決戦黄猿「改」マスターのノーコン攻略パーティ、黄猿のステータスと行動パターンなど攻略法をまとめました。

関連記事はこちら | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
決戦黄猿改|マスターの基本情報
クエスト情報
開催期間 | 9/21(12:00)~9/28(11:59) |
---|---|
挑戦可能時間 | 1日 10回限定 |
ボスの属性 | 技属性 |
クエスト条件 | 自由・打突・強靭限定 |
主要ギミック | 一定以上ダメージ激減 |
ドロップキャラ
画像 | ターン数 | 特徴 |
---|---|---|
![]() | 14→5 20→11 | 【1段階】自分スロ[技] 射撃/格闘の必殺ターン1短縮 【2段階】自分スロ[技] 射撃/格闘の必殺ターン1短縮 2ターンチェイン係数+0.5 |
ギミック解説と攻略おすすめキャラ
必殺ターン巻き戻し&不利変換
力属性の必殺ターンを巻き戻しされ、ほぼ不利スロに変換されます。巻き戻されたターンを短縮しつつ、不利スロットを変換しましょう。
必殺巻き戻し対策キャラ
![]() | ワイルドゾロ 船長効果無効3ターン回復 斬撃/強靭の必殺短縮2ターン |
![]() | 水着ビビ 一味の必殺ターンを2短縮 痺れ状態を3ターン回復し 2ターン受けるダメージを60%減らす |
![]() | クロコダイル(強敵) 敵全体に攻撃×20倍の知属性ダメージ 打突タイプの必殺ターンを1短縮 1ターン同タイプの攻撃とスロットの影響を大きくする |
![]() | ホーディ 単体特大知属性ダメージ 強靭タイプの必殺ターン2短縮 1ターン被ダメ90%減 |
不利スロット対策キャラ
![]() | ネコマムシ 敵1体に全ての防御効果を無視して攻撃×50倍の単体ダメージ 敵が遅延無効・状態異常無効の時[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換 1ターンの間打突と強靭タイプキャラの攻撃が1.75倍 |
![]() | ピーカ・改 ②一味の[空][不利]→自スロ変換 敵全体のHPを20%減らす ①野心/強靭の[空][不利]→自スロ変換 敵全体のHPを20%減らす |
![]() | マリーゴールド [速][技]を自属性スロットに変換 2ターン防御力ダウン中の敵に 与えるダメージが1.75倍 1ターン受けるダメージ60%減 |
![]() | イワンコフ [不利][お邪魔]を自属性に変換 |
一定以上ダメージ激減(
)効果
弱点属性の技属性を含めた[力][速][技]属性のダメージを5万以上から激減を発動します。攻略法としては、一定以上ダメージ激減を発動する前の2ターン目で攻めるか、解除スキルを使いましょう。
対策キャラ
![]() | 黒ひげ(フェス限) 30%割合ダメージ |
![]() | 革命軍参謀総長サボ タイミングボーナスに 攻撃×55倍ダメージ上乗せ |
ダメージ激減(
)の解除スキル持ちキャラ
![]() | マリーゴールド 全体20倍知属性ダメージ 敵の ![]() |
![]() | ナミ(20周年) 1ターンの間受けるダメージ80%減 敵の ![]() ![]() |
![]() | ベポ 敵の ![]() 敵1体のHPを15%減らす |
黄猿"改"の行動パターン
黄猿のステータス

HP | 通常攻撃 (復活後) | 攻撃間隔 (復活後) |
---|---|---|
229万570 | 5992(11984) | 1(2) |
黄猿の行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 遅延無効99ターン以上 力属性の必殺ターン1遅延 |
1 - | 毎4 攻撃時 | 【A】 属性スロ(不利率高)にランダム変換 |
2 - | 毎4 攻撃時 | 【B】 力/技/速からの5万以上の ダメージ軽減(2ターン) |
3 - | 1回 攻撃時 | 【C】 擬音消し(3ターン) |
4 - | 毎4 攻撃時 | 【D】 船長のみ船長効果無効(2ターン) |
- 50% | - - | なし |
- 20% | 繰返し 攻撃時 | 9万ダメージ |
- 0% | 1回 - | 30%回復(687171) 撃破時の次のターンの割り込み行動 【A】【B】【C】【D】 攻撃力アップ(11984) 攻撃間隔が2ターンに上昇 |
- 20% | 繰返し 攻撃時 | 9万ダメージ |
ガチャ限なしパーティ
超進化ルフィパ0

必要スキルLv | 全員初期で可 |
---|---|
船 | サニー、ダッチマン号 |
1~4階の攻略手順
- ターン稼ぎしつつ、通常攻撃で突破。
- 4階のバリア持ちのパシフィスタでターン稼ぎ。
ボス戦の攻略手順
- 1ターン目:通常攻撃。
- 2ターン目:ピーカ、ブルック、錦えもんを発動し、1ターンで黄猿を撃破。
- 撃破後:ルフィ2体、サボを発動し、2ターン以内に倒しきります。
高速周回パーティ
ホーディ強靭パ0

必要スキルLv | 全員スキルマ |
---|---|
船 | ロケットマン |
能力解放 | 必殺短縮Lv2 |
入替え候補 | エリザベロー→ 力属性の強靭キャラ |
1~4階の攻略手順
- ターン稼ぎは不要。
- 通常攻撃のみで突破します。
ボス戦の攻略手順
- ホーディ、ネコマムシ、サンジを発動し、黄猿を1ターン撃破します。
- 撃破後、ピーカを発動し、1ターンで倒します。
決戦黄猿改|マスターの概要
開催期間 | 9/21(12:00)~9/28(11:59) |
---|---|
獲得ベリー | 59418前後 |
獲得EXP | 7002前後 |
バトル数 | 5 |
スタミナ | 40 |
難易度 | マスター |
決戦黄猿"改"と関連する他の攻略記事
クエスト一覧 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます