ここでは、決戦ミホーク マスター難易度のラブーンと王女ビビを使ったゾンビパーティでの攻略法を周回しています。
パーティの作り方

船長効果の理解
ラブーンの船長効果について
ラブーンの船長効果の「一定以上」というのは一味総HPの半分以上のことです。1ターンで複数の敵に攻撃される場合は、HPが半分以下になった瞬間に船長効果は無効になります。
ビビの船長効果について
ビビの船長効果は「ターン終了後に回復力の5倍の体力を回復」です。今回フレンドのビビがレベル48で1,725の回復量でした。
一味合計体力の調整
ラブーンの船長効果が発揮できるようにする
ミホークの攻撃を耐えるには、ラブーンの船長効果が発揮されるように常にHPを半分以上に保つ必要があります。言い換えると一味総HPの半分以上をビビが回復できることが絶対条件になります。
一味合計体力を抑えるには?
総体力を抑えるにはHPが低い海賊ペンギンやヨロイガニなどの素材キャラを入れましょう。
クリアできる一味合計体力の条件
ビビの回復力×10 > (①パーティ合計HP+②船効果による体力増加+③フレンドキャラの体力)
攻略動画
階ごとの攻略ポイント
これさえ気をつけよう!
- 1.複数の敵から同時に攻撃を受けない
- 2.4階はタツノオウ、遊撃手、サーベル隊長だけは絶対に倒す
1階 雑魚×5 チェインミスは絶対にしない!

複数の敵から攻撃を受けると全滅するので、確実に倒します。火力が低いので、チェインミスはしないように注意。
2階目 ダイミョウガメ×3

特に注意点はありません。攻撃間隔も長いのでミスしても大丈夫です。
3階目 サーベル隊長 緑海賊ペンギン

特に注意点はありません。
4階目 隊長×5 タツノオウ

敵のステータス
キャラ | HP |
---|---|
タツノオウ | 6 |
他の敵 | 4 |
敵全員が「属性封じ」をしてきます。
ラブーン、ビビのどちらかでも封じられるとこのパーティは終わりなので、タツノオウ、遊撃手、サーベル隊長は絶対に倒してください。
タツノオウはHP6、他の敵はHP4なので「Miss」で攻撃すれば、確実に5体は倒せます。
攻略の手順
- 1.タツノオウにカーソルを持っていく。
- 2.Missで攻撃する。
5階目 ミホーク

このクエストで最も簡単なバトル。ただただ攻撃するだけです。
今回のパーティで毎ターン約7,000ダメージだったのでおよそ80ターンかかりますが必ず勝てます!!
ログインするともっとみられますコメントできます