トレクルで登場するMr.5&ミスバレンタインの評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
【評価目次】
別バージョン(別記事)別バージョン(別記事)
評価点と基本性能
Mr.5&ミスバレンタインの評価点
キャラ性能表
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
一味にかかっている船長効果無効状態を2ターン回復し、1ターンの間力属性と自由・射撃タイプキャラの攻撃を1.5倍にする
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 力属性編成で役立つサポート効果
- 自スロ変換をサポートで固定できる
- 必殺発動がトリガーで船長効果無効を回復
- 力属性と射撃タイプをサポートでは破格の攻撃1.75倍
サポート効果で十分な火力を出せる
対象は力属性・射撃タイプなためサポート装備キャラ以外も適用されて非常に強い。スモーカーやローなど同じ攻撃力強化1.75倍のサポート効果持ち寄り性能は上です。
装備対象キャラがやや絞られる
力属性かつ射撃タイプという条件がやや厳しいです。直近で実装されたvsエースは条件を満たせる上に、攻撃強化と重ねがけできるスロット強化+チェイン初期値固定+ダメージ強化持ちです。
エース 射撃/自由 | 20→15ターン 敵全体にキャラの攻撃×200倍の無属性ダメージを与え、全てのスロットを自属性スロットに変換し、2ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍、必殺発動時、船長のスロット[力]の時、2ターンの間チェイン係数の初期値が2.5、上限値が35.0で固定される |
活躍ポイント
発動には変換が伴うため、サポート装備キャラが自スロ変換性能を持つと相性が良い。また、攻撃強化に対して特殊割込みの対策として役立つので覚えておきましょう。
船員メンバーでの活躍はない
サポート効果の性能が良い反面、必殺技の性能は低いので船員として使うことはほぼありません。
おすすめ能力解放と育成
能力解放
    |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちら
ステータス
Mr.5&ミスバレンタイン
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
力 | 自由 | 射撃 | 1 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
| 99 |
スキル
必殺技:ボム&プレス |
---|
発動ターン:10→10ターン |
一味にかかっている船長効果無効状態を2ターン回復し、1ターンの間力属性と自由・射撃タイプキャラの攻撃を1.5倍にする |
船長効果:能力を駆使するコンビ |
---|
自由と射撃タイプキャラの攻撃を2.25倍、回復を1.2倍にする |
船員効果
トレクル攻略関連記事
キャラ評価一覧はこちら
キャラ評価一覧キャラ関連記事
アニメワンピース情報
アニメワンピースのエピソードと名シーン
ログインするともっとみられますコメントできます