トレクルで開催される絆決戦vsゾロ&サンジの攻略記事です。出現する敵の行動パターン、ギミックと対処方法、攻略適正キャラ、周回パーティを紹介しています。
開催期間
| イベント日程 | 
|---|
| 5/8(水)18:00 ~ 5/19(日)20:59 | 
絆決戦vsゾロ&サンジの関連記事
【注意事項】
ページ下部の投稿フォームにてフレンド募集することはお控えください。攻略の為のフレンドをお探しの方は専用掲示板がございますのでそちらでお願い致します。
▶︎フレンド募集掲示板はこちら
絆決戦vsゾロ&サンジ マスター基本情報
ドロップするキャラ
|  | 
| 【入れ替え効果】 自分のスロットを自属性スロットに変換し、自分にかかっているスロット封じ状態を完全に解除する | 
| 【必殺技】 敵全体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、3ターンの間「ゾロ&サンジ」になり、必殺発動時の体力が満タンの時、1ターンの間斬撃・格闘タイプキャラの攻撃を2.75倍、それ以外の時は2ターンの間同タイプキャラの攻撃を倍にする | 
| 【発動ターン】 通常時:30→23ターン / 限界突破:21→14ターン | 
| 【船長効果】 斬撃・格闘タイプキャラの攻撃を3.75倍にし、同タイプキャラは[技][速][連][肉]スロットも有利スロット扱いになる | 
クエスト概要
| 難易度 | マスター | 
|---|---|
| BOSSコイン | 15 | 
| ボスの属性 | 力属性 | 
ドロップするアイテム
| クエスト | 必要コイン数 | ドロップ | 
|---|---|---|
|  |  BOSSコイン |  お宝引換券 | 
|  |  BOSSコイン |  お宝引換券 | 
|  |  BOSSコイン |  お宝引換券 | 
|  | 絆の力×1 |  BOSSコイン | 
|  | 絆の力×1 |  BOSSコイン | 
ギミック解説と攻略おすすめキャラ
ギミックまとめ
| 1階:ナミ | |
|---|---|
|  | 技・速・心属性必殺短縮 | 
| 2階:ドスン | |
|  | 毎1:全員必殺巻き戻し (5ターン) 特殊割込み:タップ条件エンハンスを発動 →船員2体吹き飛ばし | 
| 3階:ゾロ&サンジ | |
|  | 必殺使用制限(3回) ダメージ軽減(50ターン) 状態異常無効(99ターン以上) 特殊割込み:割合ダメージを発動 →船員2体吹き飛ばし | 
攻略編成用ツール記事
状態異常付与チェック表
| 階 | 付与できる状態異常 | 
|---|---|
| 2 | 遅延 / 毒 / 防御ダウン | 
| 3 | 不可 | 
ドスン戦のギミック解説

- ボス戦で効果打消しあり
- 3ターン以上のエンハンスは無意味!
- タップ条件エンハンスに割込みあり
- ドスンは毎ターン必殺巻き戻しを発動
- 1ターン目に必ず突破!
ボス:展開されるギミック

- HPは200万
- 先制で特殊効果打消しあり
- 3回必殺使用制限があるが対策不要
- ダメージ軽減は50ターンあるので解除不可
- 1~2ターンで撃破が理想!
必殺使用制限は対策不要
必殺使用制限がありますが、3回使えるのであれば十分です。特に対策は不要です。
ダメージ軽減は船長効果で無視
ダメージ軽減のターン数は50もあるため、スキルで解除することはできません。キャロットなど、防御効果を船長効果で無視できるキャラを使いましょう。
|  キャロット | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮し、12ターンの間船長効果が「防御効果を無視して通常攻撃を与えられるが一味の防御効果が全て無効、格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を各々2倍(タイプが重複すると4倍)、同タイプキャラの自属性スロット出現率が大きく上昇」になる。12ターン経過後船長効果が「格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を2.75倍」に戻る | 
|  黒ひげ | 防御効果を無視して通常攻撃を与えられるが一味の防御効果が全て無効、一味に格闘・斬撃・打突・射撃全ている時、一味の攻撃2.75倍、体力1.5倍 | 
チェイン固定は先撃ちする
ダメージ軽減があるため、対策していない場合は攻略に2ターン程度かかります。1ターン目にはチェイン係数を固定されるため、あらかじめ固定スキルを発動しておいて回避しましょう。
階ごとの出現する敵情報
2階 ドスンが出現

出現する敵のステータス
| 敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 | 
|---|---|---|---|
| ドスン | 50万 | 1200 (2400) | 1 | 
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 | 
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 怒り発動 | 
| 1 - | 毎1 - | 全員必殺巻き戻し (5ターン) | 
特殊割込み
| 発動条件 | 効果 | 
|---|---|
| タップ条件エンハンスを発動 | 船員2体吹き飛ばし | 
ゾロ&サンジの行動パターン

出現する敵のステータス
| 敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 | 
|---|---|---|---|
| ゾロ&サンジ | 200万 | 3300 | 1 | 
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 | 
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 特殊効果打消し 必殺使用制限(3回/98ターン) ダメージ軽減(50ターン) 状態異常無効(99ターン以上) | 
| 1 - | - - | チェイン1.1固定(5ターン) | 
| 2 - | - - | HP約75%割合ダメージ 全員痺れ(3ターン) | 
| 3 - | 毎1 - | 通常攻撃+HP約40%割合ダメージ | 
特殊割込み
| 発動条件 | 効果 | 
|---|---|
| 割合ダメージを発動 | 船員2体吹き飛ばし | 
船長別攻略パーティ一覧
決戦エネル+キャロット速属性パ






| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 | 
|  |  |  |  |  | 
| 編成キャラ | |
|---|---|
|  エネル | 【船長効果】 速属性キャラの攻撃を2.25倍にし、ターン終了時キャラの回復×5倍体力を回復する 【必殺技】 体力を大幅に減らして敵全体に20000の固定ダメージ+1ターンの間速属性キャラの攻撃を2倍 | 
|  黄猿 | 決戦/ 25→11 19→5ターン 自分のスロットを[速]に変換し、射撃タイプと格闘タイプの必殺ターンを1短縮、2ターンの間チェイン係数が+0.5される | 
|  ギア4 | トレジャーマップ/ - [邪魔]を含む全てのスロットをランダムで入れ替え、自分のスロットを[速]に変換し、敵1体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の属性相性の影響がかなり大きくなる | 
|  スレイマン | コロシアム/ 30→16ターン 敵全体のランダムの対象に3回無属性ランダム大ダメージを与え、敵全体の攻撃を1ターン遅延、2ターンの間、遅延中の敵に与えるダメージが1.3倍になる | 
|  キラー | コロシアム改/ 18→8ターン 打突タイプと斬撃タイプの[力][技][速]スロットを自属性スロットに変換し、敵1体のHPを8%減らす | 
|  キャロット | 【船長効果】 冒険開始時の必殺ターンを2短縮し、12ターンの間船長効果が「防御効果を無視して通常攻撃を与えられるが一味の防御効果が全て無効、格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を各々2倍(タイプが重複すると4倍)、同タイプキャラの自属性スロット出現率が大きく上昇」になる。12ターン経過後船長効果が「格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を2.75倍」に戻る 【必殺技】 1ターンの間格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの、スロットの影響を倍、必殺ターンを2短縮、[速][肉][連]スロットを有利扱いにし、自分が船員の時は1ターン自分と船長を入れ替える | 
| サポートキャラ | 
|---|
| 船 | 強化メリー号 | ||
|---|---|---|---|
| 船長フレの入替 | - | ||
| 配置 | - | ||
| 潜在能力 | - | ||
| 船員効果 | - | ||
| 入替キャラ | キラー、スレイマン、黄猿→キャロットの編成条件を満たす速属性キャラ | ||
| 限界突破ステUP | - | ||
|  | - | ||
|  | - | ||
|  | なし |  | なし | 
|  | なし |  | なし | 
|  | なし |  | なし | 
| [肉]運 | なし | スロット運 | 不要 | 
攻略手順
- 1階:普通に突破。
- 2階:スレイマンや黄猿を発動して突破。
 (未使用でも突破できます)
- ボス戦:ルフィ、キャロット、エネルのスキルを使ってワンパンです。
トレクル攻略と関連する他の記事

 
                             
                 
    
                     力属性
力属性 知属性
知属性 速属性
速属性 
                            
ログインするともっとみられますコメントできます