麦わらミッション(アルティメイト)の攻略パーティ、ボスのステータスと行動パターンなど攻略法をまとめました。

麦わらミッション アルティメイトの基本情報
ボスの属性 | 力 |
---|---|
クエスト条件 | コンティニュー不可 |
マップダメージ | なし |
スロット指定 | なし |
ギミック解説と攻略おすすめキャラ
ギミックまとめ
階 | 内容 | 対策 |
---|---|---|
1 | 回復無効(49ターン) | 新世界ナミ等で遅延 |
2 | ランダム必殺封じ (1体/2ターン) | 不要 |
3 | - | - |
4 | 遅延無効(98ターン) 船長無効(10ターン) | チンピラを 最優先で撃破 |
5 | 毒を付与 | 受ける前に倒す |
6 | 全スロ[連]変換+固定 (2ターン) 撃破時7000ダメージ | ダメ減のスキル |
7 | - | - |
8 | 35hitバリア | バリア解除のスキル |
9 | 心属性の必殺封じ (99ターン) | 8階までに スキル使用 |
ボス | スロットランダム変換 撃破時ランダム変換して復活 | 自スロ変換 |
1階のシーラパーン対策が必須
攻撃間隔1で登場し、初回攻撃時に一味の回復無効(49ターン)されます。ゾンビや通常の編成ではバトル10の中で一味の出現階以外でためなおしが必要になります。回復無効の対策は必須です。
現状で確認される対策方法
- 新世界ナミ+必殺短縮解放Lv1
∟冒険開始時に1ターン遅延が可能 - 単体ダメージで1体を撃破
上記のナミと併用する - 火拳銃ルフィ×2体の第一段階で倒す
- 冒険開始時必殺短縮2以上の船長でウソップやナミを発動する
4階:ウソップはチンピラを優先して撃破
割り込みで船長orフレンドの船長効果無効を発動。受けると全滅確定なので対策が必要。
現状で確認される対策方法
- 全体ダメージ+サボの上乗せダメージ
6階:ロビンは撃破時行動あり
撃破時行動でダメージを与えてきます。割合ではなく通常のダメージの可能性が高いので軽減スキルで対処が必要。
8階:フランキーは毒が有効
防御力が高く、hit数35のバリアなのでほとんどの編成では通常攻撃ダメージを与えられません。周りの敵を一掃しつつフランキーは毒付与で倒すと良いです。
(遅延無効のため毒付与は可能)
9階:心属性を必殺封じ99ターン
非常に厄介なギミックです。ゾンビパなどのターン稼ぎが容易な編成以外では、9階やボス戦で心属性のスキルを使用することはできません。
船長別攻略パーティ一覧
7/23追加パーティ
既存のパーティ
アイコンをタップすると編成と攻略手順が表示されます
ギア4格闘パ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
|
攻略情報提供者 | ※うぉぐれ⚂さん |
---|---|
攻略検証者 | かわちゃん |
能力解放 | 毎ターン回復Lv5 必殺短縮Lv1(必須) 船長無効Lv3 封じ耐性Lv3 |
---|---|
船 | モビーディック号 |
配置 | 特になし |
わたあめ | マルコ:回復+100 ギア4:攻撃/体力+100 |
1階:ギア4×2体を使用
- 1ターン目:シーラパーン2体をまず倒します。
- ギア4を2体発動してシーラーパーンを攻撃。
- 姫カメはコンボ数4のキャラでターン稼ぎしつつ倒します。
2階:前列のサウスバードを先に倒す
- 1ターン目:前列のサウスバードを倒します。
- 以降:後列の姫カメを倒します。
3階:ウソップで攻撃遅延
- 遅延の間に巨人を倒します。
- ギア4が両方とも第2段階発動まで2の状態で突破。
4階:ウソップ戦は周りの敵を先に倒す
- 1ターン目:ギア4を2体発動。
- 周りのチンピラを倒します。
- (単体ダメージでの撃破を含めて1体は残っても良い)
- 2ターン目:残ったチンピラを倒しつつウソップを攻撃。
- 以降サンジ→イワンコフ→ギア4の順に発動して軽減スキルで耐久。
- マルコは残り体力が少ない時に使用。
- ステータスアップ効果で肉補給時の回復力が高いため耐久は比較的楽です。
- 50%で発動するスロット封じは受けても構いません。
- ギア4の第1段階が発動まで1で突破。
5階:サンドラ大トカゲを先に倒す
- 1ターン目:ギア4を発動
- サンドラオオトカゲを倒します。
- ウソップが発動可能なので遅延して貯め直し。
- 次のロビン戦はギア4の第2段階を使用します。
6階:ロビン戦
- 1ターン目:ギア4を2体発動。
- 周りの敵を倒しつつ、ロビンを攻撃。
- 以降:ギア4の効果ターン内でロビンを倒します。
7階:ブルゴリは遅延でため直し
- 1ターン目:ウソップで攻撃遅延。
- 軍隊ウルフを倒してブルゴリ残し。
- 以降:ギア4(第2段階)、サンジ(第2段階)、イワンコフが発動可能まで2で突破。
8階:フランキーでため直し
- フランキーはhitバリアがあるため攻撃が通りません。
- バリア解除まで、耐久をサンジ、イワンコフ、ギア4のスキル発動時の船長効果の軽減、マルコで耐久します。
- 順番はサンジ→イワンコフ→ギア4(1発も受けきれない時のみマルコ)
- hitバリア解除時にギア4を発動。
- スロットはサンジを含めて格闘タイプ全キャラ一致が好ましい。
- ギア4とサンジを発動して一気に倒します。
9階:先制でギア4を必殺封じされる
- 先制で心属性(この編成ではギア4)を必殺封じ99ターンされます。
- 次のボス戦でギア4は使用するためこの階で99ターンの必殺封じを解除する必要があります。
- 1ターン目:ウソップで攻撃遅延。
- 前列マンティコラ3体を倒します。
- 後列のバシリスクにはダメージを与えないよう注意。
- 以降:バシリスク1体残しで99ターン耐久。
- これまでと同様にサンジ→イワンコフ→ウソップ→マルコの順に発動。
- バシリスクはHPが高くないので[肉]スロ集めは控えた方が良いです。
- ギア4が必殺封じ解除、マルコ、サンジが発動まで2の状態で突破。
- スロット調整は不要。
10階:ルフィは3回攻撃で倒す
- 1ターン目:ギア4を2体発動(第2段階)
- マルコを発動してスロット強化。
- 攻撃順6番目のマルコをGREATタップにして2回攻撃で倒します。
- 撃破時:体力を回復します。
- サンジ(第2段階)を発動して再度倒します。
- (格闘タイプのスロット一致が3体以下だと倒しきれません。スロット運が多少必要)
新世界ブルックゾンビパ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
|
バリエーションが複数あります。共通してブルックの体力1で耐える効果とロケットマンを使用したゾンビ編成。
攻略検証を行ったのはフレンドでブルックを借りたデュバル+ブルック編成です。
ブルック+デュバルでの攻略手順
- デュバルの船長効果で冒険開始時必殺短縮3でウソップが発動可能。
- 遅延の間の4回攻撃で技属性がスロット一致を3回する必要あり(1階でリトライが多い)
- 突破後はウソップが難関。
- デュバル、ゾロ、サボで1体残しにします。
- (全体ダメージがここで必須になります。ゾロを入れた背景として1階シーラパーンを撃破できる技属性で全体10万程度のダメージ持ちというのが理由)
- 以降:サボを使用して1体残し。
- フランキーはサボなどため直し後にマゼラン。
- ルフィは最初からマゼランを発動して撃破。
階 | 使用スキル | 最優先で倒す敵 | 残す敵 |
---|---|---|---|
1 | ウソップ ブルック | シーラパーン | カメ1体 |
2 | なし | サウスバード | カメ1体 |
3 | ウソップ | - | 誰でも良いから1体 |
4 | デュバル ゾロ サボ | チンピラ | ウソップ |
5 | ウソップ | サンドラ大トカゲ | 恐竜1体 |
6 | デュバル ゾロ サボ | 格闘戦士 | ロビン |
7 | ウソップ サボのみ | 軍隊ウルフ | ブルゴリ |
8 | デュバル ゾロ サボ | 後列雑魚3体 | フランキー |
9 | サボのみ | マンティコラ | バシリスク |
10 | マゼランのみ | - | - |
ブルック+黄猿(フェス限)
- フェス限黄猿の船長効果でメンバーウソップが冒険開始時に遅延発動可能。
- 必要なメンバー:ウソップ戦の全体ダメージ
- 1体残しにするための上乗せダメージ(サボorイヌアラシ)
- マゼランの毒付与でフランキーとルフィ戦は待つだけで撃破
ブルック+ギア4
- ギア4がメンバーにいることでシーラパーンに冒険開始時に単体ダメージを与えられます。
- ギア4を2体発動してシーラパーンを撃破。
- あとは同様にサボで1体残し。
- フランキーとルフィは毒付与で倒します。
ギアルフィパ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
|
船 | サニー号 |
---|---|
能力解放 | 毎ターン回復Lv5 必殺短縮Lv2 |
スキル | 全員スキルマ |
限界突破 | ナミ |
スロット運 | 1階、4階、ボス戦で多少必要 |
攻略手順
- 1階:シーラパーンを倒します。(スロット運が多少必要です。)
- カメを残してターン稼ぎをします。
- 4階までにギアを4までチャージします。
- 2階:攻撃を受けずにターン稼ぎ
- 3階:通常攻撃で突破。
- 4階:1ターン目:ブルックを発動し雑魚を倒します。
- 2ターン目:ギア3にギアチェンジしウソップのHPを50%手前まで削ります。
- 3ターン目:スロットが4つ以上揃っている時に倒しきります。
- 以降はギア3のまま戦います。
- 5階:通常攻撃で突破。
- 6階:雑魚→ロビンの順に通常攻撃で突破します。
- 7階:ギア2に戻り、通常攻撃で突破。
- 8階:1ターン目:ブルックを発動し、雑魚を倒します。
- 2ターン目:スロット調整をします。
- 3ターン目:フランキー、ルフィ1体を発動し突破します。
- 9階:通常攻撃で突破。
ボス戦の立ち回り
- ルフィ、ナミを発動し一度倒します。
- 復活後:ミホークを発動し撃破します。
バルトロメオ+ギア4パ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
|
船 | コーティングサニー号 |
---|---|
能力解放 | 毎ターン回復Lv5 必殺短縮Lv2 ダメージ軽減Lv3 |
わたあめ | バルトロメオ、トレマルフィ、 ギア4、キッド: 攻撃&体力+100 |
スキル | 全員スキルマ |
限界突破 | 全キャラ |
スロット運 | 6階、8階で[肉]スロ、 ボス戦でスロット運が必要 |
注意点 | 道中で[肉]は常に補給します。 4階までにギアをMAXまでチャージします。 |
攻略手順
- 1階:キッドを発動します。
- 力属性の姫カメが残るので攻撃を受けずに突破します。
- 2階:1体の姫カメから一度攻撃を受けてターン稼ぎをします。
- 3階:通常攻撃で突破します。
- 4階:1ターン目:くま、キッドを発動。フレンドのルフィをギア4にチェンジし、ウソップを集中攻撃します。
- 全員残りますが、キッドの追撃で倒せます。
- 5階:キッドの追撃で突破。
- 6階:1ターン目:通常攻撃で後列の雑魚を倒します。
- 以降は7ターンかけてロビンを倒します。(肉は補給します。)
- 突破時に1万1000ほどの体力が必要です。
- 7階:ギア4にチェンジし軍隊ウルフ→ブルゴリの順に2ターンかけて倒します。
- 8階:1ターン目:マゼラン、キッドを発動し後列の雑魚にダメージを与えます。
- 2ターン目:スロット調整+ギアをチャージします。
- 3ターン目:バルトロメオを発動し、軽減します。
- 4~5ターン目:スロット調整+ギアをチャージします。
- 6ターン目:コーティングサニー号を発動し軽減します。
- 以降はギア3にチェンジし毒ダメージで倒せるまで肉を補給しつつ耐久します。
- 9階:通常攻撃で突破します。
ボス戦の立ち回り
- くま、フレンドのギア4を発動し一度倒します。
- 復活後:トレマギア4を発動し撃破します。
- スロット運が必要です!!
階ごとの敵情報
攻略実践LIVE配信

1階:回復無効(49ターン)

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
シーラパーン | 48万 | 11713 | 2 |
姫カメ | 10 | 12000 | 3 |
行動パターン
- 初回攻撃時:回復無効(49ターン)を発動されます。
対処法
- 新世界ナミ+必殺短縮1で遅延する
- レッドホークorギア4を2体発動する
2階:姫カメ出現

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
姫カメ | 10 | 12000 | 3 |
サウスバード | 25万 | 6160 | 1 |
行動パターン
- サウスバード:ランダム必殺封じ(1体/2ターン)
3階:巨人

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
巨人(力) | 27万 | 18900 | 3 |
巨人(技) | 24万 | 9048 | 2 |
巨人(心) | 23万 | 13750 | 2 |
行動パターン
- 巨人(赤):20%以下で力を溜める
4階:ウソップが登場

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ウソップ | 312万 | 10691 | 1 |
チンピラ | 25万 | 6600 | 1 |
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 遅延無効(98ターン) 全スロ[お邪魔] 5000ダメージ |
- 50% | - - | スロット封じ(10ターン) |
行動パターン
- チンピラ:船長無効(10ターン)
- 無効は割り込みで発動します。
5階:サンドラ大トカゲ

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
トカゲ | 40万 | 17200 | 1 |
恐竜 | 25万 | 8690 | 1 |
後列の恐竜を残す
サンドラ大トカゲは、初回攻撃時に毒付与を発動します。最優先で倒して、後列の恐竜を1体残しましょう。
6階:ロビン

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ロビン | 405万 | 17864 | 1 |
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 全スロ[連]変換+固定2ターン |
- - | - 撃破時 | 12000ダメージ |
7階:ブルゴリ+軍隊ウルフ

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ブルゴリ | 15000 | 6110 | 1 |
ウルフ | 55万 | 14850 | 2 |
ブルゴリを残す
ブルゴリは初回攻撃時に全スロ[不利]変換のみ発動。周りの軍隊ウルフを倒してブルゴリを残しましょう。
8階:フランキー

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
フランキー | 290万 | 30800 | 1 |
ガトリング | 15万 | 6053 | 1 |
巨人 | 20万 | 13200 | 2 |
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 35HITバリア(29ターン) 防御力UP(29ターン/100万) 約10000ダメージ 全スロット[お邪魔] |
- 50% | - 撃破時 | 怒り(攻撃間隔1/攻撃力2倍) |
9階:マンティコラ+バシリスク

心属性の必殺封じを99ターンされます。
後列のバシリスク残し
前列マンティコラは攻撃間隔が1です。後列のバシリスクを残しましょう。HP50%/20%以下はなにもなし。
ボス情報と行動パターン
先制で50%割合ダメージ

ボスのステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ルフィ | 約475万 | 約17160※ | 1 |
※ダメージ軽減時に受けたダメージから算出した値であり、多少の誤差があります。
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | ランダムスロット変換 遅延無効98ターン HP50%割合ダメージ |
- 50% | - - | 必殺技なし |
- 20% | - - | 53000ダメージ(ダメ減Lv2時) |
- - | - 撃破時 | 体力を50%回復して復活 攻撃力アップ(99ターン以上) ランダムスロット変換 |
麦わらミッション アルティメイトの概要
開催期間 | ①07/19(水)12:00 ~ 08/01(火)11:59 ②07/23(月)12:00 ~ 07/29(日)11:59 |
---|---|
獲得ベリー | 50万 |
獲得EXP | 10万 |
バトル数 | 10 |
スタミナ | 20 |
難易度 | アルティメイト |
称号 | なし |
ログインするともっとみられますコメントできます