コロシアムのvs雷ぞう アンダーグラウンドの攻略記事です。雷ぞうのギミックや出現する敵の行動パターン、攻略パーティを紹介しています。

関連記事はこちら
記事内表記について
ボスの画像は出現する敵の確認を目的としており、実際に攻略した編成とは異なります。また、段階的に検証を行っているため、行動は受けた時点での内容を表記しています。
他のトーナメント
vsオーブンvs雷ぞうvsくまvsグラディウスvsワールド雷ぞうの基本情報
ドロップキャラ
![]() |
【必殺技】 敵全体にキャラの攻撃×11倍の速属性ダメージを与え、射撃タイプキャラの[肉][連]スロットを自属性スロットに変換し、船長が射撃タイプならば、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
【発動ターン】 通常時:③30→15 ②24→9 ①19→4ターン / 限界突破:- |
【船長効果】 冒険開始時の必殺ターンを2短縮し、射撃タイプキャラの攻撃を2.5倍にする |
ギミックと攻略おすすめキャラ
3階:イヌはカウンター攻撃あり!
3階のイヌアラシは、体力を50%以下にするとダメージ軽減+カウンターを発動します。
イヌアラシ対策①
イヌアラシは先制で、一味の攻撃力を約95%下げてきます。効果は1ターンだけなので特に対策は不要ですが、高速周回が目的であればスキルによる解除も可能です。
![]() | ワールド 単体50万固定ダメージ 攻撃ダウン状態を打消し 敵全体のHPバーにかかっている 全てのバリアを1ターン減 |
イヌアラシ対策②
イヌアラシは、体力50%以下でカウンターの構えを取ります。カウンターは与えたダメージを等倍で返してくるので、対策せずに受けると全滅します。カウンターを発動させず一気に倒しましょう。
4階:ネコはチェイン係数固定を発動
先制攻撃で特殊効果打消し後、チェイン係数を「1.01倍」に固定されます。3階で2ターン効果のチェイン固定を使っても、解除された上で1.01に固定されます。また、体力を50%以下で90%割合ダメージ+回復無効を発動します。
スロット強化3ターンを使用する
マーガレットなどのスロット強化3ターンを4階で発動して、1ターン突破することで、ボス戦でもスロット強化の効果が1ターン残ります。
![]() | マーガレット 敵1体のHPを7%減らし、 3ターンの間射撃タイプのスロットの影響が1.75倍になる |
![]() | ハンコック お姫さまの片鱗 回復×13倍回復 3ターンスロット強化1.5倍 |
クザンでスロ強化を延長する
2ターンのスロット強化とフェス限クザンを4階で発動することで、5階でもスロット強化の効果が残ります。
組み合わせ① | |
---|---|
![]() | 超進化クザン 一味にかかっている攻撃力上昇/ スロット影響増大効果を1ターン延長 1ターンの間チェイン係数を2.5倍に固定 全ての防御効果を無視して 全体10万固定ダメージ |
![]() | シーザー 45倍全体無属性ダメージ 2ターン博識/野心タイプの スロット強化1.75倍 敵全体を毒にする |
組み合わせ② | |
![]() | 超進化クザン 一味にかかっている攻撃力上昇/ スロット影響増大効果を1ターン延長 1ターンの間チェイン係数を2.5倍に固定 全ての防御効果を無視して 全体10万固定ダメージ |
![]() | 首領・チンジャオ スロット強化2ターン 1.25~1.75倍 |
チェイン係数固定はボス戦までに解除しよう
チェイン係数1.01倍固定は、火力が低くなりボスを倒せません。解除役の編成や耐久が必要になります。
![]() | マッハバイス(コロシアム) チェイン固定を5ターン回復 1ターン打突タイプの属性相性強化1.75倍 |
![]() | ジンベエ チェイン係数増加量低下/ 固定3ターン回復 2ターンチェイン係数が+0.3される |
ギミックに対して適したキャラを紹介しています。実際に検証して攻略に役立った場合は攻略パーティにて紹介します。
ボス⑴:毎ターン[お邪魔]変換
ボスの雷ぞうは、毎ターン[不利][お邪魔][連]にランダム変換してきます。自スロ一致のためには、[お邪魔]を含む変換スキルがほぼ必須です。
[お邪魔]変換で対策
[お邪魔]を含む、自属性スロット変換のスキルを使いましょう。
![]() | ネコマムシ 全ての防御効果を無視して 単体50倍ダメージ 敵が遅延無効・状態異常無効の時 [お邪魔]を含む全スロットを 自属性スロットに変換 1ターン打突と強靭タイプの攻撃1.75倍 |
![]() | キャベンディッシュ [お邪魔]スロットを自属性に変換 スロットを1ターン固定 2ターン防御力ダウン中の敵に 与えるダメージが1.75倍 |
ボス⑵:特殊割込みはスロ強化と有利扱い
スロ強化と有利扱いを発動すると、必殺技封じなどを特殊割込みで発動してきます。ほぼ全滅が確定するので、該当するスキルは4階までに使用しましょう。
効果アイコン | 割りこまれる効果 |
---|---|
![]() ![]() | 特殊効果打ち消し 全キャラ必殺封じ/25ターン 擬音消し/25ターン タップ難化/1ターン |
ボス⑶:復活時に分身する

雷ぞうを撃破すると、1hitバリアを持つ雷ぞうの分身5体を出現させて復活します。
分身の体力は約7万です。
撃破時対策のおすすめキャラ
防御無視や多段攻撃
防御効果を無視してダメージを与えるスキルや、多段攻撃スキルが有効です。
![]() | 藤虎 敵全体のランダムの対象にキャラの攻撃×20倍の無属性ダメージを10回与え 敵全体の攻撃を1ターン遅延 自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は全スロットを自属性変換 |
![]() | 超進化クザン 一味にかかっている攻撃力上昇/ スロット影響増大効果を1ターン延長 1ターンの間チェイン係数を2.5倍に固定 全ての防御効果を無視して 全体10万固定ダメージ |
![]() | シリュウ(コロシアム) 残りHPが必殺発動者の攻撃×75倍の値以下の敵全てを撃破し、全ての毒状態を回復、3ターンの間受けるダメージを半減 |
![]() | ハンコック 敵全体のランダム対象に 2万の固定ダメージを6回与え 敵全体の攻撃を1ターン遅延 2ターン射撃タイプキャラの 全属性スロットが有利扱い |
決戦サボ
分身の体力は約7万しかありません。決戦サボの上乗せダメージがあれば、1体の攻撃でバリアを解除しつつ撃破できます。本体は2ターン目に集中攻撃で倒しましょう。
ウソップの強制遅延とサボの上乗せダメージで2ターン以内に敵を倒しきります。フェス限ミホーク+シリュウ(もしくはサニー号)
78万以上のダメージで雷ぞうを撃破。復活後はシリュウのスキルで分身を飛ばし、ミホークのスキルで本体の雷ぞうを倒します。シリュウの代わりにサニー号の船スキルも有効です。
![]() | ミホーク(王下七武海) 直前ターンダメージ量の 50%を敵全体に与える |
![]() | シリュウ(コロシアム) 残りHPが必殺発動者の攻撃×75倍の値以下の敵全てを撃破し、全ての毒状態を回復、3ターンの間受けるダメージを半減 |
エネル+しらほし+サニー
しらほしで回復しつつ、エネルの蓄積ダメージを加算していきます。サニーの全体攻撃で分身のhitバリアを外し、エネルのダメージ(39万)で分身を含む雷ぞうを一掃します。
![]() | しらほし ⑵[お邪魔]含む全スロ虹変換 回復×100倍回復 ⑴[お邪魔]含む隣接を虹変換 回復×9倍回復 |
![]() | ゴッド・エネル(スゴフェス限定) 発動時までに最大体力を超えて回復した値 ×10倍の全体無属性ダメージ (最大で200万ダメージ) |
![]() | サニー号 敵全体に50000ダメージ |
階ごとの敵情報
3階 イヌアラシが出現

イヌアラシのステータス
HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|
58万8000 | 5052 | 2 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
- - | - 先制 | 一味の攻撃力を約95%ダウン (1ターン) 遅延無効(98ターン) |
- 50% | - 割り込み | カウンターの構え ダメージ軽減(2ターン) |
- 30% | - 割り込み | カウンターを発動 |
- 20% | - - | 必殺技なし |
4階 ネコマムシが出現

敵のステータス
HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|
58万8000 | 5054 | 2 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
- - | - 先制 | 特殊効果打消し チェイン係数を1.01に固定(5ターン) 遅延無効(98ターン) |
- 50% | - 割込み | HP90%割合ダメージ 回復無効(99ターン) |
- 20% | - - | 必殺技なし |
雷ぞうの行動パターン
スロ強化と有利扱いは厳禁!

雷ぞうのステータス
HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|
62万5500 | 3372 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
- - | - 先制 | 7万5000ダメージバリア(98ターン) 特殊効果打消し [不利][お邪魔][連]にランダム変換 状態異常無効(2ターン) HP10%割合ダメージ 追撃(HP10%割合ダメージ/98ターン) |
- - | - 特殊 割込み | スロット有利扱いor強化を発動 →特殊効果打消し 全員必殺技封じ(15ターン) [お邪魔]含むランダム変換 擬音消し(15ターン) |
1 - | 毎1 - | [不利][お邪魔][連]にランダム変換 |
- - | - 撃破時 | 31万2750回復して復活 分身が5体出現 分身は1hitバリア(50ターン) 特殊効果打ち消し 遅延無効(1ターン) |
周回向けパーティ
バギーお宝パ


▲運次第で2体以上ゲット!
船 | コーティング船 |
---|---|
能力解放 | 毎ターン回復Lv5必須 ダメージ軽減Lv3推奨※ |
スロット運 | 4階で[肉]運が必要 |
※ダメージ軽減がない状態でも攻略を確認しましたが、4階の突破が[肉]スロ運に左右されます。
道中の攻略手順
- イヌとネコの先制攻撃は無視します。
- 1~2階:カメでターン稼ぎ。カメ以外の攻撃は受けません。
- イヌアラシ戦:通常攻撃だけで敵のHPを40%ほど削ります。その後、バギー1体、ハイルディンの順に発動して倒しきります。
- ネコマムシ戦:通常攻撃だけで敵のHPを40%ほど削ります。その際、[肉]スロット運が必要になります。
- 40%くらい削ったら、残りのバギー、モリアの順に発動して倒しきります。
ボス戦
- 1ターン目にイヌアラシを発動して1度倒します。
- 復活後:コーティング船とサボを発動。
- 攻撃対象を切り替えつつ、1ターンで分身をすべて倒します。
- 敵の攻撃はコーティング船で軽減。
- 次のターンに上乗せダメージでボスを倒します。

▲毎ターン回復Lv5がなければ、復活後の攻撃を受けられません!
ログインするともっとみられますコメントできます