トレクルで登場する酒天丸 死にぞこなった侍は力属性、強靭/斬撃タイプです。ここでは酒天丸 死にぞこなった侍の強い点や使い方を評価しています。
同時に実装されるキャラ
別バージョンの酒天丸(別記事)酒天丸の評価点と基本性能

酒天丸の評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
- | 6.5 |
酒天丸の基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 強靭 / 斬撃 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】: | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:3156 / 1356 / 122 限界突破時:- / - / - | ||
【入手方法】 サポート祭 | 【コスト】 1 | 【コンボ数】 5 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:7→7ターン 限界突破時: 一味の自属性スロット以外をランダムで、1ターンの間一味のスロット影響を1.5倍にする | ||
船長効果 | ||
力属性の攻撃を2倍にし、ターン終了時敵全体に5000の力属性ダメージを与える 限界突破時: |
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、次のBATTLEに進むまでの間サポート対象キャラの基礎攻撃が 1.3倍になる 力属性の強靭タイプ |
S:対象が非常に多く設定機会が多いor対象は少ないが効果が非常に強い。
A:対象が多く強い効果or対象は少ないがかなり強い効果。
B:そこそこな効果。
C:恩恵が少ない効果。
評価と使い方
酒天丸の強い点まとめ
- 平凡なスロット強化性能
- サポート対象が多く優秀な基礎攻撃力強化持ち
通常運用では上位互換のキャラも多い
サポート効果の性能が高い反面、必殺技の性能は平凡です。ランダムスロット変換とスロット強化1.5倍はイベント冒険キャラでも代用ができる程度です。
サポート効果はエンハンス性能
基礎攻撃力の増加効果は、既存のキャラではサボ(サポート限定)のみ。アイコンなしのエフェクト効果が表示され、攻撃上昇や基礎攻撃加算などと重ねがけができるため非常に強力。
サボの性能評価で検証した基礎攻撃強化の仕様
以下の内容はサボ(サポート限定)の評価より仕様を引用した内容です。酒天丸の基礎攻撃強化は1.3倍で倍率が異なります。
基礎攻撃への倍率とエンハンスの違い
サボの「基礎攻撃力を1.5倍にする」サポート効果と「~タイプの攻撃力を1.5倍にする」というエンハンス効果は同じ倍率を加える効果でも性質が異なるものです。
サポート効果は基礎ステータスに影響し、エンハンス効果は合算値に影響するため別の効果。この違いは重ねがけが重要なトレクルにおいて覚えておきたい項目です。
ステータス影響のタイミング別要素一覧
基礎ステに影響 | スキルで影響 | 攻撃時に影響 |
---|---|---|
船員効果 潜在能力 サポート効果 わたあめ | エンハンス効果 スロット影響 船長効果 船効果 | 属性相性 ダメージ量強化 攻撃順ステ上昇 |
cf.バトル画面でキャラを長押しするとステータスが確認できます。基礎ステ影響は左の数値、スキルやスロットボーナス影響は右の数値、表示されず攻撃時のダメージカウントで表示されるものが攻撃時影響です。
基礎攻撃1.5倍は「後から」掛け算
後から掛け算とは?
基礎ステータスには船員効果や潜在能力など色々な要素が影響します。これらのステータス上昇が合算(足し算)された後に倍率がかかるのか、倍率がかかってから足されるのかで数値が変わってしまいます。
基礎攻撃力への影響タイミングの比較
- 基礎攻撃力を仮に1500とする
- 船員効果の上昇を+100
- 潜在能力の上昇を+100
- わたあめ強化+200
掛け算が先か後かで数値は変わる
基礎ステ強化が先に影響する場合 |
---|
(1500×1.5倍)+100+100+200=2,650 |
基礎ステ強化が後に影響する場合 |
(1500+100+100+200)×1.5倍=2,850 |
さらに差は大きくなる!
上記は基礎ステータスの決定段階なため、この数値にスロットボーナスやエンハンス効果、船長効果などあらゆる掛け算がされます。上記の数値の差は小さいですが、掛け算が増えれば増えるほど大きな差となり最終的なダメージ量は非常に大きな差が出ます。
サボの効果は後に掛け算される!
上記より基礎ステータスへの掛け算効果は後から掛け算される方が強いことがわかります。今回実装されるサボのサポート効果は後から掛け算されるため、基礎ステータスを飛躍的に上昇してくれる効果です!
ステータス値の内訳
- ルフィ&エース基礎攻撃力:1830
- わたあめ+100:200
- 船員効果:攻撃+150
- サボのサポート効果:1.5
- 合計:3270
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
育成関連記事
必殺本 | |
---|---|
同キャラ |
ステータス詳細
酒天丸 死にぞこなった侍

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
力 | 強靭 | 斬撃 | 1 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 956 | 640 | 42 |
最大時 | 3156 | 1356 | 3156 |
限界突破時 | - | - | - |
スキル
必殺技:侍の一太刀 |
---|
発動ターン:7→7ターン |
一味の自属性スロット以外をランダムで、1ターンの間一味のスロット影響を1.5倍にする |
船長効果:侍の吟持 |
力属性の攻撃を2倍にし、ターン終了時敵全体に5000の力属性ダメージを与える |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
酒天丸と関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます