トレクルで登場するシャーロット・オペラは心属性の格闘/打突タイプのキャラ。ここでは、シャーロット・オペラの評価や使い方などを紹介しています。
別バージョンのオペラ(別記事)![]() | ![]() |
実装されるキャラ
シャーロット・オペラの評価点と基本性能

シャーロット・オペラの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
- | 8.0 | - |
シャーロット・オペラの基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 格闘 / 打突 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:3620 / 1430 / 120 限界突破時:3820 / 1530 / 170 | ||
【入手方法】 レアガチャ | 【コスト】 30 | 【コンボ数】 4 |
【スキル内容】 | ||
---|---|---|
通常時:19→13ターン/ 限界突破時:18→12ターン 敵全体にキャラの攻撃×80倍の無属性ダメージを与え、一味のスロットの影響が上昇している時、1ターンの間格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響をかなり大きくし、それ以外の時は、1ターンの間同タイプキャラのスロットの影響をかなり大きくする | ||
【船長効果】 | ||
格闘と打突タイプキャラの攻撃を2倍にし、ターン終了時に敵全体のHPを10%減らす 限界突破時:- | ||
【船員効果】 | ||
効果1:自分は吹き飛ばされない 限界突破習得1:格闘タイプは[心]有利扱い 限界突破習得2: | ||
【サポート効果】 | ||
対象:ガレット、アマンド、ボビン 効果内容:自分の基礎体力の15%をサポート対象キャラの基礎体力に上乗せする |
進化素材 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 自分の基礎体力の15%をサポート対象キャラの基礎体力に上乗せする ガレット、アマンド、ボビン |
※S:汎用性が高く強い効果、A:攻略で役立つ機会が多い効果、B:活躍する機会がある効果
評価と使い方
2種類のエンハンス効果
オペラのスキルは、一味がスロット強化状態なら属性相性強化、スロット強化時以外ならスロット強化効果が生じるという、2シチュエーションで発動可能な効果です。
条件 | 効果 |
---|---|
スロット強化時 | 属性相性強化1.75倍 |
上記以外 | スロット強化1.75倍 |
エンハンス対象にタイプ指定あり
オペラのエンハンス効果は、格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプのみにかかります。したがって、自由・野心・強靭タイプのみのキャラには効果が及ばないため注意が必要です。
条件は少し厳しい
属性相性を発揮させるためにはスロット強化を先に発動する必要があります。スロット強化に特殊割り込みがあるクエストなどでは実現が難しいです。
二重発動Maxなら自己完結
オペラの潜在能力は二重発動です。初めにスロット強化を行い再度発動すれば属性相性強化が発動できます。
自己完結できる二重発動キャラ
![]() | 17→11ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() | 38→31ターン 1ターンの間、敵全体の防御力を激減、敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | 17→11ターン 必殺封じ・痺れ・被ダメージ上昇・やけど状態を2ターン回復し、遅延状態の敵がいる時、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍になり、それ以外の時は敵全体を1ターン遅延させる |
![]() | 18→13ターン 1ターンの間敵各々に対し5000を超える部分のダメージを軽減、船長が強靭タイプか打突タイプの時、一味の[邪魔][G][空]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間力属性の攻撃を1.75倍にし、同一ターン内ですでに「複製兵の壁(クローン)」を使用していれば2.25倍にする |
敵からの付与も利用できる
クエストによっては敵から微細なスロット強化を受けることがあります。こちらのリソースを割くこと無く属性相性強化を発動することができます。
全体ダメージの倍率は80倍
オペラの最大攻撃力(限凸・攻撃わたあめ込み)は、1730です。敵の防御力が0だと仮定すると、敵全体に138,400の無属性ダメージ(属性相性なし)を与えることができます。
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 どのパーティでも役立つ毎ターン回復を優先します。他は、パーティ単位で足りない能力を解放しましょう。 |
おすすめのわたあめ強化例
![]() +100 | ![]() +100 | ![]() - |
基本的な体力と攻撃強化
回復力がスキルに影響しません。基本的な体力と攻撃力強化が良いです。
育成関連記事
必殺本 | ドレスアップ一味 |
---|---|
同キャラ | コロシアム |
ステータス詳細
シャーロット・オペラ 生クリーム大臣

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
心 | 格闘 | 打突 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1413 | 875 | 17 |
最大時 | 3620 | 1430 | 120 |
限界突破時 | 3820 | 1530 | 170 |
スキル
必殺技:クリームフレイム |
---|
発動ターン:19→13ターン |
敵全体にキャラの攻撃×80倍の無属性ダメージを与え、一味のスロットの影響が上昇している時、1ターンの間格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響をかなり大きくし、それ以外の時は、1ターンの間同タイプキャラのスロットの影響をかなり大きくする |
船長効果:保身に走った偽りの報告 |
格闘と打突タイプキャラの攻撃を2倍にし、ターン終了時に敵全体のHPを10%減らす |
船員効果
船員効果 | 自分は吹き飛ばされない |
---|---|
限界突破1 | 格闘タイプキャラは[心]スロットも有利扱い |
限界突破2 | - |
シャーロット家5男 シャーロット・オペラ

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
心 | 格闘 | 打突 | 15 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() | 50 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 568 | 352 | 8 |
最大時 | 1420 | 880 | 20 |
限界突破時 | - | - | - |
スキル
必殺技:クリームフレイム |
---|
発動ターン:19→13ターン |
敵全体にキャラの攻撃×80倍の無属性ダメージを与え、一味のスロットの影響が上昇している時、1ターンの間格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響をかなり大きくし、それ以外の時は、1ターンの間同タイプキャラのスロットの影響をかなり大きくする |
船長効果:図書室での尋問 |
格闘と打突タイプキャラの攻撃を2倍にする |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
シャーロット・オペラと関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます