コロシアムのvs黄猿 アンダーグラウンドの攻略記事です。黄猿のギミックや出現する敵の行動パターン、ノーコン攻略パーティと襲来戦対応パーティを紹介しています。
コロシアム攻略まとめはこちらvs黄猿の基本情報

次回のコロシアムは黄猿が登場。海賊祭エースと相性が良い力・知属性のスロット2倍強化持ちです!
開催期間
イベント日程 |
---|
4/29(水)12:00 ~ 6/3(水)11:59 |
攻略記事はこちら
黄猿の性能
![]() |
【必殺技】 一人選択したキャラの必殺ターンを2短縮、1ターンの間力と知属性の属性スロットを有利スロット扱い、力と知属性のスロットの影響を2倍にする |
【発動ターン】 通常時:28→13ターン / 限界突破:26→11ターン |
【船長効果】 力と知属性の攻撃を2.75倍にし、力と知属性は[力][知]スロットも有利スロット扱いになる |
次のトレジャーマップの頼れるヤツ
黄猿は、5月下旬に開催されるトレジャーマップの頼れるヤツです。トレジャーマップ周回のためにも育成しましょう。
黄猿が活躍するクエスト
トレジャーマップ攻略まとめ強化キャラ
青キジはステータス1.25倍、必殺ターンが6短縮されます。特に新フェス限の青キジを所持している場合は船長で起用しましょう!
![]() 自由/射撃 | 【船長効果】 力・技・速属性のキャラのみ編成にいる時、チェイン係数増加量が4倍、一味の攻撃が1.75倍、[力]・[技]・[速]スロットも有利スロット扱いになる 【スキル】 1ターンの間力・技・速属性のスロットの影響を2.25倍、通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にし、PERFECTのタイミングがかなり易しくなる |
※上記のキャラ名が含まれるキャラも対象となります。
決勝戦のギミック解説
決勝戦のギミックまとめ
3階:戦桃丸 | |
---|---|
![]() | [不利]スロット変換 ダメージ一定以上激減1ターン 遅延無効98ターン 力属性封じ(3ターン) |
4階:赤犬 | |
![]() | 状態異常無効98ターン 船長効果無効(3ターン以内) [不利]スロット変換 技属性を封じ(3ターン) |
5階:黄猿 | |
![]() | 属性を力属性に変化 状態異常無効98ターン 全スロット[邪魔]変換 PERFECT1回バリア98ターン PERFRECT難化98ターン 心と知属性封じ(3ターン) 撃破時:15000ダメージを放って戦闘不能 |
対策したいギミック一覧
ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
---|---|
3階:戦桃丸 | |
![]() | 全キャラ対象 ・船員効果/船長効果の有利扱いで対処 ・[不利]→[自属性]スロット変換で対処 ・入れ替え効果で変換する |
![]() | 1ターン ・スキルで解除する ・防御効果無視の船長を使う |
![]() | 3ターン ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポートで回復する ・入れ替え効果で回復する |
4階:赤犬 | |
![]() | 全キャラ対象 ・船員効果/船長効果の有利扱いで対処 ・[不利]→[自属性]スロット変換で対処 ・入れ替え効果で変換する |
![]() | 3ターン以内 ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポート効果で回復する ・入れ替え効果でも回復できる |
![]() | 3ターン ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポートで回復する ・入れ替え効果で回復する |
ボス戦:黄猿 | |
![]() | 全キャラ対象 ・[邪魔]を自スロに変換できるキャラで対応する |
![]() | 1回/98ターン ・擬音隠しが天敵 ・タップ簡易化の船に乗る ・防御効果無視の船長を使う ・潜在能力のバリア貫通も有効 |
![]() | 98ターン ・PERFECTタップがしにくくなる ・タップ簡易化スキルで上書き可能 |
![]() | 3ターン ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポートで回復する ・入れ替え効果で回復する |
撃破時 | 15000ダメージ ・打ち消し効果はないため軽減スキルが有効 ・ダメージが高いのでダメージ無効も良い ・体力1耐えも良い |
攻略編成用ツール記事
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 |
3階のギミック解説

- 封じは耐性Lv3で解除
- 激減の解除まで耐久するのもあり
敵のステータス
敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
戦桃丸 | 270万 | 2125 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | [不利]スロット変換 ダメージ一定以上激減1ターン 遅延無効98ターン 力属性封じ(3ターン) |
1/1毎 - | 繰返し 割込み | 通常攻撃が2回攻撃 |
3 - | - - | 全スロット[不利]変換 一定以上のダメージ激減 (1ターン) |
4階のギミック解説

- 封じは耐性Lv3で解除
- 船長効果無効は耐性Lv3で解除できる
- [不利]スロット変換は有利扱いで対処したい
敵のステータス
敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
赤犬 | 420万 | 4850 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 状態異常無効98ターン 船長効果無効(3ターン以内) [不利]スロット変換 技属性を封じ(3ターン) |
1 - | - - | 蓄積値打ち消し 攻撃力アップ(99ターン) |
- 20% | - - | スロット封じ(3ターン) |
黄猿の行動パターン
ステータスと行動パターン

- 封じは耐性Lv3で解除
- 撃破時大ダメージは対策必須
- 軽減/無効化/1耐えが必要
- [邪魔]スロット変換への対策が必要
- PERFECT難化は簡易化で上書きができる
敵のステータス
敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
黄猿 | 1000万 | 7000 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 属性を力属性に変化 状態異常無効98ターン 全スロット[邪魔]変換 PERFECT1回バリア98ターン PERFRECT難化98ターン 心と知属性封じ(3ターン) 撃破時:15000ダメージを放って戦闘不能 |
1/2毎 - | 繰返し 割込み | 必殺巻き戻し1ターン 被ダメージ増加99ターン |
2/2毎 - | 繰返し 割込み | HP30%割合ダメージ [不利]スロット変換 |
- 50% | 1回 攻撃時 | 蓄積値打ち消し 擬音隠し5ターン |
- 20% | 1回 攻撃時 | 約80万ダメージ |
撃破時 - | 1回 - | 15000ダメージ |
特殊割り込み
条件 | 行動内容 |
---|---|
- | - |
適正キャラ一覧
4階:痺れ+船長効果無効の回復 ボス戦船員効果の短縮で再発動:タップ簡易化 | |
---|---|
![]() 格闘/斬撃 | 19→14ターン 封じ・船長効果無効・痺れ状態を7ターン回復し、敵全体の攻撃を1ターン遅延、1ターンの間PERFECTのタイミングが易しくなる |
[邪魔]を自スロ変換 | |
![]() 強靭/斬撃 | 23→18ターン 一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][G]スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換し、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間チェイン係数が+1.1され、船長が自由・野心・博識・強靭タイプの時、2ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
![]() 格闘/博識 | 17→13ターン 敵1体にキャラの攻撃×20倍の速属性ダメージを与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時、格闘タイプキャラの[邪魔]を含む全てのスロットを自属性にスロットに変換し、1ターンの間格闘タイプキャラのスロットの影響が倍になる |
[邪魔]変換+ダメージ軽減(撃破時ダメージ対策) | |
![]() 野心/射撃 | 35→28ターン 一味の回復ダウン状態を完全に回復、2ターンの間受けるダメージを80%減らし、船長が野心タイプキャラの時、野心タイプキャラの[お邪魔]を含む全スロットを自属性スロットに変換する |
![]() 博識/斬撃 | 18→12ターン 敵にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() |
一定以上ダメージ激減+α | |
![]() 野心/斬撃 | 21→16ターン 敵全体にキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージ、1ターンの間敵各々に対し5000を超える部分のダメージを超激減、野心タイプキャラの攻撃を2.25倍にし、3ターンの間「バルトロメオ&キャベンディッシュ」になる |
![]() 射撃/野心 | 20→14ターン 3ターンの間、敵各々に対し5000を超える部分のダメージを大幅に軽減し、[お邪魔]スロットを含む全てのスロットを属性スロットにランダムで入れ替え、敵がバリアを張っている時は、3ターンの間射撃タイプキャラの属性スロットが有利スロット扱いになる |
サポートの[邪魔]変換 | |
![]() | バレット 冒険中1回限り、サポート対象キャラが割合ダメージ・直接ダメージを与える必殺発動時、一味の[お邪魔]不利スロットを自属性スロットに変換する |
![]() | ルフィ ナミ チョッパー ペコムズ キャロット カタクリ 最終BATTLE開始時、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換し、サポート対象キャラの必殺ターンを2短縮、スロットを自属性スロットに変換し、体力を2000回復する |
ダメージ無効化 | |
![]() 博識/格闘 | 36→29ターン 一味にかかっている痺れ・封じ・必殺封じ状態を3ターン回復し、敵全体にかかっている ![]() ![]() |
船長別攻略パーティ編成一覧
アイコンをタップすると編成と攻略手順が表示されます
カイドウ編成






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
入れ替え候補 |
---|
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 【船長効果】 強靭と打突タイプキャラの攻撃を4倍、体力を1.25倍、冒険開始時同タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×400倍の技属性ダメージを与え、冒険開始時に必殺技「”熱息”(ボロブレス)」を発動する 【必殺技】 敵全体のHPを20%減らし、毎ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×400倍の技属性ダメージを与える。(必殺技発動以降、各BATTLE開始時に必殺技と同じ敵全体のHPを20%減らし、毎ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×400倍の技属性ダメージを与える)各バトルの開始時に必殺技と同効果を発動する効果は重複しない。敵先制行動後の敵ターン終了時、ダメージ効果を発揮しない |
![]() | トレジャーマップ/ 34→27ターン 一味にかかっている有利な効果を全て打ち消し、[お邪魔]を含む全てのスロットを[G]スロットに変換、1ターンの間一味のスロットの影響を3倍、通常攻撃による属性相性の影響と攻撃が少し大きくなる |
![]() | 超進化/ 17→12ターン 1ターンの間必殺ダメージ・敵HP減少必殺技が全防御効果を無視し、敵1体に心属性超ダメージ、一味の必殺ターンを1短縮する |
![]() | コロシアム/ ⑵30→15ターン ⑴25→10ターン ①敵1体のHPを20%減らし、1ターンの間受けるダメージを半減する ②敵1体のHPを25%減らし、1ターンの間受けるダメージを70%減らす |
![]() | 決戦/ 30→15ターン チェイン係数上限固定状態を5ターン回復し、1ターンの間一味の[技]スロットが有利扱いになり[お邪魔]を含む全てのスロットを[技]スロットに変換、全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20%減らす |
![]() | 【船長効果】 強靭と打突タイプキャラの攻撃を4倍、体力を1.25倍、冒険開始時同タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×400倍の技属性ダメージを与え、冒険開始時に必殺技「”熱息”(ボロブレス)」を発動する 【必殺技】 敵全体のHPを20%減らし、毎ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×400倍の技属性ダメージを与える。(必殺技発動以降、各BATTLE開始時に必殺技と同じ敵全体のHPを20%減らし、毎ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×400倍の技属性ダメージを与える)各バトルの開始時に必殺技と同効果を発動する効果は重複しない。敵先制行動後の敵ターン終了時、ダメージ効果を発揮しない |
サポートキャラ | |
---|---|
![]() | ホーキンス ジャック カイドウ 自分の基礎ステータスの7%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする |
編成の注意点
- 船:さよならメリー号
- 能力解放:必殺短縮Lv2、船長効果無効Lv3
- 配置:指定なし
- 入替候補:フェス限白ひげ(力属性)は、スキルでスロットを変換してしまうので不可
1~2階の攻略手順 | |
---|---|
- | 1体のミス攻撃を繰り返し追撃で突破 |
3階の攻略手順 | |
- | 1体のミス攻撃を繰り返します 3ターン目に追撃で突破 |
4階の攻略手順 | |
1~2T | ミスタップでスロットを調整 必要以上に攻撃すると、HP20%以下になるので避けます |
3T | 通常攻撃と追撃で突破 |
ボス戦の攻略手順 | |
1T | 最初にビッグマムを発動します 続けてローを使い、4体の割合ダメージも発動 検証時は通常攻撃だけで倒せました |
編成B






船 | - |
---|---|
能力解放 | - |
使用スキル | - |
攻略手順
- 1~3階:
- 4階:
ボス戦の立ち回り
- 1ターン目:
- 2ターン目:
- 撃破時行動:
編成C






船 | - |
---|---|
能力解放 | - |
使用スキル | - |
攻略手順
- 1~3階:
- 4階:
ボス戦の立ち回り
- 1ターン目:
- 2ターン目:
- 撃破時行動:
ログインするともっとみられますコメントできます