
王の処刑場~ノアの方舟14話「ここが0(ゼロ)」の攻略方法です。おすすめのノーコン攻略パーティ、暴走ホーディのステータスと行動パターンなどの攻略法をまとめました。
関連する記事はこちら
![]() | 暴走ホーディの評価 |
その他のドロップ場所はこちら
王の処刑場~ノアの方舟 14話話の基本情報
出現する敵の属性 | 全属性 |
---|---|
ボスの属性 | 速属性 |
ドロップするキャラ | 暴走ホーディ |
強化キャラ | ルフィ |
獲得ベリー | 21190前後 |
獲得EXP | 2020前後 |
バトル数 | 7 |
スタミナ | 20 |
ギミックと攻略おすすめキャラ
状態異常無効あり
ボス戦のホーディは、状態異常無効を発動してきます。攻撃遅延等は効かないため、ダメージ軽減スキルが有効です。
ダメージ軽減スキル持ち
キャラ | ダメージ軽減役 |
---|---|
![]() | スモーカービローアバイク ダメージ軽減3ターン |
![]() | イワンコフ(革命軍) ダメージ半減+体力中回復 |
撃破時行動対処が必要
撃破時に体力を約41万回復します。敵の体力は30%以下であり、復活した次のターンに必殺技を発動してくるため、1ターンで再度撃破する必要があります。
サボのスキルを使用すれば、GOODタップでも50万ダメージを与えて倒しきることができます。
![]() | 革命軍参謀総長サボ タイミングボーナスに 攻撃×55倍ダメージ上乗せ |
火拳銃ルフィは強化される!
クエスト条件でルフィはステータスアップ対象キャラ。さらに、ホーディのスロット変換は[邪魔]を除いてルフィのスロット有利扱いの対象の[速][心]です。
![]() | 火拳銃ルフィ 3ターン[速][技][心]スロが有利スロ扱い 敵1体に速属性特大ダメージ |
その他の攻略おすすめキャラ
キャラ | エンハンス役 |
---|---|
![]() | ドンキホーテ・ドフラミンゴ スロ移動2回+スロ強化2倍 |
![]() | アプー(カオス) 自由射撃強化1.75倍 被ダメージ2倍 回復ダウン |
階ごとの攻略ポイント
モブキャラのステータスと行動パターン
モブキャラのステータス
キャラ | HP | ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
![]() | 38000 | 2700 | 1 |
![]() | 70377 | 5238 | 2 |
![]() | 70377 | 5238 | 2 |
![]() | 70377 | 5238 | 2 |
![]() | 93707 | 7740 | 3 |
![]() | 93707 | 7740 | 3 |
モブキャラの行動パターン
キャラ | 行動パターン |
---|---|
![]() | 割込み:HP15%割合ダメージ |
![]() | HP50%以下割込み |
![]() | HP50%以下割込み 自身にターゲット固定(1ターン) 一定以上のダメージ激減(1ターン) |
![]() | HP50%以下割込み 自身にターゲット固定(1ターン) 自身防御力UP(1ターン) |
![]() | HP50%以下割込み 不利スロ出現率UP(1ターン) ランダム変換 |
![]() | HP50%以下割込み チェイン係数上限1.5(1ターン) |
1階:ホーディが出現!

敵のステータス
キャラ | HP | 通常攻撃 | 間隔 |
---|---|---|---|
ホーディ | 541000 | 4416 | 2 |
先制で防御力UPを2ターン発動。防御力が通常時に戻ってから倒しましょう。
2階:棍棒の魚人は一気に倒しきる

出現する魚人はHP50%以下でギミックを発動。倒す場合は一気に倒しきりましょう。
3階:後列のカメを残す

2階と同様に棍棒の魚人のHP50%以下に注意。
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ダイミョウガメ | 10 | 1022 | 3 |
タイロウガメ | 15 | 2004 | 4 |
4~6階:攻撃間隔が短い敵から倒す

攻撃遅延スキルをこれらの階で使用すると突破が安定します。ボス戦は状態異常無効があるので遅延はこの階で使いましょう。
暴走ホーディの行動パターン
状態異常無効がある

ホーディのステータス
HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|
約241万 | 4416 | 1 |
ホーディの行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 防御UP(2ターン/22500) 状態異常無効(98ターン) |
1/毎2 - | - - | [速][心][お邪魔]変換 PERFECT難化(1ターン) |
- 30% | 繰返し 攻撃時 | 24444ダメージ ランダム4キャラ必殺封じ(2ターン) |
撃破時 - | 1回 - | 414000回復 全キャラスロット封じ(1ターン) 666ダメージ 攻撃力UP(98ターン) |
攻略パーティ
サボ+火拳銃ルフィ0

使用スキル | 4~6階:ウソップ ボス戦:スモーカー、ルフィ ドフラミンゴ、アプー、サボ |
---|---|
船 | コーティング船 サニー号でもよい |
わたあめ | サボ:攻撃+100 |
1階:ホーディ
- 防御アップ効果中で2ターン撃破は難しいです。
- 攻撃を1回だけ受けてから倒します。
2~6階:ターン稼ぎ
- ボス戦でスキルを使用するキャラのターン稼ぎ。
- カメと道中で使用するウソップの遅延で15ターン以上稼げます。
7階:ホーディ戦
- 1~3ターン目:スモーカーを発動。
- 防御アップ効果が解除されるまでスモーカーでダメージを軽減。
- 防御アップ効果解除後:ルフィ、サボ、ドフラミンゴ、アプーを発動。
- 自由タイプ3体がスロット一致で約320万ダメージを与えられます。
- 撃破時行動:サボの効果ターンがまだあります。
- 体力回復は41万なのでサボの上乗せダメージ50万で越えられます。
火拳銃ルフィ | 周回向け0

船 | コーティング船 |
---|---|
能力解放 | 必殺短縮Lv2 |
1~6階:カメでターン稼ぎ
- 1階:2~3ターンで突破。
- 以降、錦えもんはたまり次第発動。
- カメは残してターンを稼ぎます。
- それ以外の階ではターン稼ぎは不要です。
- 6階突破時に、ルフィで自属性扱いにできる[速][技][心]をなるべくそろえておきます。
- 6階で錦えもんのスキルを発動できる場合は、7階まで温存しましょう。
7階:ホーディ戦
- 1ターン目:敵の防御力アップは無視します。
- 全員のスキルを発動し、ボスを倒します。
- 復活後:サボの上乗せダメージの効果が残っています。
- 普通に攻撃して倒します。
王の処刑場~ノアの方舟と関連するページ
王の処刑場~ノアの方舟攻略法まとめ
ドロップするキャラの評価はこちら
クエスト一覧 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます