トレクルで登場する故郷脅かす者への報復 ドリー&ブロギーの評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
【評価目次】
評価点と基本性能
ドリー&ブロギーの評価点
船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
9.5 | 9.0 | S | A |
最強船長 | リセマラ |
B | B |
キャラ性能表
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
1ターンの間ターン終了時に敵1体に、そのターン内で自分が通常攻撃で与えたダメージの3倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっているやけど・必殺封じ状態を7ターン回復、1ターンの間斬撃と自由タイプキャラの攻撃を2.5倍、必殺発動時すでに一味がクリティカル攻撃威力上昇効果を発揮している時、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体の被ダメージを1.75倍に上昇させ、1回攻撃を受けるまでダメージを90%減、船長が斬撃タイプキャラの時、[お邪魔]を含む全ての右列のスロットを[連]スロットに変換し、一味にかかっている攻撃上昇効果をさらに+0.25上昇(この必殺技にも影響する)、船長が自由タイプキャラの時、[お邪魔]を含む全ての左列のスロットを[肉]スロットに変換し、敵全体にかかっている被ダメージ上昇効果をさらに+0.25上昇させる(この必殺技にも影響する)、その後、1ターンの間敵全体の被ダメージを1.75倍に上昇させる
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 自身の攻撃が追撃ダメージになる
- 状態異常無効ギミック2種同時対応
- 2タイプの攻撃強化2.5倍
- 条件有:状態異常無視の被ダメ増加付与
- 条件有:右列スロ変換+攻撃強化+0.25
- 条件有:左列スロ変換+被ダメ増加+0.25
自身の攻撃が追撃ダメージになる
1ターンの間ターン終了時に敵1体に、そのターン内で自分が通常攻撃で与えたダメージの3倍の無属性ダメージを与えます。無属性ダメージのため自身が敵に与えたダメージの3倍がそのまま通り、追撃ダメージなどもギミック対策になります。
体力1耐えギミックの対策方法とキャラ状態異常無効ギミック2種同時対応
やけど状態と必殺封じ状態を同時に7ターン回復します。船員効果で必殺封じ回復があるためギミック対策にぴったりの性能です。
2タイプの攻撃強化2.5倍
1ターンの間斬撃と自由タイプキャラの攻撃を2.5倍にします。倍率はそこまで高くないですが、斬撃/自由タイプキャラは強力なキャラが多いため汎用性は高いです。
条件有:状態異常無視の被ダメ増加付与
必殺発動時すでに一味がクリティカル攻撃威力上昇効果を発揮している時、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体の被ダメージを1.75倍に上昇させます。同時実装のvsシャンクスの船長効果で条件を満たすことができます。
条件有:右列スロ変換+攻撃強化+0.25
船長が斬撃タイプキャラの時、[お邪魔]を含む全ての右列のスロットを[連]スロットに変換し、一味にかかっている攻撃上昇効果をさらに+0.25上昇します。効果量上昇は自身のエンハンスにも影響可能。スロット変換も[お邪魔]を含むため汎用性が高いです。
条件有:左列スロ変換+被ダメ増加+0.25
船長が自由タイプキャラの時、[お邪魔]を含む全ての左列スロットを[肉]スロットに変換し、敵全体にかかっている被ダメージ上昇効果をさらに+0.25上昇させます。自信が発動した被ダメージ増加にも影響するため火力UPに最適です。
タイプ超化の評価
タイプ超化:必殺技 |
---|
敵全体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×70倍の無属性ダメージを与え、敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、1ターンの間斬撃と自由タイプキャラのスロットの影響を2.25倍にし、斬撃タイプを超斬撃タイプにタイプ超化させる |
発動条件 |
---|
一味にルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、ビビ、カルー、シャンクスの誰かから1人以上いる時 |
超連携技
発動条件 |
---|
最終BATTLEの時、一味にルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、ビビ、カルー、シャンクスのうち1人と斬撃タイプキャラが2人以上いる時(サポートキャラを除き合計で3人必要) |
効果 |
---|
敵全体にかかっているダメージ無効状態を1ターン減らし、1ターンの間力属性・斬撃・自由タイプキャラの連携攻撃力上昇2.25倍にする |
海賊祭ステータスと編成
海賊祭の評価点
基本性能
スタイル | 攻撃型 |
---|
コスト 55 | 体力 8621 | 攻撃力 2974 |
回復力 484 | 速度 170 | 防御力 162 |
必殺技 / CT:36 |
---|
横大範囲の敵に攻撃×4倍のダメージを与え、力属性の仲間の攻撃アップLv.5(20秒)、斬撃タイプの仲間の攻撃アップLv.5(20秒)、一味に[シャンクス、ベックマン、ヤソップ、ラッキー・ルウ、モンスター、ボンク・パンチ、ライムジュース、ホンゴウ、ビルディング・スネイク、ハウリング・ガブ、ロックスター]のいずれかがいる時、敵全体を100%の確率で防御を半減し、(10秒)、攻撃×2倍のダメージ |
能力 |
---|
力属性と斬撃タイプの仲間の攻撃アップLv.6、体力アップLv.6、斬撃タイプの仲間の速度アップLv.6、一味にシャンクス、ベックマン、ヤソップ、ラッキー・ルウ、モンスター、ボンク・パンチ、ライムジュース、ホンゴウ、ビルディング・スネイク、ハウリング・ガブ、ロックスターのいずれかがいる時、自分の必殺CTのたまる速度アップLv.4、防御アップLv.4 |
耐性 |
---|
必殺封じを回避、技属性から受けるダメージを30%軽減する |
関連記事
おすすめ能力解放と育成
能力解放
     |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちら
ステータス
故郷脅かす者への報復 ドリー&ブロギー
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
力 | 斬撃 | 自由 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
| |
スキル
必殺技:壊滅に導く "覇国" |
---|
発動ターン:22→17ターン |
1ターンの間ターン終了時に敵1体に、そのターン内で自分が通常攻撃で与えたダメージの3倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっているやけど・必殺封じ状態を7ターン回復、1ターンの間斬撃と自由タイプキャラの攻撃を2.5倍、必殺発動時すでに一味がクリティカル攻撃威力上昇効果を発揮している時、敵の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体の被ダメージを1.75倍に上昇させ、1回攻撃を受けるまでダメージを90%減、船長が斬撃タイプキャラの時、[お邪魔]を含む全ての右列のスロットを[連]スロットに変換し、一味にかかっている攻撃上昇効果をさらに+0.25上昇(この必殺技にも影響する)、船長が自由タイプキャラの時、[お邪魔]を含む全ての左列のスロットを[肉]スロットに変換し、敵全体にかかっている被ダメージ上昇効果をさらに+0.25上昇させる(この必殺技にも影響する)、その後、1ターンの間敵全体の被ダメージを1.75倍に上昇させる |
船長効果:旧友との共闘 |
---|
冒険開始時一味の必殺ターンを1短縮、受けるダメージを20%ケラし、斬撃と自由タイプキャラの攻撃を5.5倍、体力を1.6倍、同タイプキャラは[肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、一味はPERFECTでも[肉]を獲得でき、吹き飛ばしが無効になり、自分は必殺封じ状態を10ターン回復、潜在能力でクリティカル攻撃を持っている斬撃と自由タイプキャラがクリティカルを発生させた時、敵全体にかかっているダメージ軽減状態を2ターン減らす |
船員効果
船員効果 | |
---|
限界突破1 | 場が「ナワバリ:斬撃」または「ナワバリ:自由」の時、一味は必殺封じ状態を1ターン回復、自分は必殺封じ状態を7ターン回復し、一味の基礎攻撃力が+150、それ以外の時、自分は必殺封じ状態を7ターン回復する |
---|
限界突破2 | 自分は吹き飛ばされず、斬撃と自由タイプキャラは[連][肉]スロットも有利扱いになる |
---|
トレクル攻略関連記事
キャラ評価一覧はこちら
キャラ評価一覧キャラ関連記事
アニメワンピース情報
アニメワンピースのエピソードと名シーン
ログインするともっとみられますコメントできます