トレクルで登場するFES楽しむ麦わらの一味 ジンベエの評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
【評価目次】
評価点と基本性能
ジンベエの評価点
キャラ性能表
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを2ターン減らし、敵1体にキャラの攻撃×75倍の
知属性ダメージを与え、一味の[お邪魔]スロットを含む全てのスロットを自属性スロットに変換、一味のスロットを1ターン固定、必殺発動時に一味が

状態の時、一味にかかっている攻撃上昇効果をさらに+0.25上昇させ、それ以外の時は3ターンの間
知属性の攻撃を2倍にする
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- バリアを2ターン減らす
- [お邪魔]を含むスロットを自スロ変換
- 攻撃強化発動時に上昇効果を+0.25させる
バリアを2ターン減らす
ジンベエのスキルで敵のバリアを2ターン減らせます。2ターン以上減らせるキャラはまだ少ないため、貴重な性能です。
全てのスロットを自スロ変換
[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換できます。[超お邪魔]、[強化爆弾]、スロット変換不可以外には対応が可能です。
攻撃上昇効果を+0.25させる
一味がすでに攻撃強化状態であれば、上昇効果を+0.25させます。通常の攻撃強化はもちろん、ウタのスキルと同時に発動すれば、1ターン目の倍率を上昇させることができます。
ウタ 博識/打突 | 20→15ターン 一定ターン開始時または行動可能時に特定効果を発動する状態になり、以下の効果を発動する。効果発揮時に1ターンの間、博識と打突タイプキャラの攻撃が2.5倍、スロットの影響を2倍、2ターン目開始時に1ターンの間、博識と打突タイプキャラの攻撃が2.75倍、スロットの影響を2.25倍、3ターン目開始時に1ターンの間、博識と打突タイプキャラの攻撃が3倍、スロットの影響を2.5倍、この効果が敵に途中で打ち消された場合、1ターンの間、博識と打突タイプキャラの攻撃とスロットの影響を2.5倍を発動し、必殺発動時に一味が一定ターン開始時または行動可能時に特定効果を発動する状態の時、[お邪魔]を含む全てのスロットを[知]スロットに変換、一味のスロットを2ターン固定し、3ターンの間チェイン係数が+1.4される |
攻撃強化も可能
一味が攻撃強化状態でない場合は知属性の攻撃を3ターンの間2倍にできます。対象が少なく、倍率が高くないため、使用頻度は低いです。
おすすめ能力解放と育成
能力解放
     |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちら
ステータス
FES楽しむ麦わらの一味 ジンベエ
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
知 | 格闘 | 強靭 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
| 99 |
スキル
必殺技:吹き飛ばす魚人空手 唐草瓦正拳 |
---|
発動ターン:18→13ターン |
敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを2ターン減らし、敵1体にキャラの攻撃×75倍の知属性ダメージを与え、一味の[お邪魔]スロットを含む全てのスロットを自属性スロットに変換、一味のスロットを1ターン固定、必殺発動時に一味が 状態の時、一味にかかっている攻撃上昇効果をさらに+0.25上昇させ、それ以外の時は3ターンの間知属性の攻撃を2倍にする |
船長効果:なんともみんな楽しそうじゃ |
---|
知属性と格闘タイプキャラの攻撃を3倍にし、受けるダメージを15%減らす |
船員効果
船員効果 | 一味の基礎体力が+150される |
---|
限界突破1 | 自分は吹き飛ばされない |
---|
限界突破2 | |
---|
トレクル攻略関連記事
キャラ評価一覧はこちら
キャラ評価一覧キャラ関連記事
アニメワンピース情報
アニメワンピースのエピソードと名シーン
ログインするともっとみられますコメントできます