トレクル攻略で使われる用語「エンハンス」の意味を解説している記事です。用語の意味や使い方、用語が関連する記事を紹介しています。
読んでおきたい解説記事
その他の解説記事はこちら与ダメージ量を増やす効果
与ダメージ量を増やす効果のこと
エンハンスとは「強化・促進する」という意味で、攻撃ステータスや状態異常時のダメージ量に倍率をかけることで、敵に与えるダメージ量を増やすことができます。
エンハンス効果解説アイコン一覧
| アイコン | 解説 | 重要度 |
|---|---|---|
攻撃上昇 | 所持キャラが多い倍率が高い汎用性がある | ![]() |
スロット影響上昇 | 所持キャラが多い倍率が高い汎用性がある | ![]() |
属性相性強化 | 所持キャラが多い属性超化と相性が良い弱点を突く必要あり | ![]() |
ダメージ量上昇 | 所持キャラは多くない2枠必要な時もある状態異常にする必要あり | ![]() |
チェイン係数上昇 | 恩恵は大きくない所持キャラは多い対象に制限がない | ![]() |
チェイン固定 | ギミックに対応できる2体目から火力増対象に制限がない | ![]() |
基礎攻撃強化 | 所持キャラが少ない | ![]() |
ダメージ上乗せ | 使用頻度が少ない他の強化に比べて恩恵が少ない | ![]() |
パーティ編成を考える重要な要素
- 属性相性優位のキャラを半数くらい選ぶ
- ギミックを解除できるキャラを選ぶ
- エンハンス効果を重ねがけできるキャラを選ぶ
各種数値や効果に影響を与える効果は重複して使う
例として、攻撃力を上昇させる効果と属性相性影響を強化する効果は同時に効果を発揮し重ねがけが可能です。強化する対象が異なると効果は重複して発揮できるということを知っておきましょう。
エンハンス効果と重ねがけについて解説
トレクル攻略関連記事

トレクル攻略:バトル解説

攻撃上昇
スロット影響上昇
属性相性強化
ダメージ量上昇
チェイン係数上昇
チェイン固定
基礎攻撃強化
ダメージ上乗せ
ログインするともっとみられますコメントできます