トレクルで登場するMr.0&ミス・オールサンデー 砂漠に広がる不穏な影の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
評価点と基本性能
Mr.0&ミス・オールサンデー

船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
---|---|---|---|
最強船長 | リセマラ | ||
画像 | タイプ1 | タイプ2 |
---|---|---|
![]() | 博識 | 打突 |
入手方法 | コスト | コンボ数 |
絆決戦スゴフェス限定 | 55 | 4 |
体力(限界突破時) | 攻撃(限界突破時) | 回復(限界突破時) |
5318 | 2348 | 531 |
能力スロット数 | キャラタグ | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | BW、王下七武海、自然系、超人系、エッグヘッド編 |
通常 | 21→16ターン | 限界突破 | 19→14ターン |
---|---|---|---|
通常時 | |||
敵全体を毒状態にし、敵全体にかかっている防御力アップ状態を10ターン減、必殺発動時すでにチェイン係数固定状態の時、2ターンの間博識と打突タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.75倍(この効果は効果量上昇効果を2回まで受けられる)、それ以外の時、2ターンの間チェイン係数の初期値が3.25、上限値が35.0で固定され、一味に[B・W(バロックワークス)][超人系][自然系][王下七武海][世界政府]が合計4人以上いる時、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体を弱体状態にし(敵全体の被ダメージを1.3倍、敵が![]() | |||
上限突破 | |||
能力 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | 擬音隠し状態を完全に回避する |
![]() | 博識と打突タイプキャラの基礎ステータスが+150され、同タイプキャラは[技][力]スロットも有利スロット扱いになる |
![]() | 残り体力が50%以下の時、自分の攻撃×PEFRFCETならば、キャラの回復×1.5倍の体力を回復する |
![]() | 回復無効を10ターン回復する |
![]() | 超連携ブーストLv.5を習得する |
通常時 |
---|
冒険開始時博識と打突タイプキャラの必殺ターンを1短縮し、同タイプキャラの体力を1.2倍、攻撃を5.5倍にし、一味は[力][技]スロットも有利スロット扱いになり、封じ状態を3ターン回復、敵から受けた激痛状態を3ターン回復、受けるダメージを20%減らし、船員に編成されている「ジュラキュール・ミホーク、ドンキホーテ・ドフラミンゴ、バーソロミュー・くま、ゲッコ-・モリア、ボア・ハンコック、ジンベエ、ダズ・ボーネス(Mr.1)、Mr.2 ボン・クレー、ギャルディーノ(Mr.3)」が必殺技を発動した時、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体の被ダメージを1.75倍に上昇させる(この効果は最大2回まで発動する)【一味のキャラタグに応じて以下の効果を発揮する】[B・W(バロックワークス)][王下七武海]の攻撃を1.2倍にする。一味に[B・W(バロックワークス)][超人系][自然系][王下七武海][世界政府]が合計4人以上いる時、一味の必殺技でスロット影響増大・属性相性強化効果のいずれかが発動したときに、その効果を1ターン延長し、効果量を+0.25増加させる(再上昇と重複可能) |
Lv上限突破 |
効果 |
---|
一味にかかっている船長入れ替え効果を解除することができ、敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを2ターン減、敵全体にかかっている被ダメージ上昇効果をさらに+0.25上昇させ、自分の属性に応じた属性を超属性に属性超化させる |
発動条件 |
このキャラの船長シフト中に「Mr.0&ミス・オールサンデー」になった場合、かつ一味にジュラキュール・ミホーク、ドンキホーテ・ドフラミンゴ、バーソロミュー・くま、ゲッコー・モリア、ボア・ハンコック、ジンベエ、ダズ・ボーネス(Mr.1)、Mr.2 ボン・クレー、ギャルディーノ(Mr.3)の誰かから1人以上いる時(サポートキャラを除き、自分が船員でも発動可能) |
入れ替え回数 | |
---|---|
入れ替え効果 | |
1ターンの間敵全体の博識と打突タイプ耐性を15%下げ、自分のスロットを自属性スロットに変換、自分にかかっているしびれ状態を完全に解除する | |
超入れ替え効果 | |
ポジション | 回数 | ||
---|---|---|---|
効果 | |||
「Mr.0」で船長の場合、「ミス・オールサンデー」に入れ替え、3ターンの間、中段左のキャラと船長を入れ替えることができる。「ミス・オールサンデー」で中段左の場合、「Mr.0」に入れ替え、3ターンの間中段左のキャラと船長を入れ替えることができる。自分の必殺ターンを3短縮、1ターンの間敵全体の技と力属性耐性を20%下げる |
属性超化の評価
属性超化:必殺技 |
---|
一味にかかっている船長入れ替え効果を解除することができ、敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを2ターン減、敵全体にかかっている被ダメージ上昇効果をさらに+0.25上昇させ、自分の属性に応じた属性を超属性に属性超化させる |
発動条件 |
このキャラの船長シフト中に「Mr.0&ミス・オールサンデー」になった場合、かつ一味にジュラキュール・ミホーク、ドンキホーテ・ドフラミンゴ、バーソロミュー・くま、ゲッコー・モリア、ボア・ハンコック、ジンベエ、ダズ・ボーネス(Mr.1)、Mr.2 ボン・クレー、ギャルディーノ(Mr.3)の誰かから1人以上いる時(サポートキャラを除き、自分が船員でも発動可能) |
海賊祭GP評価
グランドパーティ性能
GPバースト | |
---|---|
発動 | 2回 |
条件 | 仲間が2体撃破される |
効果 | 敵全体に1000の固定ダメージ |
GPリーダースキル | |
一味の攻撃アップLv.3、体力、速度アップLv.3 |
関連記事
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性は最優先。船長効果無効は回避できる性能なため解放する必要はありません。1体の解放数5でLv1が発動する体力1耐えが残り枠でおすすめ。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
Mr.0&ミス・オールサンデー 砂漠に広がる不穏な影

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
ダブル | 博識 | 打突 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
限界突破時 | 5318 | 2348 | 531 |
スキル
必殺技:暗躍する陰謀 |
---|
発動ターン:21→16ターン |
敵全体を毒状態にし、敵全体にかかっている防御力アップ状態を10ターン減、必殺発動時すでにチェイン係数固定状態の時、2ターンの間博識と打突タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.75倍(この効果は効果量上昇効果を2回まで受けられる)、それ以外の時、2ターンの間チェイン係数の初期値が3.25、上限値が35.0で固定され、一味に[B・W(バロックワークス)][超人系][自然系][王下七武海][世界政府]が合計4人以上いる時、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体を弱体状態にし(敵全体の被ダメージを1.3倍、敵が![]() |
船長効果:蠢く陰謀 |
冒険開始時博識と打突タイプキャラの必殺ターンを1短縮し、同タイプキャラの体力を1.2倍、攻撃を5.5倍にし、一味は[力][技]スロットも有利スロット扱いになり、封じ状態を3ターン回復、敵から受けた激痛状態を3ターン回復、受けるダメージを20%減らし、船員に編成されている「ジュラキュール・ミホーク、ドンキホーテ・ドフラミンゴ、バーソロミュー・くま、ゲッコ-・モリア、ボア・ハンコック、ジンベエ、ダズ・ボーネス(Mr.1)、Mr.2 ボン・クレー、ギャルディーノ(Mr.3)」が必殺技を発動した時、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体の被ダメージを1.75倍に上昇させる(この効果は最大2回まで発動する)【一味のキャラタグに応じて以下の効果を発揮する】[B・W(バロックワークス)][王下七武海]の攻撃を1.2倍にする。一味に[B・W(バロックワークス)][超人系][自然系][王下七武海][世界政府]が合計4人以上いる時、一味の必殺技でスロット影響増大・属性相性強化効果のいずれかが発動したときに、その効果を1ターン延長し、効果量を+0.25増加させる(再上昇と重複可能) |
船員効果
船員効果 | 擬音隠し状態を完全に回避する |
---|---|
限界突破1 | 博識と打突タイプキャラの基礎ステータスが+150され、同タイプキャラは[技][力]スロットも有利スロット扱いになる |
限界突破2 |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

キャラ関連記事
アニメワンピース情報
ONE PIECE関連記事 | |
---|---|
![]() トレクルと関連する劇場版作品・映画情報まとめ。 | ![]() トレクルと関連するアニメ情報まとめ。 |
ログインするともっとみられますコメントできます