トレクルで登場するキング 飛翔する火災は力属性、打突/強靭タイプです。ここではキング 飛翔する火災の強い点や使い方を評価しています。
同時に実装されるキャラ
別バージョンのキング(別記事)キングの評価点と基本性能

キングの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
- | 8.0 | S |
限界突破拡張の評価
限界突破拡張はすべきか | 未実装 |
---|
キングの基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 【タイプ1】 打突 | 【タイプ2】 強靭 |
【入手方法】 レアガチャ | 【コスト】 30 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:20→14ターン/ 限界突破時:19→13ターン 1ターンの間打突と強靭タイプキャラの攻撃を2.25倍にし、船長が打突か強靭タイプキャラの時、一味にかかっている船長効果無効・攻撃ダウン・必殺封じ状態を5ターン回復する | ||
船長効果 | ||
打突と強靭タイプキャラの攻撃を3倍、体力を1.5倍にし、同タイプキャラは[力][肉][連]スロットも有利スロット扱いになる |
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、サポート対象キャラのスロットを[連]スロットに変換し、一味にかかっている船長効果無効・攻撃ダウン状態を1ターン回復する カイドウ クイーン ジャック |
S:対象が非常に多く設定機会が多いor対象は少ないが効果が非常に強い。
A:対象が多く強い効果or対象は少ないがかなり強い効果。
B:そこそこな効果。
C:恩恵が少ない効果。
評価と使い方
キングの強い点まとめ
- 2タイプの攻撃を2.25倍に強化
- 3種のギミックを5ターン回復
- 船員効果で攻撃上昇効果を+0.2する
2タイプの攻撃を2.25倍にする
キングのスキルで打突と強靭タイプの攻撃を2.25倍に強化できます。同時実装されるカイドウの船員として役に立ちます。
船長にしたいキャラ
![]() 打突/強靭 | ?→?ターン 敵全体のHPを20%減らし、2ターンの間一味の[力]スロットが[和]スロット(攻撃を2.5倍にするスロットであり、敵・味方ともに[和]スロットを変換対象とできない)になり、1ターンの間被ダメージ上昇中の敵に与えるダメージが2倍になり、1ターンの間打突と強靭タイプキャラのスロットの影響を2.75倍にする |
![]() 強靭/格闘 | 20→15ターン 敵全体のHPを10%減らし、1ターンの間強靭タイプキャラの基礎攻撃力を+1000、敵から受けたダメージの総ダメージが0以上、25,000以上、50,000以上の場合、1ターンの間強靭タイプキャラのスロットの影響をそれぞれ2.25倍、2.5倍、2.75倍にし、必殺発動時既にスロット影響増大効果がかかっている場合、1ターンの間強靭タイプキャラの攻撃を2.5倍にする |
![]() 強靭/格闘 | 20→15ターン 敵全体にかかっている防御力アップ状態を完全に解除し、敵全体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間技属性・強靭・格闘タイプキャラの基礎攻撃力が+1000、技属性・強靭・格闘タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にする |
![]() 野心/強靭 | 19→14ターン 全てのスロットを自属性スロットに変換、1ターンの間野心と強靭タイプキャラのスロットの影響を2.5倍、1ターンの間敵各々に対し2000を超える部分のダメージを無効化し、1ターン経過後1ターンの間野心と強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にする |
![]() 野心/強靭 | 20→15ターン 敵1体にキャラの攻撃×400倍の無属性ダメージを与え、[お邪魔]を含む全てのスロットを[速]スロットに変換し、2ターンの間野心と強靭タイプキャラのスロットの影響を2.5倍、必殺発動時までに通常攻撃で使用した[速]スロットが0個以上、8個以上、15個以上の場合、2ターンの間チェイン係数をそれぞれ3倍、3.25倍、3.5倍に固定する |
3種の状態異常を回復
船長効果無効、攻撃ダウン、必殺封じ状態を5ターン回復できます。頻繁に受けるギミックのため活躍の機会は多いです。
船長のタイプ指定がある
状態異常を回復するためには船長が打突か強靭タイプである必要があります。他のタイプでは状態異常回復は発動しないため注意しましょう。
船員効果でさらに攻撃強化できる
キングのスロットが[連][和]スロットの状態でタップすると攻撃強化がさらに+0.2されます。自分の攻撃強化と合わせると最大で2.45倍の攻撃強化が可能です。
前半にタップしよう
キングを前半にタップし攻撃強化を高めることで、後半のキャラの火力が上がります。属性相性を考慮しつつ前半にタップすることを心がけましょう。
海賊祭のステータス性能

海賊祭の評価点
評価 | A |
---|
基本性能
スタイル | 防御型 | |
---|---|---|
コスト 30 | 体力 5463 | 攻撃力 2188 |
回復力 263 | 速度 117 | 防御力 191 |
必殺技 / CT:28 | |
---|---|
力属性の仲間の速度アップ Lv.5(18秒)、防御アップ Lv.5(18秒) | |
能力 | |
力属性の仲間の体力アップ Lv.5、攻撃アップ Lv.5 | |
耐性 | |
行動封じを60%の確率で回避する |
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
育成関連記事
必殺本 | |
---|---|
同キャラ |
ステータス詳細
キング 飛翔する火災

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
力 | 打突 | 強靭 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1691 | 816 | 96 |
最大時 | 3382 | 1633 | 3382 |
限界突破時 | 3582 | 1733 | 242 |
スキル
必殺技:高速の空撃 |
---|
発動ターン:20→14ターン |
1ターンの間打突と強靭タイプキャラの攻撃を2.25倍にし、船長が打突か強靭タイプキャラの時、一味にかかっている船長効果無効・攻撃ダウン・必殺封じ状態を5ターン回復する |
船長効果:燃え上がる翼竜 |
打突と強靭タイプキャラの攻撃を3倍、体力を1.5倍にし、同タイプキャラは[力][肉][連]スロットも有利スロット扱いになる |
船員効果
船員効果 | 自分自身は必殺封じ状態を完全に回避する |
---|---|
限界突破1 | このキャラが[速][和]の状態でタップした時、一味にかかっている攻撃上昇効果をさらに+0.2上昇させる |
限界突破2 |
キングと関連する他の攻略記事
キャラ評価一覧はこちら

ログインするともっとみられますコメントできます