トレクルで登場するアルビダ&カバジ&モージ&リッチーの評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
【評価目次】
評価点と基本性能
アルビダ&カバジ&モージ&リッチーの評価点
キャラ性能表
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
1ターンの間敵各々に対し3,000を超える部分のダメージを超激減、一味の体力を6,000回復、一味のスロットを1ターン固定し、一味にかかっている痺れ状態を6ターン回復、一味に野心タイプキャラが6人いる時、3ターンの間野心タイプキャラの攻撃を2.25倍、上段キャラの必殺ターンを2短縮、一味に打突タイプキャラが6人いる時、1ターンの間打突タイプキャラの攻撃を2.5倍、中段キャラの必殺ターンを2短縮する
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 一定ダメージ激減+体力回復
- スロット固定+痺れ回復
- 野心編成条件:攻撃強化+上段2T短縮
- 打突編成条件:攻撃強化+中段2T短縮
一定ダメージ激減+体力回復
1ターン間3,000以上のダメージ超激減し、体力を6,000回復します。体力回復+ダメージ激減は撃破時ダメージ対策にピッタリの性能です。
撃破時行動ギミックの対策方法とキャラスロット固定+痺れ回復
一味のスロットを1ターン固定、一味にかかっている痺れ状態を6ターン回復します。痺れ状態の回復が6ターンのため海賊王への軌跡攻略や絆決戦攻略にも役立ちます。
野心編成条件:攻撃強化+上段2T短縮
野心タイプ6人編成で3ターンの間野心タイプの攻撃を2.25倍にし、上段キャラの必殺ターンを2短縮します。編成条件はありますがボス戦手前〜ボス戦の階またぎが可能です。
打突編成条件:攻撃強化+中段2T短縮
打突タイプが6人編成されている時、打突タイプの攻撃を1ターンの間2.5倍にし、中段キャラの必殺ターンを2短縮します。野心タイプ編成時の強化倍率より高いため火力UPに関しては上位互換です。
耐性:船員効果で必殺巻き戻し回復
船員効果で必殺ターン巻き戻しを2ターン回復できるため、ギミック対策で優秀な性能です。
必殺巻き戻しギミックの対策方法とキャラおすすめ能力解放と育成
能力解放
     |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちら
ステータス
アルビダ&カバジ&モージ&リッチー
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
速 | 野心 | 打突 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
| |
スキル
必殺技:今後を決める話し合い |
---|
発動ターン:20→15ターン |
1ターンの間敵各々に対し3,000を超える部分のダメージを超激減、一味の体力を6,000回復、一味のスロットを1ターン固定し、一味にかかっている痺れ状態を6ターン回復、一味に野心タイプキャラが6人いる時、3ターンの間野心タイプキャラの攻撃を2.25倍、上段キャラの必殺ターンを2短縮、一味に打突タイプキャラが6人いる時、1ターンの間打突タイプキャラの攻撃を2.5倍、中段キャラの必殺ターンを2短縮する |
船長効果:相談する座長の死後 |
---|
冒険開始時野心と打突タイプキャラの必殺ターンを1短縮、同タイプキャラの攻撃を3.5倍、体力を1.2倍にし、自分が攻撃しなかったターンは受けるダメージを30%減らす |
船員効果
船員効果 | 自分は必殺ターン巻き戻しを2ターン回復する |
---|
限界突破1 | 野心タイプキャラの基礎攻撃力と基礎回復力が+60される |
---|
限界突破2 | |
---|
トレクル攻略関連記事
キャラ評価一覧はこちら
キャラ評価一覧キャラ関連記事
アニメワンピース情報
アニメワンピースのエピソードと名シーン
ログインするともっとみられますコメントできます