トレクルで登場するギンはスゴフェス限定の(属性)属性の(タイプ1)/(タイプ2)タイプのキャラ。ここでは、ギンの強い点を評価し、使い方や編成を紹介しています。
別バージョンのクリーク別バージョンのギンギンの評価点と基本性能

ギンの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
6.0 | 8.0 |
アイコンを押すと性能が表示されます。
キャラの性能表
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 強靭 / 打突 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:2678 / 1358 / 251 限界突破時:2878 / 1458 / 301 | ||
【入手方法】 レアガチャ | 【コスト】 30 | 【コンボ数】 6 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:19→13ターン/ 限界突破時:18→12ターン 敵全体にキャラの攻撃×50倍の自属性ダメージを与え、一味にかかっている痺れ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ状態を5ターン減、2ターンの間「クリーク&ギン」になり、敵が遅延無効・状態異常無効の時1ターンの間一味のスロットの影響が2倍になる | ||
船長効果 | ||
速属性の攻撃を2.5倍、速属性以外を2倍にし受けるダメージを10%減らす 限界突破時: | ||
入れ替え効果 | ||
自分のスロットを自属性スロットに変換、1ターンの間受けるダメージを20%減らす |
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 強靭 / 打突 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:2860 / 1429 / 197 限界突破時:3060 / 1529 / 247 | ||
【入手方法】 | 【コスト】 30 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:19→13ターン/ 限界突破時:18→12ターン 敵全体にキャラの攻撃×50倍の自属性ダメージを与え、一味にかかっている痺れ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ状態を5ターン減、2ターンの間「クリーク&ギン」になり、敵が遅延無効・状態異常無効の時1ターンの間一味のスロットの影響が2倍になる | ||
船長効果 | ||
力属性の攻撃を2.5倍、力属性以外を2倍にし、受けるダメージを20% 限界突破時: | ||
入れ替え効果 | ||
自分のスロットを自属性スロットに変換、1ターンの間受けるダメージを20%減らす |
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 打突 / 強靭 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:2900 / 1532 / 281 限界突破時:3100 / 1632 / 331 | ||
【入手方法】 | 【コスト】 30 | 【コンボ数】 5 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:19→13ターン/ 限界突破時:18→12ターン 敵全体にキャラの攻撃×50倍の自属性ダメージを与え、一味にかかっている痺れ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ状態を5ターン減、2ターンの間「クリーク&ギン」になり、敵が遅延無効・状態異常無効の時1ターンの間一味のスロットの影響が2倍になる | ||
船長効果 | ||
力・速属性の攻撃を3.25倍、力・速属性以外を2.5倍にし、受けるダメージを20%減らす 限界突破時: | ||
入れ替え効果 | ||
自分のスロットを自属性スロットに変換、1ターンの間受けるダメージを20%減らす |
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
ギンのスキル評価と使い方
スキル等の強い点まとめ
- 痺れと防御アップを5ターン解除
- 一味のスロットの影響を2倍
- 入替効果で被ダメ20%軽減
スキルの内容
敵全体にキャラの攻撃×50倍の自属性ダメージを与え、一味にかかっている痺れ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ状態を5ターン減、2ターンの間「クリーク&ギン」になり、敵が遅延無効・状態異常無効の時1ターンの間一味のスロットの影響が2倍になる
2種のギミックに対応
クリーク&ギンのスキルで痺れと防御アップに5ターン対応できます。同時に5ターン解除できるキャラはクリーク&ギンのみなので貴重なスキルの組み合わせです。
一味のスロット強化2倍
一味全体のスロット影響を2倍にできます。ただし敵が遅延無効・状態異常無効の状態でないと発動できないためクエストのギミックをしっかりと確認しましょう。
同様のスキルを持つキャラ
![]() 射撃/格闘 | 19→13ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果を完全に解除し、敵が遅延無効・状態異常無効の時、1ターンの間射撃と格闘タイプキャラの攻撃とスロットの影響を1.75倍にする |
![]() 強靭/打突 | 19→13ターン 敵1体のHPを20%減らし、一味の必殺ターンを1短縮、敵が遅延無効、状態異常無効の時、1ターンの間強靭と打突タイプキャラのスロットの影響を2倍、それ以外の時は1ターンの間強靭と打突タイプキャラのスロットの影響を1.75倍にする |
![]() 斬撃/打突 | 36→29ターン 一味にかかっている攻撃ダウン状態を20ターン回復し、2ターンの間自分のタップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを上乗せし、敵が遅延無効・状態異常無効の時1ターンの間一味の攻撃を2倍にする |
![]() 斬撃/博識 | 21→15ターン 敵1体のHPを10%減らし、敵が遅延無効・状態異常無効の時、1ターンの間一味の攻撃とスロットの影響をかなり大きくする |
![]() 斬撃/自由 | 21→15ターン 敵全体のランダムの対象にキャラの攻撃×20倍の無属性ダメージを8回与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時、[邪魔]スロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間一味の属性相性の影響をかなり大きくする |
![]() 格闘/博識 | 17→13ターン 敵1体にキャラの攻撃×20倍の速属性ダメージを与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時、格闘タイプキャラの[邪魔]を含む全てのスロットを自属性にスロットに変換し、1ターンの間格闘タイプキャラのスロットの影響が倍になる |
![]() 打突/強靭 | 21→9ターン 敵1体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×50倍の無属性ダメージを与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時、[邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間打突と強靭タイプキャラの攻撃が1.75倍になる |
入れ替え効果でダメージ軽減
入れ替えを行うだけで受けるダメージを20%軽減できます。耐久する際に非常に便利な入れ替え効果です。
他の入れ替えダメージ軽減キャラと比較
ダブルキャラのイワンコフ&ボンクレーやバルト&キャベツも同様に入れ替えでダメージ軽減が可能です。クリーク&ギンと比較してどのキャラが使いやすいか比べました。
![]() | 【入れ替え】 ダメージ20%軽減 自スロ変換 【スキル】 ギミック2種対応 スロット強化 |
![]() | 【入れ替え】 ダメージ20%軽減 痺れ1ターン回復 【スキル】 ギミック5種対応 キャラの回復×13倍回復 5ターン継続 |
![]() | 【入れ替え】 ダメージ25%軽減 自スロ変換 自身のスロット1.5倍強化 最大体力の5%回復 【スキル】 野心攻撃強化2倍 5000以上のダメージ激減 |
耐久に優れるのはイワンコフ&ボンクレー
入れ替え効果のダメージ軽減とスキルの回復量で考えると耐久に特化しているのはイワンコフ&ボンクレーです。直近では特訓の森「藁」やガープからの挑戦の攻略パーティには必ず編成されています。
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
育成関連記事
必殺本 | |
---|---|
同キャラ |
ステータス詳細
クリーク&ギン 東の海の覇者達

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
ダブル | 強靭 | 打突 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1121 | 665 | 82 |
最大時 | 2678 | 1358 | 2678 |
限界突破時 | 2878 | 1458 | 301 |
スキル
必殺技:鬼人大戦槍 |
---|
発動ターン:19→13ターン |
敵全体にキャラの攻撃×50倍の自属性ダメージを与え、一味にかかっている痺れ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ状態を5ターン減、2ターンの間「クリーク&ギン」になり、敵が遅延無効・状態異常無効の時1ターンの間一味のスロットの影響が2倍になる |
船長効果:戦闘総隊長に選ばれし男 |
速属性の攻撃を2.5倍、速属性以外を2倍にし受けるダメージを10%減らす |
船員効果
船員効果 | 強靭と打突タイプキャラの基礎ステータスが+50される |
---|---|
限界突破1 | 強靭タイプキャラは[速]スロットも有利スロット扱いになる |
限界突破2 |
クリーク&ギン “偉大なる航路”からの生還者達

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
力 | 強靭 | 打突 | 15 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() | 50 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 555 | 279 | 32 |
最大時 | 1211 | 734 | 1211 |
限界突破時 |
スキル
必殺技:鬼人大戦槍 |
---|
発動ターン:19→13ターン |
敵全体にキャラの攻撃×50倍の自属性ダメージを与え、一味にかかっている痺れ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ状態を5ターン減、2ターンの間「クリーク&ギン」になり、敵が遅延無効・状態異常無効の時1ターンの間一味のスロットの影響が2倍になる |
船長効果:偉大なる航路への再挑戦 |
力・速属性の攻撃を3.25倍、力・速属性以外を2.5倍にし、受けるダメージを20%減らす |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
ギンと関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます