ここでは、海賊祭チケットの使い方を解説しています。チケットは海賊祭のシーズンごとに使い方が異なるため、使い分ける際に参考にしてください。
アップデートver10.0情報

海賊祭関連情報

海賊祭のシーズン中の使い方
海賊祭ショップで交換

海賊祭のシーズン中は、海賊祭ショップでひたすら祭典書と交換しましょう。海賊祭経験値を上げなければ、上位ランク入りは厳しいです。
祭典書の活用方法はこちら施設強化は後回し!
採集島の施設の強化には、高ランク入りで獲得できるグレードと海賊祭チケットが必要です。Lv5まではチケットだけで強化できますが、低Lv時の効果はおまけ程度です。
採集島と施設まとめはこちら1000位以内が目標
グレードは、シーズンが終了するまでは獲得できません。現在は、採集島の施設を強化しても効果が低いので後回しにし、施設を最終強化できる1000以内を目指して祭典書を集めましょう!

トレマほどの長時間プレイは不要!?
施設の最終強化に必要なグレードを獲得するには、決勝戦で1000位以内に入る必要があります。到達は厳しいですが、トレジャーマップ程の長時間のプレイは必要ないと思われます。
祭典書が品切れなら施設強化もあり
虹の宝石でスタミナを回復しながらライバルマッチを周回していれば、ショップの祭典書が品切れになる可能性があります。品切れなら施設の強化に回すのもありです。
石碑の強化がおすすめ
施設で海賊祭の攻略に直接関係があるのは、ステータスを強化できる「石碑」です。
石碑の解説記事一覧
シーズン終了後について
施設を絞って強化
シーズン終了後は、獲得したグレードで施設を強化していきます。最終Lvまで強化するのは数万単位のチケットが必要なので、目的の施設は絞って強化しましょう。

▲最終Lvには4万枚も必要!
施設のおすすめ度早見表
本格強化は次回以降
第1シーズン中に祭典書集めをしていれば、チケットはさほど余っていないはずです。グレードを活用した本格駅な施設強化は、海賊祭の第2シーズン以降になります。
グレード未獲得の場合
第1シーズンでグレードを獲得できなかった場合、施設はLv5までしか強化できません。その場合は、第2シーズンでのグレード獲得に向けて祭典書の交換に使いましょう。
次のシーズン開催後は?
グレード獲得済みなら施設強化
最終強化できるグレードを獲得済みであれば、施設強化にチケットを使うのが合理的です。施設の最終Lvを目指してチケットを集めましょう。
採集島と施設まとめはこちらランク入りを目指すなら祭典書
次のシーズンでも上位ランク入りを目指すならば、海賊祭性能を強化できる祭典書と交換しましょう。各シーズンで活躍するキャラが異なる可能性があるため、その都度強化するのがおすすめです。

▲次のシーズンは他の属性やタイプが強化!?
未獲得なら祭典書を優先
前回でグレードを獲得していないのであれば、決勝戦1000以内に入れるまで祭典書の交換を優先したいです。
自身のグレードに応じた強化を!
上位にランク入りするには、フェス限を豊富に所持している必要があります。手持ちで1000位以内に入るのが厳しい場合、自身が獲得できるグレードに応じて施設を強化しましょう。
海賊祭チケットの入手方法
現時点は海賊祭のみ
海賊祭チケットは、海賊祭のライバルマッチでの勝利報酬と防衛報酬、特定の順位に入るランキング報酬でしか入手できません。
予選のチケットはすぐ使う!
シーズンは予選A~Cと決勝戦があり、それぞれでランキング報酬を獲得できます。特に予選のランキングで得た報酬は、決勝戦に備えて祭典書の交換に使ってしまいましょう!
連勝ボーナスも狙う!
ライバルマッチに連勝すると、ボーナスとして通常より多くのチケットを獲得できます。勝敗には運要素もありますが、キャラの強化や編成内容を万全にして連勝を狙いたいです。

▲連勝ボーナスの枚数は多いです!
編成のコツまとめはこちらいずれは容易に入手できるはず
新登場したアイテムの入手手段が限られているのは当然です。従来通りであれば、いずれは海賊祭以外でも入手できるようになるはずです。
トレクル攻略関連記事
海賊祭関連情報

ログインするともっとみられますコメントできます