トレクルで登場するコラソン&ロー ハロウィンの評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
別バージョンのコラソン(別記事)同キャラ性能まとめはこちら
実装されているローの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。 |
評価点と基本性能

船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
---|---|---|---|
8.5 | 9.0 | B | S |
最強船長 | リセマラ | ||
B/ランク | B/ランク |
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 【タイプ1】 博識 | 【タイプ2】 自由 |
【入手方法】 スゴフェス | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:18→13ターン/ 限界突破時:16→11ターン 1ターンの間博識タイプキャラの攻撃を2.75倍、一味のスロットを[空]スロットに変換、その後3ターンの間出現する一味のスロットが[空]になり(敵の変換も対象)、[空]スロットによる攻撃の倍率を2.25倍にする。(本来の倍率は1.0倍) | ||
船長効果 | ||
冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、知属性と博識タイプキャラの攻撃を[空]スロット一致時5.25倍、それ以外の時は5倍、同属性とタイプの体力を1.3倍にし、一味の船長効果無効を10ターン回復する。 | ||
タイプ超化 | ||
【条件】:自分のスロットが[空]の時、または一味に博識タイプキャラが5人以上いる時(サポートキャラを除く) 一味を最大体力の上限を無視して体力を最大体力の25%回復(最大体力の2倍上限値。体力が上限を超えている時、体力満タン時と同じ扱いになる)、一味にかかっている痺れ・攻撃ダウン状態を3ターン回復、博識タイプを超博識タイプにタイプ超化させる |
性能表の内容は最大強化状態です。評価は最大強化状態を対象としています。最大強化状態:超進化後,レベル上限突破Lv5。
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 冒険中1回限り、敵から一味のスロットを変換された時、次の一味のターン開始時に一味のスロットを[空]に変換する 知属性 |
限界突破の優先度
強さ | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
船長効果の評価
船長効果の内容
- [空]状態を維持して変換対策する
- ナミ&ロビンと組めば高火力
- 高火力はスキル使用時の3ターン限定
[空]状態を維持して変換対策する
ナギナギの実らしい[空]スロット状態で運用する船長。敵から属性・特殊スロットを[不利]や[邪魔]、[爆弾]スロットなどに変換されることが無くなります。
通常の自スロ一致状態より高火力
コラソン&ローは[空]時に船長効果の最大倍率となります。さらに、[空]スロットのスロットボーナスを1倍→2.25倍に変更するため、[和]と[虹]スロットの間のようなスロットになります。
スロット | 影響 | 主要所持キャラ |
---|---|---|
![]() | 有利:2.5倍 不利:0.4倍 | おでん,錦えもん&傅ジロー,カイドウ |
![]() | 通常時:1倍 ※2.25倍 | コラソン&ロー |
![]() | 有利:2倍 不利:- | しらほし,麦わらの一味 |
![]() | 有利:2倍 不利:- | ビッグマム |
![]() | 有利:1.5倍 不利:- | キッド |
※スキル使用時の効果ターン中のみ。
ナミ&ロビンを組めば超高火力
ナミ&ロビンは[空]スロット時の攻撃倍率を6倍にする船長効果を持ちます。コラソン&ローのスキルによりスロットボーナス倍率を1倍から2.25倍に変更すれば非常に高火力になります。
キャラ | 船長効果 |
---|---|
![]() 自由/博識 | 技と知属性の攻撃を4.5倍、[空]スロット時は約6倍、体力と回復を1.3倍にし、[技][知]スロットを有利スロット扱い、受けるダメージを20%減らす |
![]() | ![]() | |
---|---|---|
船長効果 | [空]時:攻撃6倍 | [空]時:5.25倍 |
スキル | スロット強化2.5倍 | スロットボーナス1倍→2.25倍 |
項目 | [空]運用 | 通常 |
---|---|---|
船長 | ||
フレ | ||
攻撃強化 | 2.75倍 | 3倍 |
スロ強化 | 2.5倍 | 2.5倍 |
スロボーナス | 2.25倍 | 2倍 |
合計 | 487.265625倍 | 413.4375倍 |
高火力はスキル使用時の3ターン限定
欠点として、自身のスキル発動後3ターンの間だけ[空]スロットのスロットボーナスが1倍→2.25倍になるため、効果がなくなると火力が低い…。自スロ状態では5倍、スキル効果以外の[空]一致時は5.25倍だがスロットボーナスは1倍と現環境の5.25倍~5.5倍キャラより見劣りします。
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
- 対象は少ないがトップクラスの攻撃強化
- [空]変換を受けても火力が落ちない
対象は少ないがトップクラスの攻撃強化
博識タイプ限定で攻撃2.75倍が可能。ルフィ&麦わらの一味を船長にした場合は、一味全員が攻撃2.75倍に対象が変更されます。
[空]変換を受けても火力が落ちない

▲例:襲来リンリンのギミック。毎ターン[空]変換+変換に対して特殊割込で吹き飛ばし。
複合的なギミックとして、敵から[空]変換を受けつつ特殊割込で変換を受け付けない状況があります。コラソン&ローのスキルならば、[空]でも火力が落ちずに通常キャラの自スロ一致状態以上の火力が出せます。
[空]変換を受ける機会は稀…
ただし、[空]スロットで攻撃しなければならないケースは稀です。
[空]運用は自スロ一致運用より強い?
一見すると、2.75倍(攻撃強化)×2.25倍(スロットボーナス)=6.1875倍と破格の強さに見えますが、自スロ一致時のスロットボーナス2倍が2.25倍に替わっただけ大きな火力差はありません。従来の[空]→自スロ変換する正攻法な立ち回りで問題ないと評価します。
敵から受ける変換に強い
コラソン&ローのスキル効果で、常に[空]スロットの状態になります。本来敵から属性スロットを[不利]スロットに変換等のギミックも回避できます。
タイプ超化の評価
タイプ超化:必殺技 |
---|
一味を最大体力の上限を無視して体力を最大体力の25%回復(最大体力の2倍上限値。体力が上限を超えている時、体力満タン時と同じ扱いになる)、一味にかかっている痺れ・攻撃ダウン状態を3ターン回復、博識タイプを超博識タイプにタイプ超化させる |
発動条件 |
自分のスロットが[空]の時、または一味に博識タイプキャラが5人以上いる時(サポートキャラを除く) |
状態異常ギミックを2種回復
タイプ超化で痺れと攻撃ダウンを3ターン回復できます。自身が船長/フレンドに編成すれば合計で6ターンの回復が可能で、船員に対策キャラを編成しなくて良くなるため汎用性の高いスキルです。
上限値を無視した体力25%回復
一味の最大体力を無視して25%体力を回復します。一味体力以上の撃破時ダメージなど被ダメージギミックの対応に優れています。
タイプ超化の効果と使い方解説海賊祭ステータス
海賊祭の評価点
評価 | S |
---|
基本性能
スタイル | 援護型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 8538 | 攻撃力 2928 |
回復力 671 | 速度 148 | 防御力 165 |
必殺技 / CT:33 | |
---|---|
博識タイプの仲間の攻撃アップLv.7(15秒)、速度アップLv.7(15秒)、防御アップLv.5(15秒)、残り体力が50%以上の時、敵4体を75%の確率でステータスを半減する(10秒) | |
能力 | |
博識タイプの仲間の速度アップLv.6、回復アップLv.6、残り体力が50%以下の時、一味の攻撃アップLv.6、クリティカル発生率アップLv.6 | |
耐性 | |
一定時間ごとに体力が200回復、心属性から受けるダメージを30%軽減する |
関連記事
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
コラソン&ロー ハロウィン

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
知 | 博識 | 自由 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
最大時 | 4836 | 2052 | 4836 |
限界突破時 | 5336 | 2252 | 610 |
スキル
必殺技:月夜に映えるスパークル |
---|
発動ターン:18→13ターン |
1ターンの間博識タイプキャラの攻撃を2.75倍、一味のスロットを[空]スロットに変換、その後3ターンの間出現する一味のスロットが[空]になり(敵の変換も対象)、[空]スロットによる攻撃の倍率を2.25倍にする。(本来の倍率は1.0倍) |
船長効果:笑顔ほころぶパーティ |
冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、知属性と博識タイプキャラの攻撃を[空]スロット一致時5.25倍、それ以外の時は5倍、同属性とタイプの体力を1.3倍にし、一味の船長効果無効を10ターン回復する。 |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 船員の基礎ステータス+75 |
限界突破2 | 擬音隠しを10ターン回復 |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

ログインするともっとみられますコメントできます