お邪魔][爆弾][肉][連][G]スロットを自属性スロットに変換、船長が博識か自由タイプキャラの時、必殺発動時に一味にかかっている属性相性強化効果を1ターン延長する |
船長別攻略パーティ編成一覧
アイコンをタップすると編成と攻略手順が表示されます
しらほし&マンシェリー編成






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
しらほし&マンシェリー | スゴフェス限定/ 20→15ターン 全ての毒・痺れ・回復ダウン・擬音隠し状態を回復、船長効果無効・やけど状態を7ターン回復、全スロットを虹スロット(攻撃を2倍にするスロットであり、敵・味方ともに虹スロットを変換対象とできない)に変換し、1ターンの間チェイン係数が+1.2、キャラの回復×50倍の体力を回復し、3ターンの間「しらほし&マンシェリー」になる |
シャンクス | 超進化/ 19→14ターン 1ターンの間敵全体の防御力を0にし、敵1体にキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、一味の全てのスロットを[心]に変換する |
ナミ | レアガチャ/ 16→10ターン 一味の必殺ターンを1短縮、一味にかかっている封じ・船長効果無効・やけど状態を2ターン回復し、1ターンの間力と心属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
青キジ | スゴフェス限定/ 20→15ターン [お邪魔]を含む全てのスロットを[速][心]に変換し、1ターンの間速と心属性の攻撃を2.25倍にする |
センゴク | 「襲来戦」/ 29→15ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20%減らし、一味のスロットに同じ属性スロットが4つ以上存在する時、1ターンの間その属性スロットは有利スロット扱いになり、3ターンの間一味のスロットの影響が倍になる |
しらほし&マンシェリー | 【船長効果】 攻撃開始前体力が多いほど打突と博識タイプキャラの攻撃が大きくなり(最小で3.5倍、最大で4.5倍)、一味の体力を1.2倍、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×1.0倍、GREAT1回につきキャラの回復×1.5倍、GOOD1回につきキャラの回復×2倍の体力を回復、一味の体力は最大体力の2倍まで上限を無視して回復することができる(上限を上げる効果は重複しない。体力が上限を超えている時、体力満タン時と同じ扱いになる) 【必殺技】 全ての毒・痺れ・回復ダウン・擬音隠し状態を回復、船長効果無効・やけど状態を7ターン回復、全スロットを虹スロット(攻撃を2倍にするスロットであり、敵・味方ともに虹スロットを変換対象とできない)に変換し、1ターンの間チェイン係数が+1.2、キャラの回復×50倍の体力を回復し、3ターンの間「しらほし&マンシェリー」になる |
| サポートキャラ |
|---|
編成の注意点
- 船:リベラルハインド号
- 能力解放:必須なし
- 配置:特になし
- 潜在能力:ナミ→二重発動LvMax
- 追加ギミック:対応可能
- 想定ダメージ:約7000万
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 通常攻撃で突破。 |
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | シャンクス→センゴクの順に発動。 上段をマンシェリーに入れ替えて突破します。 |
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | ナミを2回発動。 青キジ、しらほし&マンシェリー2体を発動し撃破します。 |
ハンコック編成






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
ハンコック | スゴフェス限定/ 19→14ターン 一味の必殺ターンを2短縮、敵各々に対し15回攻撃をヒットさせるまで通常攻撃を封じるメロメロ状態にし、5ターンの間ターン終了時にキャラの回復×11倍の体力を回復する |
ホーキンス | 絆決戦/ 28→13ターン 一味にかかっている痺れ・船長効果無効状態を5ターン減らし、敵全体にかかっている 状態を5ターン減らし、1ターンの間力・速・知属性の攻撃を無効化する |
ロー | スゴフェス限定/ 19→14ターン 一味の不利[空][お邪魔][爆弾][肉][G]スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間一味のスロットの影響を2.25倍にし、船長が自由・野心・博識・強靭タイプキャラの時、2ターンの間チェイン係数の初期値が2.5、上限が35.0で固定される |
ナミ | レアガチャ/ 20→14ターン ⑵心と技属性の必殺ターンを2短縮し、一味にかかっている封じ・必殺封じ・チェイン係数上限固定状態を5ターン回復する ⑴心と技属性の必殺ターンを1短縮し、一味にかかっている封じ状態を2ターン回復する |
ジンベエ | トレジャーマップ/ 35→28ターン 一味にかかっている痺れ・必殺封じ状態を7ターン回復し、必殺発動時の体力が満タンの時、1ターンの間力・心・知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、それ以外の時は1.75倍にする |
ハンコック | 【船長効果】 心属性の攻撃を4倍、心属性以外の攻撃を3.75倍、前のターンの回復量に応じて心属性の攻撃を最大5倍にし、[肉]スロット出現率が上昇、一味の[肉]スロットを有利スロット扱いにする 【必殺技】 一味の必殺ターンを2短縮、敵各々に対し15回攻撃をヒットさせるまで通常攻撃を封じるメロメロ状態にし、5ターンの間ターン終了時にキャラの回復×11倍の体力を回復する |
編成の注意点
- 船:リベラルハイド号
- 能力解放:必須なし
- 配置:特に指定なし
- 追加ギミック:対応可能
- 対応Lv:50前後
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 通常攻撃で突破します |
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | ハンコック1体のスキルと属性超化を発動します。敵は防御アップ中ですが、貫通して倒せます |
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | ナミ、ロー、ホーキンス、ジンベエ、残りのハンコックのスキルと属性超化を発動してワンパンです |
赤髪海賊団編成






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
赤髪海賊団 | 【船長効果】 一味の攻撃を4.5倍、体力を1.2倍、[速][心]スロットも有利スロット扱い、受けるダメージを20%減らし、一味は必殺封じ状態を10ターン回復、1ターン内のPERFECTの数に応じてターン終了時に敵全体に最大でキャラの攻撃×1000倍の無属性ダメージを与える 【必殺技】 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし3ターンの間チェイン係数が3.5倍で固定、3ターンの間「赤髪海賊団」状態になる |
ルフィ | スゴフェス限定/ 18→13ターン 敵全体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、全てのスロットを自属性スロットに変換、1ターンの間一味のスロット影響が2.5倍になる |
ガープ | トレジャーマップ/ 35→28ターン 1ターンの間一味の[心][肉]スロットを有利スロット扱いにし、全てのスロットを[心][肉]に変換、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間一味の攻撃を1.75倍にし、船長が自由・野心・博識・強靭タイプキャラの時、一味の必殺ターンを2短縮する |
フランキー | 闘技場/ 28→14ターン 一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、一味にかかっている攻撃ダウン・船長効果無効状態を4ターン回復、1ターン経過後1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、このターン内PERFECT2回成功で次のターン敵全体の防御力を0にする |
ジンベエ | トレジャーマップ/ 35→28ターン 一味にかかっている痺れ・必殺封じ状態を7ターン回復し、必殺発動時の体力が満タンの時、1ターンの間力・心・知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、それ以外の時は1.75倍にする |
赤髪海賊団 | 【船長効果】 一味の攻撃を4.5倍、体力を1.2倍、[速][心]スロットも有利スロット扱い、受けるダメージを20%減らし、一味は必殺封じ状態を10ターン回復、1ターン内のPERFECTの数に応じてターン終了時に敵全体に最大でキャラの攻撃×1000倍の無属性ダメージを与える 【必殺技】 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし3ターンの間チェイン係数が3.5倍で固定、3ターンの間「赤髪海賊団」状態になる |
編成の注意点
- 船:リベラルハインド号
- 能力解放:必須なし
- 配置:指定なし
- 追加ギミック:変換効果を伴うため対応
- 与ダメージ量:ステ2倍のフランキーを元に概算。フランキー=2700万、ステ2倍のガープも2700万、攻撃順1番目のルフィ以外1350×3=約9450万ダメージ。
- 攻略可能Lv:Lv47
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 全キャラ短縮対象。 上段を幹部に入れ替え。 フランキーを発動しPERFECT2回成功で突破。 |
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | 上段をシャンクスに入れ替え。 上段の赤髪海賊団を両方発動し突破。 |
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | ガープを発動し攻撃強化。 ジンベエを発動し属性相性強化+痺れ回復。 ルフィを発動してスロット変換+スロット強化。 |
| 攻撃順 | ルフィ→以降順不同。 |
ロー+ルフィ&サンジ編成






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
ロー | スゴフェス限定/ 19→14ターン 一味の不利[空][お邪魔][爆弾][肉][G]スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間一味のスロットの影響を2.25倍にし、船長が自由・野心・博識・強靭タイプキャラの時、2ターンの間チェイン係数の初期値が2.5、上限が35.0で固定される |
お玉 | イベント/ 39→12ターン 一味にかかっている船長効果無効状態を4ターン回復、敵全体にかかっている防御アップ状態を4ターン減らし、不利スロットを自属性スロットに変換する |
ナミ | レアガチャ/ 20→14ターン ⑵心と技属性の必殺ターンを2短縮し、一味にかかっている封じ・必殺封じ・チェイン係数上限固定状態を5ターン回復する ⑴心と技属性の必殺ターンを1短縮し、一味にかかっている封じ状態を2ターン回復する |
ホーキンス | 絆決戦/ 28→13ターン 一味にかかっている痺れ・船長効果無効状態を5ターン減らし、敵全体にかかっている 状態を5ターン減らし、1ターンの間力・速・知属性の攻撃を無効化する |
ルフィ&ハンコック | 絆決戦/ 32→23ターン 敵全体にキャラの攻撃×300倍自属性ダメージを与え、心と知属性の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換、一味のスロットを1ターン固定、1ターンの間心と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、3ターンの間「ルフィ&ハンコック」になる |
ルフィ&サンジ | 【船長効果】 攻撃開始前体力満タンで一味の攻撃を5倍、それ以外の時は攻撃を4.5倍にし、一味の体力を1.2倍、ターン終了時に体力を2000回復、一味の体力は最大体力の2倍まで上限を無視して回復することができる 【必殺技】 [お邪魔]を含む全てのスロットを[肉]スロットに変換、一味の最大体力の上限を無視してキャラの回復×50倍の体力を回復し(最大体力の2倍上限値。体力が上限を超えている時、体力満タン時と同じ扱いになる)必殺発動時、体力満タンで1ターンの間一味の攻撃を2.5倍、それ以外の時は1ターンの間一味の攻撃を2倍にし、3ターンの間「ルフィ&サンジ」になる |
| サポートキャラ |
|---|
編成の注意点
- 船:リベラルハインド号
- 能力解放:必須なし
- 配置:特になし
- 想定ダメージ:約7000万
- 追加ギミック:ルフィ&サンジの変換で対応可能
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 通常攻撃で突破。 |
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | お玉を発動して突破します。 |
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | フレンドをサンジに入れ替え。 ナミ、ロー、ルフィ&ハンコック、ルフィ&サンジ、ホーキンスを発動し撃破します。 |
フランキー+ルフィ&サンジ編成






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
フランキー | 【船長効果】 心属性の攻撃を3倍、受けるダメージを5%減らす 【必殺技】 一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、一味にかかっている攻撃ダウン・船長効果無効状態を4ターン回復、1ターン経過後1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、このターン内PERFECT2回成功で次のターン敵全体の防御力を0にする |
ジンベエ | トレジャーマップ/ 35→28ターン 一味にかかっている痺れ・必殺封じ状態を7ターン回復し、必殺発動時の体力が満タンの時、1ターンの間力・心・知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、それ以外の時は1.75倍にする |
ハンコック自由/射撃 | 19→14ターン 一味の必殺ターンを2短縮、敵各々に対し15回攻撃をヒットさせるまで通常攻撃を封じるメロメロ状態にし、5ターンの間ターン終了時にキャラの回復×11倍の体力を回復する |
赤髪海賊団 | スゴフェス限定/ 18→13ターン 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし3ターンの間チェイン係数が3.5倍で固定、3ターンの間「赤髪海賊団」状態になる |
ジェルマ66 | スゴフェス限定/ 19→14ターン 全てのスロットを[連]スロットに変換し、2ターンの間心属性のスロットの影響を2.25倍にし、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える |
ルフィ&サンジ | 【船長効果】 攻撃開始前体力満タンで一味の攻撃を5倍、それ以外の時は攻撃を4.5倍にし、一味の体力を1.2倍、ターン終了時に体力を2000回復、一味の体力は最大体力の2倍まで上限を無視して回復することができる 【必殺技】 [お邪魔]を含む全てのスロットを[肉]スロットに変換、一味の最大体力の上限を無視してキャラの回復×50倍の体力を回復し(最大体力の2倍上限値。体力が上限を超えている時、体力満タン時と同じ扱いになる)必殺発動時、体力満タンで1ターンの間一味の攻撃を2.5倍、それ以外の時は1ターンの間一味の攻撃を2倍にし、3ターンの間「ルフィ&サンジ」になる |
| サポートキャラ |
|---|
編成の注意点
- 船:リベラルハインド号
- 能力解放:必須なし
- 配置:指定なし
- 与ダメージ量:チェイン固定3.5倍でステ2倍のフランキーから算出。フランキー3500万、ステUPなしが1750×4+攻撃順1番目450万=約1億ダメージ。
- 追加ギミック:変換効果が含まれるため対応可能。
- 攻略可能Lv:47予定。
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 全キャラ必殺短縮対象です。 シャンクスを幹部に入れ替え。 フランキーを発動。 PERFECT2回以上成功させて突破。 |
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | 防御力0+ダメージ強化を発動。 幹部をシャンクスに入れ替えてスキル発動。 フレンドはルフィの状態で突破。 |
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | ハンコックを発動して必殺短縮。 ジンベエを発動して痺れ回復+属性相性強化。 フレンドのルフィをサンジに入れ替えてスキル発動。 最後にジェルマ66を発動し船長交換+スロット強化。 ジェルマ66の属性超化を発動。 |
| 攻撃順 | ジンベエ→順不同で攻撃。 |
ルフィ&サンジ編成






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
ルフィ&サンジ | スゴフェス限定/ 19→14ターン [お邪魔]を含む全てのスロットを[肉]スロットに変換、一味の最大体力の上限を無視してキャラの回復×50倍の体力を回復し(最大体力の2倍上限値。体力が上限を超えている時、体力満タン時と同じ扱いになる)必殺発動時、体力満タンで1ターンの間一味の攻撃を2.5倍、それ以外の時は1ターンの間一味の攻撃を2倍にし、3ターンの間「ルフィ&サンジ」になる |
ガープ | トレジャーマップ/ 35→28ターン 1ターンの間一味の[心][肉]スロットを有利スロット扱いにし、全てのスロットを[心][肉]に変換、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間一味の攻撃を1.75倍にし、船長が自由・野心・博識・強靭タイプキャラの時、一味の必殺ターンを2短縮する |
お玉 | イベント/ 39→12ターン 一味にかかっている船長効果無効状態を4ターン回復、敵全体にかかっている防御アップ状態を4ターン減らし、不利スロットを自属性スロットに変換する |
ジンベエ | トレジャーマップ/ 35→28ターン 一味にかかっている痺れ・必殺封じ状態を7ターン回復し、必殺発動時の体力が満タンの時、1ターンの間力・心・知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、それ以外の時は1.75倍にする |
ルフィ&サンジ | 【船長効果】 攻撃開始前体力満タンで一味の攻撃を5倍、それ以外の時は攻撃を4.5倍にし、一味の体力を1.2倍、ターン終了時に体力を2000回復、一味の体力は最大体力の2倍まで上限を無視して回復することができる 【必殺技】 [お邪魔]を含む全てのスロットを[肉]スロットに変換、一味の最大体力の上限を無視してキャラの回復×50倍の体力を回復し(最大体力の2倍上限値。体力が上限を超えている時、体力満タン時と同じ扱いになる)必殺発動時、体力満タンで1ターンの間一味の攻撃を2.5倍、それ以外の時は1ターンの間一味の攻撃を2倍にし、3ターンの間「ルフィ&サンジ」になる |
| サポートキャラ |
|---|
編成の注意点
- 船:リベラルハイド号
- 能力解放:必須なし
- 配置:特に指定なし
- free枠はスロット強化のスキルを持つキャラを編成しましょう
- 追加ギミック:対応可能
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 船長とフレンドが入れ違いになるようにして突破 |
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | 船長とフレンドを入れ替え、サンジの方をスキル発動 お玉のスキルも発動して突破します |
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | ガープを発動して、必殺ターン短縮 続けてルフィ&サンジ、ジンベエのスキルを発動して倒します |
ハンコック+サンジ&プリン編成






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
ハンコック | 【船長効果】 心属性の攻撃を4倍、心属性以外の攻撃を3.75倍、前のターンの回復量に応じて心属性の攻撃を最大5倍にし、[肉]スロット出現率が上昇、一味の[肉]スロットを有利スロット扱いにする 【必殺技】 一味の必殺ターンを2短縮、敵各々に対し15回攻撃をヒットさせるまで通常攻撃を封じるメロメロ状態にし、5ターンの間ターン終了時にキャラの回復×11倍の体力を回復する |
ベックマン | レアガチャ/ 17→12ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、一味にかかっているチェイン係数固定、チェイン係数増加量低下状態を5ターン回復、1ターンの間一味のスロットの影響が2倍になる |
フランキー | 闘技場/ 28→14ターン 一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、一味にかかっている攻撃ダウン・船長効果無効状態を4ターン回復、1ターン経過後1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、このターン内PERFECT2回成功で次のターン敵全体の防御力を0にする |
ホーキンス | 絆決戦/ 28→13ターン 一味にかかっている痺れ・船長効果無効状態を5ターン減らし、敵全体にかかっている 状態を5ターン減らし、1ターンの間力・速・知属性の攻撃を無効化する |
ガープ | トレジャーマップ/ 35→28ターン 1ターンの間一味の[心][肉]スロットを有利スロット扱いにし、全てのスロットを[心][肉]に変換、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間一味の攻撃を1.75倍にし、船長が自由・野心・博識・強靭タイプキャラの時、一味の必殺ターンを2短縮する |
サンジ&プリン | 【船長効果】 格闘と博識タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.35倍、回復を1.5倍、受けるダメージを10%減、同タイプキャラの[力][技][速]スロットを有利スロット扱いにする 【必殺技】 一味の体力を15000回復し、敵全体にかかっている一定以上のダメージ激減 ・ダメージ軽減 状態を完全に解除、2ターンの間格闘・博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、3ターンの間「サンジ&プリン」になる |
編成の注意点
- 船:攻撃1.5倍の船
- 能力解放:特に不要
- 配置:指定なし
- 想定ダメージ量:約4000万
- 追加ギミック:対応可能
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | フランキーを発動し、PERFECTを2回出して突破します |
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | フランキーの防御ダウンが発動します。通常攻撃で突破しますが、フレンドのスロットが揃っていない場合は入れ替えましょう |
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | ガープを発動します。続けて残りのスキルと属性超化を発動してワンパンです |
しらほし&マンシェリー+サンジ&プリン編成






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
しらほし&マンシェリー | スゴフェス限定/ 20→15ターン 全ての毒・痺れ・回復ダウン・擬音隠し状態を回復、船長効果無効・やけど状態を7ターン回復、全スロットを虹スロット(攻撃を2倍にするスロットであり、敵・味方ともに虹スロットを変換対象とできない)に変換し、1ターンの間チェイン係数が+1.2、キャラの回復×50倍の体力を回復し、3ターンの間「しらほし&マンシェリー」になる |
ロビン | レアガチャ/ 18→12ターン 敵全体にかかっている ・ダメージ軽減・防御力アップ状態を5ターン減らし、一味にかかっている船長効果無効状態を5ターン回復、全てのスロットを自分と同じスロットに変換する |
ナミ | レアガチャ/ 20→14ターン ⑵心と技属性の必殺ターンを2短縮し、一味にかかっている封じ・必殺封じ・チェイン係数上限固定状態を5ターン回復する ⑴心と技属性の必殺ターンを1短縮し、一味にかかっている封じ状態を2ターン回復する |
ビビ | トレジャーマップ/ 35→28ターン 隣接するスロットを[肉]スロットに変換し、一味にかかっているチェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「砂漠疾駆」を使用していれば2倍になる |
センゴク | 「襲来戦」/ 29→15ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20%減らし、一味のスロットに同じ属性スロットが4つ以上存在する時、1ターンの間その属性スロットは有利スロット扱いになり、3ターンの間一味のスロットの影響が倍になる |
サンジ&プリン | 【船長効果】 格闘と博識タイプキャラの攻撃を5倍、体力を1.35倍、回復を1.5倍、受けるダメージを10%減、同タイプキャラの[力][技][速]スロットを有利スロット扱いにする 【必殺技】 一味の体力を15000回復し、敵全体にかかっている一定以上のダメージ激減 ・ダメージ軽減 状態を完全に解除、2ターンの間格闘・博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、3ターンの間「サンジ&プリン」になる |
| サポートキャラ |
|---|
編成の注意点
- 船:リベラルハインド号
- 能力解放:必須なし
- 配置:特になし
- 潜在能力:ビビ→二重発動LvMax
- 想定ダメージ:約6000万
- 追加ギミック:対応可能
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 通常攻撃で突破。 ロビンのスロットは変えないようにしましょう。 |
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | ロビン、センゴクを発動し突破。 |
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | 上段をプリンとマンシェリーに入れ替え。 ナミを発動し必殺短縮。 しらほしをマンシェリー、サンジ&プリン、ビビ×2を発動し撃破します。 |
ギミック解説と攻略おすすめキャラ
ギミックまとめ
| 2階:ワポル | |
|---|---|
![]() | 防御力アップ(4ターン) |
| 【対策】:解除するか防御力を下げる 防御力アップに対しては解除スキルが有効です。防御ダウンの場合は0にしましょう。 | |
| 3階:ベッジ&ペッツ | |
![]() | 痺れ(5ターン) 必殺巻き戻し(2ターン) 追加ギミック:Lv32~ 不利スロット変換 |
| 【対策】:全ギミックに対策が必要 痺れと必殺ターン巻き戻しはスキルで対策します。追加ギミックの不利スロット変換は、新キャラ2体では対応できないので注意。 | |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
| 2階:ワポル | |
防御力UP | 4ターン ・敵防御力をダウンさせる ・防御力が高ければ激減や0にする ・防御ダウン無効の場合は解除スキルが必要 ・防御ダウン無効を解除してダウンさせる |
| ボス戦:ベッジ&ペッツ | |
痺れ | 4ターン ・痺れ回復スキルで回復 ・船員効果で回復する ・SPルフィは船長効果で回復可能 ・入れ替え効果で回復する ・サポート効果で回復する |
必殺巻き戻し | 2ターン ・段階式の必殺短縮スキルで対処する ・耐性持ちの必殺短縮役で対処する ・エースは船長効果で巻き戻し耐性を持つ |
| ボス戦:追加ギミック | |
不利スロット変換 | 全キャラ対象 ・船員効果/船長効果の有利扱いで対処 ・[不利]→[自属性]スロット変換で対処 ・入れ替え効果で変換する |
攻略編成用ツール記事
1階のギミック解説

先制で、力・心・速属性の必殺ターンを短縮してくれます。これらの属性を編成しましょう。
2階のギミック解説

- 防御力アップは解除する
- 防御力ダウンは0が良い
敵のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| ワポル | 200万 | 7100 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 防御力アップ(4ターン) |
| 1 - | - - | 擬音隠し(3ターン) |
| 3 - | 毎2 - | 必殺巻き戻し(5ターン) |
| - - | - 撃破時 | 3万ダメージ |
適正キャラ
| 防御アップ解除 | |
|---|---|
クイーン強靭/野心 | 18→12ターン 敵全体にかかっている防御アップ・ダメージ軽減を5ターン減らし、1ターンの間チェイン係数が3倍で固定される |
アルビダ自由/打突 | 19→14ターン 敵全体にかかっている防御力アップ状態・残り体力1で耐える効果を7ターン減らし、1ターンの間受けるダメージを80%減、敵が遅延無効・状態異常無効の時、1ターンの間自由タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にする |
ロビン格闘/博識 | 18→12ターン 敵全体にかかっている ・ダメージ軽減・防御力アップ状態を5ターン減らし、一味にかかっている船長効果無効状態を5ターン回復、全てのスロットを自分と同じスロットに変換する |
イワンコフ博識/格闘 | 19→13ターン 一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ状態を5ターン減らし、[肉][連]不利スロットを自属性スロットに変換してあげッチャブルわよ!!ヒーハー!!! |
お玉自由/格闘 | 39→12ターン 一味にかかっている船長効果無効状態を4ターン回復、敵全体にかかっている防御アップ状態を4ターン減らし、不利スロットを自属性スロットに変換する |
| 防御ダウン | |
フランキー自由/打突 | 28→14ターン 一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、一味にかかっている攻撃ダウン・船長効果無効状態を4ターン回復、1ターン経過後1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、このターン内PERFECT2回成功で次のターン敵全体の防御力を0にする |
ゾロ斬撃/強靭 | 16→16ターン 敵1体にキャラの攻撃×40倍の心属性ダメージを与え、一味にかかっている痺れ状態を4ターン回復、敵全体にかかっている残り体力1で耐える を4ターン減らし、1ターンの間敵全体の防御力を0にする |
ハチ斬撃/強靭 | 18→12ターン 敵全体のランダムの対象にキャラの攻撃×30倍の無属性ダメージを6回与え、1ターンの間敵全体の防御力を0、一味の[お邪魔][連][G][爆弾]スロットを[肉]スロットに変換、船長が強靭タイプキャラの時、1ターンの間防御ダウン中に敵に与えるダメージが1.75倍になる |
シャンクス斬撃/博識 | 19→14ターン 1ターンの間敵全体の防御力を0にし、敵1体にキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、一味の全てのスロットを[心]に変換する |
フランキーは1階で発動する必要があります。
ベッジ&ペッツの行動パターン
ステータスと行動パターン

- 痺れと必殺巻き戻しは対策必須
- 追加ギミックは新キャラ2体では対策不可
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 痺れ(5ターン) 必殺巻き戻し(2ターン) スキルダメージ弱体化(98ターン) 状態異常無効(98ターン) 追加ギミック:Lv32~ 不利スロット変換 |
| 1 - | 毎1 - | スロット封じ(3ターン) |
| 3 - | - - | 2体完全吹き飛ばし |
| 4 - | - - | 即死ダメージ |
| - 20% | - - | ダメージ無効(2ターン) |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| 割合ダメージ発動 | 体力回復 |
適正キャラ一覧
| 痺れ解除役 | |
|---|---|
シフォン博識/自由 | 19→14ターン 一味にかかっている船長効果無効・封じ・痺れ状態を5ターン回復、キャラの回復×15倍の体力を回復し、[空][お邪魔][爆弾][肉][連][G]スロットを自属性スロットに変換、船長が博識か自由タイプキャラの時、必殺発動時に一味にかかっている属性相性強化効果を1ターン延長する |
しらほし&マンシェリー博識/打突 | 20→15ターン 全ての毒・痺れ・回復ダウン・擬音隠し状態を回復、船長効果無効・やけど状態を7ターン回復、全スロットを虹スロット(攻撃を2倍にするスロットであり、敵・味方ともに虹スロットを変換対象とできない)に変換し、1ターンの間チェイン係数が+1.2、キャラの回復×50倍の体力を回復し、3ターンの間「しらほし&マンシェリー」になる |
ホーキンス博識/打突 | 28→13ターン 一味にかかっている痺れ・船長効果無効状態を5ターン減らし、敵全体にかかっている 状態を5ターン減らし、1ターンの間力・速・知属性の攻撃を無効化する |
ベポ&シャチ&ペンギン格闘/強靭 | 18→13ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[速]スロットに変換、一味にかかっている痺れ・封じ状態を5ターン回復し、船長が格闘・強靭・自由タイプキャラの時敵全体にかかっている を5ターン減らす |
| 必殺短縮役 | |
ヒナ博識/打突 | 22→16ターン 敵全体の攻撃を1ターン遅延し、1ターンの間一味のスロットの影響を1.75倍、一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][連][G]スロットを自属性スロットに変換し、必殺発動時までに最大体力を超えて回復した値が5000以上の場合一味のスロットを2ターン固定し、一味の必殺ターンを1ターン短縮、それ以外の時は一味のスロットを1ターン固定する |
ガープ自由/格闘 | 35→28ターン 1ターンの間一味の[心][肉]スロットを有利スロット扱いにし、全てのスロットを[心][肉]に変換、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間一味の攻撃を1.75倍にし、船長が自由・野心・博識・強靭タイプキャラの時、一味の必殺ターンを2短縮する |
| 不利スロット変換対策(追加ギミック) | |
しらほし&マンシェリー博識/打突 | 20→15ターン 全ての毒・痺れ・回復ダウン・擬音隠し状態を回復、船長効果無効・やけど状態を7ターン回復、全スロットを虹スロット(攻撃を2倍にするスロットであり、敵・味方ともに虹スロットを変換対象とできない)に変換し、1ターンの間チェイン係数が+1.2、キャラの回復×50倍の体力を回復し、3ターンの間「しらほし&マンシェリー」になる |
ガープ自由/格闘 | 35→28ターン 1ターンの間一味の[心][肉]スロットを有利スロット扱いにし、全てのスロットを[心][肉]に変換、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間一味の攻撃を1.75倍にし、船長が自由・野心・博識・強靭タイプキャラの時、一味の必殺ターンを2短縮する |
ロー自由/斬撃 | 19→14ターン 一味の[力][速]スロットを自属性スロットに変換、敵全体にかかっているダメージ軽減状態を5ターン減らし、一味にかかっている攻撃ダウン状態を5ターン回復、船長が自由・斬撃・格闘タイプキャラの時1ターンの間チェイン係数が+1.0される |
ベポ&シャチ&ペンギン格闘/強靭 | 18→13ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[速]スロットに変換、一味にかかっている痺れ・封じ状態を5ターン回復し、船長が格闘・強靭・自由タイプキャラの時敵全体にかかっている を5ターン減らす |
トレクル攻略と関連する他の記事







・ダメージ軽減
状態を完全に解除、2ターンの間格闘・博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、3ターンの間「サンジ&プリン」になる

防御力UP
痺れ
必殺巻き戻し
不利スロット変換
を4ターン減らし、1ターンの間敵全体の防御力を0にする
ログインするともっとみられますコメントできます