トレクルで登場するダガマ 軍師の采配の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
【評価目次】
別バージョン(別記事)
評価点と基本性能
ダガマの評価点
キャラ性能表
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
一味にかかっている封じ・攻撃ダウン状態を2ターン回復し、1ターンの間野心と斬撃タイプキャラの攻撃を1.5倍にする
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
20%上乗せのサポート効果
ダガマのサポート効果で自分の基礎攻撃力の20%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せできます。パーセンテージとしては一番高く、わたあめを振ることでさらに上昇させられます。
上乗せ値早見表
ステータス | 上乗せ値 |
---|
最大Lv時:1244 | 248 |
攻撃+100:1444 | 288 |
対バルトロメオ用
サポート対象キャラが、バルトロメオに与えるダメージが1.5倍になります。同時に開催される決戦バルトロメオ「エクストラ」での活躍が期待できます。
追撃を解除できる
サポート対象キャラがPERFECT攻撃を成功させると
を5ターン解除可能です。通常あまり解除する機会はありませんが、エクストラでは解除せざるを得ない状況が予想されます。
サポートしたいキャラ
新実装されたエリザベローⅡ世は知属性で決戦バルトロメオとの属性相性が良いです。バルトロメオが属性変化しない限りエリザベローⅡ世をサポートしたいです。
エリザベローⅡ世 | 20→12ターン 敵全体にかかっているダメージ軽減・ 状態を3ターン減らし、一味のスロットを1ターン固定、防御アップ・防御ダウン状態の敵がいる時は1ターンの間一味のスロット影響を倍、それ以外の時は3ターンの間野心と格闘タイプキャラのスロットの影響をかなり大きくする |
おすすめ能力解放と育成
能力解放
    |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
ダガマ 軍師の采配
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
速 | 斬撃 | 野心 | 1 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
| 99 |
スキル
必殺技:軍師の二刀斬り |
---|
発動ターン:10→10ターン |
一味にかかっている封じ・攻撃ダウン状態を2ターン回復し、1ターンの間野心と斬撃タイプキャラの攻撃を1.5倍にする |
船長効果:戦の志 |
---|
冒険開始時の必殺ターンを2短縮し、野心と斬撃タイプキャラの攻撃を2.25倍にする |
船員効果
トレクル攻略関連記事
キャラ評価一覧はこちら
キャラ評価一覧キャラ関連記事
アニメワンピース情報
アニメワンピースのエピソードと名シーン
ログインするともっとみられますコメントできます