遭遇!白ひげ海賊団「大嵐」(エキスパート)の攻略方法です。おすすめのノーコン攻略パーティ、ラクヨウやフォッサなどのステータスと行動パターンなどの攻略法をまとめました。遭遇!白ひげ海賊団でドロップするラクヨウやフォッサと必殺本についてまとめています。

他の攻略記事はこちら
マルコ&ビスタの攻略記事はこちら「遭遇!白ひげ海賊団」の攻略記事
※ランキングは現在開催されていません。
ドロップするキャラ評価
経験値と必殺本まとめ遭遇!白ひげ海賊団の基本情報
クエスト情報
ボスの属性 | 知属性 |
---|---|
クエスト条件 | 心属性のみ使用可能 |
マップダメージ | なし |
スロット指定 | なし |
ドロップ率検証
100周分のドロップ集計結果です。
対象 | ドロップ率 | 対象 | ドロップ率 |
---|---|---|---|
![]() | 45% | ![]() | 42% |
![]() | 53% | ![]() | 13% |
![]() | 17% | ![]() | 37% |
![]() | 28% | ![]() | 32% |
![]() | 27% |
※ドロップ検証は主要なものしかおこなっていません。1回目の開催時点での検証結果です。
その他のイベント一覧こちらギミック解説と攻略おすすめキャラ
ギミックまとめ
階 | 内容 | 対策 |
---|---|---|
道中 | 4階隊長:封じ 6階クリエル:格闘タイプの 攻撃力1/100 7階フォッサ:軽微なスロ強化 | 受けずに倒す 格闘タイプを 編成しない 特に不要 |
ボス | [力][技][速]変換 | スロ変換または 有利扱い |
メンバー選びでご利用ください!
6階:格闘タイプの攻撃1/100
6階で登場するクリエルは、先制で格闘タイプの攻撃力を1/100にしてきます。効果は3ターンできれますが、高速周回をするときは格闘タイプを編成しないようにしましょう。
7階:スロット強化1.1倍
7階で登場するフォッサは、先制で1.1倍のスロット強化(4ターン)を発動してきます。心属性キャラしか編成できないので、3ターン以上のスロット強化を事前に使うなどの対策はできません。
ボス先制:ギミック解説
・先制で[力][技][速]スロットに変換。
・心属性キャラはスロットボーナスを得ることができない。
対策:[心]に変換
[力][技][速]スロットを[心]スロットに変換できるキャラを編成しましょう。有利扱いのスキルも有効です。
対策キャラ候補
![]() | 青キジ [お邪魔]を含む全てのスロットを[速][心]に変換し、1ターンの間速と心属性の攻撃を2.25倍にする |
![]() | ハンコック 敵全体のランダムの対象に20000の固定ダメージを6回与え、敵全体の攻撃を1ターン遅延、2ターンの間射撃タイプキャラの全属性スロットが有利スロット扱いになる |
![]() | ルフィ 3ターンの間格闘と自由タイプキャラは[力][技][心][知][連][肉]スロットが有利スロット扱いになり、敵1体に攻撃×200倍の無属性ダメージ、3ターン経過後自分に様々な不利効果が発生 |
![]() | ハロウィンコラソン 体力満タン時 博識/自由の[力][技][速]を自属性変換 |
![]() | カン十郎 打突/自由の属性スロ→[自属性] その他[不利] |
![]() | ブレンハイム 船長効果無効状態を2ターン回復し、必殺発動時の体力が少ない時、1ターンの間強靭タイプキャラは[力][技][速]スロットが有利スロット扱いになる |
その他のメンバー候補
![]() | ウソップ(パウンド) 3ターン攻撃遅延/6階のクリエル戦で使用 |
![]() | ウソップ(ハロウィン) 心属性強化1.75倍/6階のクリエル戦で使用 |
![]() | エネル(ゴッド) 心属性強化1.5倍/8階ラクヨウ戦で使用 |
![]() | ラクヨウ 船長と自分に[心]/8階のラクヨウ戦で使用 |
![]() | フクロウ(闇の正義のCP9) [技][速]→[心]/8階のラクヨウの変換対策 |
![]() | サーベル少佐 [技]→[心]/8階のラクヨウの変換対策 |
![]() | ピストルビリオンズ [力]→[心]/8階のラクヨウの変換対策 |
船長別攻略パーティ
アイコンをタップすると編成と攻略手順が表示されます。
ガープ心属性パ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
編成メンバー詳細 |
船 | サニー号 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 可能 | ||
配置 | なし | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | - | ||
入替キャラ | 心属性の強キャラ | ||
限界突破ステUP | - | ||
![]() | - | ||
![]() | - | ||
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
タップ補正 | なし | タップミス | - |
[肉]運 | ほぼ不要 | スロット運 | なし |
階ごとの進め方
- 1~5階:攻撃を受けずにターンを稼ぎます。
クリエル戦
- ウソップ(パウンド)を発動。
- 格闘タイプの攻撃力ダウンが解除されるまで待ちます。
- 解除後、普通に攻撃して倒します。
フォッサ戦
- 1~2ターン目:普通に攻撃しつつ、敵のHPが50%以下にならないように注意します。
- 3ターン目:ガープ×1体、ボンクレーの順に発動し、通常攻撃で突破します。
ラクヨウ戦
- ひたすら攻撃を繰り返します。
- 敵のHPが50%付近になったら、フレンドの封じが1ターンのときにドミノで解除。
- スロットの状況次第で残りのガープやコビーも発動して倒しきります。
フランキー+センゴクパ(遅延ウソップ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
|
船 | サニー号 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 可能 | ||
配置 | なし | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | - | ||
入替キャラ | 格闘タイプ以外の心属性強キャラ | ||
限界突破ステUP | - | ||
![]() | - | ||
![]() | - | ||
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
タップ補正 | なし | タップミス | - |
[肉]運 | ほぼ不要 | スロット運 | なし |
階ごとの進め方
- スキルLvに応じてターンを稼ぎます。
- クリエル戦でウソップを発動し、なるべく攻撃を受けずに倒します。
- ラクヨウ戦は普通に攻撃しているだけで倒せます。
フランキー+センゴクパ(衝撃ウソップ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
編成メンバー詳細 |
船 | サニー号 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 可能 | ||
配置 | なし | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | - | ||
入替キャラ | free枠→格闘タイプ以外の心属性強キャラ | ||
限界突破ステUP | - | ||
![]() | - | ||
![]() | - | ||
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
タップ補正 | なし | タップミス | - |
[肉]運 | ほぼ不要 | スロット運 | なし |
階ごとの進め方
- スキルLvに応じてターンを稼ぎます。
- フォッサ戦でエネルを発動し、1ターンで倒します。
- ラクヨウ戦はサーベル少佐とウソップ(衝撃)を発動し、通常攻撃で撃破。
【10ターン攻略】黒衣シャンクス心属性パ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
編成メンバー詳細 |
船 | サニー号 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 可能 | ||
配置 | なし | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | - | ||
入替キャラ | free枠→格闘タイプ以外の心属性強キャラ | ||
限界突破ステUP | - | ||
![]() | - | ||
![]() | - | ||
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
タップ補正 | なし | タップミス | - |
[肉]運 | ほぼ不要 | スロット運 | なし |
攻略手順
階ごとの進め方
- 1~7階:全て1ターンで突破します。
ラクヨウ戦
- ラクヨウを発動して倒します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
編成メンバー詳細 |
船 | サニー号 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 可能 | ||
配置 | なし | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | - | ||
入替キャラ | free枠→格闘タイプ以外の心属性強キャラ | ||
限界突破ステUP | - | ||
![]() | - | ||
![]() | - | ||
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
タップ補正 | なし | タップミス | - |
[肉]運 | ほぼ不要 | スロット運 | なし |
攻略手順
階ごとの進め方
- 1~5階:1ターンで突破。
- モブキャラのレベルが低いと倒しきれない場合があります。
- 被ダメージを受けなければ問題ありません。
クリエル戦
- ウソップ(衝撃)を発動。
- センゴクだけ攻撃力がダウンするため、攻撃はセンゴクから始めます。
- クリエルは1回攻撃では倒しきれないですが、1回攻撃を受けても平気です。
- 次の攻撃で倒します。
フォッサ戦
- 1ターン目:HP50%以下にならないように通常攻撃。
- 2ターン目:一気に倒しきります。
ラクヨウ戦
- 先制で[力][技][速]変換されます。
- サーベル少佐で[技]→[心]
- ピストルビリオンズで[力]→[心]変換。
- エネルは未使用でそのまま攻撃して倒せます。
階ごとの情報
LIVE配信|敵行動パターン検証動画
ボスの行動パターンを検証しているので攻略にお役立てください!
チャンネル登録1階 遊撃手の封じに注意!

敵のステータス
キャラ | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|
ナギナタ | 2800 | 1→1 |
遊撃手 | 心属性封じ3ターン 6220ダメージ | 1→1 |
2階 カメでターン稼ぎ

敵のステータス
キャラ | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|
ナックル | 4005 | 1~2→2 |
ダイミョウガメ | 825 HP5 | 3 |
3階 カメでターン稼ぎ

敵のステータス
キャラ | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|
バズーカ | 5900ダメージ | 1~2→3 |
ダイミョウガメ | 825 HP5 | 3 |
4階 遊撃手の封じに注意!

敵のステータス
キャラ | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|
ピストル隊長 | 2745ダメージ | 1→1 |
ピストル隊長 | 3960ダメージ | 1→2 |
5階 攻撃を受けずに突破

敵のステータス
キャラ | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|
巨人(黄) | 4392 | 1~2→2 |
巨人(緑) | 2692 | 1~2→2 |
巨人(黒) | 4904 | 2→2 |
6階 クリエルが登場!

行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 格闘タイプの攻撃力1/100(3ターン) |
1 - | - 攻撃時 | 3671ダメージ |
- 50% | - 攻撃時 | 5500ダメージ |
攻略手順
- 攻撃遅延が効くので、ウソップ(パウンド)を使うならココ!
- 発動が早いウソップ(衝撃)を使用してもよいです。
7階 フォッサが登場!

行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | ランダム変換 スロ強化1.1倍(4ターン) |
3 - | - 攻撃時 | 10206ダメージ |
- 50% | - 割込み | 必殺封じ(2ターン) |
攻略手順
- HP50%以下の必殺封じは、攻撃ターンを迎えなくても発動します。
- HP50%を超えないようにダメージを与え、一気に倒しましょう。
レア枠:サッチが出現!

▲今回は2階で登場しました。
サッチのステータス
攻撃 (攻撃間隔) | HP | 必殺技 (発動条件) |
---|---|---|
3700 (1) | 約25万 | [心]スロットの出現率上昇 (先制) |
ボス情報と行動パターン
先制でスロット変換を発動

ラクヨウのステータス
HP | 通常攻撃 | (攻撃間隔) |
---|---|---|
約63万 | 7152 | 2→2 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 状態異常無効化10ターン [力][技][速]にランダム変換 |
1/毎2 - | - - | フレンド封じ(2ターン) |
毎2 50% | - - | 10431ダメージ 船長とフレンドを[お邪魔]に変換 |
攻略手順
- 1ターン目に封じをされるのが厄介です。
- 先制攻撃で変換されたスロットを[心]に変換して、1ターンで倒しましょう。
ミホークの技本はどこでドロップ
※わたがし魔導士@トレクルさん情報提供ありがとうございました!!
第1のチャンスは4階!
前列中央の敵からドロップするとご報告を受けました。
第2のチャンスは5階!
後列中央の敵からドロップするとご報告を受けました。
第3のチャンスはボス戦!
ボスのラクヨウからドロップするため、最大で3冊までドロップします!
遭遇!白ひげ海賊団エキスパート「大嵐」の概要
開催期間 | ①03/08(火)12:00 ~ 03/22(火)11:59 ②04/23(土)12:00 ~ 04/24(日)11:59 ③08/18(木)12:00 ~ 08/25(木)11:59 ④12/22(木)12:00 ~ 12/29(木)11:59 ⑤05/25(木)12:00 ~ 06/01(木)11:59 ⑥10/26(木)12:00 ~ 11/02(木)11:59 ⑦12/28(木)12:00 ~ 01/04(木)11:59 ⑧04/16(月)12:00 ~ 04/23(月)11:59 ⑨11/15(木)12:00 ~ 11/22(木)11:59 |
---|---|
獲得ベリー | 24187前後 |
獲得EXP | 5547前後 |
バトル数 | 8 |
スタミナ | 30 |
難易度 | エキスパート |
称号 | 白ひげ海賊団 |
遭遇!白ひげ海賊団と関連するページ
他の難易度の攻略法はこちら
ドロップするキャラの評価はこちら

ログインするともっとみられますコメントできます