トレクルで登場する黄猿(頼れるヤツ)は心属性の射撃/自由タイプのキャラ。トレジャーマップの頼れるヤツです。ここでは、黄猿の評価や使い方などを紹介しています。
別バージョンの黄猿(別記事)黄猿(頼れるヤツ)の評価点と基本性能

黄猿(頼れるヤツ)の評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
- | 7.0 | - |
黄猿(頼れるヤツ)の基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 射撃 / 自由 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:2191 / 1307 / 309 限界突破時:2361 / 1387 / 359 | ||
【入手方法】 トレジャースゴフェス | 【コスト】 20 | 【コンボ数】 5 |
【スキル内容】 | ||
---|---|---|
通常時:12→12ターン/ 限界突破時:- 一味の封じ状態を3ターン、攻撃ダウン状態( ![]() | ||
【船長効果】 | ||
射撃タイプキャラの攻撃を1.75倍にする 限界突破時:- | ||
【船員効果】 | ||
効果1: 限界突破習得1: 限界突破習得2: | ||
【サポート効果】 | ||
対象: 効果内容: |
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
評価と使い方
トレジャーマップ専用の性能
スキルの後半のスロット強化はトレジャーマップ専用の効果です。通常のクエストで起用する場合は前半効果の「一味の封じ状態を3ターン、攻撃ダウン4ターン回復」をメインで使います。
ウィーブル攻略/穏やかな海|トレジャーマップ封じと攻撃力ダウンを回復できる
一味に対して付与される封じ3ターンと攻撃力ダウンを4ターン回復できます。2種のギミック回復は他のキャラでも代用ができ、回復ターンも平凡です。
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 どのパーティでも役立つ毎ターン回復を優先します。他は、パーティ単位で足りない能力を解放しましょう。 |
おすすめのわたあめ強化例
![]() - | ![]() +100 | ![]() +100 |
回復わたあめ推奨キャラ
回復力が影響する潜在能力を所持しています。回復強化により回復量は最大で650回復、わたあめの有無で200程度の違いとなります。
育成関連記事
必殺本 | - |
---|---|
同キャラ | 決戦黄猿 決戦黄猿”改” トレジャー交換所 コロシアム |
ステータス詳細
”どっちつかず”の被害対応 黄猿

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
心 | 射撃 | 自由 | 20 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1331 | 701 | 159 |
最大時 | 2191 | 1307 | 309 |
限界突破時 | 2361 | 1387 | 359 |
スキル
必殺技:眩しき光矢 |
---|
発動ターン:12→12ターン |
一味の封じ状態を3ターン、攻撃ダウン状態(![]() |
船長効果:真偽を問わない男 |
射撃タイプキャラの攻撃を1.75倍にする |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | - |
限界突破2 | - |
黄猿(頼れるヤツ)と関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます