トレクルで登場する平和を閉ざす鳥カゴ ドンキホーテ・ドフラミンゴの評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
【評価目次】
同キャラ性能まとめはこちら
| 実装されているドフラミンゴの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。 |
別バージョンのドフラミンゴ(別記事)
評価点と基本性能
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
一味の必殺ターンを1短縮、一味のスロットを1ターン固定、3ターンの間コスト40以下のキャラの基礎攻撃力が+1500され、船長が野心か博識タイプキャラの時、一味にかかっている封じ・攻撃ダウン状態を5ターン回復する
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 一味対象の必殺短縮+スロット固定
- コスト指定の基礎攻撃力上昇
- 船長条件で状態異常2種同時回復
一味対象の必殺短縮+スロット固定
スキルで一味全体の必殺ターンを1短縮し、スロットを1ターン固定します。船員効果に必殺巻き戻し耐性がなくギミックの対応はできませんが、短縮対象が一味全体のため汎用性はそこそこです。
コスト指定の基礎攻撃力上昇
コスト40以下のキャラの基礎攻撃力を+1250します。コスト指定がありますが、同イベントで超進化できるシュガーと組み合わせることによって火力UPが可能です。
相性が良い船長
シュガー 野心/博識 | 冒険開始時の博識と野心タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、一味の攻撃を4.75倍、体力を1.35倍、コスト40以下の攻撃を5.25倍にし、一味は[速][知]スロットも有利スロット扱いになり、一味の必殺技で攻撃上昇効果が発動した時に、攻撃上昇効果を1ターン延長する |
超進化で値が上昇
ドフラミンゴは超進化することで基礎攻撃力の+値が上昇し、効果ターン数が3ターンに増加します。ボス手前〜ボス戦の階またぎが可能です。
船長条件で状態異常2種同時回復
船長が野心か博識タイプの時、封じと攻撃ダウン状態を5ターン回復します。船長条件はありますがどちらも対策が必須なギミックのため汎用性は高いスキル性能です。
海賊祭ステータス
おすすめ能力解放と育成
能力解放
     |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
平和を閉ざす鳥カゴ ドンキホーテ・ドフラミンゴ
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
速 | 野心 | 博識 | 40 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
| 99 |
スキル
必殺技:叩きつける覇気の一撃 |
---|
発動ターン:22→16ターン |
一味の必殺ターンを1短縮、一味のスロットを1ターン固定、3ターンの間コスト40以下のキャラの基礎攻撃力が+1500され、船長が野心か博識タイプキャラの時、一味にかかっている封じ・攻撃ダウン状態を5ターン回復する |
船長効果:叩き潰す頭角 |
---|
野心と博識タイプキャラの攻撃を4倍、体力と回復を1.2倍、コスト40以下の同タイプキャラの攻撃を4.5倍にし、同タイプキャラは[速][肉][連]スロットも有利扱いになる |
船員効果
船員効果 | 野心と博識タイプキャラは[肉][連]スロットも有利扱いになる |
---|
限界突破1 | コスト40以下のステータスが+150される |
---|
限界突破2 | |
---|
退場へ追い込む弾糸 ドンキホーテ・ドフラミンゴ
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
速 | 野心 | 博識 | 40 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
- | 99 |
スキル
必殺技:叩きつける覇気の一撃 |
---|
発動ターン:22→16ターン |
一味の必殺ターンを1短縮、一味のスロットを1ターン固定、1ターンの間コスト40以下のキャラの基礎攻撃力が+1250され、船長が野心か博識タイプキャラの時、一味にかかっている封じ・攻撃ダウン状態を5ターン回復する |
船長効果:叩き潰す頭角 |
---|
野心と博識タイプキャラの攻撃を3.5倍、体力と回復を1.2倍、コスト40以下の同タイプキャラの攻撃を約4.25倍にし、同タイプキャラは[肉][連]スロットも有利扱いになる |
船員効果
船員効果 | 野心と博識タイプキャラは[肉][連]スロットも有利扱いになる |
---|
限界突破1 | コスト40以下のステータスが+150される |
---|
限界突破2 | |
---|
トレクル攻略関連記事
キャラ評価一覧はこちら
キャラ評価一覧キャラ関連記事
アニメワンピース情報
アニメワンピースのエピソードと名シーン
ログインするともっとみられますコメントできます