ハチ(たこ焼き屋)はイベント「ケイミーとハチのたこ焼き屋!」で入手できる★3心属性/斬撃/強靭タイプのキャラ。ここではハチ(たこ焼き屋)の評価、おすすめのパーティ、ステータスを紹介しています。
別バージョンのはっちゃん(別記事)ハチ(たこ焼き屋)の評価点と基本情報0

船長評価 | - /10点 | メンバー評価 | 6.0 /10点 |
---|
最大ステータス | |||
---|---|---|---|
体力:1788 | 攻撃力:888 | 回復力:187 | |
属性 / タイプ / コスト / 能力スロット数 | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
必殺技:たこはちブラック | |||
25ターン(必殺技LvMAX時:12) | |||
敵全体のHPを8%減らし,1ターンの間防御力アップ中の敵に与えるダメージが1.3倍になる | |||
船長効果:六刀流のタコ焼き職人 | |||
ターン終了時に体力を618回復し,斬撃タイプキャラの攻撃を1.5倍 | |||
船員効果 | |||
なし |
船長評価0
攻撃倍率が1.5倍
船長効果は「ターン終了時に体力を618回復し,斬撃タイプキャラの攻撃を1.5倍」というもの。
回復量は低く、攻撃倍率も斬撃タイプを2.5倍にするミホークの下位互換です。
船長として使う場合のパーティ
メンバーを選ぶ際の参考にしてください。
船員評価(メンバー)と使い方0
敵防御アップ中の火力アップ
必殺技は「敵全体のHPを8%減らし,1ターンの間防御力アップ中の敵に与えるダメージが1.3倍になる」というもの。
割合ダメージの倍率は低めですが、アップした敵の防御力を上回るダメージを与えられる可能性があります。
使える機会が限定的
サディちゃんの敵防御ダウン時発動とは異なり、敵防御を上げる必殺技がないため使う機会が限定的。敵の行動パターン次第で効果を発揮する必殺技です。
防御アップをするボス対策キャラ
敵防御がアップ時に火力を上げる必殺技はスロット強化,属性/タイプ強化と重ねがけができます。火力を上げて貫通したい場合は編成に入れましょう。
メンバーとして使う場合のパーティ編成例
心属性パ | 斬撃パ | 強靭パ | センゴクパ |
オススメの能力解放0
担当者の解放例
トレクル攻略班の「かわちゃん」「まいった太郎」「レタス」がそれぞれのおすすめ能力解放を紹介!
能力スロット数2個
編成 | 必須 / 選択 (優先度・コスパ順/高→低) |
---|---|
斬撃パ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
強靭パ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
表内の能力は左から優先度が高い順の能力を表記。
右側はパーティ単位で能力解放の調整が必要なため自身のパーティと照らし合わせて選択しましょう。
ハチ(たこ焼き屋)の育成優先度と必殺本0
ステータス別育成の優先度
レベルマ | ★★☆ |
---|---|
スキルマ | ★★☆ |
能力解放 | ★★☆ |
スキルマを優先
ピンポイントの活躍ですが使い道はあります。スキルマを優先しましょう。
同キャラが入手できるクエスト
キャラ名 | クエスト |
---|---|
ハチ | イベント 独裁アーロン帝国 威風堂堂!麦わらの一味 通常クエスト アーロンパーク11,12,15話 |
ハチ(たこ焼き屋)のステータス0
★3 たこ焼き屋店主 ハチ

※トレクルさん情報提供ありがとうございました。
ステータスの詳細はこちらステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
---|---|---|
心属性 | 斬撃 | 強靭 |
コスト | コンボ | 最大Lv(経験値) |
16 | 6 | 99(300万) |
体力 | 攻撃 | 回復 |
134~1788 | 88~888 | 41~187 |
能力スロット数 | ||
2 |
必殺技
たこはちブラック |
---|
25ターン(必殺力LvMAX時:12) |
敵全体のHPを8%減らし,1ターンの間防御力アップ中の敵に与えるダメージが1.3倍になる |
船長効果
六刀流のタコ焼き職人 |
---|
ターン終了時に体力を618回復し,斬撃タイプキャラの攻撃を1.5倍 |
進化素材と入手方法
ハチ(たこ焼き屋)の進化表
進化しません。
入手方法
キャラ名 | ドロップ場所 |
---|---|
★3 ハチ(たこ焼き屋) | イベント 「ケイミーとハチのたこ焼き屋!」 |
ハチ(たこ焼き屋)に関連する他の攻略記事
キャラ比較 / ランキング | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
その他の一覧 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます