質問を投稿

ワンピース トレジャークルーズについて質問してみよう。

ワンピース トレジャークルーズの回答詳細

文春 Lv26

エリザベローⅡ世を船長で使って攻略とエリザベローⅡ世を使って攻略とでは大きく意味合いが変わります。

エリザベローⅡ世をリーダーで使う場合は、高体力で心マルコを仕込む形でエリザベローのパンチの火力調整から1体残すのにサボの火力を分散できる能力で対処するため、サボの変わりは正直難しいです。

ただし、特訓の森鷹、火拳、太陽についてはサボがなくても調整は可能です、大体16階の殲滅調整がキモになり、誰を残すかという相談になります。
他の森は割合ダメージとサボの固有能力が必要になり、体力が尽きる前にサボが溜まることが必要なので、サボの必殺レベルが初期であると困ることが往々にしておこります。

エリザベローⅡ世をメンバーで使う場合は船長とフレンド船長でゾンビを組んで、エリザベローの火力調整を行います。
この場合のサボは、レベルマの攻撃わたあめ100の必殺レベルは問わない形を考慮できるので、編成難易度で考えれば、ゾンビザベローという編成のほうが編成難易度を下げることはできます。

ゾンビザベローの編成型で、クリアが難しいのは
神(雷でゾンビ調整が大変)
赤髪(毒ダメージの課題)
天夜叉(敵のHPが高いのでそもそも割合ダメージが必要)

他のところは大体なんとかなります。
写真は無理やり4人で特訓の森ヒゲをクリアしたときの画面になります。

各階層エリザベローの蓄積ターンを調整してダメージ量を調整し、パンチであらかた削ってから、サボで残りを殲滅する形になります。

特訓の森天夜叉の場合は、封じ3と船長効果無効3を入れて
フレンドコラソンと、1耐え船長にし、エリザベロー、ミホーク、デュバル、サボのような形式でクリアは可能で、このPTの場合は能力開放は必要ですが、必殺ターンは1で問題ない感じになります。

つまるところ、サボそのものは必須、育成としてはレベルマと攻撃わたあめ100は必須と考えるほうが自然です。

Q:エリザベローⅡ世パ

エリザベローⅡ世で森攻略をする上で必須キャラっていますか??
心マルコは所持しています。
決戦サボは残念ながら持っていないのですが代用キャラはいますでしょうか??

もしよければおしえてほしいですm(__)m

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トレクル攻略情報
ONE PIECEメディア
海賊祭攻略
キャラ/パーティ/ツール
リセマラ/ガチャ
初心者向け記事
クエスト攻略
ランキング/キャラ比較
能力解放
限界突破解説
サポート効果解説
アイテム関連
劇場版ONE PIECE作品
掲示板