オームは通常クエスト「空島(神の島~方舟マクシム) 」でドロップします。ここではオームの評価、おすすめのパーティ、ステータスを紹介しています。

別バージョンのオーム(別記事)
![]() | オーム (空島) | ![]() | オーム (コロシアム) |
オームの評価点と基本情報0

船長評価 | - /10点 | メンバー評価 | 5.5 /10点 |
---|
最大ステータス | |||
---|---|---|---|
体力:2200 | 攻撃力:1050 | 回復力:-600 | |
必殺技:白荊デスマッチ | |||
15ターン(必殺技LvMAX時:10) | |||
5ターンの間[心][知][連][肉]のスロットがほとんど出なくなる | |||
船長効果:鉄の試練 | |||
体力一定以下で、力属性キャラの攻撃2.5倍にする | |||
船員効果 | |||
なし |
船長評価0
力属性パの船長として活躍
船長効果は「体力一定以下(50%以下)で、力属性キャラの攻撃2.5倍にする」というもの。体力条件付で攻撃2.5倍はルフィ(特攻)に次ぐ力属性パ船長候補です。
船長効果は慣れないと使い勝手が悪い
残りHPが50%以下にならないと船長効果を発動できません。クエストデータで敵の攻撃力を事前に計算して進める必要があり、扱いがやや難しいです。
船長として使う場合のパーティ
力属性パーティの攻略編成とメンバー活躍するクエスト
決戦イベント
![]() | ![]() |
船員評価(メンバー)と使い方0
力スロット集めに便利
必殺技は「5ターンの間[心][知][連][肉]のスロットがほとんど出なくなる」というもの。
[技]と[速]を[力]にスロット変換できるキャラと相性がいいです。特にブラメンコがおすすめ。
力属性では数少ない博識タイプのキャラ
力属性ではあまり博識タイプキャラがいないため、博識パを力属性編成にする際には必要となることもあります。
メンバーとして使う場合のパーティ
その他のパーティ編成例
斬撃パ | 博識パ |
オススメの能力解放0
能力スロット数2個
編成 | 必須 / 選択 (優先度・コスパ順/高→低) |
---|---|
斬撃パ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
博識パ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
表内の能力は左から優先度が高い順の能力を表記。
右側はパーティ単位で能力解放の調整が必要なため自身のパーティと照らし合わせて選択しましょう。
オームの育成優先度と必殺本0
ステータス別育成の優先度
レベルマ | ★★☆ |
---|---|
スキルマ | ★★☆ |
能力解放 | ★★☆ |
満遍なく育てたい
ステータスもそこそこで必殺技も力属性パでは役立ちます。力属性の船長候補がいなければ育成しておきましょう。
必殺本がドロップするクエスト
同キャラがドロップするクエスト
![]() | コロシアム |
オームのステータス0
★4 オーム

※パン屋さんの組長さん情報提供ありがとうございました。
ステータスの詳細はこちらステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
---|---|---|
力属性 | 斬撃 | 博識 |
コスト | コンボ | 最大Lv(経験値) |
16 | 4 | 70(1,066,998) |
体力 | 攻撃 | 回復 |
770~2200 | 480~1050 | -600~-600 |
能力スロット数 | ||
2 |
必殺技
白荊デスマッチ |
---|
15ターン(必殺技LvMAX時:10) |
5ターンの間[心][知][連][肉]のスロットがほとんど出なくなる |
船長効果
鉄の試練 |
---|
体力一定以下で、力属性キャラの攻撃2.5倍にする |
進化素材と入手方法
進化しません。
入手方法
キャラ名 | ドロップ場所 |
---|---|
★4 オーム | 空島(神の島~方舟マクシム)1,10話 |
オームに関連する他の攻略記事
クエスト一覧
キャラの評価一覧
キャラ評価一覧
ログインするともっとみられますコメントできます