トレクルで登場するゼフ 戦うコックさんの世話人の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
【評価目次】
別バージョンのゼフ(別記事)
評価点と基本性能
ゼフの評価点
キャラ性能表
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
船長が格闘タイプの時、1ターンの間格闘タイプキャラの通常攻撃による属性相性をかなり大きくする
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 発動が非常に早い属性相性強化
- 他キャラ必殺発動で2回目の発動も狙える
- サンジに装備したいサポート効果もち
火力を底上げできる第三エンハンス
ゼフのスキルは、1ターンの間格闘タイプキャラの通常攻撃による属性相性をかなり大きくするというもの。例えば、力属性のキャラの攻撃は技属性の敵に対し、1.75倍となります。
発動条件と指定のタイプあり
ゼフのスキルは船長が格闘の時にのみ発動可能です。また、スキルの恩恵を受けられるのは格闘タイプに限定されます。
ゼフのスキルの最大のメリット
ゼフの船員効果は、自分以外のキャラが必殺使用時、自分の必殺ターンが3短縮されるというものです。よって、自分以外のキャラ全員がスキルを発動すると、最大で15ターン短縮を受けられるため、スキルを連続発動することが可能です。
ゼフのスキルが活きる場面
コロシアムの4階で発動し、5階で残りのスキルを全発動する際に船員効果の必殺短縮効果でスキルを再発動。または、復活があるボス戦でスキルの再発動を狙うのがベターです。
おすすめの船長候補
| サンジ 一味に格闘タイプが6人いる時、チェイン係数増加量が4倍、格闘タイプキャラの攻撃が1.75倍、残り体力が少ないほど同タイプキャラの自属性スロット出現率が下がる |
| ジンベエ 格闘タイプキャラの攻撃を3倍、体力を1.5倍にし、受けるダメージを7%減らす |
| ルーシー 一味に力・技・速属性がいる時、力・技・速属性は攻撃が2.75倍、体力が1.3倍、[速][技]スロットも有利スロット扱いになり[力]スロット出現率激減、一味に心・知属性がいない時は力・技・速属性の攻撃が1.35倍(攻撃が2.75倍になる効果と重複可能)になる |
おすすめ能力解放と育成
能力解放
     |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
ゼフ 戦うコックさんの世話人
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
力 | 格闘 | 強靭 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
| 99(4,000,000) |
スキル
必殺技:料理長キック |
---|
発動ターン:14→8ターン |
船長が格闘タイプの時、1ターンの間格闘タイプキャラの通常攻撃による属性相性をかなり大きくする |
船長効果:コックを守る責任 |
---|
格闘タイプキャラの攻撃を2.5倍、体力を1.2倍にし、冒険開始時同タイプキャラの必殺ターンを1短縮する |
船員効果
船員効果 | 自分以外のキャラが必殺使用時、自分の必殺ターンが3短縮される |
---|
限界突破1 | 自分が技属性に与える通常攻撃のダメージが1.2倍 |
---|
限界突破2 | |
---|
ゼフ 戦うコックさんの世話人
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
力 | 格闘 | 強靭 | 18 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
3 | 50(392,109) |
スキル
必殺技:料理長キック |
---|
発動ターン:14→8ターン |
船長が格闘タイプの時、1ターンの間格闘タイプキャラの通常攻撃による属性相性をかなり大きくする |
船長効果:厨房を守る責任 |
---|
格闘タイプキャラの攻撃を2.25倍、体力を1.2倍にし、冒険開始時同タイプキャラの必殺ターンを1短縮する |
船員効果
トレクル攻略関連記事
キャラ評価一覧はこちら
キャラ評価一覧キャラ関連記事
アニメワンピース情報
アニメワンピースのエピソードと名シーン
ログインするともっとみられますコメントできます